| Kakaku |
AS-1 205/40R18 86H XL レビュー・評価
AS-1 205/40R18 86H XLNANKANG
最安価格(税込):¥14,500
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2008年 1月24日
タイヤ > NANKANG > AS-1 165/55R15 75V
よく投稿するカテゴリ
2023年12月14日 23:30 [1791774-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 4 |
ダイハツ ソニカに165−55−15を装着しました。
コペンの聖地ダイハツコペンローカルベース東京で保存する
2006年式のダイハツソニカのタイヤ交換で今回は
ナンカン 台湾製 AS-1 165/55/15を純正ホイールに採用しました。
カカクコムさんの情報で検索し、AUTOWAY(オートウェイ)さんで価格1本
5200円、4本セット20800円が最安だったためネット通販で購入、
タイヤ組み換え、ホイールバランス、古タイヤ廃棄は、
足立区のパーツワンさんで行うためAUTOWAYより直送してもらい、本日装着しました。
パーツワンさんでの持込タイヤ交換料金は全て込みで6400円税込みでした。
合計27,200円で済んでしまいました。
ダイハツディラーさんあたりだとタイヤ4本新品交換は8万円近くかかるのではないでしょうか?
ネット通販情報を利用した新品のタイヤ交換、賢く堅実にできたと思っています。
【走行性能】
ナンカン 台湾製 AS-1 流石新品タイヤへの乗り換え、ゴムが新品の為柔らかく
ダイハツ ソニカ2006年式のハンドルが軽くなりました。一般道、高速道普通の使用では全く問題ありません。何度も利用していますがナンカんのタイヤ性能は全く問題ありません、東北自動車道120キロ走行テストもしましたが安定性は良好も高速での80キロバランスのブレもほとんどありませんでした。転がりの音も静かな方だと思います。
【乗り心地】
ダイハツソニカ、そもそも4輪スタビライザー付きで、ロングホイールベース、低重心の爽快ツアラー車の為、乗り心地は軽自動車としては抜群のモノがあります。このタイヤを装着して200キロ300キロの旅行は難なく快適に過ごせると思います。
ナンカン 台湾製 AS-1で長距離移動、是非体験してみたいと思うほど優秀なタイヤです。
【グリップ性能】
ナンカン 台湾製 AS-1 グリップ性能は一般的といった感じです。峠のワインディング道路を攻めるようなタイプのタイヤではありません。一般ドライバー向けの良品タイヤと思えば間違いありません。
【静粛性】
ナンカン 台湾製 AS-1 静寂性、ころがり音ほとんど気になりません。静かなタイヤだと絵もいます。前回利用したケンダ、韓国製よりは静かなころがり音タイヤだと思います。
そもそもダイハツソニカは2重の防音モールドアを採用しているので静かな軽自動車なのですが
【総評】
ダイハツ ソニカに165−55−15を装着したナンカン AS-1
軽自動車一般使用にお勧めできるタイヤです。
ダイハツコペンローカルベース東京で2台のコペンににも同じナンカン製品のNS−2を採用して利用していますが、素晴らしいすぐれた企業のタイヤメーカーだと思います。
高速道路120キロ規制に全く問題なく使用できました。国産の高いタイヤ少なくとも軽自動車では必要ないと思います。コペンでもう5年ぐらいナンカンのタイヤを利用していますが、全く問題が発生していません。信頼できる企業のタイヤメーカーです。
新品4本のタイヤ交換が、全てもろ込み価格、合計27,200円で済んでしまった。これは大きいと思います。
何かとお金のかかるカーライフ、カカクコムさんを利用してかしこく堅実に過ごす方法もアリでは無いかと筆者は思っています。
- 車タイプ
- 軽自動車
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 225/50R18 95H
よく投稿するカテゴリ
2017年1月7日 23:21 [993088-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 5 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
自分で交換の為自宅に配送。こんな感じで届きました。 |
向って左がoutsideと思いきやinsideでした。こう思うのは素人でしょうか? |
購入先はオートウェイです。オートウェイの方にもレビューしたので、そのコピペです。
純正サイズ215/60/17ヨコハマ ブルーアース rv-02
→インチアップ225/45/18ATR sportsを経て、
現225/50/18ナンカンAS1 にしました。
前のタイヤがスポーツタイプで45だったので、これと比べるとATRには少し酷なので、ヨコハマの時を思い出しながら書いています。
一般的にインチアップすると、抵抗が増して出足が悪くなったりするデメリットもありますが、全てにおいて60の時と比べてその差はほとんどなく、価格以上の満足度があります。余程のヤンチャな走りをしなければ、ハンドリング、制動性、コーナリングでの腰砕けの様な感覚はありません。人によっては、固い、段差お突き上げがひどい等感じられる様ですが、この価格に国産と同じようなものを求める方に問題があると思います。
高速走行時の横風を受けた時も、国産ミニバン専用タイヤと変わりなく、安定した走行が出来ました。
週1度は必ず高速で長距離をするので、最初は少し不安がありましたが、段々不安はなくなり安心へと変わりました。具体的な速度は書けませんが、結構出してもブレることなく安定してました。
