| Kakaku |
トヨタ プリウスαレビュー・評価
プリウスαの新車
新車価格: 241〜362 万円 2011年1月1日発売〜2021年3月販売終了
中古車価格: 33〜298 万円 (1,424物件) プリウスαの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| プリウスα 2011年モデル |
|
|
202人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
プリウスα 2011年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.55 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.91 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.04 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.03 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.52 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.49 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル
2016年12月12日 20:21 [983431-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
11年23万キロ乗ったプリウス20型からの乗り換えを考えて、1年くらいに渡って、いろいろな車に試乗したので半忘備録として残していきます。自分の忘備録なので、満足度=総合評価点は個別の項目に関係なく4点にしています。満足度の平均は4点が相場のようなので右に倣え、です。
なお、最終的には新車で満額出したい車が見つからなくてT_T、レビューしている(しようとしている)いずれかの中古車になりましたが、、、。現状それで満足はしております。
【試乗方法】
旅行時の足としてレンタカーにて1週間ほど。グレード・年式未確認。
【エクステリア】いかにもプリウスらしい形状ですがベースの30型も含めて、20型に比べてラインの滑らかさがなくなり何故かプラスチッキーな印象をうけます。(実際にプラスチック多用してるとかそういう意味ではないです)
)
視界や見切りの悪さは20型から相変わらず。ベースのプリウスよりも少し大きいせいか、ちょっと街中では気をつかうシーンもありました。プリウスよりもミニバンちっくな分、リアガラスの傾斜がマシなのと、視界を2分するよくわからないリアスポイラーが付いてないので、そこはいいと思います。ミニバンちっくとはいえ、純ミニバンほどの居住性・積載力はありませんが、、、。
【インテリア】従来プリウス比で、とくに可もなく不可もなく普通レベル。
【エンジン性能】20型と比べて排気量ちょこっとだけアップしていますがあまりパワーアップした感はありません。αなので素のプリウスよりは重量が増加してる分が影響してるのかもしれませんが。無論、不足感はなく普通に走ります。いざというときは排気量アップした効果を感じるのかもしれませんが、今回の利用期間だけではよくわからず。
最近のトヨタのHV車のほとんどがそうであるように、燃費優先のためなのか、本来持ってるエンジンパワーを制御で無理矢理抑えてる感あり。逆の言い方すると制御の緻密さは20型より格段に細かくなっているのは実感できました。さらに反対の言い方をすれば自分で操っている感は希薄になったような気がします。進化はさほど感じませんでしたが20型のときと同様に日本の道路事情ではよくできたシステムだと思います。
【走行性能】↑同上
【乗り心地】段差等ではコツコツ感あり。反面、カーブや周期の長い凸凹ではフワフワ感あり。20型と比べて良くもなってないし悪くもなってない、、、かな?
【燃費】レンタカー利用のため未回答。
【価格】レンタカー利用のため未回答。
【総評】20型からの買い替え用途も考慮するなら、本当はαではなくベースの30型を利用するべきだったんでしょうけど、さすがに30型は街に溢れすぎてるので何か+α欲しくてαのほうで試してみましたが、ソフト面以外でのメカニズム的に20型からすごい進化してる!ってところは感じられなかったです。単体としてみたなら良い車だとは思いますが、、、
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった10人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年10月7日 15:13 [966673-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
当初片道20キロの通勤で使うことを前提に、トヨタ車で少しでも燃費がいい車をと考えて探したところ、
ハイブリット車であるこの車が候補に入りました。
当時は人気車種のためか納期が3〜4ヶ月ほどかかり、納車まで待ち遠しいものでした。
