Kakaku |
プジョー 308SWレビュー・評価
308SWの新車
新車価格: 394〜611 万円 2022年4月13日発売
中古車価格: 34〜495 万円 (99物件) 308SWの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
308SW 2022年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
8人 |
![]() |
308SW 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
42人 |
![]() |
308SW 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
20人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
308SW 2022年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.76 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.15 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.12 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.49 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.48 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2022年7月29日 16:06 [1604316-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
新型308の予約受付が始まりましたが、旧型 308SWアリュール ブルーHDIの新古車を購入出来ました、たいへんいい車なのでレビューします。
【エクステリア】
好みの問題ですが、ハッチバックより破綻の無いデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルです。コンソール中央部
コックピットの1丁目1番地が空き地です!
ちょっとありえないデザインです。
おかげで、エアコンやオーディオの操作性の悪さにつながっていますが。
エアコンなんて、オートで25度に設定しておけば、1年中触らずに済むし
オーディオはハンドルのSWで操作できるので、慣れてしまえばこのミニマムデザインは最高です
【エンジン性能】
1.5Lクリーンディーゼルターボの究極版
1.5Lと2L2本立て展開の導入時には、どちらも帯に短したすきに長し、決め手に欠けるな〜
の印象でしたが、数年のブラッシュアップでここまで育てたか!すごいぞステランティス
【走行性能】
ホントにすばらしいエンジン!ディーゼルなのに唸る!跳ねる!スポーツエンジン
8速ATのキメ細かい制御とタイムラグの無い変速
BMWの3尻ワゴンより軽快でスポーティー
【乗り心地】
アリュールなので極上です。インチアップせずに次のタイアもパイロットプライマシ4で決まり
そもそもプジョーシトロエン乗ったこと無いやつが、乗り心地の何たるかを語れるのでしょうか?
【燃費】
値上がりしたとはいえ、ハイオクから軽油に変わったことはありがたい
満タン1万円弱から、満タン5千円に 毎週給油から隔週給油に
【価格】
150万円引いて貰いました。船が来ないので、強気の商売ができる時期なのに
大幅値引きに感謝です。
【総評】
車幅 1850に肥満した新型には興味ありません。
毎日付き合うには、出しゃばらない薄味の旧型の方がいいです。
アルティメット版ともいえるエンジンとATの組み合わせ
プレーンでシンプルな内装
50過ぎたおっさんにやさしい乗り心地
できるだけ長く乗り続けたい相棒です
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi Special Edition
2018年7月3日 06:59 [1139603-4]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
MC後の特別仕様車に試乗しました。
【エクステリア】
個人的にはフェイスリフト後の威厳を備えた顔つきがとても好きです。
シンプルなラインで描かれた肉感的で流麗な、これぞワゴンという伸びやかなプロポーションは、どの角度から眺めても美しく時間の経つのを忘れて見惚れる程です。興味のある方は是非実物を見られることをお勧めします。高い美意識を感じます。
【インテリア】
スッキリとまとめられたデザインで、華美ではありませんが上質感があります。
