| Kakaku |
P Zero NERO 205/40ZR17XL 84W レビュー・評価
※ホイールは別売です
P Zero NERO 205/40ZR17XL 84Wピレリ
最安価格(税込):¥17,700
(前週比:±0
)
7日前の最安価格との対比
登録日:2007年 7月10日
タイヤ > ピレリ > P Zero NERO 215/45ZR17XL 91Y
よく投稿するカテゴリ
2013年5月12日 13:27 [595383-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 4 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
BP5に装着し2年、年間7000?(内スタッドレス3000?)経過しての感想で、純正装着のRE050との比較です。2011年4月に装着 2010年40週製造 イタリア製でした。
【走行性能】ステアリング操作が軽く感じますが、軽快感ではなく路面の状態や操作する事が分かり易いイメージです。
【乗り心地】RE050での段差超えをゴツンとすると、コツンな感じです。交換して良かったと感じる部分です。
【グリップ性能】激しいコーナリング等をしないので分かりませんが、ウェット性能は、かなり満足しています。
【静粛性】交換前がゴーだった音がコーに変わった印象ですが静かではありません、低音がやや高音に変わったか?です。
【総評】何本ものタイヤを履き替えた経験はなく、あくまで純正装着のRE050との比較になります。ハンドリング、音、段差超えなどが軽くなった印象です。都内一般道での速度より、高速道路での速度の方がこのタイヤの良さが感じられます。コストパフォーマンスが高く、買ってよかったと思います。
- 車タイプ
- ミニバン・ワゴン
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ピレリ > P Zero NERO 225/45ZR17XL 94Y
よく投稿するカテゴリ
- タイヤ
- 4件
- 1941件
2010年11月26日 01:48 [360873-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 5 |
|---|---|
| 乗り心地 | 2 |
| グリップ性能 | 5 |
| 静粛性 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
サイズ 225/45R17 94W XL
製造年週 1910/2010
製造国 MADE in GREAT BRITAIN
【走行性能】回頭性は、純スポーツタイヤを除けば極上だと思います。高速走行、特に、超高速走行時の安定性、こちらも秀逸です。一貫して言えるのは、ステアリングインフォメーションが豊富でわかりやすいこと。最新設計の銘柄に負けていません。
【乗り心地】芳しくありません。空気圧に依らず硬い感触です。なかでも FF車のリアは辛いでしょう。段差を乗り越える時の突き上げに後席乗員から文句が出そう。プレミアムスポーツは総じて乗り心地が良くなってきており、その意味でも不利。
【グリップ性能】純スポーツタイヤを除けばドライグリップは相当高く、200ps に対し十二分。製造からあまり時間が経っていないもの(3ヶ月品)を購入したこともありますので。かたや、ウェットグリップも優秀。ドライと感触が変わらないのも美点です。
【静粛性】路面粒子の大粒なところを走行すると、さすがにうるさいです。全体的にはマズマズかな。プレミアムスポーツの中にあって、現在でも静粛性は高いほうです。このクラス、(超)高速走行で急にうるさくなったりしません。
【雨天性能】耐ハイドロプレーニング(排水性)は優秀です。純スポーツタイヤあるいはスポーティクラスで雨に悩んでいる方にお薦め。現在主流の極太縦溝を 10年前から採用していますが、快適性を考慮すると NERO は今もって好バランスです。
【総評】
NERO というタイヤを要約すると、運動性能・雨天性能がトップクラス、そのいっぽうで静粛性も比較的良好で、乗り心地だけが欠点と言えます。私の場合、英国製であること、製造から日が浅いこと、この 2点において、他の方達の評価とは若干異なるかもしれません。安価なものを購入した場合はこの限りではありませんので、悪しからず。
注:
ベーシック/スタンダード/プレミアム、コンフォート/スポーツ、一般乗用車用全タイヤの範囲内で評価しました。評価であって、満足度ではありません。
- 車タイプ
- セダン
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
タイヤ > ピレリ > P Zero NERO 245/30 ZR20TL 90Y(e)
よく投稿するカテゴリ
2010年9月11日 03:51 [341103-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| 走行性能 | 4 |
|---|---|
| 乗り心地 | 3 |
| グリップ性能 | 4 |
| 静粛性 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
価格.comの安さの理由は?
価格にこだわったショップが多く集まっているからです
価格.comには、実店舗の維持費、人件費、広告宣伝費などを抑えたりすることで、製品価格を出来る限り安くしようとしているショップが多数集まっています。
価格.comではそれらのショップの「最安値」を常に分かりやすく表示しているため、安い製品を多く見つけることが出来るのです。
7割の人が価格.com掲載ショップから製品(サービス)を購入しています
価格.comを利用している7割の人が、価格.comに掲載されているショップから商品を購入したことがあると回答しています。










