| Kakaku |
『いつかはクラウン(実感)!』 トヨタ クラウン 2008年モデル ぽんた 45さんのレビュー・評価
クラウン 2008年モデル
159
クラウンの新車
新車価格: 540〜620 万円 2008年2月1日発売〜2012年11月販売終了
中古車価格: 42〜429 万円 (315物件) クラウン 2008年モデルの中古車を見る
自動車(本体) > トヨタ > クラウン 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年9月29日 23:29 [1625961-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
トヨタクラウンロイヤルサルーン |
中古で購入したMINIクーパーが13年目を迎え、専門店の1年点検でも6万円と大きな故障もないのに維持費が高額だった(オイル交換:ワコーズのヨーロピアン指定され18,000円まじか??)
ので、川越の一般中古車販売店(最悪対応、保証なんてなばかり・・・)の3年保証中でしたが、買い替えを検討。
メイン車はドイツのスポーツカー(M135)なので、ちょっとせまい。実家の荷物が乗らないので、買い替えを検討し、クラウンアスリート、クラウンロイヤル、フーガー、スカイライン、マークXと検討しました。(セダン人気ないので、安いですね〜新車は在庫なく断念)
最終は、やはり乗り心地、走りから2008年式クラウンロイヤルサルーン2.5ナビパッケージ(MINIクーパーは2009年式より1年古い(笑))45,000キロの認定中古車を購入しました。
(トヨタの認定中古車)
【エクステリア】
いつかはクラウン!最近の210系220系はあまりフェイスデザインが好きでなかったので、お値段手頃でこの車を購入しましたが、13年落ちとは思えないエクステリア。
パトカー、覆面パトカーが同車なので、ある意味、高速道路は無敵!走行車線をゆっくり走っていると、私の後ろについて確認してから抜いていく(笑)、追い越し車線はBMWよりも、ゆずる方が多い、なぜ?
【インテリア】
さすがはトヨタのフライングシップ。450万の新車で。13年落ちの車でこのインテリア!さすがです。BMWM135の新車を今年購入しましたが、さすがはトヨタ車、おいおい、BMWという感じです。そのくらい、質感が違います。価格は新車価格700万、中古車価格77万(10分1(笑))
新車価格450万円ちょいで、この質感、満足です。
【エンジン性能】
このサイズの車に良く回るエンジン満足です。ハイオクでなければ、良しですが。。。価格が価格ですから!
通常道路はもちろん、高速道路でも全く遜色なし!やはり、クラウンはすごい!
新しいクラウン乗ってみたくなりました。(たぶん、ほしくなりそう!)
【走行性能】
俊逸はやはり、クラウンの乗り心地、最初は走りが好のみで、最初、購入店でアスリートの出物(走行20000km)を検討しましたが、やはり、セカンドカーで3500CCは維持費が・・・悩んでたら売れてしまいました。
でも、ロイヤルサルーンでも十分です。逆に、BMWM135との違う趣旨の車なので、とても新鮮で楽しい。2008年式で、ナビ性能、オーディオはクラウンの勝ちです。
これで、BMW並みにブレーキが効けば100点です。BMWに4台(MINI入れると5台目)乗っているので、外車のブレーキに慣れていたので、少し最初は怖かったです。慣れれば平気ですが・・・これで、ブレーキ効いたら、BMWいらんかな〜
【乗り心地】
さすがはトヨタのフライングシップ、BMWM135とはくらべものならない。乗り心地は最高です。これで2008年式、トヨタ車怖いです。おそらく、BMWだと5シリーズと比べるのでしょうが、全幅が日本を考えない1850mm越え、機械式駐車場には入りません。さすがはクラウン。
【燃費】
これだけは・・・ハイオクで7〜8キロ、後期型はレギュラーガソリンなので残念です。しかし、あまりある乗り心地で、満足してます。
【価格】
中古車の車検残14か月のトヨタ認定中古車。2008年式クラウンロイヤルサルーンナビパッケージ(新車価格462万)
この車に、ナビのデーターを最新に更新、スモークガラス施工、トヨタ3年保証(1年保証(無償)+2年延長保証(有償))ユピテル360度ドライブレコーダー、当然希望ナンバー、整備は1年点検他(消耗品:バッテリー新品、ワイパーゴム交換、オイル、フィルター交換)納車時、車検までの整備費用・消耗品パック(次の車検整備込み)、ガソリン満タン(これは販売店のキャンペンでした。)
この内容で、総額111万円です。当然、一般販売店よりは高いですが、満足です。
MINIクーパーも日産、他のトヨタ中古店に併せて、49万で3年前に購入した車が30万で下取り。実質的81万円(予算の半分でした。)
【総評】
さすがはいつかはクラウン!トヨタのセルシオがない今のフライングシップです。
乗り心地最高。トヨタの認定中古車なので、3年は安心で乗れます。営業さんも神対応でしたよ〜
BMWM135はたしかに、高速道路では無敵ですが、街乗りでは大きいが小回りの利く、クラウンのほうが良い。母親は完全にクラウン派になりました(笑)
この車を乗ると、正直次の車は、新車のクラウンを検討したくなりました。
でも、はやり、車のサイズは全幅大きくなるんですよね〜1850mmまでの機械式駐車場に1800mm越えはきつい。。。でも、新車には乗るつもりです。
次のクラウンでもよいかな〜(笑)
満足のいく車でした。トヨタ:クラウン恐るべし!