期待はずれだったのがシートで、腰痛持ちの私にはやや硬かったです。もう少ししなやかで安楽なシートであったらと残念です。リアシートは、レッグスペースが割にタイトで背もたれも直立気味、座面も短めなので、全体として窮屈な印象を受けました。ラゲッジは広過ぎるくらいなので、ファミリーユースなども考慮してもっとリアシートにスペースを振り向けても良いのではないかと思いました。
機能面では、MC後になぜかACCが削除、Car Play非対応、ブレーキホールド機能がない、など、残念な部分が散見されます。あと、エアコンの風の音がかなり大き目です。
大開口のサンルーフは開放感抜群でとても魅力的でした。
【エンジン性能】
市街地のみの試乗なのでせいぜい60km/h程度までの速度域での評価となりますが、走り出しのトルクはたっぷりしている印象で、やや遅れてターボの加給が掛かり必要十分と感じました。特筆すべきはディーゼルエンジンの静粛性と滑らかさで、車内ではエンジン音そのものが聞こえないレベルで、アイドリング時の車外音も近所迷惑を心配しなくても良いレベルで驚かされました。
【走行性能】
ハンドリングは、低速域でのフロントの重さを感じさせるような鈍重さが気になりました。ただし、巡航時のコーナリングでは、剛性の高さと滑らかさが同居した目の詰まったトルク感があって、以心伝心で意図したラインを一発で描き出してくれるのが秀逸でした。ロングツーリング向きのセッティングと感じられました。
【乗り心地】
快適です。足回りは全体的に引き締まっているものの、サスはとてもよく動いておりフラットライドで、あらゆるショックの角が大きく丸められている印象で、乗員に不快さを徹底的に感じさせないという、エンジニアの強い意志を感じさせられる仕上がりでした。リアシートにも乗せて頂きましたが、大きな入力でも突き上げ感がなく感心しました。試乗車は17インチを履いており、私にはバネ下がやや過重で路面の凹凸を拾う印象がありました。不快という程ではないので気にならない方には問題ないレベルだと思いますが、私は16インチを選びたいです。ロードノイズ等は静かで静粛性は高いです。
【燃費】
短時間の試乗のため省きます。
【価格】
機能面の不足をどう捉えるかに掛かっていると思いました。次期型ではACCの再装備など充実してくるでしょうから、それまで待つ方も多いのではないかなと感じました。
【総評】
個人的には上述した通りニーズに合わない部分が幾つかあって購入リストからは外れてしまいましたが、総合的には、美しいスタイリングと充実した基本性能を併せ持つ、後ろ髪惹かれるような魅力を備えたステーションワゴンだと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > GT Line
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月1日 17:33 [1074896-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
〇良かった点
・ハイセンスな外観(おしゃれとは違うハイセンスなデザイン)
・希少性(意外と少ない)
・SPORTSモードは多少楽しい(エンジンサウンドのボリューム調整ができたら尚◎)
・パノラミックルーフガラスは最高に良い(夏場は多少暑い気がするが許せる)
・小径ハンドルはかなり心地いい
▲気になった点
・パワーをもう一歩ほしくなる。
・サスペンションの性能に対し18インチはオーバーであるとよく感じる。
→外観と操作性、乗り心地の両立で考えると17インチが限界のようである。
・後席をあと5センチ〜10センチ後ろに設定されていると◎
→当方身長170cmと一般的であると思うが運転席後ろに人を乗せると運転が窮屈。
・オーディオのDENONサウンドは全く期待できない
→DENONサウンドは全くもってダメ、音が分かる方は気になるレベル。
→フランスの車両なのだからFOCAL社を導入してれば少しはましだったのになと、、
・シートの座面が少し広い、そして背面の角度調整
→形状からするとそれなりにホールド感があるのでは..と思うが、背面に比べ座面のホールド感に少し欠ける。背もたれの角度も昔ながらの欧州車によくあるダイヤル式のため車内休憩時に面倒さを感じる
・アイドリングストップ機能
→これも好き好きだと思うが、私には必要ない。永久的にOFFができる設定があれば良いのにと毎回思いながら機能OFF..笑
・意外とラゲッジスペースが狭い気がする
・このご時世、ラゲッジゲートは電動でしょ
*総評*
207CC、208にのる機会が多かった為、以前からPeugeot車に対する信頼はあり、
後に発売された308SWに一目惚れから検討し購入決定。
現在9カ月1.2万キロを走行してみてのレビューです。
運動性能重視であれば308を..
→SWはトレッドに対してホールベースの長さを感じてしまう。
同乗者の乗り心地重視であればAllureを..
