| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデル ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ(2014年10月1日発売)レビュー・評価
セレナ 2010年モデル ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
1336
セレナの新車
新車価格: 281 万円 2014年10月1日発売 (新車販売終了)
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
選択中のモデル:セレナ 2010年モデル 絞り込みを解除する
選択中のグレード:ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ 絞り込みを解除する
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 42件
2017年6月29日 11:57 [947198-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
C26後期のエクステリア、とくにフロントグリルはいまだに落ち着いていてちょっと高級感があるというか一番いいなぁと思います。贔屓が入りますが、アルファードよりも落ち着いていて高級感があると勝手に思ってます(笑)。
C27は若々しくなり、あれはあれでいいなぁと思います。が、C27はブレーキランプが電球なのが残念ですね。テールがキレイに光るライン発光のLEDなだけになおさら残念ですね。たぶんe-powerはブレーキもLEDになるんでしょうね。
その点、C26後期はブレーキもテールもLEDなので満足です。
【インテリア】
マルチセンターシートの使い勝手が相変わらずいいですね。C27は前後移動が軽くなり、新型はいいなぁと思います。またC27はダッシュボードにステッチが使われ高級感が増してるのがいいですね。
【エンジン性能】
普通に走るぶんには静かに走ってくれて文句なしです。C27はC26より少しさらに静かになったかなという印象ですね。発進は確かに皆さんが言うもっさりでボクも試乗したときはサイドブレーキかけたままだったかな?と勘違いしてしまいました。しかし中間加速例えば40キロくらいから60キロくらいに加速するときはC26より滑らかに軽やかに加速してくれますね。
C25もそうでしたが、山道とかでなかなか登らないときは、スポーツモードにすると本領発揮と言わんばかりに激変しアクセル踏むとガンガン加速し、同じエンジンかと思うくらい走ります。
8人乗車でもストレスを感じることなくグイグイ加速してくれますが、燃費が極端に悪くなり平均燃費があっという間に下がります(笑)。
【走行性能】
こちらも普通に走るぶんには文句なしです。
【乗り心地】
距離が15000キロに近づいてますが、納車当初よりカドがとれてちょっとよくなったように感じてます。
C27に試乗してこれは断然C26のほうがいいと思われるのは運転席シートです。C27はウォークスルーしやすくするために運転席と助手席の間を広くとってますが、当然その影響が運転席シートの横幅に影響し狭くなっていてアームレストの位置が肘に対して手前側にきすぎているので、リラックスした運転姿勢とくにアームレストに肘をかけてリラックスした運転したいときにリラックスできません。
しかし2列目シートの座り心地はC26より断然いいですね。
C25からC26に買い替えるときに試乗したときは乗り心地の違いに感動しましたが、C26とC27で比べるとそこまでの大きな違いはなかったですね。当然C27のようが乗り心地いいですけどね。
【燃費】
街乗りでリッター10キロ、高速や流れのいい幹線道路では相変わらずリッター17キロ近くまで伸びます。
一部のレビューにリッター5キロとかありますが、どんな運転してるのか非常に疑問です。
【価格】
買うときは高いと思いましたが、C27はより高くなったのでそういった意味では装備も含めて考えるといい買い物だったと思います。
C27にC26ハイウェイスターVセレクションセーフティ?の装備つけたら400万超えちゃいますからね。
品質もいいしトラブルなし。いい車ですね。
【総評】
やっぱりいい車ですね。ミニバンなので確かに運転を楽しむことはできません。しかし家族みんなでのお出かけが楽しくなりますし、人も荷物もたくさん乗せれるのはやはりミニバンのいいところだと思います。
安全装備も文句なしです。アラウンドビューモニターは人も検知してくれるので、幼稚園の送迎で駐車場に小さいお子さんがいると非常に助かります。小さいお子さんはボンネットに隠れてしまうからすっごく気をつけていてもヒヤリとすることがあるので。
前のレビューにも書きましたが、右折待ちのバイクに気づくのがちょっと遅れたことがあり、そのとき警報で教えてくれたのでブレーキをかけ回避することができました。
また道路にちょっと飛び出した人にも警報でその存在を知らせてくれたことがあり、安全に回避することができました。素晴らしいと思います。
一部レビューに自動ブレーキあるのに車がボコボコになり人にもぶつかったとありますが、どんな危険運転してるんですかね?(笑)