※あと、トヨタ車の認定中古車の品質には驚きました。まるごとクリーニングは新車みたいです。他の販売店では買えませんね〜みなさん、買うなら、トヨタの認定中古車ですよ〜
特に埼玉トヨタ 川越マイカーセンターおすすめします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった10人(再レビュー後:8人)
2022年9月29日 12:51 [1625961-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
中古で購入したMINIクーパーが13年目を迎え、専門店の1年点検でも6万円と大きな故障もないのに維持費が高額だった(オイル交換:ワコーズのヨーロピアン指定され18,000円まじか??)
ので、販売店(最悪)の3年保証中でしたが、買い替えを検討。
メイン車はドイツのスポーツカー(M135)なので、ちょっとせまい。実家の荷物が乗らないので、買い替えを検討し、クラウンアスリート、クラウンロイヤル、フーガー、スカイライン、マークXと検討しました。(セダン人気ないので、安いですね〜新車は在庫なく断念)
最終は、やはり乗り心地、走りから2008年式クラウンロイヤルサルーン2.5ナビパッケージ(MINIクーパーは2009年式より1年古い(笑))45,000キロの認定中古車を購入しました。
(トヨタの認定中古車)
【エクステリア】
いつかはクラウン!最近の210系220系はあまりフェイスデザインが好きでなかったので、お値段手頃でこの車を購入しましたが、13年落ちとは思えないエクステリア。
パトカー、覆面パトカーが同車なので、ある意味、高速道路は無敵!走行車線をゆっくり走っていると、私の後ろについて確認してから抜いていく(笑)、追い越し車線はBMWよりも、ゆずる方が多い、なぜ?
【インテリア】
さすがはトヨタのフライングシップ。450万の新車で。13年落ちの車でこのインテリア!さすがです。BMWM135の新車を今年購入しましたが、さすがはトヨタ車、おいおい、BMWという感じです。そのくらい、質感が違います。価格は新車価格700万、中古車価格77万(10分1(笑))
新車価格450万円ちょいで、この質感、満足です。
【エンジン性能】
このサイズの車に良く回るエンジン満足です。ハイオクでなければ、良しですが。。。価格が価格ですから!
通常道路はもちろん、高速道路でも全く遜色なし!やはり、クラウンはすごい!
新しいクラウン乗ってみたくなりました。(たぶん、ほしくなりそう!)
