| Kakaku |
トヨタ ランドクルーザー 2007年モデルレビュー・評価
ランドクルーザー 2007年モデル
322
ランドクルーザーの新車
新車価格: 435〜723 万円 2007年9月1日発売〜2021年8月販売終了
中古車価格: 230〜1200 万円 (229物件) ランドクルーザー 2007年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ランドクルーザー 2007年モデル 絞り込みを解除する
| グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| AX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
| AX G 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| AX Gセレクション | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2020年6月1日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2017年7月20日 | マイナーチェンジ | 5人 | |
| ZX | 2015年8月17日 | マイナーチェンジ | 10人 | |
| ZX | 2013年1月8日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX | 2012年1月6日 | マイナーチェンジ | 4人 | |
| ZX 60th ブラックレザー セレクション | 2010年8月2日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
| ZX Bruno Cross | 2014年8月25日 | 特別仕様車 | 1人 |
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.47 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.26 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.37 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.33 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.66 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
レビュアー情報「乗車人数:8人以上」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > AX
よく投稿するカテゴリ
2021年5月6日 22:43 [1451306-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
モデリスタフルエアロ、マフラー付きの中古車を購入しました。見た目はカッコイイと思います!
ホイールもAftermarketに交換しました!
【インテリア】
シンプルで良いと思います!
ヘッドレストモニター、シートヒーターを後付しました。
初めてのムーンルーフで子ども達も喜んでました。
【エンジン性能】
エンジンをかけた時の時代に逆行してる音は最高です(笑)
めちゃくちゃ早い訳ではないですが、車重を感じさせません!
【走行性能】
2012年式のデリカD5から乗り換えましたが、相模川沿いの砂利道での安定感はD5より優れています!(コロナ禍でバーベキュー等は自粛しています)
【乗り心地】
ちょっとトラック?バス?感はありますが悪くはないです。
【燃費】
ハイオクですし排気量も大きいので、燃費はやはり良くないです!
神奈川の市街地で5、6キロ、高速で10キロが最高記録です!想像よりは良かった?
【価格】
中古でも高いですね
【総評】
D5が車検&下取り価格が良かったので思い切って買い替えました!周りの友達はビックリしてました(笑)
当初は新型D5、プラドが候補でしたが、ディーゼルがあまり好きではなく、嫁に『D5に20年乗るの?』と言われたのと、プラドが思いの他、高額&荷室が狭かったので、どうせなら!とランクルにしてしまいました。
グレードが低い車両ですが、ネームバリューも有り、高く見られてお得だと思います!
維持費、駐車場、細い抜け道、スライドドアじゃないので乗り降りが大変、盗難等、気になる部分もありますが、何とかなってます!
街中でもあまり遭遇しませんし、リセールも良いと聞きます。
V8も最後かもしれません。
キャンプや川沿いに行くなら最高の相棒だと思います。
子どもと出かけられるうちに、沢山乗って思い出を作りたいです。
今のところは長く乗る予定です!
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 6件
- 88件
2017年12月11日 14:49 [1036479-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
購入から1年経ち走行距離が35,000km超えましたので再レビューさせていただきます
【エクステリア】
後期型、文句なくかっこいいです
DOのJAOSで固めてあります
街乗り仕様にはしたくなかったので18インチにしました
ランクルなのに金属バンパーでないなんて!
