Kakaku |
日産 エルグランド 2010年モデルレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 38〜733 万円 (1,648物件) エルグランド 2010年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:エルグランド 2010年モデル 絞り込みを解除する
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.36 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.23 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.09 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.26 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.47 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.31 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 21:02 [1712869-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
好きではないが嫌いではない
【インテリア】
出た当時は高級感溢れていたが、放置プレイが酷いので陳腐化してきた
【エンジン性能】
3.5Lなので文句はありません
【走行性能】
CVTにつきます。コレが普通の多段ATだったらと思うこと多数。
【乗り心地】
高速をアホみたいな速度で走りますが安心して走れます。なのに街乗りの乗り心地はかなり良いです
【燃費】
6キロ位ですが仕方無し
【価格】
購入当時は600万位か?今だとそんなに高価な気がしないが、当時はたけーと思った。
【総評】
モデルチェンジしないのは良いが、少なくとも自動ブレーキやらの安全装備はどうにかしないと商品力ないでしょう。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 23:26 [1637601-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
各社ライバル社と比べて自分の中では一番好みでした(当時)
【インテリア】
単純に古い
【エンジン性能】
V6の3.5のVQエンジンはさすがだなと思います
【走行性能】
新車からDampers入れてしまっているため評価不能
トーションよりかは幾分ましだと思います
【乗り心地】
同上
【燃費】
夏6km/L
冬km/L
まぁ3.5Lだからしかたない
【価格】
エンジン等を比較すると
今でいう2.5アルファードS Cパケと変わらんかったのでこちらにした
【総評】
いい車だと思います
一つだけ文句があるとすれば
油圧パワステやめてくれ
100%漏れる
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2022年8月28日 17:29 [1615029-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 2 |
奥さん用&家族用としてハイウェイスター22年モデルを新車で購入しました。
デビュー12年目ご長寿ミニバンをただの車好きがダラダラと書きます。
「デザイン」
マイナーチェンジでより良くなった印象です。
これが完成形ですね。前も後ろもアルファードより全然いいと思います。(乗り手のせいでアルファードの印象は良くないかも笑)
「インテリア」
さすがに古臭い印象は拭えません。日産最上級クラスにも関わらずメーターはディスプレイタイプではないし、インパネ周りもかろうじて頑張った感じがヒシヒシと伝わります。400万超えのクルマとは思えませんし、マツダに教わった方がいいレベル。
「装備」
セレナやヴォクシー、ステップワゴンの方がいいです。ブレーキホールドは欲しかったかな...
レーダークルーズが標準になったのでそこはグッド。
装備面はアルファードに完敗かもしれませんねw
「走り」
エルグランドの醍醐味はこれです。
図体の割に大船のようなグラグラ感を感じさせないシャキッとした走りを見せてくれます。2.5リッターでもストレスなく巨体を引っ張ります。
橋の繋ぎ目などをタタン、タタンと気持ちよくいなし、コーナーでも踏ん張りが強く、背が高い大型ミニバンなのにいい走りをしてくれます。
「燃費」
リッター10いけば拍手でしょうね。
街では6、7くらいでしょうか?
