| Kakaku |
三菱 i-MiEVレビュー・評価
i-MiEV
113
i-MiEVの新車
新車価格: 226〜398 万円 2010年4月1日発売〜2021年2月販売終了
中古車価格: 22〜98 万円 (104物件) i-MiEVの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| i-MiEV 2010年モデル |
|
|
30人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
i-MiEV 2010年モデルの評価
- 3 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.37 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.08 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.52 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.29 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.26 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.78 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2022年8月2日 16:56 [1606647-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
3年前に初期型のGを買って10年間、走行距離は10万キロです。
電欠は2回経験。
航続可能距離はベストシーズンで80キロ。厳寒期だと55キロです。
ekクロスEVと2台持ちになってしまったので、比較レビューします。
【エクステリア】
ワンモーションで秀逸。宇宙船みたいです。
こういう車を所有していることに「誇り」を感じます。
【インテリア】
シートが薄くて固い。
運転席の足元が狭い。リアシートにニースペースも狭い。
荷物は余り積めない。
【走行性能】【乗り心地】
信号ダッシュ番長です。(ekクロスEVにも勝てます)
コーナリングは最高。狙ったラインにスパっと入れます。
ロードノイズの入り込みも少ないし、乗り心地も最高です。
エクステリアと並んで強力すぎる「推し」ポイントです。
【燃費】
1KWで4〜5キロしか走れません。
ekクロスEVは7キロ走れるので悪いとしか言いようがない。
また、すぐ電池が減ってしまうために、電気料金が高い日中で
あっても自宅充電しないといけないケースが多く発生するので、
その辺でも不利です。
ただ、ekクロスEVと違い、出力30KWまでしか受け付けません
ということはないので、ハイパワーな急速充電器なら、早く充電
できるのは助かります。
【価格】
10年前に3年落ちのディーラー試乗車を175万円で購入しました。
現在は50万円くらいで買えるので、もし、今、乗ってるi-MiEVが
いよいよダメになったら、買い替えるのも手だな…と思ってます。
【総評】
細いフロントタイヤはすぐ、外側だけが片べりするので、2年で交換
しないといけないわ。
遠出したら、残りの航続可能距離と、急速充電器の設置場所を常に
確認し続けないといけないわ。
でも、ハッキリいいます。こんな車、もう絶対出てこないよ!
35年間、クルマに乗ってきましたが、こんなに好きになったのは
唯一 i-MiEVだけです。最高です!
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 18:08 [1126386-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
i-MiEV(撮影地は飛騨萩原) |
軽自動車買替で三菱ディーラーにて中古車を探し、同年式ガソリン軽自動車(eKワゴン)との比較で価格差が20万円以下なので飛びつきました。
【エクステリア】
近未来的フォルムは今でも通用、中古でも「これ新車?」と聞かれますよ。
既にラッピングがついており目立ちますが広い駐車場で見失うことはありません(笑)
【インテリア】
内装に無頓着な自分はあまり気にしません。至って普通
ただメーター周りはリーフみたいに未来の車に相応しくしてほしかった…ディスプレイの表示項目が少ないです(残念)。
シートヒーターがないため冬は寒く、外付けシートヒーターで冬の航続距離を延ばしました。
【走行性能】
出足のダッシュは強烈!狭い道から主要道路に出るとき頼もしいです(笑)
信号待ちの際、自分が先頭だと後続車が見る間に遠ざかりますが、あまり加速すると電池がすぐ減るのが怖い!!(自爆)
電池による低重心が乗り安定性にも寄与しています。
エンジン音がないため電車に乗っている感覚です。
【乗り心地】
運転席の乗り心地は前愛車eKスポーツに比べエンジン音がないだけ快適(笑)
オーディオ音量も空調MAX時以外は小さくて済み、あとはノードノイズや風切音のみ。
