| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー 2007年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー 2007年モデル
322
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1200 万円 (229物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| AX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| AX G 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX Gセレクション | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2020年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZX | 2015年8月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ZX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2012年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZX 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX Bruno Cross | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.26 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.66 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2020年7月22日 22:51 [1339897-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ノーマルでは物足りないのでモデリスタエアロと20インチホイールを装着しました。
私はフェンダーミラーがどうしても嫌だったのでZX一択でした。
サイドミラーがでかい
【インテリア】
広さも十分あり。外のデカさからすると若干せまく感じるかもです。中はアルファードやヴェルファイアのがかなり広く感じました。
革シートが良いです。
スイッチがたくさんありすぎ(笑)
ドアノブがでかい。
【エンジン性能】
4.6あるのでスムーズ
エンジン始動の際にデカイ排気量特有のエンジン音が次代に逆行していてたまらない。
【走行性能】
踏めば早い
高速運転安定してました。
高速時に自動的に車高が調節される機能があるのですがいまいち体感はない。
【乗り心地】
とても良い
大きさの割には乗りやすい。
ハンドルが若干重く感じました。
【燃費】
街乗り3から4が実燃費じゃないでしょうか?カタログ値まではとてもいきません。
【価格】
高いです。
【総評】
盗難を心配してハンドルロック付けてます。
幅198をどうとるか。これが気にならなければ最高だと思います。
しかしコインパーキングに入らないなど不便なところはあります。ブラインドスポットモニターはケチらずつけた方が無難です。
気に入ってはおりますが次は買わないかな。買ったとしても取り回しのよいプラドを購入するでしょう。
大きさ、駐車場の不便さ、そこを飲み込め燃費なんか気にしないぜといった感じじゃないと辛くなります。
180キロで60リットル入りましたのでリッターホントに3です。
参考になった9人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 1件
2019年1月4日 09:15 [1188496-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
陸の巡洋艦
まさにその名の通りです。
エクステリア
個人差はありますけど、迫力満点でかっこいいですよね。
私的にはオフロード走行する車なので、スポイラーはかっこよく思いません。自らアプローチアングルを狭めることに意味を感じないからです。
ダカール・ラリーに出るような形が1番カッコいい…
インテリア
80系からの高級志向、素晴らしいないそうです。
エンジン性能
4.6ありますが低速トルクは正直物足りません。
ディーゼルエンジンがあれば良いですよね…
でも静かですごく快適です!
走行性能
言うまでもなく無敵、と言った感じです。
安心しちゃいますね。
乗り心地
最高です。凹凸を全く拾いません。
サスはかなり柔らかいですが、正直乗り心地をウリにしているセダンより私は遥かに快適です。
燃費
4〜6ハイオク…
価格
リセール考えれば別に高くもないし安くもないです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2018年7月20日 11:49 [1143442-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
2017年のビッグマイナー後のランクル200のクルーズ・コントロールに不具合があります。
ランクル200を検討されている方の為に書き込んだのですが、削除されたので再レビューです。
高速にてクルーズ・コントロール状態で上り坂を登り切り、下りにさしかかった際、一定の条件が当てはまると酷い変速ショック出ます。
当方の車体だけで無く、別のトヨタ提供の車体でも全く同様の症状が出たそうで、聞くところではテスター上でも再現できているそうです。
東北自動車道を100km弱、クルコンを使って走行すると3回はこの変速ショックが出ます。
トヨタさん曰く、不良では無い。
このショックで車が壊れることは無い。
だそうです。
トヨタ自動車にとって具合が悪いレビューは削除されるのでしょうか?
検討中の方、恐らく現行型の国内仕様は全て同じだと思われますので、この点留意なさって下さい。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2017年11月
- 購入地域
- 山形県
- 新車価格
- 697万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった69人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 88件
2017年12月11日 14:49 [1036479-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入から1年経ち走行距離が35,000km超えましたので再レビューさせていただきます
【エクステリア】
後期型、文句なくかっこいいです
DOのJAOSで固めてあります
街乗り仕様にはしたくなかったので18インチにしました
ランクルなのに金属バンパーでないなんて!