これだけデカくて重いのですからいいはずがありません。
新型で採用されるe powerに期待します。
「価格」
装備の割には高いです。
でもデザインと走りが気に入れば買いです。
「総評」
デビューから12年。
13年目にはやっとe powerを採用したフルモデルチェンジが施されるとかなんとか。
確かに基本設計は古いですが走りは未だに一級ミニバンです。
あなたが気に入れば最高のミニバンになると思います。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium Urban CHROME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月1日 00:55 [1489394-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
アルヴェルとは違った上品なデザインが好きです。去年のマイナーチェンジでは若干オラオラ度がアップしましたが上品なスタイリングが維持されていて好きです。クリムゾンの塗装もいいですね。唯一の欠点はリアのランプが豆級であることですが気に入ったのでさほど気になりません。
【インテリア】
日産の公式サイトで見たときには安っぽい印象がしましたが、実写を見るとピアノブラックがいい雰囲気を映し出していてよかったです。古臭いナビが最新型の10インチのナビに刷新されていて非常に使いやすかったです。シートは適度に硬さがあり、オットマン機構が良かったです。ただ、2列目のドアの内張がやや安っぽい気がしたのでそこは改善して頂きたいと思います。また電動パーキングブレーキが搭載されていなのはかなり痛いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏むと力強く加速してくれてとても楽しいです。CVT特有のエンジン音がお気に入りです。
【走行性能】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していらっしゃたのであまり期待していませんでしたが、試乗したらアルヴェルよりもイイ感じでビックリしました。車高が低いのでアルヴェルに比べて低重心だから、ハンドリング性能がめちゃくちゃいいです。高速道路でのハンドリングは抜群でアルヴェルでは得られない直進安定性がありました。
【乗り心地】
乗り心地も非常に洗練されていてよかったです。ハンターチャンネルの動画では激しく揺れていましたが全然そんなことありませんでしたよ。むしろアルヴェルのほうが揺れていた印象です。
【燃費】
一般道で8?ぐらいでしたが、正直アルヴェルに比べると悪いなという印象を持ちました。
【価格】
250high way starのurban chrome(2wd)のコミコミで530万円でしたがディーラから50万円の値引きが出たので480万円で購入しました。結構コスパ高いと思います。
【総評】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していたのであまり期待していませんでしたが想像を上回る良さで即決購入に至りました。2列目の内張や電動パーキングブレーキなどの不満点は残りますが、それでもいいなと思いました。ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏は酷評していらっしゃいましたが、やはりレビューというのは人の主観によるものなので自分で確かめることが重要だと思いました。ちなみになんですがこのお二人は恐らく自分より多くの車に乗り多くの車の知識をお持ちですからレビューの内容に文句はありません。今後とも楽しいレビューをしていただきたいです。
今回のマイナーチェンジはいろいろ言われていますが個人的にはこの状況下でエルグランドを存続させ、マイナーチェンジまで行った日産に感謝です。否定的なコメントが目立ちます。個人の考えは尊重しますが、もう少し日産の状況も考えてあげてください。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 250 Highway STAR S
よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 12:36 [1250997-3]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
半年乗った再レビューを少し違う細かい部分をレビューします。
【エクステリア】
あまり重点を置いていない部分ですが、ライダーのため、少し顔つきが違うけど今では落ち着いている様に見えて満足です。OPでミラー収納を付けたため、駐車場で便利です。又、ロックを掛けた時、夜間は車から離れる時ライトがついてくれているため、廻りが良く見えるこのシステムは最高です。
【インテリア】
降りるとき、運転席のシートが自動で後ろに下がるので、とても乗り降りしやすく、シートのベストポジションにエンジンをかけると動いてくれるのもとても良いです。
何かワンランク上の車に乗っている様です。
【エンジン性能】
アクセルを踏んだ分ちゃんと反応してくれ、静寂性、加速性能も、申し分無いです。エンジンブレーキがかかった時が普段静かなため、音が大きく感じます。
