Kakaku |
フォルクスワーゲン パサートレビュー・評価
パサートの新車
新車価格: 524〜679 万円 2024年11月25日発売
中古車価格: 36〜671 万円 (73物件) パサートの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
パサート 2024年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
3人 |
![]() |
パサート 2015年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
16人 |
![]() |
パサート 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
15人 |
![]() |
パサート 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
パサート 1997年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 13人 | - |
パサート 2024年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.67 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.67 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.67 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
5.00 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.33 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2006年モデル
2024年4月25日 00:53 [1837631-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
シンプルで地味なパサートらしい感じです。
【インテリア】
内装も地味というよりクラシカルな仕上がりです。
【エンジン性能】
低回転からしっかりトルクのでる、必要にして十分なエンジンです。
【走行性能】
普通に過不足なく走りますが、走らせても楽しさは感じません。
【乗り心地】
しっかりした乗り心地。悪くないです。
【燃費】
【価格】
【総評】
このパサートから6速のDSGが採用されます。
システムとしては悪くないのですが、特にこの初期のころのDSGはトラブルのリスクもあるため、そのあたりも知っていて手にされることをおススメします。
先日も近所のコンビニで、このクルマが突然走行不能となったようで、レッカーされるところを見かけました。
原因は何かは確認できませんでしたが、この年式のクルマは、何か問題が出ても普通のことですので、中古車を手にする場合は、それなりに覚悟が必要ですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2021年2月23日 11:30 [1424360-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】自分が思っているより周りの評価が高いです。
【インテリア】文句なし。一つ贅沢言えばステアリングヒーター欲しいくらい。
【エンジン性能】性能ではないですが音はします。
【走行性能】不満は一切なし
【乗り心地】スタッドレスはインチダウンしてますがこれくらいでも十分
【燃費】平均20キロやはりガソリンより良いしランニングコストよし
【価格】装備を考えてドイツ御三家や国産のLよりはお得感ある。
【総評】不人気車種でマイナーの車種ですが作りはVWの高級車です。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル > TSI Eleganceline
よく投稿するカテゴリ
2019年7月27日 23:24 [1246168-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
角張ったデザインで、オーソドックスなセダンという感じです。ショートノーズでビッグキャビン。死角が少ない点も素晴らしいと思います。
【インテリア】
185cmの自分が運転ポジションを取り、その後席も余裕があります。このサイズのセダンとしては最大級の広さでしょう。しかもトランクも広大です!
シートも大ぶりで長距離も疲れにくいです。
インパネからダッシュボード周りのシンプルかつ高級感の漂うデザインも気に入っています。
【エンジン性能】
実用域のトルクが太く使いやすいです。7速GSDと相まって小気味の良い走りを可能としています。ただし高回転域は苦手で、エンジンブレーキも全然効きません。
【走行性能】