川に突っ込んだらナンバープレートもげました
クロスカントリーは走れますが、走るとビックリされます
【インテリア】
高級感はありますが、3列目は本当にオマケ
運転席、助手席共にシートと冷蔵庫の間に物を落とすと非常に拾いにくいです
↑
シートの隙間を埋めるレザー製ポケットを使う事で
落としたものが回収できるようになりました
シートポジションが3つ記憶できるのは便利です
運転、後部座席使用時、リクライニングとボタン一つで一発です
乗降時に稀に触ります
死角を減らす各種装備は秀逸
この車には必要です
ボンネットからミラーが消えたのも好ポイント
2017年のマイナーチェンジで停車時ミラーが自動で折りたたまれるようになったとのこと
羨ましい装備ですが、どのみち隣に駐車車両がある駐車場では乗降車が不便です
(ドアが開けられない)
また、渡河できるほど機密性が高いので、窓、ドア等空いていない時は空気の逃げ道が無くなるため、重いドアにも関わらず半ドアになり易いです
【エンジン性能】
V8サウンド気持ちいいです
加速もグンと踏み込むよりも、ジワっと踏んだ方が早い気がします
レクサス仕様の5.7lの設定も欲しかった
↑
ガナドール製の4本出しマフラー付けました
元々300馬力超でよく走るのですが、車内にもマフラーの排気音が響くようになりました
高級車の静寂性を重視ならば、マフラーの交換はおススメしません
【走行性能】
路面の凸凹はハンドルが拾います
慣れるまでは違和感がありました
低速も高速も安定感はありますが、狭い道は苦手です(慣れれば通れます)
悪路走破性も抜群ですが、ジムニーは登れてもランクルには登れない坂はあります
↑
とにかく力強いです
雪道、悪路、砂浜、砂利
色々走りましたが、本当に傾斜40度超でも大丈夫
【乗り心地】
最高級とまではいきませんが良いです
外のエンジン音と比較して車内は非常に静かだと言われます
【燃費】
燃費を気にするクルマじゃありません
ハイオクですし、90リットル入るし、1リットルあたり5〜7kmです
しょっちゅう1万円分消えていきます
それでも500km走れないのは悲しい
【価格】
Aftermarketオプションは基本付けてません
1,000万円を少し超えます
車両本体に「大体みなさんこれくらいは付けられますよ」のMOとDOで850万円程になります
そこへ私の場合、フルモデリスタJAOS、BFグッドリッチのオールテレインタイヤ等だと
上記の通り1,000万円超です
特にMOの18スピーカーと、それ用のナビは、軽自動車が1台買える値段します
冷蔵庫含め、置くだけ充電等
フルオプションが基本のクルマらしいです
【総評】
満足です
ハイブリッドVOXYが家族用で有りますが
自分1人の時はもちろん、ついついランクルに乗ってしまってます
1日の平均移動距離は80km
私はオフ車方向ですが
街乗り仕様でも楽しめると思います
金属バンパー電動ウィンチのランクルに憧れてた身としては
どっちつかず(というよりは街乗り仕様?)な性能と仕様は、ちょっと方向性に迷いがあるかな…と思ってしまいます
とにかく足代わりにしてます
不便に思うのは知らない道で、思いのほか道が狭かった時と行き止まりを引き返す時
駐車場で子供が降りる時(スライドドアが間違いなく便利です)
参考になった35人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2015年9月28日 21:55 [862234-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
某外車SUVからの乗り換えです。
8月上旬注文、9月下旬納車。もう少し早くても良かったんじゃと思いますがクルマは待ってるあいだが楽しいのでこれはこれでOKです。
【エクステリア】
フロントマスクは賛否両論あると思いますが、LEDをふんだんに使い、ボンネットの凹みデザインと相まって旧モデルよりアグレッシブに、イカつくなってます。
またリアのテールランプは旧オーナーが100人中100人羨ましがるほど素晴らしいデザインだと思います。その他ちょこちょこ変わってます。
【インテリア】
良くも悪くも昔っからのトヨタデザインは一新されていて、とても高級感が出ています。車内もふんだんにLEDが使われていてとても素晴らしいです。、ただ、ステアリングのウッド部分が非常に滑ります。
シートは一列目は良く出来てますが二列目以降が外車に比べ劣ります。でもSUVでリクライニングと前後移動が出来るのは素晴らしいですね。
【エンジン性能】
エンジンに変更なし。このクルマはこの排気量でV8じゃないと意味がないと思うので、ハイブリッドやブランニューのダウンサイジングエンジンにはならないでしょう。もう少し大排気量の優位性を生かしてグイグイくるかと思ったんですが意外と普通でした。
