| Kakaku |
ホンダ ゼスト スパークレビュー・評価
ゼスト スパークの新車
新車価格: 125〜163 万円 2008年12月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 9〜85 万円 (263物件) ゼスト スパークの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ゼスト スパーク 2008年モデル |
|
|
22人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ゼスト スパーク 2008年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.73 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > W ターボ
よく投稿するカテゴリ
2022年9月8日 09:22 [1589939-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ゼストスパーク・・・当時の自分では絶対選ばないデザインだったが、嫁さんが強く熱望した為購入。
自分達夫婦が乗り、継いで息子、また継いで娘と家族で乗る事10年以上。
今では、それぞれが違う車を所有しているが、私のセカンドカーとして未だ健在。
率直に申し上げて、良い車です。
エクステリアは先に述べた通り、私は好みではなかったが、見慣れて来ると不思議とカッコ良く見えて来た。インテリアは、可もなく不可もなしのシンプルデザインだが、使い勝手は上々で、小さい中にも収納やカップホルダーも充実しており、正直言って軽自動車の王道だと思う。
この当時の車でこの出来なのだから、最近の車はもっと充実しているは当たり前ですね。
パッと見の外観からは想像のつかない室内空間が有り、横幅こそ狭いが、頭上空間はとても広く不思議と開放感が有るのだ。小さいながらも座席の座り心地は良く、疲れにくい物である。
自宅の神奈川から家族旅行で伊勢神宮参拝に行った時も、夫婦と当時中学生だった娘の3人で、荷物を積んで出掛けたが、何のストレスも無かった事を思い出す。(4人だと少し厳しいかな)
高速道路の追い越し車線も難なく走り、驚くのがその燃費だった。最高燃費1L辺り23?走ったのは驚いた。10年以上も前の事です。
大人げないが、首都高で乱暴な運転のマーク?とバトルになった時も、堂々と渡り合った程の実力もある。(すでに時効)少し硬めの足回り特性が、高速走行になると少し砕けるので、カーブ等では程よく粘ってくれるので、良く曲がる。
私は昭和生まれなので、軽自動車イコールすぐ壊れるとか遅くて話にならないとずっと思っていたが、この車に出会い覆された。
当時は、私にとって軽自動車の新車を買う事がやっとだった時代。こう振り返ると懐かしい。
令和の今となっては、アルファードからBMW7シリーズ、X5と乗り継ぎ、贅沢させてもらっているが、得意先回り等に使うセカンドカーとして今でも大事に乗ってます。
10万キロ?イヤイヤ、20万キロ走りますよ、余裕で。
(再レビュー)
娘があまり乗らなくなったので、最近になってまた得意先や営業先回りの足として乗り始めた。
もちろん13年程前に新車で自分の足として購入した物である。
久しぶりにこの車を長い時間運転する機会が増えてきて、色々思う所があるので再レビューしようと思う。
自分のファーストカーは、BMWのX5であるので、バイクで言う所の中・大型車でツーリング、ゼストは原付感覚で近所の足といった感じだ。
正にその通りで、サイズ感として非常に使い勝手が良く気軽に乗れて良い。
自分で新車で3年程、息子が10年近く乗り、娘が免許を取ったので引き継いだが、近所の交通網が充実している為、ほとんど乗る事が無かった。現在10万キロ弱。
こんな状況で、息子も車に興味のない人なので車検時以外はほぼほぼノーメンテナンスであった。
そんな状況で急遽、栃木市内に社用が有り出掛ける事に。
首都高〜東北道とまあ良く走る。
追い越し車線を流れに乗って走行し、音や振動等と言った面ではほとんどストレスフリー、座席もヘタレが無くすこぶる座り心地が良い。全くと言っていい程疲れなかった。(まあ大した距離では無かったが)
往復と現地でのチョイ移動で400キロ程走行して来た。
恐ろしい事に燃料ゲージ3メモリ(1/4)程残して前回給油後走行距離520キロ。
13年ほぼノーメンテナンスの軽自動車でこの燃費は衝撃的だった。
かなり軽快に走り、20?/L。
大当たりの車両だったのかな?それとも他ユーザー皆さん同じかな?どちらにせよ凄いの一言。
ただ、流石に見えてきたのがブレーキ時のタッチの悪さにゴーゴー音。