5年目の車検を控え、これまで乗ってきた感想を記載します。
【エクステリア】
プリウスの派生形という位置付けのようでしたが、プリウスよりも見た目は良く、うまく纏められている印象。
ただし、リアから見た形はWISHとも似ており、ちょっと目新しさには欠けるか、というイメージ。
全体的には、燃費重視であることからスマートに仕上がっており、悪くはないかと。
【インテリア】
価格帯から考えると満足できるものではなく、チープな印象。
いたるところがプラスチッキーで、すぐに傷が付いてしまうのは悩みどころ。
表示部については、ほとんどの部分がアナログからデジタルに変わっており、メータ関係も中央部に配置されているため、
慣れるまでは違和感満載であったものの、慣れると見やすい。
シフトレバーは近代的?か、おもちゃみたいに指でちょちょっと操作できるものでこれは案外好き。
運転席と助手席の間の収納部分は肘置きも兼ねているが、これは肘を置くのに非常に良い。
【エンジン性能&走行性能】
大人2名乗車が多いため、その際の感想です。
ECOモードはかなり運転することを制御されている印象。
他の書き込みにもあるとおり、発進時は非常に力不足感がある。
NORMALモードではあまりストレスを感じることなく走ることができるが、当然燃費は下がる。
POWERモードはそれなりに力強く走ることができるが、ハイブリッドに乗っているせいか、燃費を気にしてあまり使えない。。。
上り道では踏めば速度は出るが、エンジンが頑張っている感がすごく伝わってくる。(音が大きい。)
風の強い時には少しフラフラすることもあるが、まあ横からの風圧面積が大きいのでこんなものかと。
バッテリー駆動からエンジンへ切り替わる際には、、、他のハイブリッドを運転したことがないので比較できないものの、
ちょっと気になります。
【乗り心地】
ハイブリッドだけにとても静かです。なので、どこまで車内の音が外に漏れているのか気になります笑
ただし、エンジンが起動すると、とてつもない振動と音が生じます。
特に駐車状態から発進時にエンジンが起動すると車両全体が大きく揺さぶられる感覚があり。
これも通常の静かな状態に慣れ過ぎたためか?ただし、同じ価格帯の車と比べるとかなりチープな印象です。
運転時の視界に関しては、決して良くはありません。
燃費重視の形状ですので仕方ありませんが、右左折時にはかなり注意が必要です。
【燃費】
これまでの走行距離は約57,000kmで、表示計の燃費は22.4km/Lですので、かなり満足。
ただし、それなりにエコドライブを気に掛けての結果です。
それでも、同じ車格と比べると倍近いため、さすがはハイブリッドです。
給油するペースも少なくなりました。
【価格】
ハイブリッドということを考えるとこんなものかと思うものの、まあでもちょっと高いとも感じたり。
燃料代でハイブリッドの差額を回収することは基本的には不可能だと思います。
【総評】
最近ではタクシーでも採用されており、車としては悪くないものと思います。
ハイブリッドということもあり、独特の電子音がありますので最初は物珍しさに楽しく運転していました。
ただし、いろいろなものに制御されている感が強く、最近は運転自体にあまり楽しさを感じなくなってきました。
車検、タイヤ交換も控えており、家族も増えたため乗り換えを検討中です。
(ハイブリッド車は満喫しました。)
燃費重視でそれなりに荷物を積みたい方にはおすすめの車です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年2月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年6月17日 00:45 [938140-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
マイナー後でした。フロントのダースベーダーみたいな感じ、結構好きでした。
【インテリア】
プラスチッキーで、350万もする車にはとうてい見えない。
センターボックスなどは、少しこすると直ぐに傷がつくし、ドアの下辺りの所も、かみさんのバッグや、乗り降りの際に、靴ですると、一発でキズになります。
この内装は、あり得ないショボさです。
【エンジン性能】
ハイブリッドですが、妻のゴーカートのような運転では通常モードで11.8km/L。
ECOモードでは、私の地域(横着な運転が多い)の流れに乗るには遅すぎます。
パワーモードは結構走ってくれますよ。
ハイブリッドシステムは秀逸。
モーターでの発進はスムーズで、パワーがあります。
が、
エンジンは、もうちっとなんとかならんかなあ〜
品のない音がしてブロロロ〜と300万以上する車とは思えんです。ハイ。
パワーモードにして高速でもようやく100km/h以上の速度が出ます。
【走行性能】
クルーズコントロールなど、ようやく外車並でいい感じです。
これもeco、ノーマル、パワーモードでスピードの制約があります。
スポーティーな乗り方では、限界超えるとツルッといきます。
通常の道路ではそこまでの運転はしないので良いのですが、
下で述べます乗り心地に関係しますが、
足回りからシートまですべてが落第。
あと、ハンドル。
これもオカシイですね。F1とかナイトライダーのまねか?
