| Kakaku |
『プライマシーH P ( ミシュラン)からの履き替え』 ピレリ CINTURATO P7 225/45R17 91W ぜんだま〜んさんのレビュー・評価
CINTURATO P7 225/45R17 91W
- ミドルクラスに最適なツーリングサマータイヤ。すぐれたブレーキング性能、ハンドリング性能を確保しつつ、従来品よりも転がり抵抗が低減している。
- 乗り心地や低騒音などの高いコンフォート性能やロングマイレージといったグリーン性能が向上。
- 特殊なピッチシーケンスによる最適化されたトレッドデザインやワイドな4つの縦溝などを採用している。
最安価格(税込):¥17,400
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2011年 4月 8日
タイヤ > ピレリ > CINTURATO P7 225/45R17 91W
よく投稿するカテゴリ
2018年10月9日 20:42 [1105485-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 4 |
24000km 走ったプライマシーH P からの履き替えです。車はインプレッサスポーツ(G P 7)です。
標準サイズより太い225/45R 17を選択しました。
【走行性能】
少し堅いかな。私の好みです。
高速道路でもとても安定しています。
伊豆スカイラインをすいすいとスムーズに走り抜けたときは心地よかったです。
【乗り心地】
少しスポーツ方向に降ってあるのですが、
しなやかでファミリーユースにも使えます。
【グリップ性能】
プライマシーHP も良いグリップ性能でしたが、
このタイヤも互角で、ワインディングで良く踏ん張ってくれます。
【静粛性】
これはあまり期待していないけど、こんなもんじゃないかな?
【総評】
ピレリのタイヤはサイドウォールが独特の形状で格好良いです。
ミシュランは性能は良かったけど、見た目があまり好きではありませんでした。
とりあえず気に入ってます。
耐久性は良いとの口コミが多いので、3万Km くらい持ってくれることを期待します。
【追記】
約2万キロを走ったところでパンクしました。
路上で何かを踏んだようです。
1本だけ修理するのも中途半端なので、まだ溝は残っていたけど買い替えました。
2万キロ存分に走ってくれたので良しとします。
次に選んだタイヤはレグノです。(別途レビューを書いてます)
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった12人(再レビュー後:10人)
2018年2月17日 20:36 [1105485-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
24000km 走ったプライマシーH P からの履き替えです。車はインプレッサスポーツ(G P 7)です。
標準サイズより太い225/45R 17を選択しました。
【走行性能】
少し堅いかな。私の好みです。
高速道路でもとても安定しています。
伊豆スカイラインをすいすいとスムーズに走り抜けたときは心地よかったです。
【乗り心地】
少しスポーツ方向に降ってあるのですが、
しなやかでファミリーユースにも使えます。
【グリップ性能】
プライマシーHP も良いグリップ性能でしたが、
このタイヤも互角で、ワインディングで良く踏ん張ってくれます。
【静粛性】
これはあまり期待していないけど、こんなもんじゃないかな?
【総評】
ピレリのタイヤはサイドウォールが独特の形状で格好良いです。
ミシュランは性能は良かったけど、見た目があまり好きではありませんでした。
とりあえず気に入ってます。
耐久性は良いとの口コミが多いので、3万Km くらい持ってくれることを期待します。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった2人
「CINTURATO P7 225/45R17 91W」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2019年4月16日 20:48 | ||
| 2018年11月24日 13:24 | ||
| 2018年10月9日 20:42 | ||
| 2018年4月30日 20:15 | ||
| 2015年1月1日 14:32 | ||
| 2012年6月26日 14:45 | ||
| 2011年5月5日 05:39 |
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。