高速を走りながら少し不安に感じたオーバーヒートの心配等、細かい所がチラホラ。
まだまだ乗れるので、少し多めに費用を掛けてメンテナンスしようと決意した。
エンジンオイル・エレメント交換、クーラント液交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換、プラグ交換、ワイパーゴムなんて2?程度しか無く、無いのも同然だった。(息子恐るべし)
ついでにHKSパワーフローとHKSマフラーを取り付ける予定です。
これもまた取付後にレビューします。
近所の修理工場に依頼しようかと思ったが、オートバックスにて行おうと見積依頼。
2泊3日程度の預けが必要との事なので日時を合わせて予約する予定だ。
それも追ってレビューします。
何だか楽しくなってきた。流石にX5をいじくりまわす気にはなれないので、自分のお遊びには丁度良いかな。
過去にダイハツアトレーワゴンターボ・三菱トッポBJターボにも一時期乗っていたが、走行性能・快適性・トータルバランスで考えるとホンダの軽が一番良く思える。
飽きっぽい性格をしているが、不思議とこの車を手放したくないんだよなあ・・・
次は、メンテナンス後にレビューします。
(再レビュー?)令和4年8月
オートバックスにてメンテナンス点検をやってみた。
今回のメンテナンスの内容は、エンジンオイル・エレメント交換、ATオイル交換、ワイパーゴム交換、プラグ交換、燃料ライン洗浄、ラジエーター液の洗浄とアルミホイール・タイヤ交換でした。
タイヤに関しては溝も多く残っていたが、放置期間が長かったので、私自身が変えたかったので交換する事にした。
新車登録から13年経っており、走行距離も9万8千?走っているが、状態はすこぶる良いと診断されたので、この程度のメンテナンスで大丈夫でした。後5年は乗れますと。
まあ、車検の度に多少のメンテは有ったのであろう、バッテリー交換等もね。
ホイールもAftermarket品に新調してカッコ良くなったし、今後も安心して乗れるので後5年頑張ります。
ゼストスパーク、長々とレビューしてきたが、本当にお気に入りの良い車なので、興味が有る人には超お薦めの1台です。
他の旧車にも埋もれてはいるが良い車って沢山在るんだろうなぁ。
出来る事なら全部に乗ってみたいと思う今日この頃です。 完
参考になった27人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > W 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年11月14日 19:11 [1387809-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
古さを感じないいいデザイン。今の軽と大差ないです。
【インテリア】
悪くないです。特にシートもそれなりにしっかりしていて良いです。メーターが少し古い感じもありますが、燃費も出るし、外の気温も表示されるし、欲しい機能は基本的にある感じです。
【エンジン性能】
ターボとNAの両方を運転しての感想だと、ターボの方が走りは良いが、車内がうるさい。NAは街乗りなら文句無しの性能。ただし高速などの追い越しは少しきついかなって印象。
【走行性能】
カーブも曲がるし、直進もそこそこ安定しています。ハンドルが少し重く、遊びも若干ありますが、慣れれば問題なし。最近のN-BOXとかよりは全高が低いので、風での揺れやカーブの安定性は良いと感じました。
【乗り心地】
好みが別れる部分だと思います。軽なのでそれなりに揺れますが、最近流行りの軽と比べると乗り心地はあまり良くないです。特に路面状況がダイレクトに伝わってきて、オーディオのCDなどもよく音飛びするくらいでした。
【燃費】
リッター18kmくらい。エコ表示機能があるので、ある程度出したいスピードまで出したらトヨタのハイブリッドのバッテリー走行をしたい時のように一度アクセルを離し、またアクセルに足を軽くのせる感じに走るといいと思います。
【価格】
最近の軽より安いし良い!最近の軽は便利機能がある分、高いしそもそも使いこなせていない人が結構いますからね。
【総評】
今の中古車での値段の安さも兼ねて、かなりお勧めしたい車です。軽自動車での用途、特に買い物に行ったり、近場での利用が多い方には特にオススメです。遠出も年数回するという方や高速をそこそこ利用するという方はターボでいいと思いますし。私はターボを使ってた時は片道400km以上のドライブの時に使っていましたが、高速も余裕でそれほど疲れもありませんでした。それにあまり壊れやすいといったこともなかったので、最近の軽よりは装備が少ないけど、安くてそこそこ安心感のある車が欲しい方には特にオススメです!
