Kakaku |
トヨタ ヴォクシー 2007年モデルレビュー・評価
ヴォクシー 2007年モデル
1303
ヴォクシーの新車
新車価格: 199〜318 万円 2007年6月1日発売〜2013年12月販売終了
中古車価格: 28〜198 万円 (967物件) ヴォクシー 2007年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込みグレード別にレビューを絞り込めます。モデルの絞り込みを解除すると全てのレビューが表示されます。
選択中のモデル:ヴォクシー 2007年モデル 絞り込みを解除する
グレード | 発売日 | 発売区分 | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
TRANS-X | 2007年6月27日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
X L Edition (7人乗り) | 2010年4月27日 | マイナーチェンジ | 2人 | |
X L Edition (8人乗り) | 2010年4月27日 | マイナーチェンジ | 3人 | |
Z (8人乗り) | 2007年6月27日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
ZS (8人乗り) | 2010年4月27日 | マイナーチェンジ | 1人 | |
ZS 煌 (7人乗り) | 2010年9月30日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ZS 煌II (7人乗り) | 2011年10月4日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ZS 煌II (8人乗り) | 2011年10月4日 | 特別仕様車 | 1人 | |
ZS 煌II (8人乗り) | 2009年6月8日 | 特別仕様車 | 3人 | |
ZS 煌III (7人乗り) | 2012年10月1日 | 特別仕様車 | 3人 | |
V (8人乗り) | 2007年6月27日 | フルモデルチェンジ | 1人 | |
V 4WD (7人乗り) | 2010年4月27日 | マイナーチェンジ | 1人 |
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.71 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.69 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.90 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.70 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.48 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.42 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.58 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > ZS 煌II (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年10月1日 23:20 [635590-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 1 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
トヨタ車らしく内容は可もなく不可もなく、乗っていて全然楽しくない車です。そこそこ静かなだけで、そんなに乗り心地も良く無いし、安っぽい異音やビビりが結構あります。CVTは最悪です。変な音やショックがありますが、DはそれがCVTの仕様だと対応しません。私は二度と買いません。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > ZS 煌III (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年4月23日 21:26 [590587-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
当初グリルのあるノアのほうが良かったのですが、家族がヴォクシー
気に入ってしまい、こちらに;しかし見慣れたらなかなか良い感じ。
【インテリア】
各部スイッチ等にも照明があり、なかなかです。
なかでもダウンライトはまぶしくもなく、目障りでもなくカップホルダー付近を照らしてくれて
お気に入りです。
またパワーウィンドスイッチも、ロックをかけると運転席のみ、外すと全席分の照明となかなか凝ってます。
シート内装も落ち着いていて価格の割には十二分かとw上をみればきりがないですしね。
【エンジン性能】
ようやくアクセルを踏み始めましたが、結構軽快に走ります。
【走行性能】
カーブでも進路変更でもさしてふらつかず、ミニバンとすればよいほうだと思います。
【乗り心地】
多少ごつごつ感はありますが、走行性能との兼ね合いだと思うので多少我慢します。
【燃費】
現状高速2割一般道8割 平均で9.5キロ慣らしでおとなしめではありますが、全車オデッセイから見るとびっくらです。
今後どれくらいで落ち着くのか楽しみです。
【価格】
さして大きな値引きではなかったですが、しゃべっちゃだめよと言われました。
【総評】
ナビ等取り付けしてて、最近の車は鉄板むき出しなんですね、昔はメルシートがべたべた貼ってあり、軽量化だぁと一生懸命はがしましたが、今度は音のためぇといろいろ張りたくなります。なんだかですねぇ。
ちまたで評判悪の9スピーカー、一生懸命やったのですが納得できる音とならず、最終的にはシステムを外しスピーカー交換とあいなりました。
ここは何とかしてほしいところです。
その他設計が古いせいか、スぺアタイヤも標準ですし、乗った感じ、自然に乗れましたのでお気に入りです、長く大事に乗りたいと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > ZS 煌III (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月16日 04:20 [580663-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
本来はセダンのスポーツグレード派で、洗車、駐車場(タワー)、走り、の面でミニバンは選考外だったのですが、よくある「家族の事情」というやつでスライドドアが必要になり、VOXYの購入に至りました。
納車後20日です。
【エクステリア】
ディーラー巡りを始めた時、VOXYは「やんちゃ」ぽく、顔はノアの方がよかったのだが、決めてしまえば「良く」見えてくるものです。
でも、やっぱり背は高い。
【インテリア】
最初は不安のあったセンターメーターは、以外にも直ぐ慣れ結構見易い。
皆さんよく言われている、左足スペースの狭さもそうだが、それ以上にフットレストに足を置こうとすると、フットブレーキのペダルによく当る。