→正直サスペンションの性能に対して18インチを処理しきれていない。
→同時に運転者には心地良くとも同乗者には少し硬く感じてしまう。
しかしながら総じて◎満足しております。
最後に、、
パワー感をもう少し欲しくなることを考えればBlueHDi GTにしておけば良かったかなという思いが芽生えてしまいますが、フォグがないことと日本の燃料事情の理由で選びませんでした。(燃料事情に相当詳しい方であればお分かりであると思います.. )
それにしても燃費やトルク、シート、4気筒、燃料単価だけを考えるとBlueHDiはとても魅力的なグレードです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure BlueHDi
よく投稿するカテゴリ
2017年8月9日 10:51 [946049-5]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
紅葉とプジョー308SW |
1.6L BlueHDi 乗りやすいです。 |
小径ハンドルは思ったより扱いやすいです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
EUROTECH"GAYA5"のホイールにしてみました。 |
こちらはノーマルホイール |
パンクしたのでスペアタイヤに交換。ダサいです。 |
【満足しているところ】
とにかく乗りやすい。走って楽しい、疲れない。
めちゃめちゃ荷物がつめる。車中泊ができる。
同じ車をめったに見ない。
燃費がいいし、軽油は安い。
【不満なところ】
エンジンブレーキの効きが弱い。
冷暖房の効きが弱く、風がうるさい。
カップホルダーが少ない、グローブボックスが小さい。
ナビとオーディオがちょっと古い。
PCD108mmの5穴ホイールは選択肢が少ない。
【購入の動機】
通勤・仕事用にプリウス(ZVW30後期)からの乗り換えです。プリウスは5年乗りましたがハンドルの中立が曖昧な感じと、ボディがブルブル震える乗り心地がイヤになり買い換えを検討していました。ステーションワゴンを国産・外車問わず色々と試乗しました。どれもいい車ばかりで迷っていましたが、全く期待せずに試乗したプジョー308SWは走り出した瞬間からなぜか「欲しい!」と思いました。後日ディーゼルを契約しました。2016年8月に納車されました。
【エクステリア】
テールランプまわりが気に入っています。
全幅は1805mmですが狭い道でもこのサイズなら扱いやすいし、全長もちょうど良いサイズです。ライオンのロゴはボンネットより(GTグレードのように)グリルにある方がかっこいいと思います。
【インテリア】
ボタン類が少なく、すっきりしておしゃれな印象で好きです。
国道を淡々と走っているとタコメータと速度計が左右対称になりキレイです!フロントドアのポケットはかなり奥行きがありティッシュボックスとペットボトルを置けます。サイドシルが太く、気をつけていないと靴が当たります。後部座席の足下の広さ(前席と後部座席との距離)はZVW30プリウスより狭いです。あとエアコンはやっぱり、ナビ画面とは別がいいかな。
【積載性】
トランクがとても広く便利です!後席が真っ平らになるのでビックリするぐらい荷物が積めました。ベビーカーだろうが布団だろうが、スーツケースだろうが怖いものなしです。ただし、広さが災いして不安定な荷物はゴロゴロ音をたてて転がります。
後席を倒すと大人2人ぐらいなら脚を伸ばして寝られます(車中泊可)
後席中央のトランクスルー機構はかなり便利です。
【エンジン性能】
低回転でもトルクがたっぷりあって、信号ダッシュはとても速いです。プリウスのパワーモードよりグイグイ加速する感じがします。高速道路でも流れをリードする走り方ができます。長距離もプリウスと比べて全く疲れませんし、休憩回数が1〜2回減りました。
「ここ一発」の追い越し加速ではディーゼルという事を忘れてしまうぐらいスムーズに回転が上昇しますが、4000rpm以上でパワーが落ちて頭打ちになり、期待した加速が得られず120馬力を痛感します。
アイドリングストップからの再始動はハッキリと分かりますが、私はネガティブな印象はありません。オルタネータで再始動しているようですが、タイムラグがなく素晴らしい出来です。
【走行性能】
一言で言うと「とにかく乗りやすい」です。
ブレーキはプリウスのように神経質な感じではなく思った通りに効きます。
アクセルは国産車にありがちな急加速するような扱いにくさも無く、かといって重くも無く、ちょうど良いです。
特にハンドリングが良く、プリウスは車の方向を変えるものでしたが、プジョーはコーナリングラインを選ぶものと言えるくらい正確に反応してくれるので、ふらつかず疲れ知らずです。
高級感はありませんが、手抜き感は一切なく基本性能が高いと感じます。要するに実用車に徹していて乗りやすく、思った通りにクルマが動きます。
高速道路では直進性が高く、リラックス出来る気がします。クルーズコントロールは(車が少ないと)それなりに使えます!
