Kakaku |
アウディ A5 スポーツバックレビュー・評価
A5 スポーツバックの新車
新車価格: 546〜864 万円 2017年4月下旬発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 42〜692 万円 (284物件) A5 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
A5 スポーツバック 2017年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
9人 |
![]() |
A5 スポーツバック 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
A5 スポーツバック 2017年モデルの評価
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.66 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.11 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.32 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.49 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.95 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2017年モデル > 2.0 TFSI Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 26件
2019年5月17日 00:41 [1226983-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2014年3月16日 17:47 [681412-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
A4ばかり3台乗り継ぎ、今回A5SBと成りました。 A5のクワトロ、ものすごく良いです。 気になっている方は、ぜひ試乗なさってみて下さい。 外見のデザイン含め、パッケージが大変よく作り込まれているように感じます。 BMWのGTとも乗り比べましたが、Fun to driveと感じたのはA5SBでした。 A6も考えましたが、外見はスタイリッシュですが、内装が豪華すぎて少しおじさん感満載でしたので。。。
以下約2ヶ月経過後の再コメントです。
先ずシートですが、ホールド感含め、a4のものよりも良いです。 一見窮屈に見えますが、消してそんな事はなく、逆に包み込まれる感があり安心感さえ感じます。 次に積載量ですが、前車のa4アヴァントと比べても遜色ないです。 a4も結局トノカバーが邪魔をして見た目ほどは荷物を積み込めませんので通常使用時ではほぼ同じ位と思います。 そして何より特筆したいのが、車内の広さです。 外見からは予想がつかないほどの快適さがあります。 特にリヤシートについては、a4よりも格段に居心地が良いです。 もちろん身長が180cmを超えるかたであれば窮屈感は否めませんが、それ以下の方であれば特に不具合は感じないと思います。 またa4よりも背面が寝た形状ですので長距離移動も苦になりにくいと感じます。 走りについてですが今冬の積雪でもサマータイヤのまま安心して走行できるほどで、クワトロの持つ実力を実感しました。 もちろんドライ路面での性能、高速時の安定性、カーブでのトレース性は非常に高く、雨天時になってもその性能は変わりません。 セダンとクーペとワゴンの融合などとよく紹介されていますが、それは見た目のことではなく、あくまでそれら種別の持つ特性、居住性、運転快適性、実用性を高い実使用レベルでクリアしているからこそと思います。 もちろん、アイドリングストップ時から再開する時の振動が大きいなどの改善要求点はありますが、それらを差し引いてもこの車の魅力が損なわれることはないと思います。 ぜひご自分の目で見て、運転して体感して見てください。 個人的にはa4のFFをご検討されている方がいらっしゃれば、ぜひ月々後もう少し足してでもクワトロモデルにされることを強くお勧めいたします。 FFモデルでも充分、私もそう思っていましたがクワトロには充分ではなく満足感があります。 デザイン、機能、そして何よりその両方からくる満足感、大変良い買い物をしたと感じています。
参考になった8人(再レビュー後:7人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 11:00 [612285-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
燃費と信頼性重視でレクサスISの購入を予定していましたが、家族の大反対とディーラーの大幅値引きでA5にしました。
Audi A4からの乗り換えです。4駆に乗るのは初めてでしたが、高速道路の安定感は別次元で、まるで電車がレールの上を走っているような感覚になります。また、ハンドリングも機敏かつクイックで、「これが4駆か...」と生まれて初めてドライビングの楽しみを感じました。
エンジンも2.0と一見パワーレスに見えますが、200馬力以上、高トルクを低回転から出力するアウディ自慢のエンジンのようで、ギアを落としてアクセルを踏み込むと、4駆の機敏性とあいまってシートに吸い付けられるほどの加速を得られ、グイグイ車体を引っ張ります。
A4とは全くクラス感が異なる走りです。ボディー剛性は、剛性感の塊のようなしっかり感があり、ちょっと高速道路で無理をしても、ボディーはびくともしない硬質な走りが楽しめます。
圧巻はデザインで、エクステリアデザインの特に後ろから見た姿はため息がでますし、GEKKOの小さなシールを貼りましたが、こういうしゃれたギミックのセンスは決してトヨタでは真似できない発想です。
特に内装の作りの良さは「モンブラン」や「ライカ」のような質感と品の良さがあり、(リアルウッド + ナッパレザーシートの組み合わせ)細々としたボタンが複雑についている日本製品とは全く異なるシンプルさと上質感の掛け合わされた満足感を得られ、欧州のホテルにいるような感覚。また、外装のデザインはクーペですが後席は広く女性3名の家族ではみな足をしっかり伸ばしてくつろげる快適さ。A4では載せられなかったゴルフバッグも余裕で乗せられ、洋服、靴、小物で欧州製品が好きな人はたまらない車です。
あえて、欠点を言えば、燃費が(当たり前ですが)ハイブリッド車が主流な今では悪いこと、また、(個人的な話しですが)車庫が狭いのでA4より大きくなったボディーで取り回しに苦労すること、ぐらいでしょうか。日本車が得意な、細々した電化製品やきめ細かいサービスなど、この車に乗れば忘れてしまうほど考え方が異なるため、欠点とはいえなくなりました。
ベンツは経済的成功のシンボル、BMWはスポーティというセグメントの中で、ファッション関係、女性経営者、知識職業の方が好むような独自の上品さを持つアウディのブランドイメージが好きな人は、ドイツ車御三家の中でこの車を選ぶ意味があると思います。
個人的には、未だにレクサスに未練がありますが。。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
A5スポーツバックの中古車 (全2モデル/284物件)
-
- 支払総額
- 159.7万円
- 車両価格
- 148.9万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.4万km
-
- 支払総額
- 578.0万円
- 車両価格
- 558.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.5万km
-
A5スポーツバック 2.0TFSIクワトロ 純正ナビ フルセグ バックカメラ 本革パワーシート シートヒーター 純正18インチAW 4WDターボ ステアシフト ETC
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 52.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 97.9万円
- 車両価格
- 89.0万円
- 諸費用
- 8.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜620万円
-
73〜813万円
-
40〜818万円
-
79〜1176万円
-
90〜774万円
-
37〜675万円
-
79〜985万円
-
98〜804万円
-
88〜828万円