基本に忠実な、いかにもフォルクスワーゲンらしい真面目なセッティングです。発進時・ブレーキ時も常時フラット感を保ちます。
【乗り心地】
タイヤも55偏平なので、まずまず良好です。
重厚感と軽快感を両立し、とても静かです。
【燃費】
おとなしく乗ると街中12キロ、高速20キロを記録します。とても優秀だと思います。
東京・盛岡往復1100キロを無給油で走りました。
【価格】
車格や丁寧な造り込み、高級感ある外観からするとコストパフォーマンスは良いと言えます。
【総評】
地味ながら良いクルマです。前車がディーゼルでしたので、乗り換えた時はハイブリッド車かと思う程の静けさでした。
唯一の不満は全く使い物にならないナビゲーションくらいでしょうか。
もっと評価されても良い素晴らしいクルマだと感じています。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル > TSI Highline
よく投稿するカテゴリ
2018年3月11日 11:17 [1111350-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
フルモデルチェンジの外観に惚れ購入
2016年当時、今では普通になっているレーダークルーズや
衝突防止装置など安全装備がフル装備で備わっているのも魅力の一つでした。
【インテリア】
インテリアは少し地味ですが高級感はあります。
ナビはダメかな(グーグルマップと比較して)
今後スマホ連動が標準になればよいかと思います。
【エンジン性能】
エンジン性能は、皆さん2000回転以下では使えないと書いてますが
急発信、急加速しないような運転では問題ありません。
アイドリングストップは介入しすぎるので、普段街中ではオフにしてます。
ウインカー連動で切れればいいのですが。
高速は、かなり伸びます。1.4lですが以前の2.4lより早いです。
ちなみに数十年ぶりのターボですが
最近のターボ車は暖機運転が必要がないとのことに驚き
(もちろんすぐには回しませんが)
【走行性能】
とにかく車重が軽い(クラウンに比べ約200kg軽い)ので扱いやすいです。
ブレーキもよく効きます。
長く乗るうえでのタイヤやブレーキへの負荷が低いことが保証されます。
大きいですが見切りもよく小回りが利きます。高速でもかなり安定しています。
DSGは昔マニュアルに載っていた人であればかなり懐かしいフィーリングに
感じると思います。私は好きです。
【乗り心地】
国産に比べて少し硬いですが
気になりません。
家族曰く、後部座席は広くかなり快適だそうです。
【燃費】
通勤(片道10km渋滞あり) 12km/l 高速 18km/l
エコ運転で20km/lでました。
【価格】
ベンチマークに、クラウン、アウディA3,、ベンツCLA、プリウスと比べましたが
安全装備を含めるとコスパは1番
オイル交換も15000km毎に交換ということ関心しました。
【総評】
11年ぶりの買い替えでかなりテクノロジーの進化を感じました。
せっかくの新車で今後10年乗るのであれば
最新のテクノロジー搭載のものを買いたかったので満足です。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2018年2月15日 10:30 [1104858-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
可もなく不可もなく無難な落ち着いたデザインです。意外とテールのデザインが好き。
【インテリア】 特に高級感はなくいたって普通の印象。シート生地があまり好きではなかったのでシートカバーを装着しました。
【エンジン性能】
低速〜中速域では1400ccとは思えない加速ですが、高回転まで回すとイマイチでした。
普通に乗る分には十分な性能です。
【走行性能】
ハンドリングも良く加速も良いのでついついスピードが出がちでした。
【乗り心地】
多少硬めの乗り心地ですが、至って快適でした。
【燃費】
街乗り10km/l前後、高速15〜16km/l、通勤では郊外メインで13〜14km/lでした。
【価格】
3年落ち総額170万円で購入。安いと思います。
【総評】
日本ではイマイチ人気がないらしく、ほとんど同じ車とすれ違うことはありません(笑)。でも基本性能も良く室内も広くとても乗りやすい良い車だと思います。
3年半ほど乗りましたが故障がなければもっと長く乗りたかったクルマです。
ただ、この3年で故障が3回。
?リアブレーキの辺りのセンサーが故障。18,000円くらいで修理。
?ラジエーターからの液漏れ。38,000円くらいで修理。
?ミッション交換。見積もり100万円前後、中古部品を自身で手配し26万円くらいで修理。
とても100万円もかけて修理する気になれなかったので、中古部品で修理を依頼するも、ディーラーでは中古部品がないとのことで自身で部品を探し出し、修理してもらった。
もともと壊れやすい部品で、5万km前後で壊れる場合も多々あるとのこと。
今回の中古部品も4万km強の走行距離の物だったため、次壊れたら中古部品がなく、修理費用100万円の可能性も高いため、今回売却に至りました。