【走行性能】
他のワンボックスにも乗りましたが、一番です。(自分だけの感想です)車重が有ることを忘れさせられます。ハンドリングも安定していて、運転する事を楽しめます。少しブレーキが不安に思いましたが、いろいろ装着された安全装置により、安心感が増大しました。
【乗り心地】
ワンランク上の乗り心地だと思います。コーナリングや段差等の処理は見事な仕上げです。乗らなければわからない事ですが、良く作り込まれていて満足です。
【燃費】
車重を考えるとこんなものと納得しています。平均8.5km/Lくらいです。
【価格】
オプション等かなりプラスしましたが、長く乗れるのでこんなものかと思います。
【総評】
ハンドルをきると、ライトも動いたり安全性能に関しても細部まで作り込まれています。運転を楽しみたい方には、最高のオモチャです。初めて乗った気持ちを甦らされる車に仕上がっています。評判とは全然違う車でとても満足しています。(エルグランド以外はずっとトヨタの車を乗り継いで来ましたが)
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2019年9月30日 22:45 [1263689-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
7月に納車され、1000kmを超えましたのでレビューします。
過去の車
カローラフィルダー1500cc 5MT
→アテンザスポーツ2500cc 6MT
→オーリス1800cc CVT
→エルグランド 2500cc CVT
【エクステリア】
NISMOオプションをほぼ一式装着しており、スタイルには満足しています。
しかし、ショッピングモールの立体駐車場のくだり時に勢いをつけてしまうとエアロを擦ります。そして、乗り降り時によくエアロを靴で踏んでしまいます。
【インテリア】
基本的には高級感があり、満足しています。
ただ、カーナビ周りがピアノブラックでない(※)ため、高級感が下がっているかなと感じます。
あと、私の身長が185cmなため、室内用後席ミラーが意味をなしていないところが不満です。私の目線だと普通に座って見ると助手席しか見えません。覗き込むように見ないと2列目以降が見えません。
※:カタログの写真を見るとメーカーオプションのナビを装着するとピアノブラックのカバーになるように思えます。私は市販ナビを持ち込みして取り付けているため詳細は不明です。
【エンジン性能】
2500の2駆なので一般道は十分ですが、高速道だと非力です。
一般道はECOモードでゆったり運転しています。
中国道(高速道)の坂道を走行時は、ペダルを少し強めに踏まないと80kmがでません。オートクルーズコントロールを活用すればアクセルを踏まずに済みますが、エンジン音が室内に聞こえます。また、オートクルーズコントロールは前方の車を掴んだ時と離した時に急加速急減速するので、燃費に悪そうです。
【走行性能】
コンパクトカーからの乗り換えであるため、ボディサイズが大きく取り回しに苦労しています。ただ、パーキングセンサー(前後)、レーン逸脱検知が付いているので、ある程度は取り回しをサポートしてくれています。パーキングセンサーの表示位置がセンターメーターなため、ハンドルを回している時に手やハンドルで見えないのが残念ですが。。
また、ブレーキ性能が低いように思います。急ブレーキを踏んだどきに止まれるか不安です。年末の帰省までにブレーキパッドを交換しようと思います。
【乗り心地】
基本はECOモードで2000回転以下で走行しているかめ、静かです。ただ、たまにサイドミラーの風切り音が気になります。
シートはしっかりしており、同乗者からの不満は今のところでていません。ただ、運転手としては、乗車時にシートの淵を擦ってしまうので、耐久性が気になっています。なるべく早めにシートカバーを購入しようと思っています。
【燃費】
一般だと5km/L、高速だと10km/hくらいだと思います。現在1500km走行しており、600kmが一般道、900kmが高速道で、燃費は8.3km/hです。
覚悟はしていましたが、ガソリン代が半端ないです。タンク容量が70LなのでL辺り130円の満タン給油だと9100円です。
【価格】
センサー類が大量について、かつ価格もそこまで高くないのでお買い得だと思います。
【総評】
少しでも珍しいミニバンを選ぶのならば、エルグランド は有りと思います。アルファードやヴェルファイアよりも販売台数が少ないので駐車場では見つけやすいです。
ただ、売れていないため、市販の対応品が少ないです。通常は対応していない後席モニター(TVM-FW1300-B)を購入してしまったため、取り付け店を探すのに苦労しました(取り付け費用も)。そして、子供は初めての後席モニターなため、苦労した割に大きさに感動していなく少し残念です。
残価設定で購入したため、5年は大切に乗っていこうと思います。
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2019年7月2日 10:53 [1239780-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