川に突っ込んだらナンバープレートもげました
クロスカントリーは走れますが、走るとビックリされます
【インテリア】
高級感はありますが、3列目は本当にオマケ
運転席、助手席共にシートと冷蔵庫の間に物を落とすと非常に拾いにくいです
↑
シートの隙間を埋めるレザー製ポケットを使う事で
落としたものが回収できるようになりました
シートポジションが3つ記憶できるのは便利です
運転、後部座席使用時、リクライニングとボタン一つで一発です
乗降時に稀に触ります
死角を減らす各種装備は秀逸
この車には必要です
ボンネットからミラーが消えたのも好ポイント
2017年のマイナーチェンジで停車時ミラーが自動で折りたたまれるようになったとのこと
羨ましい装備ですが、どのみち隣に駐車車両がある駐車場では乗降車が不便です
(ドアが開けられない)
また、渡河できるほど機密性が高いので、窓、ドア等空いていない時は空気の逃げ道が無くなるため、重いドアにも関わらず半ドアになり易いです
【エンジン性能】
V8サウンド気持ちいいです
加速もグンと踏み込むよりも、ジワっと踏んだ方が早い気がします
レクサス仕様の5.7lの設定も欲しかった
↑
ガナドール製の4本出しマフラー付けました
元々300馬力超でよく走るのですが、車内にもマフラーの排気音が響くようになりました
高級車の静寂性を重視ならば、マフラーの交換はおススメしません
【走行性能】
路面の凸凹はハンドルが拾います
慣れるまでは違和感がありました
低速も高速も安定感はありますが、狭い道は苦手です(慣れれば通れます)
悪路走破性も抜群ですが、ジムニーは登れてもランクルには登れない坂はあります
↑
とにかく力強いです
雪道、悪路、砂浜、砂利
色々走りましたが、本当に傾斜40度超でも大丈夫
【乗り心地】
最高級とまではいきませんが良いです
外のエンジン音と比較して車内は非常に静かだと言われます
【燃費】
燃費を気にするクルマじゃありません
ハイオクですし、90リットル入るし、1リットルあたり5〜7kmです
しょっちゅう1万円分消えていきます
それでも500km走れないのは悲しい
【価格】
Aftermarketオプションは基本付けてません
1,000万円を少し超えます
車両本体に「大体みなさんこれくらいは付けられますよ」のMOとDOで850万円程になります
そこへ私の場合、フルモデリスタJAOS、BFグッドリッチのオールテレインタイヤ等だと
上記の通り1,000万円超です
特にMOの18スピーカーと、それ用のナビは、軽自動車が1台買える値段します
冷蔵庫含め、置くだけ充電等
フルオプションが基本のクルマらしいです
【総評】
満足です
ハイブリッドVOXYが家族用で有りますが
自分1人の時はもちろん、ついついランクルに乗ってしまってます
1日の平均移動距離は80km
私はオフ車方向ですが
街乗り仕様でも楽しめると思います
金属バンパー電動ウィンチのランクルに憧れてた身としては
どっちつかず(というよりは街乗り仕様?)な性能と仕様は、ちょっと方向性に迷いがあるかな…と思ってしまいます
とにかく足代わりにしてます
不便に思うのは知らない道で、思いのほか道が狭かった時と行き止まりを引き返す時
駐車場で子供が降りる時(スライドドアが間違いなく便利です)
参考になった35人(再レビュー後:27人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > AX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年2月24日 01:01 [690146-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
7年乗ったハイラックスサーフから乗り換え。
子供も小学生になり荷物も増えて行楽地に行くには荷物を載せるにはサーフは狭まかったため
乗り換えを検討。
一度は150プラドを検討したが、内装もサーフと同じような感じで走行性能は2700ccならサーフと
排気量も同じなのでやめた。
新型ハリアーも検討したが狭すぎて話にならなかった。
そこで、トヨタで見たのがランクル200。大きさもちょうど良く見積もりを取りそこそこの価格であったため
購入。
良い点
・街中で自車より低い車が多いため遠くがよく見える
・バックモニターを付ければ駐車も楽々
・子供が2列目に乗っても広くてエアコンも調節できるので便利
・アームレストが広い
・雨のもトランクが上に上がる上、分割式で無駄に後ろのフェンスにあたらない
・HIDが純正品であり嫌みな色じゃない(サーフはAftermarket品で青みがかった色が嫌いであった)
悪い点
・満タン入れても航続可能距離が500kmほど
・横幅2m近くですれ違いが面倒
・ガソリンスタンドで店員がいちいち話しかけてくる
・ECOカーでもないのにECOランプが消えたり付いたりと目障り
・ナビ周りの黒い内装が軽い感じ
営業車のプリウスと比べると燃費が鬼のように
悪いのは車格からして当たり前だけどプリウスにはないものが多いのは
満足。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/879物件)
-
- 支払総額
- 958.0万円
- 車両価格
- 941.0万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 1198.0万円
- 車両価格
- 1187.0万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 1095.0万円
- 車両価格
- 1068.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 1078.0万円
- 車両価格
- 1058.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 358km
-
- 支払総額
- 1048.0万円
- 車両価格
- 1028.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
41〜9176万円
-
38〜1514万円
-
95〜671万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
349〜2200万円
-
99〜1083万円
-
59〜1820万円














