Kakaku |
アウディ A5 スポーツバックレビュー・評価
A5 スポーツバックの新車
新車価格: 546〜864 万円 2017年4月下旬発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 42〜692 万円 (294物件) A5 スポーツバックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
A5 スポーツバック 2017年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
9人 |
![]() |
A5 スポーツバック 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
A5 スポーツバック 2017年モデルの評価
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.66 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.87 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.23 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.11 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.32 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.49 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
2.95 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro S line competition plus
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年8月22日 15:32 [954476-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】以前から惚れていたスタイリングだったために、申し分ないエクステリアです。コンペティションプラスの限定車のため、最初から専用バンパーやブラックハイグロススタイリングパッケージ等、数多くのオプションが装備されており、購入後に手を加える必要性が全くないです。
色はデイトナグレーで、通常A5ではオプション選択出来ないカラーが標準装備されております。
【インテリア】こちらもS-Lineロゴ入りのファインナッパレザーシートが標準装備されているために質感、座り心地共に問題ない仕様となってます。
【エンジン性能】以前は、A3 3.2クアトロに乗ってましたが、車重が重くなったのと、ターボとはいえダウンサイジングになったために、発進時のクイックさは無くなったように思います。
ただ、高速走行での伸びはやはりA3では味わえない安定感があります。
【走行性能】クアトロの走りは、高速性能で発揮出来ると思います。合流車線から追い越し車線への車線変更の際の加速などは申し分ないです。またカーブなどのハンドルのレスポンスもクイックに反応するためにストレスなく運転することが出来、疲れを感じることはありません。
【乗り心地】S-Lineですので、サスペンションは固めに設定されてますが、とてもなめらかな乗り心地だと感じます。
【燃費】市街地走行ではまずまずの燃費です。すでにモデル最終ですのでこのご時世の低燃費車と比較すると完敗してしまう感は否めません。
【価格】3月末の決算期、且つ、在庫車という選択だったためとディーラーの方の配慮もあり、通常あまりあり得ない値引きをして頂いたと思います。ベース車に比べれば限定モデルということで標準価格は高くなってますが、その差額を相殺しても十分安い価格だったと思います。
【総評】間もなく日本でも販売開始になるであろうニューモデル前に現行モデルの最終版を購入しましたが、スタイリング、インテリア、走行性能など申し分ないと思います。最新モデルではないとイヤだという方はモデルチェンジ後を購入されると思いますが、モデル最終版の習熟されたモデルの方が、バグや不具合が潰された後なので安心感があると考えております。
実際に半年弱乗ってますが、不具合や故障など全くない状態です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2015年10月23日 18:33 [868879-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
新車で購入に早3年でレビューを書きたいと思います。
購入の決め手は何と言っても日本車に無いライトも含め近未来的な流線型の外観!!
満足点
何と言ってもアウディに乗っているステータス感と優越感
完成度が高いのでエアロなど付ける必要がない
トランクが広く後席も倒すとワゴン並みに荷物が積める
不満足
ドアを開けるとエンジン停止するのでバックの際にドア開けての後方確認は不可能
リアハッチが重く女性では開閉が大変
外観は綺麗だがボンネット内の鉄板処理が雑で指を軽く切る事数回
外気が寒い冬など出だしでハンドルを切ると足廻りから異音がする(しばらく走ると消える)
車内に時計が無くカーナビの際の小さな表示だけで見ずらい
オートライトの反応が早く木陰程度でライトが点灯する
日本車が一番扱い易いし装備も充実していると思うけど、外車に乗る人は殆どが見栄とハッタリと優越感の固まりで乗ってると思う。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年9月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 615万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年6月22日 22:16 [729959-1]
満足度 | 1 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 1 |
価格 | 1 |
品質をポイントにされるならやめときましょう。
以下が不具合内容です。
1.エアコン吹き出し口からの風切り音
納車一週間
2. ドライブレコーダーのシステムエラー
納車一週間
3.パーキングアシスト機能のミラー動作異常
納車一ヶ月から
4.エアコンの室内温度センサー異常
最近暑くなって気づきました。
どれも既知の症状だったらしいですがなかなか認めませんでした。
1.2.4は再現試験、3は動画を撮って説明。ディーラーの態度にも腹が立ちました。
個体差だとは思いますが、品質にポイントをおくならば、避けたいですね。
北摂にあるディーラーでしたが、任意保険の設定をわすれたり、灰皿こわされたり、散々でした。
早く売りたいですが、下取り400万なのであきらめました(泣)
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2014年4月13日 21:52 [706728-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
1年前から、車種選定を開始しました。
オプション入れると600万オーバーの車ですので慎重になります。その間、試乗すること3回。
高速道路での走行もさせていただきました。
いよいよ気持ちが固まったところで、A5 Sportback S lineファントムブラックを消費税増税前の2月末に購入しました。現在の走行距離は、1000キロで先日1ヶ月点検受けてきました。
