| Kakaku |
ホンダ ゼスト スパークレビュー・評価
ゼスト スパークの新車
新車価格: 125〜163 万円 2008年12月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 9〜85 万円 (270物件) ゼスト スパークの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ゼスト スパーク 2008年モデル |
|
|
22人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ゼスト スパーク 2008年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.62 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.33 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.51 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.28 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.17 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.73 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > W ターボ
よく投稿するカテゴリ
2022年9月8日 09:22 [1589939-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
ゼストスパーク・・・当時の自分では絶対選ばないデザインだったが、嫁さんが強く熱望した為購入。
自分達夫婦が乗り、継いで息子、また継いで娘と家族で乗る事10年以上。
今では、それぞれが違う車を所有しているが、私のセカンドカーとして未だ健在。
率直に申し上げて、良い車です。
エクステリアは先に述べた通り、私は好みではなかったが、見慣れて来ると不思議とカッコ良く見えて来た。インテリアは、可もなく不可もなしのシンプルデザインだが、使い勝手は上々で、小さい中にも収納やカップホルダーも充実しており、正直言って軽自動車の王道だと思う。
この当時の車でこの出来なのだから、最近の車はもっと充実しているは当たり前ですね。
パッと見の外観からは想像のつかない室内空間が有り、横幅こそ狭いが、頭上空間はとても広く不思議と開放感が有るのだ。小さいながらも座席の座り心地は良く、疲れにくい物である。
自宅の神奈川から家族旅行で伊勢神宮参拝に行った時も、夫婦と当時中学生だった娘の3人で、荷物を積んで出掛けたが、何のストレスも無かった事を思い出す。(4人だと少し厳しいかな)
高速道路の追い越し車線も難なく走り、驚くのがその燃費だった。最高燃費1L辺り23?走ったのは驚いた。10年以上も前の事です。
大人げないが、首都高で乱暴な運転のマーク?とバトルになった時も、堂々と渡り合った程の実力もある。(すでに時効)少し硬めの足回り特性が、高速走行になると少し砕けるので、カーブ等では程よく粘ってくれるので、良く曲がる。
私は昭和生まれなので、軽自動車イコールすぐ壊れるとか遅くて話にならないとずっと思っていたが、この車に出会い覆された。
当時は、私にとって軽自動車の新車を買う事がやっとだった時代。こう振り返ると懐かしい。
令和の今となっては、アルファードからBMW7シリーズ、X5と乗り継ぎ、贅沢させてもらっているが、得意先回り等に使うセカンドカーとして今でも大事に乗ってます。
10万キロ?イヤイヤ、20万キロ走りますよ、余裕で。
(再レビュー)
娘があまり乗らなくなったので、最近になってまた得意先や営業先回りの足として乗り始めた。
もちろん13年程前に新車で自分の足として購入した物である。
久しぶりにこの車を長い時間運転する機会が増えてきて、色々思う所があるので再レビューしようと思う。
自分のファーストカーは、BMWのX5であるので、バイクで言う所の中・大型車でツーリング、ゼストは原付感覚で近所の足といった感じだ。
正にその通りで、サイズ感として非常に使い勝手が良く気軽に乗れて良い。
自分で新車で3年程、息子が10年近く乗り、娘が免許を取ったので引き継いだが、近所の交通網が充実している為、ほとんど乗る事が無かった。現在10万キロ弱。
こんな状況で、息子も車に興味のない人なので車検時以外はほぼほぼノーメンテナンスであった。
そんな状況で急遽、栃木市内に社用が有り出掛ける事に。
首都高〜東北道とまあ良く走る。
追い越し車線を流れに乗って走行し、音や振動等と言った面ではほとんどストレスフリー、座席もヘタレが無くすこぶる座り心地が良い。全くと言っていい程疲れなかった。(まあ大した距離では無かったが)
往復と現地でのチョイ移動で400キロ程走行して来た。
恐ろしい事に燃料ゲージ3メモリ(1/4)程残して前回給油後走行距離520キロ。
13年ほぼノーメンテナンスの軽自動車でこの燃費は衝撃的だった。
かなり軽快に走り、20?/L。
大当たりの車両だったのかな?それとも他ユーザー皆さん同じかな?どちらにせよ凄いの一言。
ただ、流石に見えてきたのがブレーキ時のタッチの悪さにゴーゴー音。
高速を走りながら少し不安に感じたオーバーヒートの心配等、細かい所がチラホラ。
まだまだ乗れるので、少し多めに費用を掛けてメンテナンスしようと決意した。
エンジンオイル・エレメント交換、クーラント液交換、ブレーキパッド交換、ブレーキフルード交換、プラグ交換、ワイパーゴムなんて2?程度しか無く、無いのも同然だった。(息子恐るべし)
ついでにHKSパワーフローとHKSマフラーを取り付ける予定です。
これもまた取付後にレビューします。
近所の修理工場に依頼しようかと思ったが、オートバックスにて行おうと見積依頼。
2泊3日程度の預けが必要との事なので日時を合わせて予約する予定だ。
それも追ってレビューします。
何だか楽しくなってきた。流石にX5をいじくりまわす気にはなれないので、自分のお遊びには丁度良いかな。
過去にダイハツアトレーワゴンターボ・三菱トッポBJターボにも一時期乗っていたが、走行性能・快適性・トータルバランスで考えるとホンダの軽が一番良く思える。
飽きっぽい性格をしているが、不思議とこの車を手放したくないんだよなあ・・・
次は、メンテナンス後にレビューします。
(再レビュー?)令和4年8月
オートバックスにてメンテナンス点検をやってみた。
今回のメンテナンスの内容は、エンジンオイル・エレメント交換、ATオイル交換、ワイパーゴム交換、プラグ交換、燃料ライン洗浄、ラジエーター液の洗浄とアルミホイール・タイヤ交換でした。
