| Kakaku |
『加速だけ!それ以外は…』 トヨタ クラウン 2008年モデル 令川ゆりさんのレビュー・評価
クラウン 2008年モデル
159
クラウンの新車
新車価格: 540〜620 万円 2008年2月1日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 42〜429 万円 (311物件) クラウン 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2008年モデル > 3.5 ハイブリッド スタンダードパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2024年1月2日 00:52 [1798840-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
少し前の前後バランスがいい見た目のセダン
スピンドルグリルではないので落ち着いた雰囲気
【インテリア】
高級感はあまりないが、安っぽいわけではない。
液晶メーターは情報量は少ないがまだ通用するレベルかと。
【エンジン性能】
3.5ハイブリッドなので振動も少なくていいが、d-4sなのでカーボンが多少なりとも溜まる。
【走行性能】
直進安定性はまだ気にするほどではないが、カーブのロールは酷い。ただ直進を速く走ることだけに特化している印象。ゼロクラよりもカーブはロールするし恐怖感がある。
【乗り心地】
柔らかい。現行カローラセダンよりも揺れが多い。
柔らかくて揺れが多いので、酔うことがしばしば
ゼロクラロイヤルの方が硬くてタイヤの接地感が伝わり安心できた。
【燃費】
リッター10くらい
【価格】
中古なので安いがそれでも100万以下でいい個体はあまりない印象。
【総評】
前回乗っていたゼロクラ3.0よりも少しだけ加速が速くなっただけで、それ以外は特にプラス部分が見当たらない。走行性能はゼロクラの方が安心感はあるし、燃費もゼロクラ3.0だとリッター13くらいは走ってた。乗り心地も当時ではいい方なのかもしれないが現行のカローラ未満。静粛性だけはカローラよりいいと感じます。でもゼロクラと大差なし。
維持費の面で見てもあまりオススメしないです。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
「クラウン 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月22日 09:30 | ||
| 2024年4月27日 08:05 | ||
| 2024年2月20日 03:34 | ||
| 2024年1月2日 00:52 | ||
| 2022年9月29日 23:29 | ||
| 2022年7月4日 13:15 | ||
| 2022年4月28日 18:08 | ||
| 2021年8月30日 12:58 | ||
| 2021年5月3日 20:02 | ||
| 2021年4月16日 15:00 |
クラウンの中古車 (全12モデル/2,446物件)
-
- 支払総額
- 295.8万円
- 車両価格
- 285.0万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.1万km
-
クラウン スーパーサルーンエクストラ 純正フロア5速MT ハードトップ デュアルマフラー WORK17インチアルミ ローダウン オートエアコン 1Gエンジン
- 支払総額
- 207.9万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 1991年
- 走行距離
- 7.0万km
-
- 支払総額
- 376.0万円
- 車両価格
- 359.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 596.7万円
- 車両価格
- 588.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 329.8万円
- 車両価格
- 324.2万円
- 諸費用
- 5.6万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1349万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜719万円
-
25〜1003万円
-
114〜352万円
-
189〜594万円