この車は気に入っておりましたところ、新たに安全面が刷新されたとの事で今年買い換えました。確かにぶつからないと思われる強化がされておりますがインテリジェント クルーズコントロールが使い物になりません。
期待していた分、これはかなりの衝撃でした。インテリジェント クルーズコントロールは前車に追随する機能ですがこれが本当に怖い。
初心者か高齢者並みのアクセル操作とブレーキ操作です。ガクガクして同乗者に気分が悪くなると言われます。特にアクセルは開度が大きいのか3000回転を超える程までの加速をするので恐怖を感じます。レンタカーの1リッター位のホンダ車の方がまだスムーズです。他の日産車で試したらやはり違和感ありませんでした。とにかく制御が雑です。高級感を出したいならもう少し何とかならないのでしょうか。
メーカーにも問い合わせましたがアップデートなどの措置はとる予定がないそうです。あまり悪く書きたくありませんが購入を検討されてる方は一度試乗などで確認した方が良いと思います。
インテリジェント クルーズコントロールに期待しなければ安全面は良くなってます。この装備は高速で使うと本当に楽なのですが。。。
プログラムの書き換えだけなので今後何かしらの対応をして頂きたいと思います。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2018年9月30日 07:59 [1162175-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
エルグランドが欲しくて 新車検討の末 中古車購入に至りました
ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 350でフルOPに近い状態で見積もり開始
値引き−55万程度(+下取り上乗せ10万)で支払い総額600万程度で悩んでいたところ
程度の良い下取り車(2014年式 走行30000k)が入庫するとの事で、
下見をしたところ状態(乗り出し260万)で即決に至りました。
【エクステリア】
ここ一番重要です アルベルが好きになれずSクラスでは物足らない、元々の日産党ですので
エルグランド一択でした
グレードもハイウェイスターよりライダーが好みの顔で満足してます。
360度どこから見てもスポーティーでスタイリッシュです。
【走行性能】
試乗でSクラスLクラスとほとんど乗りましたが
アル3.5Lガソリンと比べても頭一つハンドリング乗り心地高速順行性が
個人的主観ですが良いです。
以前MAZDA FCロードスターにも乗っていましたが
ミニバンでもワクワク感を感じられる部類の車両です。
【インテリア】
こちらも重厚感の一言です。
トヨタと違う、見た目の華やかさと違う、
触れる 操作する 感じる 五感に訴えかける
インテリアの重厚感があります。
【エンジン性能】
VQ3.5LエンジンはCVT制御なので慣れればスムーズに操れ、
ECOモード解除の高速道路の加速は最高です。
【まとめ】
購入前 エルグランド一択で他社との比較で試乗、カタログの徹底比較をしましが、
日産車が好きでミニバンが必要であればエルグランドで間違いないと思います。
気になる燃費ですが地方都市で平均8.5Lは走りますので
他車のハイブリットの見た目燃費と比較してもガソリン車で費用対効果
特に中古で購入した場合はお得感がかなりあるのではないでしょうか。
大きく取り回しに不安があるかと思いますが、いざ乗ってみると
大きさをを感じさせない操縦性も魅力です(アラウンドビューモニターお勧め)
押し出し感があるせいか、狭い道 高速道路でも意外と道を譲られる気がします
モデル末期のエルグランドE52型ですが買って損のない車というのが私の感想です。
参考になった47人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 26件
2018年6月2日 16:15 [1124060-2]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
四月に納車されて早くも2500キロ走り
きりました。
総括のつもりで再レビューさせてください。
【エクステリア】
見た目は購入時より更に愛着が持てる
ようになりました。
洗車後などおもわず見とれています。
不格好に感じるかたもいるかもしれ
ませんが例え前後サイドがちぐはぐで
霊柩車に見えていても(笑)大変気に
入っています。
【インテリア】
よく言えば重厚感がある。
悪く言えばフーガ世代の頃の日産に
見られた少々脂っこい感じがする。
ただし木目パネルの色使いなどは
トヨタさんの感じよりは気に入っては
います。
シートが合皮ハーフシートですが今と
なっては奮発してプレミアムを買って
本皮でも良かったかなと思います。
使用頻度の問題かもしれませんが
現時点、約2500キロ走っており(乗り
降りで負担がかかりやすいシートの
四隅など)シワのようなものが出て
きており、何年か前に乗っていた
ノートのメダリストのシートと
同様の品質だなと思っています。
また運転席シートの座面・溝の
部分の厚みが当方体重60キロほど
ですが座りかたが悪いのか凹んで
きており、座布団を敷きました。
上記二点、皆様も見られますか?
