| Kakaku |
日産 セレナ 2010年モデル 20G S-HYBRID(2012年8月1日発売)レビュー・評価
セレナ 2010年モデル 20G S-HYBRID
1337
セレナの新車
新車価格: 263 万円 2012年8月1日発売 (新車販売終了)
中古車価格: 42〜124 万円 (18物件) セレナ 2010年モデル 20G S-HYBRIDの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは2010年モデルの情報です
モデルの絞り込みモデルまたはグレードの指定がないレビューを見る場合、それぞれの絞り込みを解除してください。
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.23 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.11 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.72 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.78 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.67 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.83 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「頻度:毎日」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2014年10月14日 19:09 [761671-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
日産はハッタリが多いメーカーだと改めて感じた。
例えば、日産の現行マーチのトー角。
例えばe4WDのモーターと制御。
極めつけはSハイブリッド。
このSはシンプルのイニシャルで、モーターアシストはスタート時の0.5秒〜1秒。
モーターの馬力は2馬力程。
トルクももちろん大した事は無かった。
理由はアシストがベルトを介してオルタネーターで行う原理のせい。今のスズキのSエネチャージと同じシステムながら、スズキの方がアシスト時間は5秒程長くフレキシブル。加えてワゴンRとセレナでは車重が違い過ぎる。
このハイブリッドシステムは、ハイブリッドのイメージを悪くするだけでなく、エコカー補助金や減税を目当てとしたシステム。
燃費を意識して購入した人は、ハイブリッド詐欺に違い感覚を持つのでは無いでしょうか。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2014年3月12日 16:34 [696033-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
まあ、普通のミニバン。
【インテリア】
ツートンカラーがなかなかよい。ただし、木目調パネルはプラスチッキーでイマイチ。
いまだ全てのシートアレンジは試していないが、いろいろできて面白そう。
【エンジン性能】
思ったよりよい!
エコモードでも、普通に走る分にはまったく問題ない。
【走行性能】
横風にあおられるのが気になるが、それ以外は運転しやすい。
女性に人気があるのもうなづける。
【乗り心地】
やや硬めか。段差はよく拾う感じ。
【燃費】
3ヶ月乗った時点でメーター表示では、ず〜っと7.3km/L。満タン法でやったら、
ノーマルモードで4.5km(!)〜エコモードで10.5kmまで、ばらばら。なぜ!?
【価格】
激安!本体50万引き、オプション13万引き、下取り8万(ボロ車)
【総評】
家内の買い物用に購入。キャンプや釣り、自転車が趣味なので、希望はハイトワゴンで、安さのみ。
ステップワゴンと競合させたが、ホンダはまったくやる気無し。早々に見切りをつけてセレナ同士で競合。
在庫車狙いで支払総額245万。
ローンを組む代わりに(3回払い!(笑))、ガソリン満タンにしてもらいました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > セレナ 2010年モデル > 20G S-HYBRID
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 10:44 [641062-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
最後の最後までハイウェイスターか20Gにするか迷いましたが黒色にしたのもあると思いますが、ノーマルでも十分かっこよく、ワンタッチスライドドアも非常に便利です。
【インテリア】
・まず乗ってみて一番驚いたのは、フロントガラスや窓の大きさでしょうか。女性の方でも運転しやすいと思います。
・グレード上、内装色はフェザーグレーになり、ボディ色を黒にすると変にならないか迷いましたが、違和感もなく非常に満足しております。
・インパネ周りは木目と黒の配色で高級感があります。デジタルメーターは見慣れるまで違和感がありましたが、今は見やすく乗るたびにテンションがあがります(笑)
・妻と一緒に見に行って一番感動していたのは2列目の仕様ですね。標準でサンシェードが着いていたり、ドリンクホルダー付きテーブルが着いていたり、真ん中のシートが動いたり、あとはこのグレードならではの、リラックスモード付きヘッドレスでしょうか。妻曰く「これ必需!」だそうです^^;
【エンジン性能】
私自身、とくに飛ばす方ではありませんのでパワー不足は感じません。さすがにecoモードで高速を走った際は感じましたが。でも標準モードでは十分ではないでしょうか。加速時にたま〜〜〜にしか発動しませんが、モーターがアシストした瞬間はなんとも言えない「お!」と思える力強さを感じます。
【走行性能】
ハンドリングも軽く、運転しやすいと思います。サスペンションが少し柔らかめなのか、コーナーで若干膨らむ傾向がありますが、これも慣れの問題かと思います。
【乗り心地】
いいですね! 以前はエスティマに乗っていたのですが遜色ありませんね。まぁ、私自身運転席しか座りませんので2列目、3列目の乗り心地はわかりませんが、街乗りや高速も120キロくらいの走行では十分ですね。あとは、アイドリングストップの性能もいいですね。完全停止状態で強めにブレーキを踏み込めばアイストが発動し、弱めに踏んどけば通常のアイドリング状態をキープできます。アイスト時に発進すると、ガクッという感じになりますが、少し早めにブレーキの踏み込みを弱めアイドリング状態にしてから発進すれば普通に発進できます。
【燃費】
通勤距離7キロ 買い物等のちょい乗りという使い方でリッター10キロですね。エスティマをのっていたときはせいぜい7キロくらいでしたので私個人としては十分満足しております!まぁ、もう少しアシスト機能を向上できればもっと燃費が伸びるかもですね
【価格】
メーカー,ディーラーOPをほとんど付けない状態で値引きも頑張ってもらえたので満足しております。
【総評】
今の5ナンバーサイズのミニバンでは、セレナがダントツではないでしょうか。
今回は内装重視で色々調べましたので、日産の心使いには非常に満足しております。
絶対に購入しても後悔しない車だと思います
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
セレナの中古車 (全6モデル/7,662物件)
-
- 支払総額
- 168.0万円
- 車両価格
- 162.8万円
- 諸費用
- 5.2万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 114.8万円
- 車両価格
- 105.1万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.3万km
-
- 支払総額
- 157.8万円
- 車両価格
- 149.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 72.9万円
- 車両価格
- 55.9万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 2.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜4862万円
-
24〜720万円
-
19〜595万円
-
17〜581万円
-
25〜553万円
-
27〜724万円
-
25〜2400万円
-
47〜912万円
-
129〜516万円