確かセレナは衝突軽減ブレーキだったと思いますが、それで充分です。運転者が常に周りに気をつけてKYしながら運転するのが当たり前だからです。
e-powerが発売されたら試乗したり欲しくなると思いますが、これからも大事に乗っていきます。
参考になった19人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年3月1日 08:23 [901037-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
購入前は2001年式のカルディナワゴン(2.0GT)に乗っていました。14年の間に結婚、子供二人も小学生と保育園児になりスライドドアが必要になり乗り換えました。夫婦と子供二人で主に出掛けますが、たまに両親が一緒に乗ることもあるのでMクラスミニバンの中から検討しました。
【エクステリア】
好みの問題ですが、ヴォクシーほど威圧感がなくてもいいかな〜と思っていたのでノアSiかセレナHighwaySTARで検討しました。ステップ、ノア三兄弟に比べるとフロアが高い分ミニバンらしい見下ろし感があります。またフロントグリル、ヘッドライトの形状も飽きがこず、また長年乗っても満足できるミニバンの王道らしいデザインだと思います。
【インテリア】
検討する際に一番重要視したのがインテリアでした。ノア・ヴォクシー・エスクァイアにはパーソナルテーブルが全くありませんが、セレナには二列目だけでなく三列目にもあるので大人数での旅行などでパーキングエリアでの軽食などには重宝します。また三列目シートはセレナが一番厚みがあり、座り心地が良い(いざとなったら子供を寝かせられる)と思いました。
【エンジン性能】
信号停車時からの加速ではエンジンが唸ってしまいますが、巡航速度までのってしまえば静かに走ります。高速道路でも100km/hなら1750rpmくらいであまりエンジン音も気になりません。スポーティに高回転まで回す車ではないので特に不満もないです。
【走行性能】
家族を乗せてゆったり走る分には特に不満もないです。ステップのような「出だしが軽い」は運転者には良いですが、同乗者には不要な加速度(ストレス)になりそうなので。
【乗り心地】
タイヤの空気圧が高めなせいか硬いと思う場面もありますが、マンホールの蓋や段差を乗り越えた時でも突き上げ感はあまりないです。荒れた舗装や車線ではゴツゴツ感が伝わってきます。
【燃費】
一般道を中心に走っていますが、平均12.1km/lくらいです。前車のカルディナが11km/lくらいだったので、充分満足です。
【価格】
決して安い価格ではないですが、自動ブレーキなどの安全装置も含めて考えれば割安感もあります。
【総評】
検討時点にこのクラスで自動ブレーキが搭載されていたのがセレナだけでした。自動ブレーキ、車線逸脱警告、車輌周辺の移動物検知システム(MOD)、アラウンドビューモニターなど家族を乗せて安全に移動するには最適な一台だと思います。
またこれは近所だけなのか分かりませんが、透析センターや老人福祉サービス、デイサービスなどの送迎車で見るのはセレナ(ハイウェイスターではなく主に20X)ばかりです。乗り心地かコスパで選ばれたかは分かりませんが…。
参考になった29人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 08:28 [895865-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
今あるミニバンで一番好み。カッコいいと思う。ヘッドライトの分割されたデザインより、MC前の方が個人的には好み。
【インテリア】
締まっていて高級感がある。第一印象が良かった。なによりシートアレンジが豊富。2列目のセンターシートが1列目までスライドするのがいい。ノア系の、2列目が1番後ろまでスライドする機能もイイと思ったが、セレナも似たようなシートアレンジが可能。まだしたこと無いけど。
【エンジン性能】
滑らかな加速感。少々重い感じは否めないが、ミニバンなので不満は無い。
【走行性能】
クルーズコントロールがいい。使い始めたのは最近なんたけど、便利で足が楽だわ。自動運転が今後実用化されるけど、セレナについてる安全装備はまさにその一歩前ではなかろうか。
【乗り心地】
静かで乗り心地いい。高速で走っててもうるさくない。目線も高くて運転しやすい。
【燃費】
平均10km/l位。あまりエコな運転してない割りにいい方なのかな。
【価格】
コストパフォーマンスはかなりいいと思う。モデル末期なんで、フル装備でも割安。
【総評】
総合的に大変満足。ノア系のハイブリッドの見積りも取ったが、やはり割高だと感じた。それより遥かにセレナの安全装備には魅力があり、今でも選択は間違ってなかったと思う。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年9月15日 07:51 [858348-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
購入グレードはHS+safety2(2WD)です。
【エクステリア】
新色のシャイニングブルーに一目惚れして購入。
