Exporters From Japan
Wholesale exporters from Japan   Company Established 1983
Kakaku
Select Language

オペル ベクトラレビュー・評価

<
>
オペル ベクトラ 2002年モデル 新車画像

    ベクトラ のユーザーレビュー・評価

    rss

    モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。

    モデル(フルモデルチェンジ単位)満足度満足度ランキングレビュー件数 
    ベクトラ 2002年モデル 5.00 自動車のランキング 2人 ベクトラ 2002年モデルのレビューを書く
    モデル指定なし(過去の投稿) - - 1人 -

    ベクトラ 2002年モデルの評価

    1. 3 0%
    2. 2 0%
    3. 1 0%
    評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
    エクステリア 外観などのデザイン及び機能性 5.00 4.32 -位
    インテリア 内装のデザイン及び機能性 4.00 3.92 -位
    エンジン性能 トルクやパワー、滑らかさ、技術など 5.00 4.11 -位
    走行性能 走りのフィーリング及び操作性 5.00 4.19 -位
    乗り心地 乗り心地のフィーリング 4.00 4.02 -位
    燃費 燃費の満足度 4.00 3.87 -位
    価格 総合的な価格の妥当性 5.00 3.85 -位
    • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
    • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

    自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
    モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。

    レビュー表示
    表示切替
    すべて表示
    プロフェッショナルレビュー
    並べ替え
    投稿日(新しい順)
    投稿日(古い順)
    参考順
    満足度(高)
    満足度(低)

    レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

    あーあ・・・.さん

    • レビュー投稿数:11件
    • 累計支持数:74人
    • ファン数:0人

    よく投稿するカテゴリ

    バイク(本体)
    1件
    15件
    デジタルカメラ
    0件
    10件
    自動車(本体)
    3件
    6件
    もっと見る
    満足度5
    エクステリア5
    インテリア4
    エンジン性能5
    走行性能5
    乗り心地4
    燃費4
    価格5

    ヴィータCスポーツを新車で購入した際、ヤナセの営業さんに無理言って代車で乗らせてもらったベクトラC。
    いかにもドイツ車を体現するドッシリとした乗り味は、
    当時少し軟派に?なってきた他のドイツブランドよりも信ずるに足る大きな魅力に感じました。

    あれから7年弱、不当に安価な値付けのおかげでめでたく購入。
    ビバ!不人気車!


    【エクステリア】
    シャープかつボクシーなデザインは存在感もあり、
    メッキモールの小手先な高級感とは一線を画する雰囲気があります。
    まぁ、同時期のCTSを見ると、同じGMグループのキャデラックのボツ案か?って思わなくもないですが。。。

    【インテリア】
    質感も高く、個人的には好きです。
    最初目についたテカテカのツヤあり木目調パネルも、なんか慣れてきたかも。
    GTSやワゴンのシルバーパネルも魅力的です。
    質感アップしたとされる後期モデルのインパネも見てみたかった。

    シートは座面、背面ともたっぷりとしたサイズで疲れ知らず。
    硬いですがコシがあるので、同じく固めの足回りも気にならなくなります。
    運転席&助手席共にパワーシートで調整もラク。
    テレスコピックも付いているのでちゃんとポジションが合いました。

    また、高い安全性を謳っているだけあり、シートベルトのスルーアンカー調整がリアにも付いているのがポイント。
    でも背の低い人にはちょっと合いません。

    色気も若干あり、キーレスエントリー解錠で光るイルミネーションが、ちょっと先進さを感じさせてくれます。

    【エンジン性能】
    L850の開発コードを持つGMのグローバルエンジン。
    低速トルク豊かな実用エンジンかと思いきや、
    6000rpmまでスムーズに、かつ力強く回り、走る楽しみを与えてくれます。
    V6いらないかも、と感じる滑らかさと、適度なビートが魅力的。

    【走行性能】と【乗り心地】
    正直、50km/h以下ではバタツキが感じられ、あぁオペルだなwと思う部分でもあります。
    しかしそんなことは数日で忘れ、それよりも余裕のシャシー性能に惚れるはず。
    高剛性なボディが前後の足をしっかりと受け止め、
    ストロークもたっぷりのサスペンションが路面を的確に捉えていきます。
    ロールスピードは低いので不安感は皆無。同乗者も快適だと言ってくれます。

    【燃費】
    独自のニュートラルコントロールがつき、割りと早めにロックアップしてくれる
    アイシンAW製5ATをもってしても、都内での運用で8km/l前後。
    中古車なので以前どういう乗り方をされていたのか不明ですが、
    ある程度伸び代はある…はず。(笑

    【価格】
    当時の価格はパサートV5 2.3よりちょっと安く、でも2.0よりは50万円近く高い。
    確かにプレミアム性は感じるけど、そこはオペル。
    もう少し戦略的な価格だったら、なぁ、と。

    【総評】
    とても良い車ですが、確かに地味なのは否めません。

    逆にいまのオペルのラインナップ、
    インシグニアや現行メリーバ、コルサなど、なかなかスタイリッシュな車ばかりです。
    ぜひGMジャパンの人たちはちゃんと仕事してもらって、
    妙に高価な韓国産シボレーなんかを入れるよりも
    オペルの輸入再開をしていただけるよう、再考願いたいです。

    乗車人数
    3人
    使用目的
    買い物
    レジャー
    その他
    頻度
    週1〜2回
    重視項目
    快適性
    その他

    参考になった2

    このレビューは参考になりましたか?参考になった

     
     
     
     
     
     

    この製品の価格を見る

    ベクトラ
    オペル

    ベクトラ

    新車価格:305〜430万円

    中古車価格:78〜99万円

    ベクトラをお気に入り製品に追加する <1

    のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です