正円になっておらず、下6時方向が、なぜか直線で構成されている。
通常走行時はいいんですが、
車庫入れや、狭いクランクなどでくるくる回すときに、
非常に違和感があります。
左右2回転ずつ回すんだから、正円のハンドルにしてよ。
【乗り心地】
これが特に悪い。不満の一番の原因。
シートが関係するのか足回りのせいか、腰がマジで痛くなります。
トシのせいかもしれませんが、カルディナ、BMW5、CLS、クラウン、エルグランド、MR2(AW)と乗りましたが、
ここまで乗り心地の悪い300万の車も無いですね。
お袋にも不評。
【燃費】
妻が乗って11.8(ECOモード)
私が16.2です。(ノーマルとパワー混合)
【価格】
高すぎるわ。
ハイブリッドはしばらく乗らないどこっと思います。
トータルで見て適正な価格(ハイブリッドシステムが秀逸なのは理解できますが、
乗り心地や内装も重要ですから。)になったらまた乗ってみたいですね。
【総評】
コンセプトは燃費なんでしょう。
そこだけ見ればいい車だと思いますが、
初期投資が高額で、
それに付随するところ(ドライビングプレジャー)が全く感じられない、
残念な車。
これ買う財力があるなら、ハイオクがんがん入れて、
町の流れに乗って走れるいい車買った方がマシですね。
流れに乗るには結局ノーマルかパワーモードで走らないと、
町をよく走っているプリウスたちのように、燃費を見ながら自己満足で、
走行or追い越し車線でチンタラ走っているプリウスになってしまい、
邪魔なだけです。
法定速度は大事なんですけどね。
※アメ車に遠慮してわざとかっこ悪く作ったってホント?
参考になった52人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G ツーリングセレクション (7人乗り)
2016年5月13日 16:11 [930138-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
【エクステリア】
人それぞれの好みがあると思うので特にコメントすることはありませんが
自分は普通だと思います。
【インテリア】
ちょっと安っぽいですが、ここも好みですので割愛させて頂きます。
【エンジン性能】
速い車では無いですが、エンジンは唸ります。
加速もまぁこんなもんだと思いますし、踏んでどうこうの車でもないかと。
【走行性能】
アクセル踏んでも加速は鈍いですし、慣性ブレーキが馴染めないのと、
トヨタ車特有のカックンブレーキはやはり合いません。
【乗り心地】
これは一番言いたい事ですが、サスが棒のようで全くストロークしていない感じ。
段差や継ぎ接ぎ路面では、ガツンガツン来てボディや内装がミシミシ言って酷いもんです。
一昔前の一クラスいや二クラス下のコンパクトなみです。
【燃費】
HVなのでそれなりに良いと思いますが、言うほどでも無い。
【価格】
乗り心地を考えたら高い。
【総評】
乗り心地欄でもコメしましたが、サスが酷いもんです。
一週間レンタカーで借りましたが、絶対に買う事はないし
これが売れている理由が全く分かりません。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S tune BLACK (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2016年1月31日 13:46 [900155-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
一にも二にもデザインがスマートで格好良いのとトヨタの最高品質で燃費の良さに惹かれ家内が最終決定しました。
ちなみに比較対象車はマツダのCX3とホンダのヴェゼルでした。
もしもプリウスSUVが販売されていたら即決でした…早く出してよトヨタさん!