クルマ自体には大変満足していて長く乗り続けたかっただけに残念でした。
参考になった25人(再レビュー後:25人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル > TSI R-Line
よく投稿するカテゴリ
2016年5月9日 07:11 [929111-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
《エクステリア》
顔→横の直線基調が幅広く車体を低く演出
サイド→こちらも触ったら切れちゃうじゃないとい思わせる鋭い出っ張りから出来る陰が車のシャープさを演出
リア→派手なテールではなく捻りのない感もありますが、Rラインに設定されているなんちゃってデュアルマフラーがボリューム感とスポーティー感を演出。一番きにいっています。
《インテリア》
室内は、スイッチ類すべてLED,視認性がいいです。
ドア内側のラインがヘッドライトと連動して点灯。優しい優雅な空間を演出しています。
メーター類も見やすく、メーターインフォメーション画面には、速度をデジタル表示に変えられ◎。
リアシートのアームレストは、ドリンクホルダーのみと以前乗っていた車から比べますと見劣りしますが、前車に乗っていた時は、殆ど使ってないので問題無し。
《エンジン性能》
アイドリングストップ。ギアをDにしたままでも自動的にパーキングブレーキが作動。アクセルオンでスムーズに発信します。
1.4Lエンジンは、非力かと思いきや車体の軽量化も有、問題無し。軽く踏んでストレス無くトップスピードに到達します。
《走行性能》
ブレーキの利きは、非常にいいです。流石アウトバーンで育ったメーカーです。但しハンドルのキレは今ひとつで、意外と小回りは、厳しい感じがしました。
ACCの機能は、素晴らしい。ミリ波レーダー+カメラ探知は、一般道でも車線を感知しハンドルを自動で調整してくれます。
ナビには、オービス通知の機能有。
《乗り心地》
シートは、硬すぎず柔らか過ぎずやっぱりドイツ車のシートは、良いです。腰痛持ちの私には最高。又クローズBOX内は冷気が、入るため飲み物を冷やすのに役立ちます。
全席のセンターアームレストは、高さ・前後の調整が出来るので自分のドライビングポジションに合わせる事が可能です。
前車エアサスを乗り継いできた為、若干硬いイメージですが、17インチならばそれも感じないと思います。遮音性は、抜群です。
《燃費》
街中14〜15km
《価格》
安くは、ありませんが、同等の安全性能、燃費等を考えると他にライバルはいない価格帯かと思います。
《総括》
1.安全性
2.居住性
3.燃費
4.多機能性
5.遮音性
等、個人的には、大型サルーンに乗っており
主に夫婦2人で乗る方
若い時みたいにスポーツカーに乗りたいけど車の乗り降り、快適性が損なわれるのはちょっと!という方には、おすすめの車かと思います。
参考になった25人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年1月20日 10:16 [886667-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
いまパサートセダン以上にかっこいいと思える車は日本車、外車含めてありませんでした。
端正なデザインはとても気に入っています。
トレンドラインなので、シャークフィンアンテナはついていません。トヨタクラウンと並べてとめていますが、ルーフラインだけでも勝ってます。
インテリアは不満はありません。
木目とか合皮とかが嫌いなので、アルミパネル?の無機質な感じが気に入ってます。ごく一部ですが、ピアノブラックの部分が不満といえば不満です。
乗りあじは、まあまあです。クラウンと比べて不満は感じません。一点、出だしのトルクなさ加減は気になります。改善されるといいですね。
燃費は街乗りで15kmくらいでてます。全く不満はありません。
AppleCarPlayは使えます。iphoneつなぐとすぐナビ画面になるし他の操作も含めてストレスなく反応も速いです。ナビはマップアプリなので地図が味気ないですが、実用上はこれで十分です。これからどう発展していくかも楽しみです。
僕にとってのベストグレードは、「ナビなしコンフォートライン」だったのですが、在庫どころか「見たことがない」との事でトレンドラインにしました。
正直いうと、経年劣化という面でフォルクスワーゲンはトヨタ日産に及ばないと思っているので、こういうデザインの国産車が出てくる事を願っています。
最近は韓国車の方がかっこよく見えます。
以下、1ヶ月乗った再レビューです
乗り心地と走行性能について星ひとつ落としました
ミドルクラスセダンとしてふつうです
クラウンと比べると静粛性やしなやかさは劣ります
もちろん満足はしています
参考になった20人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2015年モデル > TSI Highline