片道120kmのロングドライブでも急速充電スポットさえ判ってれば15分の充電休憩を挟むことで疲れ知らずのドライブに(笑)ガソリン車だと疲れる行き先でも電気自動車なら問題なし。
後部座席が高めなので家族には座りにくいと不評です。
春秋など空調の要らない時期は快適ですが、冬の空調の効きが悪いため寒さ対策が必要です。
【電費】
満充電からの実測、一充電で冬でも70km走れます。春の平坦地で100km。国道一本道空調なしで12km/kWhです。
ガソリン代と比べて電気代が相当安いのは魅力。深夜充電で1kWh14円だとガソリン代の約1/10です。
電気工事士なのでタイマーつきEV充電コンセント回路を自ら設計設置。電気自動車は電気屋の知識が生かせて相性もいいです。将来ソーラー発電とVtoHで自宅電力も賄えるかも。
急速充電も三菱電動車両サポートに入っていれば15分120円で充電可能。
【価格】
5年落ちの中古で総額百万以下。同年製の軽自動車より高いですが、ガソリンやオイル交換の代金が要らず計算上2〜3年で逆転するのでこちらにしました。
劣化の心配が少ない東芝製SCiB電池は充放電特性がよく、冬の急速充電でも15分で80%までいくので満足です。
乗りつぶす頃には安くて高性能なEVが出てきてほしいです(笑)
「動く蓄電池」の本領を発揮させるべくMiEVpowerBOXも買いました。セットアップ作業込15万円は高いですが100V/1500W出せるので電気工事や電気設備試験などの作業には使えます。
今後出てくる軽EVには標準装備あるいは10万円以下のメーカーオプションで設定してほしいですね。
【総評】
航続距離の短さや暑さ寒さなどのネガを打ち消すのに頭を使います。前者はスマホアプリの活用、後者は各種工夫で乗り越えました。それができれば経済性もバッチリで電源も取り出せる最高の相棒。
ロングドライブがしたければ三菱電動車両サポート入会は必須。日産リーフのZESPほどではなくとも比較的安く急速充電できます。普通充電なら無料になるコースもあるので参考までに。
プレミアムコースなら年1回電池測定が無料になります!中古購入なら事実上必須
参考になった36人(再レビュー後:16人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2017年10月31日 10:02 [780548-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
もうすぐ購入3年で3万キロほど走行しました(17000キロ中古で現在47000キロ弱)、10年10万キロは使い倒すつもりでしたが30kwのリーフが150万そこそこで買えそうなので買い替えしようかと思っています。EVの面白さと良さを教えてくれた車でした。3年3万キロの感想を購入検討されている方の参考に書きます。
【エクステリア】 そこそこ
【インテリア】 安っぽさは否めません
【エンジン性能】 ピカイチ
【走行性能】 足回りはあまりしっかりしてない
【乗り心地】 静かなのでそこそこ良い
【燃費】 エコで良い
【価格】 新車では買わないが中古車はお値打ち
【総評】 とても楽しい車、軽とは思えない加速と静粛性で出かけるのが楽しくなります。満充電から大体100km位のところはエコ走行で到達できますが、怖いのでそういう計画は立てません(ちなみにどのカードも持っていなく、充電は自宅と無料のところだけを使用してました)一番長距離で名古屋から伊勢神宮まで早朝出発国道23号で往復250km3回充電で行きました、高速使ってないので0円移動でした。
普段は自宅から往復100kmもないとこしか行きませんでしたので航続距離で困ったことはほぼありませんでした、。別でガソリン車を所有してますので明らかに無理な遠方はその車で行きますが・・。
燃費マネージャーはすごく便利で必須だと思います。一度だけ燃費マネージャー上で残り4%だったのに電欠で止まりました、3年間でその時だけです。
中古車がかなり安くなっているので超お買い得だと思います。
参考になった15人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > i-MiEV 2010年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
2017年9月19日 15:42 [720944-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2年前イースを購入しましたが街乗りがメインで燃費が思った以上に悪くアイミーブMに買い換えました。
この電気自動車にした主な理由は寿命の長い東芝製の電池が使われていたからです。
購入して6ヶ月5000キロ走行しました。ガソリン価格が上がっているこのごろですが夜間充電しているのでとても経済的で電気代100円で80キロ以上走ってくれています。
月に1万円位だったがガソリン代が千円くらいになりました。
走りも静かで70キロで走っていても普通に会話が出来ます。
最近は急速充電器が色々な所に出来てきたので遠出も可能になってきました。
充電時間もMの電池は東芝のSCiBなので寒くても充電時間が短く20分もあれば満充電できてしまいます。電池寿命も1万回と言っているので一生乗り続けるつもりです。