【エンジン性能】
一ヶ月点検時、信号待ちなどでの
アイドリング不安定やドライブから
ニュートラルにした際の軽い変速
ショックが気になりエンジン調整
をしてもらい、今は再学習させて
いるところです。
納車当時のスーと出る感じから
2000回転くらいから、トルクが
ドバーと出る感じに体感的に
変わってしまった感じはあります
が不満ほどではありません。
【走行性能】
走っていて全高の低さの恩恵を
私は受けることが多くミニバンの形
をしたセダンやステーションワゴン
なんだなと思っています。
高速道路のカーブで、つんのめらずに
きちんと曲がれたり、アンダステアに
なりにくかったり、強風時の橋などで
ハンドハルやボディがもっていかれる
ことがほぼない点などです。
人の好みになりますがハンドハルも
このくらいの重量感があるほうが安心
して運転出来る気がしています。
【乗り心地】
シートは大柄ですね。
クルマの使い方が長距離が多いので
短距離なら違うかもしれませんが
シートは現行セレナのほうが私には
合っており、それは腰がいたくならず
腰痛もちの私には座ってるうちに何と
なくしっくり来なくなるなという感じ
です。
(何かの記事でみたらシートはよいもの
らしいですが、フレームやら素材やら)
【燃費】
カタログ燃費はクリアしています。
調子がよいと燃費計には13近くは
でるので充分ですね。
燃費を気にするなら買う車ではない
のでガソリン高騰にもめげずに頑張
っています。
【価格】
前車の下取りや本体値引きやオプション
値引きなど考えたら大満足です。
ディーラー担当さんはセレナeパワーを
売りたかったんだろうなとはすごく
感じましたが(笑)個人的にはワンクラス
上の欲しかったクルマが不人気で良かった
と思っています。
【総評】
月二回発売されているカー雑誌をみたら
オリンピックイヤー頃にeパワー搭載の
E53デビューするかも、みたいな記事が
ありました。
もしデビューするならきっとライバルの
トヨタさんみたいになると思います。
大半の人はそれを期待していて発売した
ら売れるとは思いますが、ヘソ曲がりの
自分としては、あえて現車を長く乗って
やろうと思っています。
外観は経年劣化を感じさせる部分も他人
からみたらあるとは思いますが現行にしか
ない魅力も自分には沢山あるので可愛がって
いきたいと思っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
納車時のファーストレビュー
【エクステリア】
2014年ビックマイナーチェンジ時に
同じくビックマイナーチェンジをした
当時のセレナの兄貴分という雰囲気です。
シャッター/カミソリの刃/獅子舞い
のごとく噛み付かれそうにも見えます。
こういうフロントが流行りなのでしょう。
デビュー時期が全く違うライバルの
トヨタ車と比べるのは酷ですが私個人は
エルグランドに惚れています。
【インテリア】
エクステリア同様に好みの問題ですね。
私は程よく質感もあるように感じます。
内装も本皮仕様(パワーシートやヒート
ヒーター等)でなくモケットと合皮の
コンビシートでも著しい見劣りは感じ
ません。
【エンジン性能】
実用的にセッティングしてあるのでしょうか。
25004気筒エンジンを購入しましたが私の使用
範囲内では満足しています。
【走行性能】
ハンドルがほどよく重いですね。
そのせいかどっしりとまっすぐ走ります。
フラフラしないのが安心して走れます。
ミニバンらしからぬ車高が低いので
高速走行時などは乗用車みたいに走れて
それはスゴいなと思っています。
【乗り心地】
大きくて車重も重いです。
そのせいなのかは解りませんが乗り心地は
シートの厚み含めて良い車だなと思います。
【燃費】
高速道路を一回に100キロ〜400キロ走るのが
使い方の中心なので(月4回くらい)カタログに
書かれていた燃費くらいは走ります。
これからエアコン使う時期に来たらどうなの
でしょう。
【価格】
安くはないですね。ただし、日産自動車で
売れているらしい車といえば、普通車では
エクストレイル、セレナシリーズ、ノート
シリーズ等にグレードやオプション問わず
に着けたのなら価格差は途方もなく違うの
かなとは思います。
コストパフォーマンスは乗り潰すなら良い
車です。
自分の使用形態とマッチするならばそれこそ
不人気万歳という正直なところで気持ちです。
【総評】
エルグランド三代目は不人気だと思います。
自営は三代目が潰してしまうという諺も
ありますね。
四代目のエルグランドがでるのかは解りません。
だけど私にとっては素敵な車だと思っています。
これからも大切に大切に乗り潰すまで。
参考になった27人(再レビュー後:18人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年5月8日 11:20 [997303-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
顔が好きですね(^O^)
【インテリア】
ファミリーカーと思って買うとダメですが、
セカンドシートの前に折りたたみの机などない。
セレナ等はついてる?!オプションかな?!