2015年7月25日 20:53 [844804-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
試乗という事にはなりますがディーラーさんから丸一週間お借りし500?ほど走行した感想です。
【エクステリア】
とにかくカッコいい。ギラッとはしているけど下品ではない。これだけでも買う価値はあると思います。離れて斜めからの眺めが前も後ろも良い。つい見いってしまう美しさです。
【インテリア】
乗りだし400万越える値段の割には普通すぎるかなとは思います。フォルクスワーゲンブランドだから機能性重視なんだなと思えば納得はいきます。シートを最大まで下げてもアイポイントが高いのは個人的には大きなマイナスでした。ただ後から少しだけ乗らせてもらったコンフォートラインは下げるのは手動ですがもうあと2?ほど下がったのであれなら良いかなと思います。見きりが良く非常に運転がしやすい。何もストレスなく違和感もなしにすぐ乗れてしまうのは何気にすごい。
【エンジン性能】
極低速だとまだDSGのギクシャクは若干ありますね。流れに乗れば非常にスムーズで静かで快適。TSIエンジンはやはり素晴らしい。上り坂ではゴルフより重い上1.4Lなので余裕綽々とはいきませんがストレスは皆無です。
【走行性能】
走り味はゴルフ的な感じですが重さがあるぶん重厚で紛れもなく高級車な感じです。足は固くもなく柔らかくもなく絶妙。どの場面でも不満は感じないと思います。ハンドルはゴルフよりも重めで個人的には好み。
【乗り心地】
これで不満を感じるようでは車には乗れないと思うくらい快適。うちの先代Cクラスより乗り心地は間違いなく良いです。ほとんどの衝撃はボディの下で収まってる感じ。静粛性と乗り心地は400万以下ではおそらく最高。
【燃費】
試乗期間ではリッター17?あたりをいったりきたり。20?を越えることもしばしばあったので良いほうかと思います。
【価格】
安全面を考えればすごく安いとは思いますが実質買う人はコンフォートライン以上のグレードでLEDにナビは付けるとしてトータル450万あたりにはなると思います。ここまでくると3シリーズやCクラスにも手が届きますのでどこに価値をみるかでかわりますね。トレンドラインでも満足できるのであればお買得だと思います。
【総評】
素晴らしく良くできた車でフォルクスワーゲンが本気で力を入れて作ったのが伝わります。乗り心地が良く静粛性も非常に高いのですが他のプレミアDセグと比べれば楽しさでいえばあと一歩なのかなとは思います。ただそれぐらいしか欠点が見つけられないほど完璧に近い車だとは思います。来年出ると噂されるディーゼル仕様が出れば購入を検討しようと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2014年3月28日 07:19 [702038-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
購入半年のレビューです。
買ってから気になり出したのはエクステリアの主張のなさでした。特に先代の押し出し感がすきだったので、もう少し主張があった方が良かったかなぁと。
しかし、半年たってみて慣れたのか先代が押し出しが強いせいもあって古く感じ、逆にこちらはシンプルで好きになってきました。
走行は以前2.0FSIに乗っていましたが、それ以上の加速と乗り心地です。
クルコンもスムーズな加速ですし、重ねて燃費が半端ないです。冬はリッター16から18行きます。
しかし、真夏に19インチを履かせるとリッター11か12位に低下してしまいます、それでも十分良いのですが。
車格も高級感もあり総じて満足できる車です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2013年6月21日 20:43 [604606-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
ホンダ(2台)、トヨタ、日産と乗り継いで今回はこの車に決めました。
決め手になったのは 1.4リットルターボ+DSG他のエコ技術が満載、価格がリーズナブル(税金も含め)、試乗しての乗り心地の良さ。
【エクステリア】
真正面から見ると真面目で堅い雰囲気ですが、車の回りを斜め前〜横〜リアと順に見ていくと風格を感じるデザインです。
嫌味にならないエッジの味付けと剛性感もとっても気に入ってます。
【インテリア】
シンプルですが落ち着いていていい感じです。あまりゴテゴテしたものは好きじゃないので好み通りです。
シートはファブリックですがしっかりサポートしてくれる感じがします。座っていて疲れません。
【エンジン性能】
いろんなところで書かれていますが1.4リットルターボ+DSGの洗練度恐るべしです。
加速感覚は実にスムーズでDセグメントセダンとしてふさわしい走行感覚があります。
唯一気になるのは信号待ち等からゆっくり発進する時で、ターボが働くまでの一瞬(1秒位)はちょっとモッサリします。