スタイルも卵のようでガソリン車のアイが出たときから気に入ってガソリン車に試乗したことがありますがエンジン音がこもりぎみでした。モーターで走るMはガソリン車とは別物の静かさで音楽も会話も楽しめます。
10万キロ入るとリッター15キロの車と比べると90万円ガソリン代を節約できます。太陽光発電をしているので電気も自給できています。
3日に一度、家で充電するだけオイル交換もプラグ交換も必要ない電気自動車は最高の乗り物です。
購入して1年半、15000キロはしりました。
最近、急速充電器が色々な所に設置されて充電カードも発行されて遠出が楽になりました。
アイミーブMは充電速度が速いので65−70キロおきに充電すれば15分位で85%位まで充電できるので助かっています。
購入して2年。26500キロ走りました。
急速充電器が増えて三菱カード、ベーシック500円に加入して遠出しやすくなり、この半年で1万キロ以上走りました。
宮崎まで1日で往復650キロ走ったこともあります。
電池容量は全く衰えていません。Mにして良かったと思います。
前輪タイヤはスリップサインが出てきたので15000キロで交換、後ろタイヤもパンクして両方交換しました。
前タイヤの減りが速いので減りにくいタイヤに交換しました。
購入して3年4万キロ走りました。これまでのところ故障などはありません。(家庭用の200V充電器が充電できなくなりましたが原因はアースの接地不足でした塩水を撒いたら直りました。)
電気代40000+電気基本料金アップ分30900+三菱カードベーシック500円36か月分18000+急速充電料金、約27000=115900円
車検費用(ユーザー車検)
自賠責保険26370円重量税50%2500円検査費用1400円予備車検費用3240円で合計33510円
ガソリン車のイースと比べるとリッター20走るとして(街乗りでは17位でした)40000キロ÷20×ガソリン代120円=240000円
オイル4回分8000円プラスオイルフィルター4000円 =12000円
車検費用も
車検費用は重量税が2500円プラスになります。
アイミーブの電費はイースのちょうど半額位ですね。EVは乗れば乗るほどお得になります。
電力自由化で電力会社のエコノミーナイト契約が無くなったので今は夜間1kwh10円で充電できなくなりました。
2017年9月
もうすぐ4年ですが5万3千キロ走りました。軽自動車を何台も乗りましたが年間走行でこんなに走った車は初めてです。
1キロ1円というのが一番大きいと思います。燃費を気にせずはしれます。
先月、広島の友人の家に行きましたが岩国の無料充電機を使ったので209キロ走って自宅充電の100円で往復しました。
電池の劣化も全く感じません。10万キロ走った人の情報では電池容量は105%だったそうです。
この車は死ぬまで乗れそうです。(笑)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年11月
- 購入地域
- 山口県
- 新車価格
- 260万円
- 本体値引き額
- 80万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった71人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
i-MiEVの中古車 (104物件)
-
アイミーブ G 純正ナビ D席シートヒーター ASC アクティブビリティコントロール D席シートヒーター車両接近通報装置 ウィンドウデフォッガー ユピテル前方ドライブレコーダー 純正フロアマット
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 55.3万円
- 諸費用
- 4.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.8万km
-
アイミーブ G ドライブレコーダー バックカメラ CD DVD スタッドレスタイヤ AW15インチ 電動格納ミラー エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ 運転席・助手席エアバック
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 50.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 5.8万km
-
アイミーブ G 200V急速充電器あり 100V充電も対応します 1オーナー 新車取説 スペアキーカロツェリアナビ BTオーディオ ETC
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 29.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 3.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
13〜83万円
-
15〜445万円
-
43〜408万円
-
54〜643万円
-
65〜417万円
-
55〜513万円
-
46〜358万円
-
170.0万円
-
66〜89万円