広さは横幅があるが、セレナの車内の広さ
変わらない感じかな。
【エンジン性能】
2500でも坂道発進などしないかぎりは、
不満なし。
【走行性能、乗り心地】
ここが一番ですかね。
乗り心地は、ミニバンにしてみては最高やと思います。ひとそれぞれとはおもいますが、
ライバルのアルヴェル、オデより
フワフワ感、
突き上げ感があまりない。
広さ、、、や、
イルミネーションが好きな方は、
アルヴェルをお買い上げください(⌒-⌒; )(笑)
【燃費】
8.4かな。
まぁ買う時から燃費なんか別になんもこだわりなしなんで。。。
【価格】
納得した購入したため
高すぎとか思いませんでしたね。
アルヴェル見積もり見た時
これでここまで上がるん?高いな。なんでもオプションやなぁって印象あり。
あとは、よく走ってるため買う気が結局起きませんでした笑
【総評】
先ほども書きましたが、
広さ、イルミネーションが好きな方は、
トヨタのアルヴェルがいいかと。
オデは、、、全く興味ないしわかりません(笑)
はじめに出た時の車評論家からでさえ、
悪評(⌒-⌒; )思い出しますね。
アブソルートの乗り心地悪すぎとか普通に書かれていてびっくりしましたが。
参考になった58人(再レビュー後:21人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium
2017年11月8日 10:20 [1076800-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 1 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
レンタカーのオーバーブッキングですがグレードアップとの事で試しに使ってみました。
普段はセダンタイプが好みの為、コメントが偏るかと思います。
まず、良かった点から
同乗者、子供には大うけでした。スライドドアや広い車内にとても満足した様子でした。
ただ、運転するのは私です。
私からだけのコメントだとあまり良くはありませんでした。
同乗者よりの車だと思います。
運転する側だと「ただの運転手」となるしかありませんでした。
乗っていて楽しい、カッコいい車ではなく「ツアーコンダクター」とか「ツアーの送迎の人」の乗る車という印象です。
大家族だと移動人数的に選択しがこのタイプしかなくなると思いますが、4人まででしたらこのタイプは私は選びません。
運転する楽しみはなく、バレットパークのレストランに行ってもなぜか送迎の運転手の様な気分になります。
特に「おでかけ」の時はクラウンクラスをレンタルしないとカッコ悪かったです。
ですが乗る側に回れば評価は上がると思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 3件
- 20件
2017年7月9日 17:13 [1044170-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
ワゴンRからの乗り換えで、
・帰省に15時間ほどかかる
・荷物が多い
ということで、ヴェルファイア、レクサスISの3つで迷って、ISでは荷物絶対積めないだろうということで、乗り心地の良いミニバンを探していて、E52後期エルグランドを買いました。
【エクステリア】
もともとレクサスのスピンドルグリルが大好きで、マイナーチェンジでシングルフレームになったのがとても好印象でした。
ホイールもアルミ削り出しのようなホイールでかっこよかったです。
【インテリア】
ワゴンRからの乗り換えだったので、非常に高級感を感じました。
乗せた知人や取引先の人たちにも満足していただけました。
【エンジン性能】
特に不満ありませんでした。
普段はエコモードで、エコを解除するとアクセルが超軽くなるのでその時だけ気をつけました。
【走行性能】
とても気持ちよく走れました。
大きい割にとても運転もしやすく、最初は運転を怖がっていた嫁さんも、いざ運転してみると「あ、運転しやすい」と驚いていました。
【乗り心地】
文句なしです。
ワゴンRで薄い扁平タイヤ&車高ダウンだったので、比べ物にならないくらい良くて、感動でした。
長く乗らなければいけない帰省もかなり体の負担も小さく、幼い子供もぐっすり眠っていました。
【燃費】
