| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Sクラスレビュー・評価
Sクラスの新車
新車価格: 1575〜2656 万円 2021年1月28日発売
中古車価格: 55〜2850 万円 (781物件) Sクラスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Sクラス 2021年モデル |
|
|
6人 |
|
| Sクラス 2013年モデル |
|
|
17人 |
|
| Sクラス 2005年モデル |
|
|
5人 |
|
| Sクラス 1998年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
Sクラス 2021年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.81 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.16 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.32 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.68 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.71 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.54 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:エコ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2005年モデル > S350 BlueEFFICIENCY (左ハンドル)
よく投稿するカテゴリ
2021年7月8日 17:47 [1470853-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
W140に乗り15年、走行距離が50万kmのころMBから送られてきたメダルです。 |
【エクステリア】前後のグリルやライトのバランスが良く、程よい押し出しもある。
アンダーパネルまで徹底した空力ボディーはCD値0.25とトップクラス
すっきりしたサイドシルエットもいいですね。
【インテリア】シート調整ボタンなどは以前通りですが、ダッシュボードのスイッチなどは、ズラリと並んだりしてブラインドタッチなどは、しにくくなりました。
でもLEDの間接照明など現代でもトップクラスのモダンなインテリアです。
パークトロニックやシートヒーターなど安全、快適装備に不足はありません。
【エンジン性能】MBは元来ショートストロークのエンジンで回転数も6000以上回さないため
耐久性は高いですね。
過不足ないパワーです。
コラム風のハンドルから出たシフトもなれると簡単です。
【走行性能】エアサスはロールを許しますが、普通にスポーツカーとどっこい勝負です。
【乗り心地】タイヤはゴムと空気なのでショックを吸収してもらわないと意味がありません。
最近実力以上の扁平タイヤが多いです。
18インチ、扁平率45%、最適なサイズです。
プラス、エアサスでしなやかな乗り心地です。
【燃費】平均7.5km/lL、高速10km/L、市街5km/L
【総評】以前のドイツは高級車やスポーツカーなど車のジャンルでメーカーのすみわけがされてました。
その後、量産メーカーの高級車市場進出が始まります。
以前に乗ったW140は車重2.3トン、二重ガラスの窓、ロックは空気圧でプシュッと作動、シートは強靭なフレームにスプリングや天然繊維で作られ、パイピングしたレザー縫製仕上されていました。
内装は事故などで人を傷付けないようアルミで裏打ちされたウッドで30適所以上に穴あけされ、スイッチやメーター類が装着されてました。
ダッシュボードやドアトリムなどはレザー仕上げです。
エンジンルームに目をやると、エンジンはファイヤーウォールに囲われ、その後ろにボッシュのABS装置とブレーキドラム、7台のコンピューターはそれぞれアルミケースに収められ、データバスで結ばれて、さらに電動熱排気ファンのついたアルミケースに収められてました。
W140は20年、70万kmでエンジンブローしました。
長持ちしました。
(写真は購入して15年走行50万kmのころMBから送られたメダルです。)
方や高級車に進出した新興メーカーはプラスチック成型のスイッチ類の間にウッドを貼り付け、ファブリックのシート地をレザーに張替。
エンジンルームに目をやると、直6を合わせて?12にしているが、コンピューターは直6のものを同期してあちこちに設置、ボッシュのブレーキシステムもエンジンの近くに。
こんなのに高いお金出して長持ちするのかなと。
元々貴族の乗っていた馬車が高級車の原点でした、内装はオークやチーク材を多用し、上質のレザーシートなど、木のパネルを張れば高級というわけではなかったのですが。
MBは唯我独尊の道を選ばず、MBのモデルもそうなってきてます。
逆に自動車を発明したメーカーのしたたかさを見ました。
高級車の基準が変化すれば、MBも変化しなければ生き残れない。
ということでしょう。
内燃機にこだわらず、今後自動運転、電気自動車、燃料電池とリーダーシップをとり続ける意欲を感じます。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル > S300 h
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 15:01 [1108781-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
Sクラス(W140)を過去に乗っていて、ディーラー保証が終わった頃、トヨタのセンチュリー(VG40→G50)に順次乗り換えました。
G50を7年乗った頃、ガソリン代の高騰、税金も高い。
そんな時、W212のディーゼルターボと出会ったのがきっかけでそのトルクと燃費の良さに驚き、
