| Kakaku |
メルセデス・ベンツ Eクラス セダンレビュー・評価
Eクラス セダンの新車
新車価格: 899〜1146 万円 2024年2月発売
中古車価格: 57〜1830 万円 (593物件) Eクラス セダンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| Eクラス セダン 2024年モデル |
|
|
6人 |
|
| Eクラス セダン 2016年モデル |
|
|
43人 |
|
| Eクラス セダン 2009年モデル |
|
|
17人 |
|
| Eクラス セダン 2002年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 21人 | - |
Eクラス セダン 2024年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.27 | 4.32 | 49位 |
| インテリア |
4.45 | 3.92 | 9位 |
| エンジン性能 |
4.45 | 4.11 | 19位 |
| 走行性能 |
4.64 | 4.19 | 7位 |
| 乗り心地 |
4.64 | 4.02 | 3位 |
| 燃費 |
3.91 | 3.87 | 53位 |
| 価格 |
3.00 | 3.85 | 82位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:価格」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル > E200 AVANTGARDE SPORTS
よく投稿するカテゴリ
2018年6月29日 12:07 [1138847-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
クーペスタイルのセダンといった感じ フロントマスクがアバンギャルドスポーツなのでいかつい
全体的にまるっこいデザインでまとめられています 好きか嫌いかは人それぞれですが私は好きです
【インテリア】
この価格帯の車の中では一番良いです。しかし、ナビが使いづらいしルート間違えたりする点はマイナスです
二枚の高解像度のディスプレイはかなり見やすい、速度はHUDで見ているのであまり下を向く必要はない これがあるのとないとでは結構かわると思います
【エンジン性能】
4気筒直噴ターボエンジン 外にいると結構うるさいですが、室内にいるとかなり静かなので問題ないです
低速からのトルクもなかなかあり、9速の恩恵もかなり受けています 街乗り、高速でストレスなく動いてくれます
100キロ走行で1500回転くらいに抑えることでエンジン音は気にならないのですがロードノイズが耳につく タイヤ交換はしたいところ
【走行性能】
半自動運転がついているのでレベル2の中では一番いいのではないでしょうか ハンドル勝手にきってくれるので120以上の高速域でも安心して運転できます。ベンツならではのどっしりとした走りは高速で遺憾なく発揮されます
【乗り心地】
正直アバンギャルドスポーツというグレードなのですごい乗り心地がいいグレードではありません
ランフラットタイヤ、前245の35扁平だったかな 後275の30扁平
これだけ薄かったらかなりゴツゴツしそうですが、大きな入力がこなければそこそこ乗れます
ラジアルタイヤに変更したほうがいいと思います ロードノイズが気になるのでコンフォートの静粛タイプがいいかと
【燃費】
高速で13から14くらい 街だと10いかないくらいでしょうか
【価格】
正直高いと思います
【総評】
この価格帯の車ではトータルとして考えた場合一番いいと思います
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル > E200 4MATIC AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2018年3月5日 02:11 [1097347-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
G350も無事3年車検を通して距離が
伸びて来て保証があと2年になり、
10年、10万キロまでは所有していきたいので
今回セカンドカーとして200E4maticを
購入しました。
2017年末のクリスマスキャンペーンで
4maticは最大45万円引きとかなり営業マンが
頑張ってくれてMAX70万円の値引きをしてもらえ
ました!
2018年1月から車両本体価格も1%の値上げも
購入の決め手となりました。
1000キロ乗ってみた感想ですが、
やはりエンジンは軽くなりましたが、
全体のバランスの良いセダンである事。
今までEクラスには2台乗りましたが
セダンが好きになる要素が沢山あります。
また流石メルセデスと思う正常進化でした!
エクステリアはCクラスに比べて少し丸くなり
顔も柔らかく押し出しの強さはあまり感じませんが
ビジネスなどに使用するにはこれくらいで充分だと
思います。
またインテリアは大人の正しいオモチャ??〔失礼〕
としては最高だと思います!