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2012年6月2日 13:57 [510215-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】後ろの窓が全開に出来るのが良いですね
【インテリア】シートは男が座るには少し柔らかすぎで低反発クッションしてました
【エンジン性能】ターボっぽさがなくて自然なパワーの出方をするので乗りやすかったですね
【走行性能】フロントスタビライザーが付いていたのでぐらつきも少なくてスポーティー
【乗り心地】ガッシリした感じで、外車のコンパクトカーみたい
外車乗った事ないけど
【燃費】大体14〜16くらいでしたか
【価格】中古で120万でしたが高いとは思わなかったですね
【総評】諸事情で違う車に買い替えたのですが
走りはなかなかでしたよ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年3月22日 23:10 [396051-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
WターボFFです。色は黒が好きなんですが、女房の車ということもあり、赤(エンジ)にしました。あまり見ない色で、高級感もあって満足してます。
ゼストの売りはなんといってもサスですね。ライフがマイチェンしたこともあり試乗しましたが、現在の女房のアシの旧々ワゴンRと比べてもあまり進化を感じず、特に(リアシートの作りや静粛性)新型ワゴンRもCVTだし、内装や装備もいいんですが、ゼストのがっちり感を一度味わったら忘れられませんでした。
スタッドレス仕様を試乗したんですが、初代プリメーラみたいなフラット感があって、ボディ剛性もすごく、サスなんか純正とは思えない位固いんですが、自分のオデッセイRB1無限サス仕様より場合によっては固く感じるほどで、なので特に下り坂のカーブや、高速走行では安心感があります。その為、サスの固さで好き嫌いがはっきり分かれると思います。
最近の衝突安全性の考え方が変わったのか分かりませんが、ボンネット開けてみても、ラジエターアッパーサポートの裏に鉄パイプが入っていますし、920kgもある理由もわかるような気がします。そのせいで、加速性能はターボの割に良く言えばマイルドで、ターボラグを感じない加速感です。
静かなせいもあり、メーター見たら結構速いんですが。燃費性能は、高速を平均90km位の巡航だと、19〜20km走るんで大満足です。
買って2週間位しかなりませんが、かなり気に入ってますので、長く大事に乗りたいと思います。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2011年3月16日 16:54 [394350-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
フロントはワルガキ。リアは草食系。フロントはBMやアルファロメオを彷彿とさせ中々に厳つくて◎リアはDグレードと大差なく…ちと残念。
【インテリア】
これは素晴らしいもんです。収納も多く痒いとこに手が届く仕掛けもありいいです。シルバー加飾も程よくコンパクトかーなんぞには負けません。フロント・リアドアともに閉めた時の重厚感ある音には…素晴らしい!トランクも程よくゴルフバックもちゃんと乗せれたし言うこと無し。
【エンジン性能】
問題なし。静かです。今はCVTに慣れてしまいましたが、あの4ATの自分で動かしてる感は今となって惜しく感じています。人間は欲張りです。一番遠出したのが神奈川〜福島で何の不満もなくしっかり走ってました。カーブもちゃんと曲がるし100キロ走行時も安定しておりそりゃ素晴らしかった。一度富士山の須走口から坂道を登った時後ろにずり落ちるかと思ったが大丈夫。しかし下りはエンブレが効かなくなってエンジンから煙がファ〜と出たときは焦った。まぁ軽で行く場所ではありませ〜ん。
【走行性能】
よく走ります。車重があるので安定した走りでした。
【乗り心地】
軽らしからぬフィーリングで気持ち良かったぁ。フロントシートのバケットは上質で文句なし。リアはダイブダウンするので座面長が短いのが惜しいが、そのおかげで引っ越しのときフラットにして自転車やら洗濯機やら乗せれたので業者に頼まないで引っ越しできちまいました。ホントはやってはいけないが、大人3人座ってもちゃんと走ります。突き上げはそれなりにありますが気になりません!