その5年後、何の疑問も抱かずS300hを即申し込みました。
【経済性】
エコカー減税の恩恵を受け、取得税等は無税。現在の重量税も年額4万円程度です。
燃費は市街地でも12km/L。
長距離では東京〜飛騨〜福井〜富山〜新潟〜東京 一般道も含め約1100kmを無給油でタンク残量30%。
軽油110円として燃料代5400円(5円/1km)で走破した計算です。
【機動性】
トルクはエンジン+モーターで76.5kg
余分なオプションを一切付けず、車重は2080kgですから、TWレシオ27kg/@
0〜130km/hまではまったく文句ありません。
トルクがあるので登りのワインディングは得意です。
低回転でもグングン加速します。
エンジンブレーキもディーゼルならではの効きです。
将来V6の3Lターボディーゼル+ハイブリットなら最高だと思いますが・・・
(モデルチェンジしても、D+Hは、もう二度と販売されないでしょうね)
【ボディー剛性・安全性】
言うまでもありません。
アクティブアシストは標準装備。30km/h以下なら手を放しても大丈夫。
【中古で買うなら】
?車重を考えて、やたらオプションは付いていないもの。
?サンルーフ付きは重心が上になるだけだし、ボディーカラーも引き立たない。
?ランフラットタイヤなので18インチの方が柔らかい。(けっこう粘ります)
?ショートボディーは取り回しが楽く。
?300hは比較的おとなしい人が乗るタイプなので、質が良い物が多いと思います。
?Eクラスセダンよりひとまわり大きいサイズに乗りたい人向け。
?ディーラーの試乗用中古が良いと思います。
ちなみにディーラー担当者曰く、「S300hはディーラーとしては、原価が高くて利益が出ないモデルですよ。」
当分は部品供給に困りませんし、電池交換も容量が小さいから安いと思います。
「安い」「安全」「長持ち」の3拍子そろったSクラスです。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Sクラス 2013年モデル > S300 h Exclusive
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 09:30 [952264-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】 押し出しの強さはベンツらしくて良い。購入車はシュートボディーだがロングがバランスが取れていると思う。
【インテリア】 文句のつけようがないクオリティー。メッキならともかくスイッチ類がシルバーなのは?
【エンジン性能】 4速まではディーゼル音が気になる。5速以上ではアクセルを緩やかに踏んでいればエンジン音は全く気にならない。タコメーターがなければエンジンがかかっているか解らないくらい。フル加速は必要にして十分。
【走行性能】 こんなものかと!飛ばす方ではないので十分な性能。
【乗り心地】 すこしタイヤがゴツゴツするのが気になる。車内の静かさは素晴らしい。他の車に乗れなくなる。
【燃費】 普通に乗って高速で18km/l、市街地14km/l、エコに努めれば高速20km/lは行くと思う。
【価格】 価格は適正では。
【総評】 ディーゼルのハイブリットは本当によくできている。20kmくらいまでモーターのみで加速、それからエンジンがかかるが、走り出すと外の音、振動が入ってくるため違和感ない。走行中も負荷がなくなればエンジンは停止、ゆっくり速度維持程度ならたとえ100km以上でもモーターのみで動く。回生ブレーキで充電、エアコンは電気式で停車中にエンジンは動かない(電池が37%以下になるとエンジンは始動)。リチウムバッテリーがあってもゴルフバックは横に一つ入り、合計3個は入る。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年7月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 1283万円
- 本体値引き額
- 95万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Sクラスの中古車 (全4モデル/781物件)
-
- 支払総額
- 312.9万円
- 車両価格
- 298.8万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.6万km
-
Sクラス S580 4マチック AMGライン ARヘッドアップディスプレイ 3Dコックピットディスプレイ ブルメスター 全席シートヒーター ベンチレーター ステアリングヒーター
- 支払総額
- 913.0万円
- 車両価格
- 888.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.0万km
-
Sクラス S400d 4マチック AMGライン ベーシックPKG レザーエクスクルーシブPKG ベージュ革 3Dコックピットディスプレイ パノラマサンルーフ ブルメスター3Dサウンド
- 支払総額
- 809.3万円
- 車両価格
- 788.0万円
- 諸費用
- 21.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 1205.4万円
- 車両価格
- 1181.4万円
- 諸費用
- 24.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 4.3万km
-
- 支払総額
- 398.0万円
- 車両価格
- 378.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 6.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
40〜1542万円
-
35〜1830万円
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
57〜1830万円
-
325〜4064万円
-
185〜2886万円
-
482〜825万円