【インテリア】
値段なりで最善です。
内装のカスタムパーツが純正&Aftermarket品が大量に出品&販売されてますから、自分好みでスピーカー枠やドア枠にステンレスガーニッシュ&茶色のインテリアパネルを全面に貼りました。
【エンジン性能】
1800ccのハイブリッドですが、電機モーター+ガソリンエンジンで2500ccの高出力になりますから余裕綽々のエンジンです。
【走行性能】
何ら問題なくスムーズです。
ハイウェイでパワーモードはターボ車のごとくブッ飛びます。
【乗り心地】
ミニバンですから椅子に座る感覚で運転出来ますし、天井高で中は広々としていて後席はリクライニング出来ますし、後席の床はフラットで荷室は広いしで、使い勝手が非常に良くて、この上なく便利な車です。
車内の静粛性が非常に高いですから舗装の悪い道路はロードノイズが目に付きます。
【燃費】
常にパワーモードの街乗りで常時20?/Lです。
この車重と広さで、この燃費なら文句無しです。
【価格】
値引き額は下取り車込みです。
ハイブリッドのミニバンと言うことで、それなりの価格です。
メーカーオプション&ディーラーオプシ、サンルーフ&モデリスタエアロ、純正オプション全て&Aftermarket品ガーニッシュ全て、Aftermarket品のカスタムパーツを色々と沢山付けて総額400万以上になってしまいましたが自分好みの大満足の車です♪
【総評】
やはり、この車もトヨタの最高品質のお陰で購入後は何一つ不具合がありません。
今になれば比較対象車にしなくて大正解でした♪
正直、長い間、車に全く興味も関心も無かったのですが、時代が変わりネットの充実でパーツが何でも購入出来て、自分の好きなようにカスタマイズ出来るようになり、納車までが楽しみで色々なカスタムパーツを購入してしまいました。
プリウス&プリウスαの関連雑誌も全て読み漁りました。
こんなに車に集中投資して関心を持った車は初めてですから自分自身驚いています。
それだけ、この車に惚れてしまったのでしょう!
兎にも角にも購入して全く損をしない便利車ですから超お勧めです!
参考になった174人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2015年3月7日 01:59 [690997-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
プリウスは家内が小さいというので、見送ったが大きなプリウスが出た。
5人乗りだが、プリウスより長さが15センチ、幅が3センチ、高さが18センチ増えた。
室内はプリウスよりかなり広い。頭の上が余裕がある。
エンジンがプリウスと同じだが、これは最近売れているノア、ヴォクシーとも同じだから それより小さいプリウスαでは
大丈夫かと思う。
実際に買ってみたが、加速がやはり弱い。パワーモードで一応従来のガソリン車の持ち主は左程のストレスなく、運転できると思う。
長距離なら名古屋から中央高速経由栃木まで山道を、
パワーモードでがんがん飛ばして、最終燃費は19.5キロだった。ここはさすがに伸びる。
TallWagonが苦手なので幅が高さより20センチ広いのは安定感抜群です。(幅178cmx高さ158cm)
横風が強いところを走る際はTall Wagonでは横転が心配されますが、これなら大丈夫です。
エスティマよりは一回り小さくこのサイズなら女性でも問題なく運転できるでしょう。
VSCやスタビライザーなどかつてのオプションの安定装置がすべて標準で付いております。
パワーモードで走りますが、燃費を気にせず安全優先で運転し、15−16キロ・KMですが、十分良いと思います。
高さが158CMあるので、荷室に高さ73センチの机が入りました。こうした収納性もいざと言う時大切です。
プリウスが小さいと迷っている方はプリウスαを薦めます。CT200hよりは数等コストパフォーマンスが良いです。
参考になった162人(再レビュー後:156人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2014年11月16日 04:39 [768746-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2年半乗りましたが、新型ハリアーに買い替える事になりました。まもなくハリアーが納車となります。初めから乗るのは3年と決めていたので、安価な「S」タイプを購入、それを各種オプションパーツに変更または、追加して安上がりに仕上げました。
【エクステリア】
前、横から見た姿はまずまずですが、後ろ正面から見た姿は貧弱な印象で、、嫌いでした。
ホイルは17インチ、タイヤはREGNO GR-XTに変えました。結果、格好は良くなりましたが、普通に街乗りなら、乗り心地は標準の純正ものの方が良かったと思います。
OP:・Aピラーガーニッシュ、寒冷地仕様を付けました。
【インテリア】
全体にシンプルで値段相応というか、擦り傷が付きやすくプラスチック感の強い安っぽい感じです。
シートは、安っぽかったので、レザーシートカバー(スパイシーチューン)HYBIDEプレミアムに変えました。これは抜群に良かったです。その他OP:ガンタイプ本革&ウッドタイプステアリング、インテリアパネル・レザータイプ、インテリアイルミネーションを追加しました。