【走行性能】
俊逸はやはり、クラウンの乗り心地、最初は走りが好のみで、最初、購入店でアスリートの出物(走行20000km)を検討しましたが、やはり、セカンドカーで3500CCは維持費が・・・悩んでたら売れてしまいました。
でも、ロイヤルサルーンでも十分です。逆に、BMWM135との違う趣旨の車なので、とても新鮮で楽しい。2008年式で、ナビ性能、オーディオはクラウンの勝ちです。
これで、BMW並みにブレーキが効けば100点です。BMWに4台(MINI入れると5台目)乗っているので、外車のブレーキに慣れていたので、少し最初は怖かったです。慣れれば平気ですが・・・これで、ブレーキ効いたら、BMWいらんかな〜
【乗り心地】
さすがはトヨタのフライングシップ、BMWM135とはくらべものならない。乗り心地は最高です。これで2008年式、トヨタ車怖いです。おそらく、BMWだと5シリーズと比べるのでしょうが、全幅が日本を考えない1850mm越え、機械式駐車場には入りません。さすがはクラウン。
【燃費】
これだけは・・・ハイオクで7〜8キロ、後期型はレギュラーガソリンなので残念です。しかし、あまりある乗り心地で、満足してます。
【価格】
中古車の車検残14か月のトヨタ認定中古車。2008年式クラウンロイヤルサルーンナビパッケージ(新車価格462万)
この車に、ナビのデーターを最新に更新、スモークガラス施工、トヨタ3年保証(1年保証(無償)+2年延長保証(有償))ユピテル360度ドライブレコーダー、当然希望ナンバー、整備は1年点検他(消耗品:バッテリー新品、ワイパーゴム交換、オイル、フィルター交換)納車時、車検までの整備費用・消耗品パック(次の車検整備込み)、ガソリン満タン(これは販売店のキャンペンでした。)
この内容で、総額111万円です。当然、一般販売店よりは高いですが、満足です。
MINIクーパーも日産、他のトヨタ中古店に併せて、49万で3年前に購入した車が30万で下取り。実質的81万円(予算の半分でした。)
【総評】
さすがはいつかはクラウン!トヨタのセルシオがない今のフライングシップです。
乗り心地最高。トヨタの認定中古車なので、3年は安心で乗れます。営業さんも神対応でしたよ〜
BMWM135はたしかに、高速道路では無敵ですが、街乗りでは大きいが小回りの利く、クラウンのほうが良い。母親は完全にクラウン派になりました(笑)
この車を乗ると、正直次の車は、新車のクラウンを検討したくなりました。
でも、はやり、車のサイズは全幅大きくなるんですよね〜1850mmまでの機械式駐車場に1800mm越えはきつい。。。でも、新車には乗るつもりです。
次のクラウンでもよいかな〜(笑)
満足のいく車でした。トヨタ:クラウン恐るべし!
※あと、トヨタ車の認定中古車の品質には驚きました。まるごとクリーニングは新車みたいです。他の販売店では買えませんね〜みなさん、買うなら、トヨタの認定中古車ですよ〜
特に埼玉トヨタ 川越マイカーセンターおすすめします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった2人
2022年9月29日 11:23 [1625961-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
トヨタクラウンロイヤルサルーン |
中古で購入したMINIクーパーが13年目を迎え、専門店の1年点検でも6万円と大きな故障もないのに維持費が高額だった(オイル交換:ワコーズのヨーロピアン指定され18,000円まじか??)
ので、販売店(最悪)の3年保証中でしたが、買い替えを検討。
メイン車はドイツのスポーツカー(M135)なので、ちょっとせまい。実家の荷物が乗らないので、買い替えを検討し、クラウンアスリート、クラウンロイヤル、フーガー、スカイライン、マークXと検討しました。(セダン人気ないので、安いですね〜新車は在庫なく断念)
最終は、やはり乗り心地、走りから2008年式クラウンロイヤルサルーン2.5ナビパッケージ(MINIクーパーは2009年式より1年古い(笑))45,000キロの認定中古車を購入しました。
(トヨタの認定中古車)
【エクステリア】
いつかはクラウン!最近の210系220系はあまりフェイスデザインが好きでなかったので、お値段手頃でこの車を購入しましたが、13年落ちとは思えないエクステリア。
パトカー、覆面パトカーが同車なので、ある意味、高速道路は無敵!走行車線をゆっくり走っていると、私の後ろについて確認してから抜いていく(笑)、追い越し車線はBMWよりも、ゆずる方が多い、なぜ?
【インテリア】
さすがはトヨタのフライングシップ。450万の新車で。13年落ちの車でこのインテリア!さすがです。BMWM135の新車を今年購入しましたが、さすがはトヨタ車、おいおい、BMWという感じです。そのくらい、質感が違います。価格は新車価格700万、中古車価格77万(10分1(笑))
新車価格450万円ちょいで、この質感、満足です。
【エンジン性能】
このサイズの車に良く回るエンジン満足です。ハイオクでなければ、良しですが。。。価格が価格ですから!
通常道路はもちろん、高速道路でも全く遜色なし!やはり、クラウンはすごい!
新しいクラウン乗ってみたくなりました。(たぶん、ほしくなりそう!)