大味なところは数世代前のエンジン感は否めないと思います。
【走行性能】
悪路で走っていませんが、オンロードではこんなもんかなと。なんかトラックに乗っている感じです。ステアリングもズバッっと切れて狙い通りのラインをトレース…には少し届きません。よっこいしょ感がありますね。なので★3つです。
【乗り心地】
さすがのランクル、素晴らしいと思います。ただ仕方ないですがもう少しコーナーでカチっとしてれば満点だったと思います。
【燃費】
うーん、この排気量だしこんなもんじゃないですかね。タンクも90Lあるんで500キロ近く走りますし、普段使いで不便ではないと思います。
【価格】
この内容なら納得の価格です。X5やカイエンには見習って欲しいです。
【総評】
初めてのランクルですが毎日ニヤニヤしながら眺めています。大きくて普段使いにはちょっと躊躇する車両ですが、存在感はハンパないです。
今回メーカーナビを付けませんでしたが、あとでスピーカーが18個も付いていると知り、そっちが欲しかったです。(レス車は6スピーカー)
まだ納車したてでこれからですが、大事に乗っていきたいと思います。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 682万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 30万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2015年9月19日 07:58 [859366-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > AX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 4件
2015年6月7日 10:46 [831101-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
さすがに車格が大きく、日本の道路事情にはあってない気がします T_T
狭い道など、道を譲られる事が多く、困る場面もありました…
フロントカメラの必要性を今まで乗ってきた車の中で一番感じたのもあります。
維持費の高さはありますが、買取金額の高さなど、迷ったら買いの車だと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX Bruno Cross
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年3月1日 11:28 [802487-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ホイールが思っていたより良い感じ。前に乗っていたAX-Gと比較して大きくなったぶん全体のバランスが良くなった。色も適度に暗いので締まって見える。
【インテリア】
革が柔らかく、なんとなく優しく感じて良い。以前がベージュで明るかったが今回は茶色なので適度に暗く落ち着いた良い雰囲気。
手元を照らすスポットライトがLEDになっていた。
【エンジン性能】
AX-Gと変わらなくトルクで走る感じだが、なんとなくより静かになった気がする。
【走行性能】
悪路は走らないので良く分かりません。
【乗り心地】
AX-Gより良い感じ。まだsportとかの違いは分かっていません。
【燃費】
通勤で、平均4.2km/lでした(AX-G)。さらに重いのでどうなることやら。
【価格】
本体からはあまり引けなかったみたいですが、オプションや下取り価格で頑張っていただきました。
それにしても純正ナビは高くて付けられません。
【総評】
ハンドルをきるのが楽しい車ではありませんが、包み込まれている安心感が有ります。燃費や駐車場などもて余す大きさや重さではありますが、高速道路などをのんびり走っていると、本当に良い車だと感じます。AX-Gでそのように感じていたので、ZXではどう違うのか、高速での乗り心地が気になります。大切に乗っていきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX 60th ブラックレザー セレクション
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 2件
2012年3月9日 15:00 [487870-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
ランクルプラド150と比較しての感想です。
エクステリア でかい!