【静音性】
穏やかにスタートし、ゆっくりと時速60km−80kmくらいまでで走っている限りは静かな車ですが、アクセルを強めに踏み込むと、安っぽいエンジン音が響き渡ります。路面状態がよければ、ロードノイズも気にならず静かな方ですが、高速のザラついた路面を走るとうるさくて嫌になります。
OP:エンジンルーム静音シート、ロードノイズ低減マット、リアホイールハウスカバー、を付けました。
【エンジン性能】
1800ccとしては、とても良いと思います。パワーモードを使えば、瞬間的にですが、2200cc〜2400ccクラスのパワーを発揮します。ただし、エンジンはうるさく、燃費がた落ちとなります。エコカーとして位置づければ、充分なパワーでしょう。
【乗りごこち】
突き上げ感は強いです。ただ、逆にしっかりとした感じで操舵性は良いと思います。室内はこのクラスとしては広いと思います。Saiより広いです。4名乗車であればゆったりと座れます。ラゲージスペースも充分です。ゴルフバック4個は無理なく乗りますし、ラゲージ下のスペースもありますので、手持ちのバックも積めます。週一で、4人で片道1時間程度のゴルフ場へ行っていますが、みんな笑顔です。(笑)
・車速感応式オートロック、オートリトラクタブルサイドミラー、クルーズコントロール付けました。
【燃費】
買い物程度なら、リッター/14km−15km程度。街乗りでも10km以上走れば、リッター/18km−20kmの燃費が出ます。高速で遠乗りなら、時速100km以下での走行を心がければ、リッター/22km−27kmは走ります。
2年半の通算アベレージでは、リッター/17kmです。ただ、どんな走り方をしても低燃費で走れるという訳ではないので、エコ走行に慣れるまで、結構神経使います。
【価格】
それなりの技術と装置が載ったハイブリッド車だし、妥当だと思います。
【総合評価】
全体的にとても良い車だと思います。ただ、それまでヴァンガード3500ccに載っていたので、割り切って買ったもののパワー不足に慣れるのに時間が掛かりました。でも、今は自分の生活に合った本当に良い車だと感じています。
ただ、最近タクシーとしてプリウスアルファを見かけるようになりました。まぁ、タクシーに採用される程、燃費も取り回しも良いと評価されているという事でしょうが、、自分的にはどうもそれが気に入らないのと、最近、物足りなさを感じるようになってきたし、レーダークルーズコントロールやプリクラッシュセーフティシステムが欲しくなったので、予定通り?替える事にしました。
参考になった118人(再レビュー後:117人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S Lセレクション (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年10月5日 12:06 [759554-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 2 |
イプサム(2.4)からの乗り換えです。
燃費が悪かったので買い替えました。
ホンダも検討したのですが、トヨタの方がよかったです。(条件、乗り心地、見栄えなと)
前車との比較で書きます。
〇 燃費 7〜8km→20程度(近場ばかりですが夏なので)
音が静か(EVになるし、エンジンかかっても中は静か)
プリウスより後席は広い
カタログ上の安全装備はそろっている
ステアリングスイッチは便利
× 乗り心地が固い(旧来のトヨタのソフトさがない、ストロークしない感じ)
視界が悪い(Aピラー寝過ぎ、左右もAピラーが邪魔、バックも見にくい)
内装がチープ(Sだから)
(プラスチック丸出し、値段の割にシート、トリム質感低い、シルバー部分が安っぽい)
※Aピラーはプラスチックですが、植毛っぽく成形してありはじめは気づかなかった)
荷室が狭い(高さがない。)
後席のスライド幅が小さい
変なハンドル(小さくて、楕円で、軽すぎる、安っぽい)
ライトがハロゲン(Sだから)
ホイールが鉄(S−Lだから)
エコモードはとろすぎる
センターメータの表示がごちゃごちゃして見づらい
(スピードはアナログの方が見やすいし、情報が多すぎる
→一部は消せるにしても、エリアをわけるなりしてほしかった)
外で聞くとエンジン音が安っぽい
サンバイザーの幅(上下)が短い
天井の遮音材が少ないのか、雨音が響く(この値段の車にしては)
ハイブリッドの変な音が乗っていても、降りても、いっぱいする
ハイブリットシステムの価格が高い感じがします。
その分、インテリアや素材のコストが下げられています。
1.8クラスの車にお化粧したものと割り切ればよいのでしょう。
トヨタ車からのダウンサイジング組には点数は厳しくなる車でしょう。
(アクアもそうですが)
秋にマイチェンする話も知っていましたが、買いました。
ライトまわりがLED化されれば、もっと見栄えが良くなるでしょうね。
エンジンのついている家電製品という車です。
DOHCとか、ツインカムとかターボとか、24バルブとか