やはりワゴンRと比較してしまうと恐ろしく燃費は悪くなりました。
ただ、帰省中の田舎で走ると結構伸びましたし、燃費悪いのは分かっていたことなので、満足はしませんでしたけど、そこまで悲観はしていませんでした。
【価格】
このレビューを書いているのが2017年7月で、C27セレナに乗った後ということで、非常に安い価格だと思っています。
【総評】
非常に良い車で、エクステリアもお気に入りで、どれだけ写真を撮ったかわからないほど愛着がある車でした。
不幸な事故(?)に巻き込まれ乗り換えなければいけなくなりましたが、当時の絶望感は半端なかったほど、良い車でした。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 0件
2017年5月10日 03:37 [1027761-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
私は今までセダン好きでセダンタイプしか乗った事がありません。
ちなみに車歴は、
34セドリック→50シーマ→18クラウン→50フーガ→
20マジェスタ→レクサスisF→51フーガ→52エルグランド。
今回結婚して子供も出来たため、
初ミニバンになります。
52エルを選んだきっかけは、あまり人とかぶりたくなかったという点と、ミニバンのあのどうしてもトラック感のある高さが嫌だったという2点です。
中古ですが、グレードは350ハイウェイスター8人乗り、装備は純正ナビ、Wサンルーフ、FDモニターになります。
ボディが小さく見られがちですが、実際に見ると重厚感もあり普通にデカっ!と感じます。
余談ですが現行型30ア○ファードが、
全長1915mm、全幅1850mm、全高1880mmで、
52エルグランドが、
全長1915mm、全幅1850mm、全高1805mmと、
T車ミニバンと比べ高さが75mmほど低いです。
私はこの高さに大満足です。
トラック感や野暮ったい感じ、運転手感がなくなり、とてもスマートだと思います。
セダンから乗り換えてみて思ったことは、
ミニバンを運転してる感じがあまりなく、
運転していてすごく楽しいです。
前車が51フーガで何気に高級感があったのですが、
いざ乗ってみると52エルはインテリアまったく負けておらず、むしろ8人乗りフーガというような印象です。
エクステリアも落ち着いた感じで高級感があり、とても上品だと思います。
走りはecoモードを解除すると非常に速く、
家の近くのきつい上り坂なんか家族6人乗せて荷物積んで冷房ガンガン効かせてても、グングン登ります。
後ろからついてきていた嫁の実家の20ア○ファード2.4はすごくきつそうに登っていましたが、うちの3.5エルは余裕の走りでその差がすごかったです。
2.5と迷われてる方、経済的に余裕があれば間違いなく3.5をお勧めします。
いうて車重が2トンですからね。。
ちなみに燃費は街乗りで9〜10、高速で12〜と意外にいいです!
私はとりあえず、これから家族の足になるだけの運転手にとうとうなるのかぁとガックリしていたので、運転していて楽しいと思えるミニバンに乗り換えれてすごく満足しています。
家族からもとても好評で、広さに関しては高さが低くなってる分どうしてもア○ヴェルのほうが広く感じますが、重厚感というか守られてる感はなぜかエルのほうがものすごく高いです。
とにかく初ミニバンは52エルで正解でした。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年4月23日 08:05 [1022799-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 6件
2017年4月16日 13:06 [1021097-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
もともとトヨタ好きでしたが、E52エルグランドがマイナーチェンジした際に、トヨタ寄りのデザインで!?賛否両論ありましたが、自分には、ど真中でした。フロントが長いデザインで、バスっぽくない!?ところが良いですね!!ただ、やっぱりミニバンなので、角度によっては、かっこ悪いと思う所がありますが、全体的には現行ミニバンで一番と思います。魅せるねー日産!