インテリア 豪華!プラドのハイグレードとは比較になりませんでした!
が、しかし、3列目が取り外せないことに衝撃をうけ、その3列目取付足も物 凄く邪魔になり、荷室はプラドのほうがはるかに広いです。
エンジン 迫力満点!時代には逆行してますが(笑)
乗り心地
走行性能 最高ですね!
燃費 仕方ないでしょう。ユーザーに聞くと街乗り4〜5kmだそうです。
価格 高すぎます。ナビだけでも80万〜90万の追加になるので800万もすぐ超えてき ます。
総評 外観はアウトドアっぽいですが、もはやその機能性は走破性のみで、キャンプ道具を 積んだりといった実用性はありません。荷室スペースが狭すぎます。でかい乗用車と いう表現がぴったりですね。したがって4駆という観点から評価すると、辛くなりま す。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年5月3日 20:49 [406868-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
80と100、そして200へと20年間ランクルを乗り続けてきました。
BBQ、サーフィン、スノボー、釣り、デートなど目的問わず、道を選ばず、
行動範囲も考える必要は無いです。そんな僕にとって最高の車の1つです!
80と100はディーゼル、200は初のガソリン車!
死んだオヤジが「ランクルぐらい買える男にはなれ」と言って80を買ってくれた言葉が
僕の頭に残っていて、そこから僕のランクルに対する拘りが生まれてきました。
そして自分で稼いだお金でランクルを乗り続けることがオヤジへのメッセージなのです。
コメントは言うと…
2011年3月納車 3000km走行 比較対象車は80と100
・エクステリア
今までのランクルに比べて格段に車高も車幅もデカイ!
そして厚味のあるボディがさらに重量感を増して
ランクルとしての存在感を出しています。
・インテリア
すっきりしていてシンプルで合理的だと思います。
多機能という事でへたにボタンの数が多かったりするは嫌いなので、
とても気に入っています。
・エンジン性能
自分にとってランクル初のガソリン車!
本当に静かですね〜、驚いてしまうぐらい静かです。
それまではディーゼルの男臭く力強いあの音が好きだったのですが、
ガソリン車の静粛性も結構良いものですね!
不満は無いです。また踏めば踏むだけ、簡単にスピードが出てしまうパワフルさと
滑らかさも兼ね備えています。
・走行性能
ハンドルは軽くも重たくも無く調度ええ!
視界も高く運転はし易いです。ただ裏道に入ると擦らないか心配にはなります。
・乗り心地
シートも厚味があり、身体をしっかり支えてくれています。
高速運転 名古屋〜静岡 約2時間運転は全く疲れません。
セカンドシートもリクライニングが付いているので居住空間OK。
サードシートは狭い。まあそんなに人を乗せる機会が無いから気にすることないか!
・燃費
この重量でこの排気量で一般道4〜5km/L 高速8〜9km/L
充分です!
・価格
決して安くは無いと思います。人それぞれの考え方はあると思いますが、
これだけの価格を出す価値のある車だと僕は思います。
僕は購入することによってこの車に似合う男にならなければと
仕事に対するモチベーションが上がり、日々頑張っています。
・満足度
最高の車です!僕が求めていた以上のモノを与えてくれました。
これからも大切に乗り続けていきます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/878物件)
-
- 支払総額
- 1095.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1078.0万円
- 車両価格
- 1058.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 358km
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
- 支払総額
- 1058.0万円
- 車両価格
- 1038.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 277km
-
- 支払総額
- 1088.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
98〜599万円
-
41〜9176万円
-
27〜1514万円
-
95〜671万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
349〜2200万円
-
99〜1083万円
-
59〜1820万円
