昔のクルマとははっきりいって違うジャンルです。
生活家電です。プリウスは。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 241万円
- 本体値引き額
- 15万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年9月22日 21:21 [756479-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
ハリアーハイブリッドからの乗り換えです。 実家に帰り車庫にハリアーが入らないのでワゴンでプリウスαに決定しました。
1)スタイル
カタログで確認したので良いと思います。 特に問題はありません。 尚タイヤは18インチに変更しました。 オリジナルはスタッドレスをはかし冬専用にしました。
2)動力性能
燃費を重視した走りでは普通です。 しかし、ここでパワーと言う時はやはりハリアーにはかないません、また軽のターボにも巻けるかも? しかし燃費を考えればそんなに気にはなりません。 尚、ホイールを18インチに変えたことでコーナリングスピード(下り)では減速が少なくブレーキを踏まずそのままアクセルも踏まずEVモドーで走行できるので満足しています。 高速ではGグレードなのでオートクルーズで走行すれば100Km/Hでも20Km/Lは簡単達成できます。
市街地の走行では加速は通常で定速走行で出来るだけアクセルを踏まずEVモドーになるように心掛けています。 よほど加速を必要としないのであれば十分満足です。 モードはありますが自分通常モードです、アクセル全開ではパワーモードの全開とも変わりません。 高速域での加速は厳しいです。
3)インテリア
やはりプラスック感覚はありますが、価格が価格なので妥当かなと思います。
わたしはアウトどーア派なので濡れたものも搭載しますが防水トランクマットはサービスで取り付けました。
これは優れもの完全防水なので水を零してもトランクが汚れる事はありません。 洗浄は水洗いで簡単です。
4)使いかって
まず、プリウスと比較すると明らかに取り回しは大きいです。 また、同じ感覚で狭い路地に入るとかなり苦労します。
SAIあたりと同じ感覚と感覚と考えれば納得すれば良いかと。 ハリアーから乗り換えですがプリウスαの方が取り回しが悪く感じました。 100Kmで快適に静寂性は優れています。 今の所問題は感じ感じられません。
5)燃費
カタログ通り文句はありません。 20Km/Lは必ず達成します。 乗り方にもよりますので乗り方にもよるのでしょうね。 ちなみにこの車に乗り換えてかっと飛派のわたの運転は音韻派になりました。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年6月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 288万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった117人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2014年5月11日 22:52 [715535-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
プリウスαを購入してから
1年半・16,000キロ乗ったのでここらでレビューしようと思います。
初代ラクティスからの乗り換えです。
買った理由は、ラクティスの車検が近かったことと
一目ぼれです。プリウス+αっていう宣伝に乗ってしまった口です。
グレードは、S(5人乗り)で、MOPはパノラマルーフ。
色は黒、シートカバーはスパイシーチューン製を納車時に取付。
【エクステリア】
スラーっと風が流れるような外観がとても気に入ってます。
また、遠くから見るとそんなに大きくなさそうなのに
近くで見ると意外とデカいんですよね。コイツ。
ラクティスと比べると取り回しに気を使いますが、
慣れればどうってことないです。
【MOP】
パノラマルーフは、運転中に開放的な気持ちになれますが
夏場は暑く、冬は寒いので微妙かもしれません。
パノラマよりヘッドライトの方がいいかも。
助手席・バックドアにスマートエントリーがあれば便利ですし
後付もそこそこの値段しますので。
【インテリア】
インテリアがプラスチッキーというコメントを
散見しますが、私は特に気にならないですね。
また、シートはなるべく汚したくなかったので、
Spicy Tuneさんの『HYBRID エクゼ』を購入しました。
皮製のカバーで高級感がアップしてとても気に入ってます。
運転席周りに、小物入れが少ないのは、ちょっと残念。
【エンジン・走行性能】
出足はもたつきますが、ちゃんと踏めばシャキッと走り出します。
※燃費が気になるので、思いっきり踏むことは少ない。
高速では、スムーズに加速してくれるし、追い越し車線を走っても不安になりません。
下道・高速でも安定・安心して運転できるイイ車です。
それでも、パワー不足を感じたら、パワーモードに切り替えてキビキビ走りましょう!