【燃費】
秀逸です。カタログ数値と大差なく17〜19ぐらい走りました。エコランプを気にして走ることで自分の運転も荒くなくなりましたよ。
【価格】
126万からなので高めかもしれませんがスマートキーや安全装備を考えれば妥当でしょう。出てすぐに買ったので値引きは6万程度だったがまぁ当然でしょう。
【総評】
補助金騒動と某雑誌のデマで乗り換えてしまいましたが、ホントによく出来た車でした。よくリアが見にくいと言われますが、問題ありません。あんだけ見れて見えないと言われるなら他の車なんて全く見えませんよ。軽は初めてだったのでキックダウンが下手で技術の向上が見られなく疲れてしまったのもありますが、手放して後悔するぐらいナイスな車。是非お勧めします!
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年5月5日 13:08 [311571-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
販売店の店長と知り合いの為、軽のホンダ車を買う事にしたがホンダは車種があまり選べません今のライフは安っぽく見えるし、バモスも燃費が今ひとつ伸びないようなのでゼストのGターボ車を試乗して購入決定しました。
良い点
燃費ターボ車で、峠道が多い所で使用して15km/Lは 期待どおりでした。
今まで乗っていたライフダンクより3〜4Kmは良い 燃費計が付いているので、自然にアクセルを踏み込まなくなった事もあると思いますが・・・・
車体剛性、エンジン、ブレーキ、足回りのバランスが良い。
13インチ65タイヤのGタイプにしたので乗りごご地は良い。
不満な所
ターボ車なので減税が無い(それでも軽だから税金はやすい・・・)
十分な加速をするが、燃料制御している為かターボ車の加速感は無い、3ATで癖は強いがライフダンクの方がターボ車らしくて運転するのは楽しかった。
現状でも十分であるがリアシートは荷室を犠牲のしても出来るだけ広くするべきだった
シートのドリンクホルダーはジュースこぼしそう。
リアの上部のストップランプはミラーで後方確認の時ジャマである。
リアのデザインが物足りない・・・
ワイパーが不使用時の視界の入るので もう少し見えない様にして欲しかった。
トータル的には良い車でお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年2月13日 21:34 [290812-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
女房の車ですが1月にWターボFFを購入しました。私の普通車のように、アップダウンのある中央高速でも操縦安定性が良く静かで、200km走行しましたが全然疲れず快適です。悪い点とメーカーへの意見、次期モデルへの要望はよくばりなことかも。全体的な感想は購入して満足できる軽自動車です。
○良い点。燃費が良く高速で20kmエコ運転すれば一般道でも17km。車内が静か、MOPナビとスピーカーで音が良い。☆6の衝突安全性評価を感じる車体のどっしり感覚。ホンダ独自のインターナビVIntercoolerSによる渋滞回避ルートのカーナビ誘導案内。常時点ブルーメーター
●悪い点。後部座席が少しはねる。ドアPWSからすきま風がはいる。メーター内シフトポジション表示が小さく視認性が良くない。
△メーカーへの意見。後部サスは独立懸架に。すきま風対策。ハンズフリー通話機能搭載ナビ復活。洗車機利用時のアンテナ対策(外した時の水浸透防止キャップ)
☆次期モデルへの要望。?照明(シフトポジション、PWS、運転席右カップホルダー、ラゲッジ)?チルトステアリング?(夜間の追突対策)後部の下部に反射器追加、テールランプの大型化と、リヤスポイラーにストップランプ設置と、ランプからLEDに?DOHCエンジン?15インチアルミホイール?革巻きステアリング?リヤドアのライニングは前席と同じに。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゼストスパークの中古車 (263物件)
-
ゼストスパーク Wターボ ターボスマートキーオートエアコンHIDフォグランプ電動格納ミラー
- 支払総額
- 19.8万円
- 車両価格
- 16.0万円
- 諸費用
- 3.8万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 9.5万km
-
ゼストスパーク Wターボ ナビ フルセグ バックモニター スマートキー オートエアコン ETC ベンチシート パワーウィンドウ パワーステアリング
- 支払総額
- 応談
- 車両価格
- 応談
- 諸費用
- −万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.2万km
-
- 支払総額
- 23.0万円
- 車両価格
- 22.0万円
- 諸費用
- 1.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 4.9万km
-
ゼストスパーク W Rカメ TV&ナビ スマートキ フルオートエアコン Wエアバッグ キーレスキー エアB パワステ パワーウインドウ DVD再生可 ワンセグ ABS メモリナビ
- 支払総額
- 57.3万円
- 車両価格
- 53.4万円
- 諸費用
- 3.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 10.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜65万円