【走行性能】
俊逸はやはり、クラウンの乗り心地、最初は走りが好のみで、最初、購入店でアスリートの出物(走行20000km)を検討しましたが、やはり、セカンドカーで3500CCは維持費が・・・悩んでたら売れてしまいました。
でも、ロイヤルサルーンでも十分です。逆に、BMWM135との違う趣旨の車なので、とても新鮮で楽しい。2008年式で、ナビ性能、オーディオはクラウンの勝ちです。
これで、BMW並みにブレーキが効けば100点です。BMWに4台(MINI入れると5台目)乗っているので、外車のブレーキに慣れていたので、少し最初は怖かったです。慣れれば平気ですが・・・これで、ブレーキ効いたら、BMWいらんかな〜
【乗り心地】
さすがはトヨタのフライングシップ、BMWM135とはくらべものならない。乗り心地は最高です。こMMれで2008年式、トヨタ車怖いです。おそらく、BMWだと5シリーズと比べるのでしょうが、全幅が日本を考えない1850mm越え、機械式駐車場には入りません。さすがはクラウン。
【燃費】
これだけは・・・ハイオクで7〜8キロ、後期型はレギュラーガソリンなので残念です。しかし、あまりある乗り心地で、満足してます。
【価格】
中古車の車検残14か月のトヨタ認定中古車。2008年式クラウンロイヤルサルーンナビパッケージ(新車価格462万)
この車に、ナビのデーターを最新に更新、スモークガラス施工、トヨタ3年保証(1年保証(無償)+2年延長保証(有償))ユピテル360度ドライブレコーダー、当然希望ナンバー、整備は1年点検他(消耗品:バッテリー新品、ワイパーゴム交換、オイル、フィルター交換)納車時、車検までの整備費用・消耗品パック(次の車検整備込み)、ガソリン満タン(これは販売店のキャンペンでした。)
この内容で、総額111万円です。当然、一般販売店よりは高いですが、満足です。
MINIクーパーも日産、他のトヨタ中古店に併せて、49万で3年前に購入した車が30万で下取り。実質的81万円(予算の半分でした。)
【総評】
さすがはいつかはクラウン!トヨタのセルシオがない今のフライングシップです。
乗り心地最高。トヨタの認定中古車なので、3年は安心で乗れます。営業さんも神対応でしたよ〜
BMWM135はたしかに、高速道路では無敵ですが、街乗りでは大きいが小回りの利く、クラウンのほうが良い。母親は完全にクラウン派になりました(笑)
この車を乗ると、正直次の車は、新車のクラウンを検討したくなりました。
でも、はやり、車のサイズは全幅大きくなるんですよね〜1850mmまでの機械式駐車場に1800mm越えはきつい。。。でも、新車には乗るつもりです。
次のクラウンでもよいかな〜(笑)
満足のいく車でした。トヨタ:クラウン恐るべし!
※あと、トヨタ車の認定中古車の品質には驚きました。まるごとクリーニングは新車みたいです。他の販売店では買えませんね〜みなさん、買うなら、トヨタの認定中古車ですよ〜
特に埼玉トヨタ 川越マイカーセンターおすすめします。
- 乗車人数
- 3人
- 使用目的
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 週1〜2回
- 重視項目
- 高級感
- 快適性
- 価格
- レビュー対象車
- 中古車
参考になった0人
「クラウン 2008年モデル」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2025年1月22日 09:30 | ||
| 2024年4月27日 08:05 | ||
| 2024年2月20日 03:34 | ||
| 2024年1月2日 00:52 | ||
| 2022年9月29日 23:29 | ||
| 2022年7月4日 13:15 | ||
| 2022年4月28日 18:08 | ||
| 2021年8月30日 12:58 | ||
| 2021年5月3日 20:02 | ||
| 2021年4月16日 15:00 |
クラウンの中古車 (全12モデル/2,420物件)
-
クラウンハイブリッド RS 衝突被害軽減システム ナビ&TV バックカメラ ETC アルミホイール ハイブリッド オートクルーズコントロール LEDヘッドランプ ワンオーナー 寒冷地
- 支払総額
- 386.3万円
- 車両価格
- 372.0万円
- 諸費用
- 14.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 9.2万km
-
- 支払総額
- 350.6万円
- 車両価格
- 339.9万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 328.0万円
- 車両価格
- 318.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 7.4万km
-
- 支払総額
- 323.9万円
- 車両価格
- 309.0万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
28〜610万円
-
90〜1530万円
-
25〜799万円
-
30〜747万円
-
188〜675万円
-
25〜1015万円
-
114〜352万円
-
189〜594万円