ただし、坂道でエンジンが唸り出すのは、ご愛嬌ですが(笑)
【乗り心地】
前車と比べたらイイと思います。実家までは、高速で7時間かかりますが
腰も痛くならず、快適なドライブができています。
プリウスじゃなくてαを選んだのも、この乗り心地がポイントでした。
【燃費】
16,000km乗って、平均で19〜20km/Lってとこです。
冬場は17〜18km/Lに落ちるのでイタイですが、このサイズで
この燃費はとてもありがたく思ってます。
【価格】
20代の懐事情からすれば、高い買い物ですが、
燃費が20km/Lで最先端の技術を体感できることを
考えると値段相応かと。当時は、購入するかを非常に迷いましたが
今思えば、あのタイミングで買えてよかったと思ってます。
【総評】
燃費もよく、乗り心地も良くてとても満足してます。
長く大事にしたいクルマです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年11月
- 購入地域
- 京都府
- 新車価格
- 257万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった155人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G tune BLACK (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2014年3月10日 16:15 [695157-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
電池の差で7人乗りは+30万。。やはり高いですねえ。
まあ、家族でいざというとき(といっても年に2〜3回くらい)にサードシートを使うかも?という理由で、7人乗りのGチューンブラックを選択。車体色は他の人とかぶるのがいやで、グレーメタリックにしました。
普通のインテリアは本当にプラモデルみたいですが、Gチューンブラックはそこそこ許せる範囲。
ついでに納入時にパンチングレザーの黒のシートカバー(Aftermarket品:クラッティオ)をディーラーで取り付けてもらいましたので、普通のプリウスとは別物になり、結構好みに仕上がっております。
※クラッティオのウェブサイトでは「Gチューンブラック仕様車にはこのシートカバーは取り付け不可」となっていますが、ちゃんと着けられますので、皆さんご安心の程を。(といっても自己責任ですが)
私は、購入時の値段交渉の際に「下取りに出す車のETC機器を取り外し、新車にセットアップしてもらう」、「カーマットとシートカバーはAftermarket品を購入するので、それを取り付けて納車してもらう」ことを、条件にしていました。
素人だと2日はかかる?シートカバー取付と、通常は工賃を別途請求されるETCの取り付け&セットアップも一緒にやっていただきましたので、かなり助かりました。
※お蔭で、純正のシートの色や素材を一度も見ていません。
尚、Aftermarket品のナビは営業担当者紹介のお店で、アルパインの9インチ+バックモニターカメラ、ついでにフロントのスピーカーを4本ともアルパインの物に交換、ウォークマン連動コードも一緒に付けてもらいました。(総額30万くらいかかりましたが。。涙。)
ところで肝心の燃費は、家の近所ばかりの運転では13〜14Km/L程度の燃費。
片道30〜40Kmを走ると20〜21Km/Lはいきました。
毎日20〜30Km以上、通勤や仕事で乗る方は18〜20Km/L前後行くのかな?という感じです。
※無論、都市近郊か、も少し郊外かで変わるとは思いますが。
なにせ、まだ500Kmも走ってないので、あまり参考にはならないかも。
参考になった64人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S tune BLACK (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2014年2月20日 16:24 [688683-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > S tune BLACK (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 14:59 [661734-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
プリウス30のSを2年乗って乗り換えました。
前車の狭苦しい雰囲気に馴染めなく、今回車検を1年残してプリウスαSのTUNEBLACKに買い替えました。
プリウスαに1月乗ってαとプリウスでは全く別物だと気がつきました。
乗り心地の重厚感、運転席、助手席、後部座席の居住性は比べ物にならない。
最初からαにすれば良かった。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 260万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった100人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月11日 06:38 [659996-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】いいと思います。
【インテリア】好みでフルカバー(濃紺色)にしました。
【エンジン性能】重量のせいか少し非力に感じますが、プリウス20型と同程度で悪くはない。
【走行性能】キビキビ走りたい方なので、常にパワーモードで走っています。100%満足はしていませんが充分です。