でもこれは巡航時と比較しての話で、よく考えると今まで乗っていた車も似たりよったりでしたが…
【走行性能】
高速で走っている時の方が道路に吸い付く感じで安定します。これがドイツ車なのかとちょっと感動。
【乗り心地】
安心感があり十分に良好だと思います。
【燃費】
気温30度の中でエアコン付けた市街地だと8km/l程度です。思ったより出てませんが時期的に仕方ないのかも。
涼しい季節の高速道路でどれくらい伸びるかが楽しみです。
【価格】
ナビ等のオプションを付ければ300万代半ばを超えますが国産の同レベルと比較するとリーズナブルと思います。
【総評】
眺めて満足。走って満足。乗せて満足。
今までの車の中で一番「イイもの買った」感があります。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2013年6月15日 23:29 [603311-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
2代目のパサートで3万キロ走っての評価です。
<良い部分>
燃費は確かに良いです。中央高速で河口湖から東京に戻った際に、カタログ値以上の燃費を達成しました。走りも、1.4リッターとは思えないくらい軽快です。ハンドリングはしっかりしていて、荷物満載でも走行は安定しています。このクラスでは車内も広く、大人5人でのロングドライブにも十分に耐えられます。
<悪い部分>
コストダウンに走り過ぎたのか、前のパサートと比べると質感の低下を感じます。走行時にドアやフロントパネルからカタカタと音がするのでディーラに見てもらいましたが、改善されません。前席シートをスライドさせるレールが剥き出しのままですが、もう少し工夫できなかったのでしょうか。ロードノイズがかなり伝わってくるのにもガッカリです。
<総評>
良い意味でも悪い意味でもフォルクスワーゲンです。運転していて退屈だけど、信頼を裏切らない車です。ゴルフではちょっと狭いと感じられた方にお薦めします。車の剛性、走行性、安定性だけなら、ゴルフと大差はないです。これが現行パサートの最大の欠点だと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
2012年7月16日 23:22 [520154-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
11年間乗ったBMW530から乗換えました。エコカーにしようと思い、ハイブリッドも考えましたが、魅力的な車がなく、カタログ数値が18km/Lあるパサートが目に留まりました。価格的にも輸入車としては割安です。400KM程度走った所ですが、総合的な評価で満足しています。
3リッターのBMWからの乗換えですが、パワー不足を感じることはありません。アイドルストップ機能も自然な感覚で使うことが出来ます。燃費は渋滞していると8km程度ですが、流れていれば12km程度は出ます。エアコンを使わない時期ならばもう少し伸びるでしょう。カーナビ、ETCは日本製をつけましたが、ドイツの純正品よりも、好きな機種がつけられるので良いと思います。
デザインは内外観共に、BMWほど個性的ではありませんが、実質的な質感などは十分高品位です。FFなので、室内空間、トランクルームは十分な広さです。トルコンではなくダブルクラッチ方式のメカニカル7段ATですが、特に違和感はありません。高速道路での直進安定性も問題ありません。カタログ上の最高速度は200km程度ですが、日本ではそこまで出すことはないので、十分な余裕があります。洗車の手間を省くため、塗装はダイヤモンドコートにしました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年7月9日 12:42 [518301-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ヘッドライト周りのLEDが可愛い。バックモニター(カメラ)が、リアワッペンから
「パコッ」とでてくるところも可愛い。存在感がなく、外車だぞ的な威圧感のないところが良い。
【インテリア】
高級ではないが、高品質だと思います。シンプルですが、飽きの来ない上質さがあると思います。メーター内の燃費表示等が英語なので、いま一つかな…パサートバリアント オールトラックの内装作り込みは一段と上質さが増していた。ドア内張りと開口部分の隙間が大きく、塗装色が見えちゃうのはなぜだろう。
高速200K程度しか運転していませんが、シートの造りが良く疲れません。腰痛の人にもいいのかも…
【エンジン性能】
必要にして十二分。家族で乗っても加速感に不満はないですね。高速の追い越し車線も余裕持って走れます。ただ、上り坂は油断すると減速しちゃいます。クルコン使えば120Kでも140Kでも巡航可能。(国産車はせいぜい110Kどまり)。
アイドリングストップ後の再始動時の振動が、眠気を解消してくれます。
【走行性能】
予想以上に静かです。フロントガラスに細工がしてあるせいでしょうか?