【エクステリア】最高ですね。貴婦人のような上品さを感じます。どの角度から見てもカッコイイ車って、そうそう無いです。
【インテリア】オプションでS lineを選択したので質感もぐっと上がりました。
【エンジン性能】スルスルと滑らかで、アクセル踏めばあっという間に100キロに達します。低回転域からターボが効くので、4駆のロードホールディングの良さと合わせて加速感抜群です。ただ、100キロ超えてからの加速はちょっと弱いかな。
【走行性能】雨天走行、高速安定性、コーナーリング性能はクアトロならではですね。
【乗り心地】扁平率45%のタイヤ履いてますので、多少ゴツゴツ感はあります。純正のピレリータイヤのせいかも。
【燃費】高速で11〜12キロ。街乗りで7〜8キロぐらい。
【価格】ちょい高ですね。オプションのリアカメラが20万は、ボリ過ぎです。
【総評】歴代乗った車の中では、一番気に入っています。大事に乗りたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年2月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 615万円
- 本体値引き額
- 35万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2013年7月20日 11:00 [612285-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
燃費と信頼性重視でレクサスISの購入を予定していましたが、家族の大反対とディーラーの大幅値引きでA5にしました。
Audi A4からの乗り換えです。4駆に乗るのは初めてでしたが、高速道路の安定感は別次元で、まるで電車がレールの上を走っているような感覚になります。また、ハンドリングも機敏かつクイックで、「これが4駆か...」と生まれて初めてドライビングの楽しみを感じました。
エンジンも2.0と一見パワーレスに見えますが、200馬力以上、高トルクを低回転から出力するアウディ自慢のエンジンのようで、ギアを落としてアクセルを踏み込むと、4駆の機敏性とあいまってシートに吸い付けられるほどの加速を得られ、グイグイ車体を引っ張ります。
A4とは全くクラス感が異なる走りです。ボディー剛性は、剛性感の塊のようなしっかり感があり、ちょっと高速道路で無理をしても、ボディーはびくともしない硬質な走りが楽しめます。
圧巻はデザインで、エクステリアデザインの特に後ろから見た姿はため息がでますし、GEKKOの小さなシールを貼りましたが、こういうしゃれたギミックのセンスは決してトヨタでは真似できない発想です。
特に内装の作りの良さは「モンブラン」や「ライカ」のような質感と品の良さがあり、(リアルウッド + ナッパレザーシートの組み合わせ)細々としたボタンが複雑についている日本製品とは全く異なるシンプルさと上質感の掛け合わされた満足感を得られ、欧州のホテルにいるような感覚。また、外装のデザインはクーペですが後席は広く女性3名の家族ではみな足をしっかり伸ばしてくつろげる快適さ。A4では載せられなかったゴルフバッグも余裕で乗せられ、洋服、靴、小物で欧州製品が好きな人はたまらない車です。
あえて、欠点を言えば、燃費が(当たり前ですが)ハイブリッド車が主流な今では悪いこと、また、(個人的な話しですが)車庫が狭いのでA4より大きくなったボディーで取り回しに苦労すること、ぐらいでしょうか。日本車が得意な、細々した電化製品やきめ細かいサービスなど、この車に乗れば忘れてしまうほど考え方が異なるため、欠点とはいえなくなりました。
ベンツは経済的成功のシンボル、BMWはスポーティというセグメントの中で、ファッション関係、女性経営者、知識職業の方が好むような独自の上品さを持つアウディのブランドイメージが好きな人は、ドイツ車御三家の中でこの車を選ぶ意味があると思います。
個人的には、未だにレクサスに未練がありますが。。。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル > 2.0 TFSI quattro
よく投稿するカテゴリ
2013年4月7日 21:21 [586776-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
このクルマの魅力は98%ぐらい、見た目です。
もちろんクワトロだとかSトロだとかは一級品です。
でも、ウリは見た目。
見た目を重視しない方はA4を選ばない理由がないでしょう。
本当にセクシーなクルマです。
性能ウンヌンよりまずナナメ後ろから見ていただきたい。それが全てとはいいませんがほとんどです。
- 購入時期
- 2013年4月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 615万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > アウディ > A5 スポーツバック 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年5月6日 00:58 [407480-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
A5 sportback S-Line納車後1ヶ月のレビューです。
まず何と言ってもスタイルの良さと、街中でもまず見ることの無い希少性は満足度が高いです。
BMW325iMスポーツと迷い、どちらも甲乙つけがたい良い車でしたが、決め手は希少性の高さでした。
今どき4ドアクーペなんて、ナカナカありません。
当方スカイライン、RX―7等を乗り継ぎ、30代後半という年齢もありますし、子供も居ますので、落ち着く時ではあるのですが、やっぱり車に求めてしまうのは走行性能とスタイル。
どうしてもミニバンやエコカーにはいけませんでした。
クーペベースですが、ラゲッジスペースは広大で、4人乗りとは思えない後部席の広さも特筆事項でしょう。
S-Lineですので静粛性は高いとは言えませんし、サスも固めで少々ゴツゴツした乗り味です。
またSトロニックは低速域の動作は正しくマニュアル車の動作で、ぎくしゃく感もありますが、気になるレベルではありません。
クーペの格好良さとセダンのユーティリティを高次元で融合させた、良いとこどりの車。
総額600万オーバーは安くはありませんが、得られる充足感は価格以上です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
A5スポーツバックの中古車 (全2モデル/294物件)
-
- 支払総額
- 109.8万円
- 車両価格
- 99.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.6万km
-
- 支払総額
- 225.1万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 27.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 129.0万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 3.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
19〜620万円
-
70〜813万円
-
40〜818万円
-
79〜1385万円
-
85〜774万円
-
33〜675万円
-
89〜985万円
-
98〜804万円
-
88〜828万円