ホワイトパールでフロントプロテクター付きですが、黒系ボディカラーならメッキ調のシールが引き立つかもですが、白は浮いた感じがしたので思い切って剥がしました。自分的にはスポーティで良くなった!?と、思い満足してます。
塗装のスクラッチシールドは、小傷がコンパウンドで擦れない&塗装の修理が高額となるので注意が必要ですね。
【インテリア】
50エスティマもスッキリして落ち着いていましが、高級感とは無縁でした。エルグランドは高級感、シートの厚みや質感が、全然違います。乗り込む度に買って良かったと思います。ただ、前期は助手席側のエアバッグの切り込みからダッシュボードが割れるみたいですが、後期はどうなんでしょう?対策済みと期待したいです。
木目パネルは小傷が目立ちますが、コンパウンドで磨いてあげるとすごく綺麗になります。
本革仕様は滑るのでファブリックを選択しましたが、シートヒータースイッチ部がスイッチホールカバーとなり、我慢できずUSBポートとして凌ぎました。ファブリックもなかなか良いシートですね!合皮部の耐久性は気になりますが、ボロくなったらシートカバー等で凌ごうと思ってます。
2列目はエスティマの方が広くなり、使い勝手は良かったですが、オットマンもシートアレンジも最初だけでほとんど固定状態でしたので、固定状態で3列目まで広いエルグランドで満足です。足元が広いので、子供の3列目の乗り込みもし易い様です。
荷室はエスティマの方が広かったですが、家族5人で旅行に行く際の荷物も、アンダースペース等利用すればスーツケース等問題なしです。ただ、我が家はもう無縁ですが、ベビーカーがそこに含まれると厳しいかもです。
【エンジン性能】
前車2.4直4でしたので、3.5V6に感動です。
初めは走り出しのアクセルワークに気を使いましたね。
VQはうるさいらしいですが、中華製の2.4から乗り換えると非常に良い音に聞こえます!
アイドリング時純正5w-30のエンジンオイルだと若干振動感じられましたが、モービル1 の5w-40に変更したら良くなったかなと思います。5w-30の時ワコーズのスーパーフォアビークルの添加剤使用すると、振動は減りませんが!?エンジンフィールが良く感じられましたよ!!オススメです。満足する所まで色々試してみたいと思います。
加速する時のスピード感に、今後トルクと馬力ありきの車種選択になりそうです。
【走行性能】
初めは重いと感じました。ドッシリしてます。ステアリングも重めですが、慣れればレールの上を走る様な走行で満足してます。運転してて楽しいです。
ブレーキもトヨタと味付けが違って最初は止まらないー!と、思いましたが、踏んだ分効かせてくれる!?感じで慣れれば全然問題なしです。たまに嫁のトヨタ車を運転するとカックンなってしまいますがー笑
冬の冷間時はCVTが変速しない!?仕様らしく回転ばかり上がり運転し辛いです。暖機してあげた方が良さそうです。また暖かくてもCVTが唸り、振動が伝わってくる時があるのでそこが少し残念ですが、大衆車、ミニバンに振動は付き物ですかね。
【乗り心地】
ミニバンなのでやはり揺れますが、収まりは速いです。流石マルチリンクですね!!2列目は最高らしいです。
ロールもあまりしないので本革仕様でも良かったかな!?と思ってしまいました。
純正の足廻りでも充分許容範囲です!!やるねー日産!!
【燃費】
燃費は全く気にしません!!
【価格】
納得して購入してますので気にしてません!!
【総評】
ミニバンとしては、の評価とさせて頂きます。初めての日産車で不安がありますが、今の所買って良かったと思ってます!!(特に不具合は無し)
自分で気に入って買ったので大事に乗ってあげようと思います。
長文、乱文失礼致しました。最後までご覧頂きありがとうございました。
購入を検討されてる方の参考に、少しでもお役に立てればと思います。良い車ですよ!!
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,838物件)
-
- 支払総額
- 293.8万円
- 車両価格
- 285.5万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 54.1万円
- 車両価格
- 42.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.9万km
-
- 支払総額
- 289.4万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 157.6万円
- 車両価格
- 142.0万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 10.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜1917万円
-
37〜1517万円
-
26〜519万円
-
28〜549万円
-
23〜564万円
-
19〜516万円
-
27〜729万円
-
9〜459万円
-
110〜577万円