スポーツモードではアクセルに対する反応が早くなり、ステアリングも重くなってやる気満々になります。峠で本気になると超速い(気がします)。
アクセルをガンガン踏みながらコーナーを右へ左へ走っていくと自然と笑顔になっています。落下物も自分の手足の如くヒラリとかわすことが出来ます。
【乗り心地】
一人で乗っている状態のレビューです。
巡航していてもハンドルから路面の状況が豊富に伝わってくるように感じます。足もよく動きます。大きな振動があっても突き上げはあるけどしっかり角が丸められているし、1発で収束します。日本車から乗り換えるとコツコツしているように感じましたが、もう一台所有しているアウディA4 (ABA-8KCDNF)の足より(60km/hまでは)しなやかに感じます。乗り心地が悪いと思ったことはありません。ハンドルを切り始めるときにロールしますが、曲がっているときに荷重移動がお尻で感じ取れる気がします。
「使い倒せる道具感」と「運転している実感がある」ので趣味性の強い日本車のようです。前車のプリウスはロードノイズが酷かったので、308SWはもの凄く静かに感じます。二人以上で乗車すると足が少し跳ね気味になり、後部座席に3人乗ると、ドライバーのお尻に道路の凹凸がハッキリと伝わるようになり、この点は気になっています。
【燃費】
市街地と郊外が3:2ぐらいの比率で9999km走った生涯燃費は16.5km/Lです。それ以上は平均燃費の算出が出来なくなりました。
スポーツモードで楽しく走ったり、エアコンかけてお昼寝をしたりしていますが、意外に良いような気がします。
【価格】
ディーゼルモデルは戦略的な価格ではないでしょうか?個人的には、乗っていて楽しいのでバーゲンプライスでした。
【備考?】
見ず知らずのプジョーオーナーさんに「コレ新しい308だよね」と駐車場で話しかけられる事が数回ありました。同じクルマとすれ違う時は向こうのドライバーもこちらを見て笑顔。こんな経験は初めてで、楽しいです。
スポーツモードをONにするとスピーカーからエンジンの音が出ますが、演出というのがバレバレです。でも笑ってしまうぐらい楽しいです!!乗りやすくて走って楽しい。そういうクルマと出会えたことに感謝しています。
参考になった107人(再レビュー後:56人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Allure
よく投稿するカテゴリ
2017年5月6日 05:18 [1026458-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】満足度高し。高級だが偉そうな感じがせず上品。ガラスルーフは夏場暑いと困ると思い、天井にフィルムを貼ってもらったお陰か、思ったほど暑くない。日中、後部座席にゲストを乗せると必ず天井の空を見て絶賛される。
【インテリア】洗練されている。パネルの使い勝手には慣れが必要。単なる時期的なタイミングで修理が必要かとおぼしきアラームが出るのは少し閉口する。室内に細かな収納が少ないのは残念。グローブボックスの狭さは驚きで、車検証もカーゴルームの壁面バンドで留めている始末。パネルに履歴表示されるタイプのETC を選ぶとアームレストボックスがETC で占領されてしまい残念だが、開閉時に何度か指を挟んで痛い思いをしたので、何れにしても収納には向かない仕様。
【エンジン性能】文句なし。アクセル踏んでてストレスフリー。
【走行性能】文句なし。不自由を感じる局面に出くわさない。ただし、タイヤは弱いかも。縁石にぶつけて2回パンクさせたので、タイヤの側面を縁石に当てないジェントルな運転が必要。
【乗り心地】最高。シートの出来が固すぎず柔らかすぎずで、腰が痛くなることがない。横浜町田から清水まで休憩する気もおきず、これに一番驚いた。
【燃費】町乗り中心10〜12キロ。高速で17キロ。
【価格】年内最終納車ギリギリの決定。ガラスルーフ仕様でないタイプを希望していたが、在庫なく、ガラスルーフ車にした分の差額とフィルム代も含めて考慮いただき、ティグアンも180万で下取っていただいたので、総額150万に収まり、納得の買い物に。とはいえ、似た性能のゴルフヴァリアントに比べると元値の設定が無駄に高いので、全力で値引いてもらわないと、な感じ。
なお、展示新古車もタマ数豊富なので、価格最優先なら、そちらも狙い目かと。
【総評】VWを乗り継いでいたが、不正事件でワーゲンへの信頼がなくなり2年しか乗っていなかったティグアンを下取りに出しての乗り換え。ドイツ車の固めの脚とシートが気に入っていたが、固めの脚と言う点では遜色ない。もはや猫足ではないかも。シートはやや柔らかいが絶妙。長時間運転しても疲れ知らず。ちょっとのことでも出掛けたくなる可愛いクルマです。
参考になった24人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Premium
2015年9月24日 17:48 [860903-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
シンプルで美しいデザインだと思います。
【インテリア】
こちらも無駄なものを排除し、非常にシンプル。