タイヤに関しては溝も多く残っていたが、放置期間が長かったので、私自身が変えたかったので交換する事にした。
新車登録から13年経っており、走行距離も9万8千?走っているが、状態はすこぶる良いと診断されたので、この程度のメンテナンスで大丈夫でした。後5年は乗れますと。
まあ、車検の度に多少のメンテは有ったのであろう、バッテリー交換等もね。
ホイールもAftermarket品に新調してカッコ良くなったし、今後も安心して乗れるので後5年頑張ります。
ゼストスパーク、長々とレビューしてきたが、本当にお気に入りの良い車なので、興味が有る人には超お薦めの1台です。
他の旧車にも埋もれてはいるが良い車って沢山在るんだろうなぁ。
出来る事なら全部に乗ってみたいと思う今日この頃です。 完
参考になった27人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > W ターボ
よく投稿するカテゴリ
2014年6月1日 17:32 [722463-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】少し押しが強いかな。
【インテリア】 使い易く、必要にして十分です。
【エンジン性能】 とても滑らかで、パワーの出方が自然です。とても優れたエンジンだと思います。
【走行性能】 車体がとてもしっかりしており、安心して走れます。エンジンとトルコンATとの相性も良く、違和感があ りません。
【乗り心地】 少し硬めですが、不快感はありません。タイヤは、ルマン704を履いています。
【燃費】 市街地近距離で、10?/?、長距離18?/?位です。
【価格】 妥当だと思います。
【総評】 とても気持ちよく走れる車です。生産中止が惜しまれます。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2011年6月
- 購入地域
- 神奈川県
- 新車価格
- 150万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル > G ターボ
よく投稿するカテゴリ
2012年6月2日 13:57 [510215-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】後ろの窓が全開に出来るのが良いですね
【インテリア】シートは男が座るには少し柔らかすぎで低反発クッションしてました
【エンジン性能】ターボっぽさがなくて自然なパワーの出方をするので乗りやすかったですね
【走行性能】フロントスタビライザーが付いていたのでぐらつきも少なくてスポーティー
【乗り心地】ガッシリした感じで、外車のコンパクトカーみたい
外車乗った事ないけど
【燃費】大体14〜16くらいでしたか
【価格】中古で120万でしたが高いとは思わなかったですね
【総評】諸事情で違う車に買い替えたのですが
走りはなかなかでしたよ
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > ゼスト スパーク 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
2011年4月3日 11:15 [399257-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
撮影:とんかつサンド |
先日、ライフ・パステルを6ヶ月点検に出した際にちょっとした不具合が発覚したことで、このゼスト・スパーク(Gターボ:2009年式)を代車として1日借りることになったので、その際に感じたことを簡単にレビューしてみたいと思います。
ちなみに1日だけの乗車だったので、燃費の評価は無評価としています。
まず、走り出して直ぐに感じるのは、その加速性の良さです。
ターボエンジンということもあり、低回転から余裕のあるトルクを発生し、実に乗りやすいですね。
僕が以前に乗っていたスズキ・アルトワークスは、どちらかというと中〜高回転に伸びを見せるタイプであったのに対し、このゼストは低中回転域に太いトルクを発生するタイプだと思います。
実際の街乗りに関しては、明らかにゼストスパークの方が有利だと思いますね。
そして次に、足回りとボディの高い剛性感に驚かされました。
ステアリングを切ってボディに横Gが掛かっている状態でも、ボディがたわむような感じはせずに、カッチリと曲がっていきます。
パステルはノンターボエンジンということもあり、ゼストスパークの図太いエンジンパワーとの差は仕方が無いとしても、このゼストスパークの高い剛性感は実に羨ましいと感じました。
車内に関してはライフパステルと同様に余裕のある広い空間となっており、身長180cmの僕が運転席に座り、ドライビングポジションを最適な状態に調整したシート位置のまま、僕が運転席の後ろの席に座っても膝前には10cm以上の隙間があります。
ただ、ダッシュボード上面のセンター部に「インパネセンターアッパーボックス」と称する収納スペースがあるので、ポータブルナビゲーションを後付けしたい場合には少々厄介かもしれません。
パステルの点検・調整が終わり、このゼストスパークを引き渡す際に上記のような感想を営業マンに告げたところ、皆が同じ感想を口にするとのことでした。
僕がパステルを購入する前にこのゼストスパークに試乗していたとしたら、もしかすると今とは違う状況になっていたかもしれません(苦笑)
http://www.geocities.jp/syori59/zest/zest.html
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- その他
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ゼストスパークの中古車 (270物件)
-
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 24.8万円
- 車両価格
- 19.3万円
- 諸費用
- 5.5万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 9.6万km
-
ゼストスパーク W ETC ナビ 純正AW スマートキー スペアキー リャスポイラー フォグランプ 取説
- 支払総額
- 14.0万円
- 車両価格
- 12.0万円
- 諸費用
- 2.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 10.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜65万円








