Kakaku |
ポルシェ 718 ボクスターレビュー・評価
718 ボクスターの新車
新車価格: 968〜1301 万円 2016年2月1日発売
中古車価格: 73〜2075 万円 (327物件) 718 ボクスターの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
718 ボクスター 2016年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
5人 |
![]() |
ボクスター 2012年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
6人 |
![]() |
ボクスター 2004年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
7人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 14人 | - |
718 ボクスター 2016年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
5.00 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.00 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.60 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.60 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.00 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.00 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.40 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ポルシェ > ボクスター 2012年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
2018年4月18日 11:08 [1121121-3]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
ポルシェに乗るとはどういうことか。
これを理解するにはお勧めの名車です。
見ただけでポルシェとわかるデザイン。
2シーターはスポーティです。
ハンドリングは軽快で、アクセルは街乗りでも
高速でもポルシェサウンド。
ブレーキ性能はいわずもがな。
とくにエンジンブレーキの性能は驚愕。
故にどんな場面でも運転していて楽しい。
エンジンがドライバーに近いというのは
こういうことなんだと思います。
運転中でも15秒ほどで自動開閉できる
オープン機能は、運転するという日常を
数秒で非日常へと変えてくれます。
そして国産にはない、理論的に設計された
車高の低さは乗り手に路面情報を正解に
伝えてくれるだけではありません。
サスペンションから感じられる
それの挙動はまさしくポルシェそのもの。
乗れば乗るほど楽しい。ドライブすることが、
こんなに楽しい車だとは乗るまで
理解できなかったことです。
軽量なボディに十分すぎるくらいのマシン性能は、
ユーザビリティで素直。
フロントアクセルはなくても車体の下を
こすったことは1度もありません。
さらに街乗りではスポーツモードをオフにすれば
おどろくほどに静かでアイドリングストップも
ついてます。
これの意味は近所迷惑にならないということ。
横断歩行をしようとしている歩行者は
合図をしなくても車を止めさえすれば渡ってくれる。
そしてスポーツモードでは1200回転から1300回転で
100km/時をたたき出しハイオク満タンからの
走行可能距離は900kmを越えます。
ボクスターは御者に忠実な馬で、
ポルシェが用意してくれた手綱は
上位モデルに劣ることなく確実に
馬との絆を感じさせてくれるものです。
まさに人馬一体。
しかしながらいくらボクスターを
持ち上げたとしてもマシン性能で比較した
場合に911に対しては当然かつケイマンに
劣っています。
ですが日本の公道や高速ではその性能を
100%発揮できる場面なんてありません。
だからこそ余裕をもって、静かに、
そして最短に、スマートに目的を達成する為に乗る。
車を運転するという動作を作法に昇華させ、
前を走る運転者の挙動を読み、道路標識に従い、
風を感じながら雲の流れで天候を知る。
ロードノイズでさえ自分がどこを走っているのか、
そのためにどんな操縦が必要なのかを知る事が
できる。まさに入門用には最適な車。
車の歴史は馬車の時代に遡ります。
馬を自在に操り、御者は主人を安全に運び
とにき大切な商品を目的地に届けるために
技を磨き経験を積む。それは自己研鑽であり
御者の使命。使命を果たした御者は信用を得て、
結果として富と名誉を与えられたのでしょう。
そのとき御者の瞳に写るのは、月の向こう側に
見える城。またはそこを目指ざす者の野心。
グンツーリスモに流れる「MOON OVER THE CASTLE」
の解釈はこれではないでしょうか。
トヨタは偉大ですが、その技術力とは反比例して
扱う操者の技術は衰えているように感じられます。
もし私にその時がきたならば、
ポルシェを降り免許は返納するでしょう。
最後に、成り上がり者の、ただの消費者側の
意見ですがディーラー視点で考えた場合の
事を述べます。
718の4気筒は次のポルシェへの布石。
自分のは981で6気筒ですが、BMWや911の
シルキーシックスの意味はここでわかります。
今はタルガもあるので、いずれボクスターは
息子に譲りたいと思います。
そのときには私に憧れを与えてくれた
ポルシェを乗ってきた諸兄に追い付くために
必要なにのはアクセルを踏むだけでなないのだと
伝えるつもりです。
参考になった22人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 19:13 [284777-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
免許取得後、国産スポーツ車を数台乗り継いでから、ボクスターを購入しました。購入時の競合車はロータスエリーゼです。両方とも試乗しましたが、決め手となったのは「いつかはポルシェ」と昔のスーパーカー少年だったらお分かりになると思います。
機敏さはエリーゼのほうが数段上ですが、信頼性・エンジンがトヨタ製・保管場所を考えると当然の結果ではないかと思います。
もっぱら週末しか乗りませんので燃費はリッター10キロはコンスタントに出ます。この時期はさすがに10をきってしまう事もありますが、それでも性能を考えればよく走っていますね。
恥ずかしい話しですが最初は「ボクスターは定年した年配者がマッタリ乗るもの」位しか考えてませんでしたが、乗って見ると「さすがにポルシェのスポーツカー」です。ステアリングさばきが向上したような錯覚を起こします。
国産スポーツカーが500万円越えした今、ボクスターは結構お買い得ではないでしょうか?
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
718ボクスターの中古車 (全3モデル/327物件)
-
- 支払総額
- 1211.0万円
- 車両価格
- 1178.0万円
- 諸費用
- 33.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 100km
-
ボクスター ボクスター ボクスター(2名) 左ハンドル 純正AW Aftermarketナビ シートーヒーター
- 支払総額
- 148.8万円
- 車両価格
- 135.5万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2004年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 1358.4万円
- 車両価格
- 1345.9万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.7万km
-
ボクスター ボクスター 左ハンドル車/オープンカー/MTモード付/アルミホイール/ETC/ナビ/Bluetooth/スペアタイヤ/革シート/パワーステアリング/禁煙車
- 支払総額
- 100.0万円
- 車両価格
- 92.4万円
- 諸費用
- 7.6万円
- 年式
- 1999年
- 走行距離
- 8.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
228〜589万円
-
75〜1892万円
-
179〜3603万円
-
169〜2450万円
-
879〜4350万円
-
723〜4159万円
-
662〜6150万円
-
1200〜1295万円
-
265〜8545万円