| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Gクラスレビュー・評価
Gクラス
154
Gクラスの新車
新車価格: 1844〜2635 万円 2018年6月6日発売
中古車価格: 325〜4064 万円 (971物件) Gクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Gクラス 2018年モデル |
|
|
16人 |
|
| Gクラス 2000年以前のモデル |
|
|
9人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 3人 | - |
Gクラス 2018年モデルの評価
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.75 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.42 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.70 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.38 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.19 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.04 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.67 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル
よく投稿するカテゴリ
2022年9月4日 22:56 [1618594-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
2年半待ってやっとこの8月にG 400d納車されました。
色の選択メーカーオプションの選択は出来ず
三点オプション+新色のホワイト(有償色)で
購入しました。
当初3点オプションを付けて1300で収まる予定でしたが結局1550と大幅に価格アップしましたが
購入出来て満足してます。転売防止のため300万はローンを組まされましたが、金利分は値引きして貰いました。
言わずもがな、乗り降りはしにくいので電動ステップを装着し、改善しました。+デジタルインナーミラーとレーダーを装着しました。
使い勝手で不満点は
・車載テレビの受信性能が最悪
・ETCユニットがグローブボックスにあるため
車検証すら入らない。 センターアームレスト
にETCユニットを装着して欲しかった。
・衝突回避ブレーキがノボリでも反応する。
・周辺に衝突物が無いのに警告音が出る。
ぐらいかな
良かった点
・思いのほか燃費が良かった。
・100Lタンクのおかげ足が長い
小回りが効かないとか思ったより荷室が狭いとかは承知の上で購入しているので不満点にはならない。色々我慢する点も有るが、不満点すら
魅力的で大変満足してます。以上です。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2018年モデル > G550
よく投稿するカテゴリ
2018年11月13日 13:25 [1173896-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
ほぼ昔と変わらないため、一般の人たちには、新型か旧型かわからないと思います。しかし、若干丸みを帯びています。また、よく見ると少しずつ違いますが、大幅な変化ではなく、そこがまた素晴らしいと思います。
【インテリア】
今時の車です。Gクラスにそもそも今時のインテリアが必要なのか?ということはさておき、実用的な面では全く問題なく、99.9%街乗り、高速道路のため、個人的にはこのインテリアでいいと思っています。ただ、以前はイギリスブランドンSUVに乗っていて、それに比べると、若干ごちゃごちゃした印象はあります。スイッチ類が多くなっています。しかし、ドイツっぽい感じのインテリアだなとは思います。昔、ベンツに乗っていたためあまり違和感なく受け入れられます。
【エンジン性能】
イギリスブランドのSUVと比べると、若干エンジン音は大きいですが、室内にいるとあまり気にいなりません。というより、イギリスブランドのSUVの方が加速時などはうるさかったと言えると思います。また、イギリスブランドのSUVは3Lスーパーチャージャーであったため、340PSであったこともあり、力不足感がありましたが、ベンツの方がはるかにパワーもあり、加速感もよく、高速道路などを乗ると明らかに加速がよく感じます。
【走行性能】
走行性能と言えるほど様々なところに入っていませんので、わかりませんが、高速道路、街乗りをする上で違和感なく受け入れられます。旧型Gクラスとは全く違う乗り味です。また、特にハンドル操作、車の挙動はイギリスブランドのSUVとあまり変わりありません。
【乗り心地】
イギリスブランドSUVはエアサスでしたが、Gクラスはバネですが、さほど乗り心地が悪化したかんじはありません。むしろ適度なスプリングでこちらの方がいいかもとさえ感じます。イギリスブランドのSUVはスポーツという名前が付いていましたが、Gクラスの方が小回りも効いて使いやすい感じがします。ちなみに車両の全幅、全長はGクラスの方が小さいので、使いやすく感じるのかもしれません。
【燃費】
燃費は正直悪いです。実際4L前後という感じでしょうか。長距離を走ればメーター内の燃費は最大8km/Lの表示が出ていました。街乗りが90%程度だと、4km台なら仕方がないかという感じでしょうか。イギリスブランドンSUVは5-6km/Lでした。それよりはやはり、エンジンも大きいので、燃費は悪化しますが、そもそもそんなことを考えて購入していませんので、個人的には4km/L走ってくれればOKです。