日本車のようにコテコテ付いていない点は、ドライブに集中できる空間に貢献している。
【エンジン性能】
なめらかな加速と十分なパワー。
ただし、golf7の方がダイレクトでライナーなレスポンスを感じた。
【走行性能】
208、2008を乗った後に乗ったので予想を裏切り、スポーティーで固め。
これはこれで運転していて非常に楽しい。
【乗り心地】
運転席は長時間乗っていても疲れないと思います。
シートの出来が良いと思います。
シートに関しては個人的な感想ですが
Volvo V40 > 308 > golf7
でした。
【燃費】
-
【価格】
golf7と比べると割高かなと。攻めて同じになれば。
【総評】
golfライクと言われますが、真面目なgolfとは異なり、デザインや走りの味付けに遊びの哲学を感じる車でした。
ファミリーがいなかったら買っていたと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > プジョー > 308SW 2014年モデル > Cielo
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年4月9日 01:34 [813963-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
フランス車は初めて乗ります。猫足も知りません。プジョーらしさも分かりませんという私の感想です。これまでミニ、ゴルフ5GTI、ポロGTI等乗り継いできました。
試乗した時まぁ普通だなゴルフより現行ポロっぽいな、1.2lで街乗りなら十分だな位の感想でした。ただスタイル、ガラスルーフはイイなぁと思いました。まっこれでいいや程度で契約納車、納車直後ヤッパリ普通だな
ところが高速、ワインディングを走ると何だこのエンジン、AT、脚、マジでいいわ
全てがスムーズで静粛性最高、エンジンの力不足なんて全く感じません、多分パワー不足を感じる人は200キロオーバーで走ってみたい人レベルだと思います。3気筒1.2lなんて全く感じさせません。車が軽く感じるのに脚はオンザレール感満点、不思議なんです。
ATはvwのDSGファンだった私がこのAT最高って言えますスムーズそのものです。細かいことですがパドルシフトでギアチェンジした後なんの操作なしに普通のDになってくれます。内装はそれなりですパノラマルーフはドライバーは関係ないかも、モニターが優れ物でパナのナビが純正で入るのですが、走りながら動かせます、なんとアレも観れます。私は見たことも、動かした事もありませんが笑
更に、USB端子にiPhoneを繋ぐとプレーヤーとして勝手に認識してモニターから操作出来ます。ブルートゥスはオーディオ、電話も利用可です。バックモニターも付いてます。
オブションはナビ、TV機能だけです
他は標準装備です。国産のオプションなら50万位しそうです。
荷室はゴルフバッグがサイドの仕切り板を外すと真横に詰めます。
と言う訳で過去の外車の中では最高です。
この車の良さは試乗位では分からないと思います。
値引はココではとても書けない位してもらいました。間違いなくアテンザの方が高いです
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
308SWの中古車 (全3モデル/99物件)
-
308 SW GTライン 禁煙 ガラスルーフ クルコン HID フォグ ETC 純18AW ナビ Bカメ パドルシフト スマキー 電格ミラー Mウィンカー プッシュスタート ステアスイッチ AAC
- 支払総額
- 58.0万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 144.9万円
- 車両価格
- 135.3万円
- 諸費用
- 9.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.7万km
-
308 SW アリュール 1200ccターボエンジン 6速オートマ パドルシフト パノラミックガラスルーフ LEDライト スマートキー ナビ バックカメラ 地デジTV 記録簿 スペアキー
- 支払総額
- 99.7万円
- 車両価格
- 90.0万円
- 諸費用
- 9.7万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
308 SW GT ブルーHDi SW GT ブルーHDi(5名) レーダークルーズ ブレーキアシスト バックカメラ LEDヘッドライト ハーフレザー
- 支払総額
- 115.0万円
- 車両価格
- 100.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 77.8万円
- 車両価格
- 59.9万円
- 諸費用
- 17.9万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
24〜622万円
-
38〜586万円
-
18〜507万円
-
55〜707万円
-
45〜594万円
-
44〜440万円
-
35〜468万円
-
34〜453万円
-
39〜534万円