ナビ一体のデジタルメーター、64色に変化する
インテリアライト、空気清浄機付きエアコン、
パフューマー等オーナーやオーナーの周りの人が喜ぶ
設備が山程付いています!笑
エンジンに関してはコンフォート、スポーツ、
スポーツプラスなどで道路に合わせて乗り味を
変えられるのでとても2リッターターボ車とは
思えないパワーと足回りで上手に味付けしてる
印象です。
また自動運転に関しては高速道路の運転は
とても楽です。
ウインカーを出すと車が前後を確認してハンドル
が自動的に隣の車線へ誘導してくれます!
最初は感動しました。
また車線変更せずに走行していると
制限速度の読み込み、レーンの読み込みなど
車線がハッキリしている部分ではとても安心して
運転出来ます。
燃費は大体リッター10キロ前後かな?
ハイオクなのでここはディーゼルエンジンの方が
分がある感じです。
一部気になるのはブレーキの鳴きがある事。
走っているた気になりませんが、停車時など
日本車のつくりと違うと納得すればそれ程の
事はないです。
結論として、この車も10年、10万キロを
目指して行きたいと思っています!笑
追伸
現在5千キロ走行しましたが、
マイナートラブルで窓が閉まらなくなりました!笑
ディラーに持ち込んだ所、窓ガラスの高さの
セッティングプログラムの甘さがあり、
30分で修理完了しました!
こんな所も外車の楽しさであります!笑
参考になった19人(再レビュー後:12人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル > E400 4MATIC EXCLUSIVE
よく投稿するカテゴリ
2017年11月18日 22:06 [1052737-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
50kmほど一気に走りました。
ならしなので、基本、コンフォートだけです。
乗りごごち、やはり、非常にいいです。バネサスだけでもよいですが、硬さが変わるエアサスは楽しいです。(乗りごごちがいまいちと言われている今の)Cとは、はっきり言ってぜんぜん違います。マルチチャンバーがきいています。
4Matic なくてもいいと書きましたが、あってもいいです。SUBARU車(アウトバック、レボーグ)と比べC250AVスポーツは、ブレーキは、効きまくり、FRですが、カーブは、思い通りにくるっとまわる、コンパクトスポーツセダンとしては、非常にいい車でした。しかし、マンホールのふたなどにのると、当たり前ですが、少し、滑っていました(横Gがかかっているとき)。しかし、フルタイム4WDのSUBARU車は、滑りません。当然、4Maticも滑りませんでした。
自動運転は、、、まあ、あまり期待しないことです。山道ではよく破綻します。私の運転は、センターラインよりらしく、レボーグでも、E400でも、私の感覚からいうと、左寄りに走ります。なので、ああ、ぶつかるぶつかるという感じで、介入してしまいます。しかし、介入しないと、時に、ぶつかりに行く感じで、100%は信頼できないので、自動運転には程遠い感じです。
ふっとレストなんでないの?(C250はDOPがあった)という感じですが、伝統らしく、しょうがないので、貼るやつ(BNF製 フットレストプレート )を買いましたが、位置決めきちんとしないと結構、シビアです、貼りなおそうとして、だめになり、もう一個買うはめになりました。マスキングテープを使って、キチンと位置決めすることを勧めます。
マッドガード。。。付けるとダサいかな。。。タイヤが、タイヤの後ろのバンパーより出ています。今年から、法律的にもOKになったんですよね。なので、C250のタイヤハウスにちょっと飛び出てついていた、数cmの黒いゴムの部品がありません。少しはねますね。白は目立ちますが、マッドガード黒だし、AMGとか、AVSとかはもともと装着不可の部品だから、やめとくかなあ。
参考になった9人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル > E220 d AVANTGARDE SPORTS
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年10月22日 14:57 [1072201-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
マンションのパレット式駐車場だった為全幅を気にしました
220dが1850
523dが1870
と2センチの差、駐車場が1850だったので、試乗車で入れてみたところ、両車とも左右7ミリ程度の余裕