長距離終わったあと、タイヤが熱を持つと言うようなレビューを読んだことがありましたが、高速道路100km連続走行後触ってみましたが、それは感じられませんでした。
ウェット性能、ライフは装着後、雨が降っていない。ライフに関しても装着後1週間なのでこれに関しては何とも言えませんが、期待を込めての満点評価で。
高価な国産を粘って長期間履くのであれば、このタイヤで3年周期で新品を買った方が気持ちよく乗れると思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 195/40R17 81H XL
よく投稿するカテゴリ
2012年9月10日 19:32 [532501-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
195/45R16のダンロップLM703を履いていましたが、17にインチアップするため、ナンカン195/40R17を購入しました。195/40R17のサイズの設定がほとんどなくて、ナンカンにしたのですけど・・・
それまでの、LM703ですが、吸音スポンジと言ってますが、普通の舗装道路で”ウーン”という耳ざわりなうなりがありました。新品の時からなので劣化による硬化ではないと思われ、45%だからかな?と割り切ってました。
でも、AS-1は40%ですが、今まで気になっていた道を走っても、まったく気になるうなり音はしません。しかも、ダンロップでは段差でガタガタ言ってたのが、すごくマイルドなコトンコトンという感じになりました。
1本五千円程のタイヤがこれほどまでに良いとは思いませんでした。高速走行や雨天はまだ試していませんが、車がパッソなんで、飛ばす車ではないので、十分満足です。タイヤが安かった分、工賃が高く感じました。磨耗はわかりませんが、減ったら交換と考えて良いと思います。何年も履いていても、ゴムの硬化のほうが先かも知れませんので。
- 車タイプ
- コンパクト
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/55R17 94V
よく投稿するカテゴリ
2011年11月13日 00:39 [454064-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
極端な減りはありませんでした |
フォレスター(SG5)で約半年使用しました。
価格を踏まえた上でのレビューです。
【走行性能】
・優れた点はないですが、変なクセはなく、違和感ないです。
【乗り心地】
・悪くはないです。ごく普通。
【グリップ性能】
・普通に走る分には問題ないです。
・やや注意を要するのはブレーキング時で、(車の性能を除いた上で)キレのある停まり方ではありません。ややテンポが遅くじんわりと効く感じです。これを理解した運転が必要でした。(実際の制動距離の比較はわかりません)
【静粛性】
・以前履いていたのがハイウェイテレーンタイヤのジオランダーで、これと比べると、当然静か。
・コンフォート系の普通のレベルではないかと思います。
【総合評価】
フォレスターでオフロードをよく走りますが、湿地の場面があまりなく、いわゆるフラットダートが多いです。
なので、オフロードでタイヤが痛む機会が多く、高価なタイヤでは勿体なくて、また、日常ではほぼ毎日通勤(片道約15km)に使っていることも考慮して、試しに値段の安いこのタイヤを選んでみました。
いままで長距離走行の回数は少ないですが、思っていた程のタイヤの減りもなく、ブレーキング時の件はありますが、この価格なら十分以上の価値があると思います。
燃費の若干(0.5km/Lくらい)ではありますが向上もしました。
- 車タイプ
- SUV
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > NANKANG > AS-1 215/60R17 96H
よく投稿するカテゴリ
2011年6月13日 15:51 [416913-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 3 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 3 |
| 静粛性 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
エルグランドE51ライダー純正ホイールに履く |
【走行性能】国産などのミニバン専用タイヤからすると、やや劣る。
【乗り心地】ゴムがかなり柔らかい為、乗り心地はスタッドレスタイヤを履いているときと同じ位ふわふわ。小さな子供がいる方には好いかも。
【グリップ性能】ゴムがかなり柔らかい為グリップはするものの、タイヤはGに耐えれずカーブではタイヤがねじれてる感じ。ハンドル反応はやや遅れる。
【静粛性】吸音スポンジいらず。ゴムが柔らかいので音を吸収している様だ。
【総評】4本着払いで\27,405+(スタンドで脱着と廃タイヤ\2,100×4)=\35,805でE5032本分で4本取り付け出来ました。エルグランドE51ライダーを走り優先の方には奨めません。車重がある車や、車高の高い車にはきついかも。ドライブ(山道)などをゆっくり楽しむならかなりのお勧め品です。1/2の価格と2度新品タイヤが履けますから。
E51はリム幅6.5Jに対しタイヤ7Jなので少しリムから出てる感じがします。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。





