【乗り心地】17インチで若干固めなので、道路の凹凸を結構拾いますが、自分には丁度合っています。
【燃費】常にパワーモード走行で、購入から1年9ヶ月で39000km走りましたが、平均燃費21.1km/Lです。
購入前の予想では、18〜19km/L走れば……、と思っていたのでGOOD! プリウス20型と比べ、エネルギー回生効率が格段に向上しています。これが大きいのではと感じています。ちなみにプリウス20型では、7年間で18万km走って平均燃費は24.3km/Lでした(もちろんパワーモート走行で)。
【価格】少し高い。各種オプションを着けないと正常な車に仕上がらない。どのメーカー、車も一緒だとは思うが……。
【総評】「もう少し馬力があれば」とおもうが、おおむね満足です。
参考になった105人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > プリウスα 2011年モデル > G (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2013年11月12日 21:13 [649128-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2年半乗ったウイッシュですが、車検前にエコカーへの乗り換えを決めました。
前車には特に大きな不満があったわけではありません。
機動性能も燃費的にも満足していたのですが、乗り心地については路面での細かな凹凸を拾い
多少気になっておりました。
プリウスαに乗り換えて丁度1週間がたちますが、その間に一般道、山道、高速道路と乗ってみた感想を
書かせていただきます。
「エンジン性能」
エコモードとパワーモードでは別の車の印象を受けました。
エコモードでは、従来の感覚でアクセルペダルを踏んでもジワジワと加速して行くため、信号待ちの後は後ろの車にかなり気を遣う羽目になりました。最近慣れてきましたが、かなり踏み込んでやればそれなりに加速することも分かってきました。
山登りや高速道路走行においては、パワーモードが欠かせないと感じています。パワーモードに切り替えるだけで、今までの非力さは何処に行ったのかと思わせるほどエンジンが豹変するのです。坂道も力強く走り抜けますし、高速道でも加速性能も小気味よく、スムーズに流れに沿った走行が出来ました。
走行性能
安定して走り、曲がり、そして止まる。これらの基本性能は十分満足していると感じました。特に前の車より軽くなったハンドリングは、長時間ドライブにも疲れを感じさせません。ブレーキも回生ブレーキ併用ですが、普通のブレーキと違和感を感じることはありませんでした。ブレーキの度に充電されることも、何か得をした気分にさせてもらえます。
乗り心地
ミニバンからの乗り換えで大きな違いを感じた項目でもあります。路面の凹凸を万遍なく拾っていた今までの車に比べ、体に伝わってくる振動が相当軽減されたことと、室内音が静かになった2点は特筆する点かと思いました。家族を乗せても同じ感想を言っていました。体に感じる振動が減ると疲れもずいぶん軽減するものと実感しています。
燃費
1週間で200km程度の走行距離ですが、22.4Km/lと表示されています。山道や高速道路はパワーモードで走行したのですが、十分満足のいく数値だと思っています。
原発も停止し、ますますCO2濃度の増加が懸念されている現在、少しでも環境に優しい車で貢献しようかと考え、ハイブリッド車に乗り換えましたが、思った以上に洗練された車でしたので、これからも大事に乗っていこうと考えています。
参考になった156人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
プリウスαの中古車 (1,424物件)
-
プリウスα S フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC
- 支払総額
- 77.3万円
- 車両価格
- 69.0万円
- 諸費用
- 8.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 14.3万km
-
プリウスアルファ Sツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 バックカメラ ETC LEDヘッドランプ
- 支払総額
- 108.7万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.8万km
-
プリウスアルファ S チューン ブラック メモリ―ナビ フルセグナビ バックカメラ スマートキー Wエアバッグ DVD再生機能 ETC Bluetooth接続 ABS
- 支払総額
- 72.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 12.9万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.1万km
-
プリウスα Sツーリングセレクション フルセグ メモリーナビ DVD再生 ミュージックプレイヤー接続可 ETC LEDヘッドランプ 記録簿
- 支払総額
- 107.7万円
- 車両価格
- 96.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 110.0万円
- 車両価格
- 98.5万円
- 諸費用
- 11.5万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 8.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
25〜799万円
-
25〜313万円
-
43〜408万円
-
117〜352万円

