【価格】
車両価格はやはりちょっと高く感じますが、長く乗ることを前提に購入したので、長い目で見ればありな買い物じゃないかと思っています。なんだかんだと1800万円overになりますが、そこからちょっと値引きがある感じだと思います。イギリスブランドのSUVもスポーツが付かない方の見積もりもほぼ同程度の価格であったことも、今回買い換えた理由の一つでした。
あと、どの程度故障するのか、どの程度維持費がかかるのかはまだわかりませんが、価格というよりはそこまで考えてどの程度になるのかは保有して見てちょっと興味があります。
【総評】
購入してまだ間がないですが、非常に好感触です。少なくとも旧型と比べると別の車種じゃないの?というくらい違いがあり(これは個人の好みの差でしかなく、旧型の乗り心地、ハンドリングを否定しているわけではありません)、個人的には新型をお勧めしたいと思います。乗り心地も同乗者の感想は「普通」でした。ちなみに旧型は「なんか揺れるね。酔いそう」でした。そのくらい違いがあります。
旧型と新型で迷っているようでしたら、新型がオススメです。
あと、ディーゼルが出たら、どちらがいいかはわかりません。個人的にはSUVにディーゼルは合うと思っていますが、一方で、高速道路での加速の伸びはやはりガソリンに分があると僕は思っているので、ガソリンの方が楽しめるように思いますが、維持費はかなり違うかもしれません。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Gクラス 2000年以前のモデル > G350 d Heritage Edition
よく投稿するカテゴリ
2018年7月30日 02:56 [1082165-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
新車で購入して丸3年!
あっという間の車検でした!
車検時に本来部品交換などで
70万円かかる所3万円(税別)
で済みました。
また新車購入で保証に入っていると
1万キロ毎に定期点検とオイル交換を
してくれていてコンディションで
困るような事は全くありませんでした!
乗ってみた感想はとても気に入って
います。
最低10年は手放したくないと思って
いますが、走行距離も伸びて来ているので
Eクラスのセダンをセカンドカーを
購入しました!
乗用車と唯一違うのはカーブの際
ハンドルを早めに切る事位で目線も
高く見切りも良いので一度もぶつけたり
擦ったりすることもなく、駐車場も
高さだけ気をつければストレスには
なりません。
年々値段が上がって来ている感じが
するので早めの購入がオススメです!
追伸
新型が発表されましたね!
ディーラーに確認した所、
モデルチェンジしたGは550のみで、
350のディーゼルは現行のまま暫く
販売すると言ってました!
この型が購入出来る期限は間違いなく
あと少しの様です!!
更に追伸
今回、35thを売却してヘリテージ 、ブルーブラック
を購入してしまいました(^◇^;)
35thは4年間走行7万1000キロで買取額580万円に
なってくれました!!
買取額がGはやはり高いなぁと思いました。
ヘリテージ 自体も既にレッド2台しか無いようです。
ディーラー同士で限定車同士の交換でようやく
ブルーブラックを取れたと営業マンが
言っていました!
それとノーマルのG350dのブラックは既に完売、
シルバーとホワイトが若干あるようですが、
年内待たずに新車で買えるW463は
終わってしまう様です。
今回は下取り価格が高かった事、ヘリテージ は
黒いホイール、サンルーフ付きが決め手となり
購入となりました。
また新型はモデルチェンジではなく、
ビックマイナーだとディーラーは話していて、
新型も気になりますが、僕は現行の
熟成しまくった最後の限定車W463を
新車で手元に置いておきたいと思いました。
納車は8月前半なので、来たらまたアップ致します!
今度こそ10年乗りたい!笑
参考になった28人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
Gクラスの中古車 (全2モデル/971物件)
-
- 支払総額
- 1542.0万円
- 車両価格
- 1530.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 1772.0万円
- 車両価格
- 1760.0万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
-
- 支払総額
- 1335.8万円
- 車両価格
- 1318.0万円
- 諸費用
- 17.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 1600.0万円
- 車両価格
- 1568.0万円
- 諸費用
- 32.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.2万km
-
Gクラス 特別限定車 ナイトPKG アダプティブダンピングシステム ガラスSR ダイヤステッチ黒/灰ナッパ革 ベンチレーション RSP HDD 地デジ全周C Burmester AMG20AW 禁煙
- 支払総額
- 1637.9万円
- 車両価格
- 1618.0万円
- 諸費用
- 19.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
96〜2000万円
-
349〜2200万円
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
55〜2850万円
-
460〜4070万円
-
239〜1680万円
-
179〜1067万円
-
300〜1845万円