220dのリアタイヤはかなりハの字になっている為、全幅の差は打ち消され、両車ほぼ同じでした。
ということで、全幅の条件はイーブン
続いて、スタイリングですが5シリーズがデビューした時、Eよりカッコいいかもと思ったのですが、しばらく見ているうちに5は古典的なスポーティーセダンのスタイルで飽きが来るかもと思いました。Eの方が個人的には未来的かなと思いました。
Cとは似てると思いましたが、実車を見るとかなり印象は異なりました。
あと、パノラマルーフを装備したEクラス、ボディーの色が白はかなりカッコよく見えました。
【インテリア】
インテリアは先ほども書きましたがパノラマルーフがとても広大で開放感があり気に入っています。
シートはEのナッパレザーの方が5のダコタレザーより断然感触がよいですね。ただ前席のサイドサポートの張り出しが強すぎて私には少し窮屈です。ここは調節出来るといいなと思います。
メーターは5の方が高級感があるように思いました。Eのデジタルメーターは平面的で高級感がいまいちかもしれません。ただ、メーターからナビまでのガラス一枚のパネルは素敵だと思います。
あと、Eは後席の独立温度設定がオプションでも選べなかったのが残念でした。
アンビエントライトは両車いい感じをだしてますね。
ただ、Eはブルーだけよく光る印象で昼間でも光ってるのがわかりますが、他の色は発色が良くなく昼間はあまりわかりません。
ダッシュボードはEが革っぽく、5の樹脂丸出しより高級感がありますね。
【エンジン性能】
某海外のサイトを見ると0-100キロ加速が
E220dは7.1秒
523dは7.3秒
とわずかにEが速いですね。
車重が100キロ重いのに逆転したのはATの差でしょうか?
試乗しただけですがE220dと523dのエンジンフィーリングは大差なしでした。
また、c320との比較では街乗りはE220dが断然速く、高速はC320が速いですね。エンジンフィールもやはりV6の方が気持ちいいですが、高速道路巡航中はどちらもほとんどエンジン音はしません。
【走行性能】
ベンツ全てに言えますが、直進性が非常に高く長距離は疲れません。
雨の日もタイヤが吸い付いてるみたいで、ハイドロプレーニングの気配も感じません。
また、一般道、山道では意外と回頭性がいいなと感じました。電動パワステのフィーリングは素晴らしいと思います。
【乗り心地】
19インチランフラットタイヤと言うことで、ある程度突き上げがあるかと覚悟していましたが、全く問題ありません。頑丈なシャシーの上で非常にフラットに運ばれている感じです。
【燃費】
街乗り15キロ
高速20-25キロ
と大変満足しています。
燃料費はC320の半分以下になりました。
オートパイロットで走ると更に燃費が向上する気がします。
【価格】
値引きとオプションを含めた価格で満足しています。
5シリーズは好きなオプションをつけると途端に高くなります。
【総評】
運転支援機能については、大変満足しています。
最初は本当に止まるのか不安でしたが確実に機能することがわかり、最近はかなり任せています。
特に高速道路でストップしてから30秒以内なら再スタートの機能は重宝します。他社のように3秒だと人の動作がほぼ必要となりますが、30秒だとほぼ大丈夫ですね。本当に楽です。
あと、自動車線変更は自分でやった方が早いですが、人に見せると喜んでくれます(笑)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2016年モデル > E200 AVANTGARDE SPORTS
よく投稿するカテゴリ
2017年3月23日 11:00 [1013551-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
世間ではS.Cクラスと変わらないとの評価ですがメルセデスを所有している物から言わせると走ってるのをチラッと見ただけで直ぐに判別可能です、伸びやかなフォルムとクーペグリルのワイドさでCLSよりも上品な感じです、前所有のGSと比べるとタイヤハウスの隙間が圧倒的に狭く車高も低いのでデザインの安定感が格段に違いますね
【インテリア】