ハイウェイスターのフロントマスクとホイールも結構カッコイイと思います。
【インテリア】
シートアレンジがかなり使いやすいです。特にセンタースライドシートは便利です。主に3人で乗っています。
1列目にセンターシートを移動(運転者のスマホ・小物置き場)と助手席は荷物置き、
2列目にチャイルドシートとママ(ママ席は中央寄せ)
3列目は両側跳ね上げ(ベビーカー置き場と荷物置き)として使っています。
【エンジン性能】
キビキビと走るエンジンではありません。かといってイライラするほど非力でも無い。
こういう車はゆっくり走るものと割り切っているのでそんなに気になりません。
スポーツモードで走れば高速も不満なしです。
【走行性能】
レンタカーで20Xを借りたときはフワフワして怖かったのですが
ハイウェイスターではそんなことはありません。しっかりと踏ん張っています。
まだフル定員乗車していませんが、今のところ問題なし。
あとは、アラウンドビューモニターがすごくよく出来ています。
車庫入れ時以外も障害物の検知が凄いです。
車庫入れや寄せの時こする気がしません(^_^;)
【乗り心地】
運転者・同乗者ともに不満は今のところなし。
酔ったりもしていないようです。
子供も乗るとすぐに寝てしまいます。
強いて言えば運転席のホールド感が弱いかな。
【燃費】
今のところ燃費計に表示されているのは6.8km/L(400?程度走行)
これから伸びることを期待しています。今のところは唯一の不満点。
【価格】
かなり妥当な価格。新型ステップワゴンとも競合させましたが、値引きが渋かったので早々とあきらめました。
9月ぐらいに納車を考え7月から商談しましたが、いきなり大幅値引きを提示されたのであっさりと購入を決めました。
オプションは、ナビ(MM515)・ETC・後席モニター・フロアマット・セキュリティー&セーフティーパッケージ(エントリー)・プレミアムコーティングです。下取り車は無しです。
【総評】
ファミリーカーとしてすごく使い易いし、よく出来ていると思います。
個人的にはステップワゴンもかなり気になりましたが、セレナにして良かったと思います。特に価格面は(^_^;)
あとは日産の営業マンがかなりいい人だったのも決め手でした。
ホンダは結構あっさりとした対応でした。(今のところ黙ってても売れるから?)
これは縁なので何ともいえませんが、高い買い物なので「人を見て買う」のも重要だと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > ハイウェイスター Vセレクション+Safety S-HYBRID アドバンスドセーフティ パッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年6月14日 22:25 [833437-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
いい。すごく好み。ヘッドライトがかっこいい。マイナーチェンジでシャープになった。
【インテリア】
高級感はないな。収納はまずまず。シートアレンジはすごくいい。使いやすい。
【エンジン性能】
正直、非力。車体が重いからしかたないか。なんちゃってハイブリッドは無いに等しいな。
【走行性能】
ファミリーカーなんでこだわらないが、重心が重いからカーブが少し不安定。ハンドルが少し軽すぎでは。
【乗り心地】
もっとふわふわしてると思ったけど、案外固い。静寂性はまあまあ。
【燃費】
いまいちですな。街乗りで8〜9、高速で14くらいかな。
【価格】
いろんな安全設備備えてるわりにはお買い得?
【総評】
納車して間もないので、これからいろいろわかってくるかな。不具合でないでくれ。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
この製品の価格を見る
セレナの中古車 (全6モデル/7,436物件)
-
セレナ X Sキー Pスタート istop クルコン ETC ナビ フルセグ CD DVD Bluetooth ステアリングリモコン Bカメラ アルミ サンシェード 片側Pスラ
- 支払総額
- 74.8万円
- 車両価格
- 62.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 13.3万km
-
- 支払総額
- 99.9万円
- 車両価格
- 88.6万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 119.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 9.7万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 39.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 11.2万km
-
- 支払総額
- 142.0万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
18〜581万円
-
25〜553万円
-
24〜723万円
-
25〜748万円
-
46〜358万円
-
129〜3918万円