「煌」?と?に装備されている、悪名高き「9スピーカー」は5月頃発売される予定の「煌Z(だそうです)」では、「6スピカー」に戻されるらしい。
いらない「9スピカー」のお陰で、ステアリングコントロールが使えない。 9SP用配線の為、別売アダプター取付不可!「?」は機能損をした気分。
【エンジン性能】
まだ慣らし中なので3,000回転以下での走行だが、とにかくフィーリングが軽い。
【走行性能】
高回転への吹け具合やワインディングでの力は不明だが、街乗りなら2,5
00ccからのダウンサイズも気にならないレベル。
低速時に軽いエンブレとしか使用していないが、「D」モードでも即時に
バトルシフトが使えるのがいい。
慣らし解除後が「楽しみ」。
【乗り心地】
前車がDampersにスタビライザー(Aftermarketパーツ)交換をしていた事もあるが、確かにフワフワ感を感じる、運転者以外は良いのだろうが。
既に足まわりの交換パーツは発注済みだが、安定感(もう硬いのは卒業)を煮詰めていくと「G's EDGEを買った方が安かった」となってしまうかも。
【燃費】
時代背景からすると、期待してはいけない車と認識。
【価格】
特別仕様車なので、右側のパワードアが標準なのが決めて。
メッキパーツ、シルバーステッチは「おまけ」。
9スピーカー、いらないからその分「金返せ」。
【総評】
(値引き)当初は本命ノア、対抗VOXYだったが、値引きで10万の差が縮まらず、VOXYになびく。
オプション計314千円全額、車両本体から117千円。
下取り車無、ナビ無の条件で値引き合計43万円で、まあまあかと。
ステップワゴンも対象にはしたが、ディーラ2軒中2軒とも営業が「まったく」話にならず、車事態を研究するに至らなかった。
交渉、購入後、とても百万単位の商品を任せられる営業ではない(やる気 無)。
(新型情報)5月頃か、と噂のあった新型ですがハイブリッドの電池が間に合わず、年内発売は無いとの事。
ガソリン車だけ先行する事もしない、だそうです。
これで、もう暫く成熟期の現行車を新車として安心して乗れます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > X L Edition (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年5月19日 00:11 [506413-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
初代ウイッシュからの乗り換えです。
初めはウイッシュの9年目の車検時に乗換えする予定でしたが、子供が生まれる為、子供の乗り降りがしやすいスライドドアに乗換えを検討し、ウイッシュの下取りが70万円、買取店では80万円と高額の金額が出た為買い替えを決意しヴォクシーに乗換えました。普段は3人乗りですが、妻の実家が近い為、5人乗りになる日は3列目の狭いウイッシュよりヴォクシーのほうがよかったと思います。
初めはセンターメーターは見にくいかと思いましたが、意外と見やすくよかったです。
インテリアと乗り心地は車格が上になる為ウイッシュよりいいです。
燃費は車重はウイッシュより重くなってますが、ウイッシュ時代の平均12kから平均13kに向上しています。エンジンの省エネ化は進んでいると実感できました。
車庫入れに関してはバックモニターはつけていませんがオプションでバックミラーをつけた為、ウイッシュより楽になったかな。
ただ、背が高くなり、フロントガラスが拭きにくくなってしまいまいたね。
あとはスライドドアは実際使ってみるとショッピングセンターの駐車場などは便利いいですね。
総合では無難な車と思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > X L Edition (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年4月6日 06:26 [495243-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
購入時にかなりセレナと悩みました。室内の広さではセレナでしたが、アイストに興味がなく購入するならアイスト非装着モデルを予定してました。
ヴォクシーに決めたのは担当セールスさんと取り回しのし易さ、X Lエディションでオプションもスマートエントリーとバイザー位でしたけど値引きとサービスを頑張ってくれて安く購入できたので満足してます。
車高が高いので洗車は大変ですが、ヴォクシーでも小さい子供2人を連れていても室内に余裕があり荷室も広くて使い勝手が良いですね。
燃費もL/11km程度で結構気持ちよく走るんでこんなものかと思います。
ヴォクシーに乗るまでずっとディーゼル車に乗っていたので、マツダのクリーンディーゼルが人気出てますが、こういうミニバンにも早く搭載される日が来れば良いのにと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ヴォクシー 2007年モデル > ZS 煌II (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 21:39 [477142-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
チャイルドシート載せるために購入。
しかし、チャイルドシートってなぜこうも大きいんだ。
アルベルでも結局邪魔な感じなんだろうな。
このクラスは各社それぞれ良いところがあって選びにくいですね。
いちばん無難なかんじですが個人的には一番運転しやすかったのがポイントです。
加速感、坂道でのパワフル感あたりが他より良かった。
そして値引も含めお買い得だった。
そろそろこのクラスもハイブリッドがほしいですね。
セレナは間もなくとか。トヨタも次は載せて欲しい。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ヴォクシーの中古車 (全4モデル/7,283物件)
-
ヴォクシー ZS 煌Z 内地仕入車両 AftermarketナビフルセグTV Bluetooth フリップダウンモニター 両側パワースライド ETC CD DVD
- 支払総額
- 89.0万円
- 車両価格
- 83.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 285.9万円
- 車両価格
- 276.1万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.1万km
-
- 支払総額
- 499.8万円
- 車両価格
- 489.3万円
- 諸費用
- 10.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 7km
-
- 支払総額
- 261.4万円
- 車両価格
- 251.0万円
- 諸費用
- 10.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 188.0万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1914万円
-
34〜1516万円
-
20〜419万円
-
21〜567万円
-
17〜1300万円
-
24〜534万円
-
73〜610万円