SとCクラスの完成形的な出来ばえです、ボタン一つとっても金属の質感が良く押した時のタッチも中々です、ディスプレイもきめ細やかな処理で国産のようなおもちゃ感が全く無くとても見やすくまとまってます、メーター表示も3種類から選べ落ち着いたクラッシクがスタンダードですが、先進的なプログレッシブがお気に入りです左に再生中のジャケットを表示し右にナビ画面を表示させるのが良い感じです、ナビも街並み等の表示が素晴らしく、ルート検索等も問題無く使え国産車のアドバンテージも無くなり逆に超えた感じです、ディストロニックの表示も分かりやすく速度表示、追い越し禁止等標識も読み取りメーターに表示されるので安全運転意識も自然と高まります、64色のアンビエントライトも気分でカラーを変えらるので車内の雰囲気が変わり新鮮さを維持できます、シートについてはデザインも良く座り心地は流石輸入車ですGSは時間が経つと腰が痛くなったのですがこのシートは疲れ知らずです残念な点はヒーターのみでベンチレーターが日本仕様には導入されてない事ぐらいですね、後部座席も不満の無い出来です、視界に関してはGSに比べ全体的にガラスの面積が狭いのでかなりタイトな感じですね、ブルメスターのsurroundシステムは視覚的にも車内の雰囲気が変わりますのでオススメです音質に関しても良く、本革シート、パフューム、オートトランク付きパッケージなのでお得感満載です、評価としては今迄所有した車のインテリアでは最高の出来ですね。
【エンジン性能】
正直言ってエンジン性能に関しては全く期待してませんでしたがトルクもあり全体的にフラットな感覚でとても扱いやすいですね、何処速度からでもある程度は加速してくれるのでストレス無く走れます、エンジン音は車内では静かなのですが外から聞くとかなり煩い方です、レクサスのサウドジェネレーター付きのようなドラマティックな音はしませんがメルセデスの4気筒エンジンは職人といった感じです。
【走行性能】
所有した方なら走行性能は語らずともお分かりの正にFRのメルセデスベンツです此の感覚は他メーカーには真似出来ませんし言葉でも言い表せませんので購入して確かめてください!自動運転に関しは現在販売されている車では最強ですね、追従、停止、自動車線変更、レーンキーピング等ここでは書ききれない程の装備です、自動駐車も多少のコツは必要ですが縦列等はイライラせず駐車出来るので十分実用に耐えゆる性能です。
【乗り心地】
エアサス無ししかもランフラットで此の乗り心地は流石です普通のタイヤだと更に良くなるのでは?固めの段差があるとランフラットならではの突き上げが有りますがその他は全然問題ありません、路面に張り付いて走る感覚は運転して無くてもとても気持ち良いですね。
【燃費】
今の所街乗りリッター13キロぐらいですかね
【価格】
納得の価格設定です
【総評】
全車レクサスGSもドライバーズカーとしてとても良く出来た車でしたがあらためてメルセデスに出戻るとやはり日本車には超えられない壁がある事を気付かされました、電子デバイスや作りの緻密さ等日本車のアドバンテージがことごとく追い越され圧倒的に輸入車からレクサスは引き離された感じですね、今回のEクラスは所有欲も満たしてくれる素晴らしい出来です。
参考になった22人(再レビュー後:19人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
2016年3月24日 22:23 [916719-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
一日試乗しました。
W212後期E250アバンギャルドです。
【エクステリア】
フロントはとにかく厳ついですが、リアはクラウンみたいです。普通に高速を走っていても前の車がどいてくれます。
【インテリア】
若干古さを感じますが、質感も高く素晴らしいの一言です。欲を言えば木目とシートカラーのバリエーションを増やしてほしい。
【エンジン性能】
パンチは無いですが非常にトルクフルで動力性能に不足はありませんし、踏めばそれなりに加速します。ただ、ガッカリだったのがエンジンがガサツなこと。700万近くする車のエンジンとは思えません。予算に余裕があるならV6かV8を買うことをオススメします。エンジンはBMWの方がいいですね。
【走行性能】
高速安定性とブレーキは素晴らしく、流石メルセデス。足回りも硬めでしっかりしているので速度を上げても安心です。ですが、意外だったのが割とロードノイズが入って来る事。不快とまではいきませんが、エンジン音が静かなだけにもったいないです。
【乗り心地】
固めでドイツ車らしい乗り心地です。しっかりしていて剛性感があります。少し荒れた路面だとゴツゴツ感を感じますが、気になる程ではないです。シートの出来もよく良く、疲れ知らずです。
【燃費】
試乗のため分かりません。
【価格】
安全性や装備などは充実していますが、割高ですね。これだったらCクラスでもいいのでは?と思います。
【総評】