国産2L級の加速性能十分ありますよ!
【乗り心地】
多少固め(タイヤの性格かも)ですが、揺れもすぐに収まりアブソーバーがしっかり仕事してくれていると感じます。
【燃費】
納車されて一度も給油していませんが、走ってもゲージが動かないからとても燃費は良いようです。メーターのモニター見ていると信じられない程の燃費性能を示しています(笑)
前の車(国産4L級)は、みるみるゲージが下がっていました。
【価格】
ナビなどのオプション付ければそれなりの値段になりますが、基本性能を考えると十分リーズナブルだと思います。もう少しオプションの幅を広げてもよいのでは?と思います。
プリクラッシュシステムとか…
【総評】
自家用車としての輸入車は初めてですが、とても満足しています。
スタイル、性能どれを考えても満足できる実用車だと思います。
VWのディーラーは基本的にトヨタなので、田舎に行っても安心できそうです。但し、日産やマツダのディーラーと比較すると、「殿さま的」な感じがしないでもないですが…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > フォルクスワーゲン > パサート 2011年モデル > TSI Comfortline
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年3月21日 00:15 [491196-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
11年、11万km乗ったB5パサートからの乗り換えです。
B5(1.8T)も大変気に入っていましたが、いろいろな面で進歩しているB7も
愛車となりそうです。納車後2週間あまり、500km走った時点でのレビューです。
【エクステリア】
フロントマスクは、B5の方が上品です。B7は少し主張しすぎで好みの分かれる
ところでしょうか。このフロントマスクには、リフレックスシルバーかナイトブルーが
あうと思います。ちなみに私はナイトブルーです。リアビューはセクシーで
なかなか魅力的です。
全体にクロムメッキも上手に使っていて、高級感は十分です。
【インテリア】
結構よいセンスです。インパネもなかなかよいです。ただ、惜しむらくは
ファブリックシートの質感が若干劣ります。汚れが付きにくそうなのは評価できますが。B5の革シートの方がよかったですね。
【エンジン性能】
TSIエンジンはやはりすごい。低速トルクの厚さは素晴らしく、普通に乗る分には全く
問題がありません。1.4Lとは思えません。DSGの貢献も大だと思います。
ただ、高速道路でぐっと加速したいときは若干の物足りなさがあります。このあたりは
B5に劣るところです。
【走行性能】
高速の乗り口のカーブや、ワインディングロードを走るときには、B5からの格段の
進歩を実感できます。もう少しきついカーブだったはずなのに、簡単に
安定感たっぷりに曲がることができます。進歩するものですね。
【乗り心地】
B5でも体感できた上質の乗り心地は、さらに向上しています。
それに、静粛性も格段によくなっています。これでエコタイヤでなければ、
さらによくなりそうです。
【燃費】
残念ながら期待よりも悪いです。市街地走行で10km/L前後。高速では
さすがに16km/L程度まで行きますが、期待よりは2割程度低いです。
新車なので、これからよくなっていくのでしょうか。
もっとも、B5はそれぞれ、7.5km/L、13km/L程度だったので、
ずいぶんよくなっていることは確かですが...。
【価格】
まあ、この内容でこの価格。素晴らしコストパフォーマンスです。
【総評】
今のところ大変満足しています。また、しばらく乗ってからレビューしたいと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
パサートの中古車 (全4モデル/73物件)
-
- 支払総額
- 535.8万円
- 車両価格
- 513.0万円
- 諸費用
- 22.8万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.2万km
-
- 支払総額
- 143.1万円
- 車両価格
- 125.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 136.2万円
- 車両価格
- 124.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
17〜798万円
-
28〜635万円
-
24〜536万円
-
55〜609万円
-
35〜581万円
-
24〜447万円
-
94〜600万円
-
69〜549万円
-
189〜219万円