車としての完成度も高く、安全性、内外装デザイン、ブランド力を兼ね備えたいい車なんですが、250は高級車感が薄いです。いまいち重厚感に欠けていて、エンジンのガサツ感が気になります。E250は走りを楽しむというよりは、長距離を楽に疲れず運転する車なんだなと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E250 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > メルセデス・ベンツ > Eクラス セダン 2009年モデル > E350 AVANTGARDE
よく投稿するカテゴリ
2012年2月8日 14:12 [479737-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
米国の西海岸でレンタカーで乗りました。現行モデルにフルチェンジ直後にMC前のモデル、昨年10月にMC後のモデルを同じ場所で、ほぼ同じように、フリーウェイ、郊外、市街地、ワインディングをカバーして乗っています。
両方ともに、グレードはE350アヴァンギャルドでした。
【エクステリア】
多分、中国での受けを狙ったデザインでは?と。個人的には未だに受け入れられず。
【インテリア】
ステアリングコラムに設置されたクルーズコントロールレバーのようなATシフターは評価の分かれるところかな?と思いますが、他はベンツと言えば「これ!」というようなデザイン
【エンジン性能】
クラウンのV6と比べて「そんな凄い?」というのが正直な印象。雑誌などでは、現行モデルになって良くなったと書かれてますが、前のモデルってそんなにエンジンひどかったのでしょうか?
高級車のエンジンとして極普通と思います。というか、逆にトヨタのFR用のV6っていいエンジンなんだと思ったというのが正直な印象。
ATも7速以外は、トヨタ(アイシン)の6ATと比べて極普通な気がしましたが。。。。
【走行性能】
MC前のは、正直「ベンツってこんなもの?」というのが正直な印象。乗り心地は良いものの、ワインシングではコーナー途中の路面のうねりでタイヤが路面に追従せず、期待外れ。また、信じられない位にロードノイズが車内に侵入。同乗者も「これ、やかましいですよね???」と(ロードノイズは、日本仕様のタイヤではかなり変わると思いますが)
MC後はそれらが改善されていて、「やれば出来るやん」とベンツ様に対して恐れ多いことを思ってしまいました。
【乗り心地】
良いと思います。
【燃費】
未計測ですが、車載の燃費計では、そんなに良いというほどではなかったと思います。
【価格】
日本の値段は高過ぎでしょう。ましてや、昨今の為替勘案するとね。。。
【総評】
基本的に悪いクルマであるはずがなく、良いクルマです。しかし、問題は値段。クラウンの15-20%高で出てくれば、トヨタも本気で良いクルマ作りをするだろうにと思います。正直その程度が然るべき価格ではないか?と思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
Eクラスの中古車 (全4モデル/593物件)
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 77.8万円
- 諸費用
- 12.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 5.6万km
-
Eクラス E200 アバンギャルド AMGラインパッケージ レザーエク スクルーシブパッケージ アドバンスドパッケージ デジタルインテリアパッケージ
- 支払総額
- 826.5万円
- 車両価格
- 805.0万円
- 諸費用
- 21.5万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.3万km
-
Eクラス E220 d スポーツ AMGラインインテリアパッケージ・エ クスクルーシブパッケージ
- 支払総額
- 510.1万円
- 車両価格
- 494.4万円
- 諸費用
- 15.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 238.8万円
- 車両価格
- 232.7万円
- 諸費用
- 6.1万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 128.9万円
- 車両価格
- 121.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜836万円
-
25〜993万円
-
53〜4485万円
-
41〜854万円
-
55〜2850万円
-
40〜961万円
-
71〜872万円
-
40〜1096万円
-
89〜777万円

















