| Kakaku |
アウディ A4 アバントレビュー・評価
A4 アバントの新車
新車価格: 476〜772 万円 2016年4月21日発売〜2025年2月販売終了
中古車価格: 23〜604 万円 (420物件) A4 アバントの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| A4 アバント 2016年モデル |
|
|
19人 |
|
| A4 アバント 2008年モデル |
|
|
16人 |
|
| A4 アバント 2005年モデル |
|
|
1人 |
|
| A4 アバント 2002年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 19人 | - |
A4 アバント 2016年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.19 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.83 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.19 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.12 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.87 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.47 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2016年モデル > 2.0 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2021年6月15日 13:19 [1463242-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
諸事情で前乗っていたお気に入りのSUVから急遽ステーションワゴンに乗り換える必要が出てきたため中古車を購入。2年ほど乗っています。
【エクステリア】
シンプルで上品なイメージ。良い意味でも悪い意味でも目立ちません。
購入当時は流れるウィンカーが割と珍しかったのですが、それも今なっては普通ですし。
飽きはこない感じだと思います。
【インテリア】
エクステリアと同じくシンプルで上品な感じかな。
私が乗っている年式はナビがタッチパネルではないです。
かつ、左ハンドルを前提に設計された感じがして、運転席からナビに文字を打ち込むことは非常に難しいです。左利きの人なら大丈夫かも。
【エンジン性能】
素晴らしいですね。文句なしです。
【走行性能】
こちらも同様。
【乗り心地】
静かですし、長時間乗っていても疲れません。
【燃費】
あまり良い印象はなし。
【価格】
私は中古車で購入しましたが、新車の値段設定はとてもとても高いと思います。
【総評】
前の車が非常に気に入っていて、どうしても変えないといけない事情があって泣く泣く購入した中古車なので正直あまり思い入れがないのですが、車としての完成度は高いと思います。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2016年モデル > 2.0 TFSI quattro sport
よく投稿するカテゴリ
2017年1月11日 23:14 [994333-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】旧車と変わらないと言われますが派手でなく落着きます。
【インテリア】バーチャルコックピットが思っていたより便利です。
【エンジン性能】どこからでも思った通りに加速してくれます。
【走行性能】クワトロの恩恵かコーナーリングが楽しいです。
【乗り心地】静寂性が高いですが若干サスが固めです。ロールが少ない
【燃費】特に気にならないので良いと思います。
【価格】さすがに最大の欠点かもしれません。
【総評】雑誌などで価格が高すぎると言われていますが逆にアウディが好きで納得して購入すれば良い車です。
コスパにこだわる必要は無いと思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2008年モデル > 2.0 TFSI
よく投稿するカテゴリ
2013年10月3日 07:47 [635967-5]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
家族持ち、マークXジオからの乗り換えで初ドイツ車です。
ドイツ車にこだわっていた訳ではないのですが国産車でいいデザインの車が少なく、デザイン・高速安定性・車のできばえで、後期型のA4アバントになりました。
5年前も前期型検討しましたが当時は1.8でパワー不足、ミッション・ハンドルの違和感があり購入やめましたが、2012年のマイチェン後の後期型は2.0でパワー不足、運転の違和感も完全に解消され国産車と比べて違和感なくなりました。また後期型はアイストップ、ヒートシーターも標準でついて、燃費も大幅向上しています(シートはもともとパワーシートです)
BM3、ベンツCも試乗しましたが家族持ちには室内が狭く対象外でした。狭くてもいいから運転の楽しさ求めるならBM3、運転のスムースさ・広さ・インテリアと装備の充実・燃費望むならアウディA4お勧めします。エクステリアも個人的には秀逸と思います。高速安定性はもちろんですが一般道でも直進の安定性、カーブの安定性なかなかいいです。
ナビは慣れが必要ですが慣れると道案内以外にもいろいろな機能が付いていて楽しいです。あまり気になりませんが車の構造上?運転席の足元がやや狭いかな。あとガラスがUV99%カットではありません(BM3、ベンツCも同様)。
お金があればクワトロやA6なんでしょうが、今度のFFはすべてに不満なくできていて秀逸、熟成の一言。後期型で故障も少ないようなのでお勧めです。試乗車を買いましたが新車の8掛け弱で買え、4年保証で初回車検までオイル・ワイパー等の交換も無償でサービスも安心できます。
私も営業系の仕事をしていますが、初めて外車ディラーまわりましたが営業の質、商品知識の差、人間性?も含めて初めての方はやはりセールス教育といろいろとドイツ車知識豊富なヤナセ系をお勧めします。ただアウディはディーラーが少ないので私は50分ほどですが、お住まいによっては不便かも(ディラー網充実はベンツですね)
家族持ちの初ドイツ車で国産車より高速・直進・カーブの運転の安定感求めている方、国産車と比べ運転のクセ、違和感のないスムースな車を求めている方にはお勧めの一台です。
参考になった9人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > アウディ > A4 アバント 2008年モデル > 2.0 TFSI quattro
2013年5月19日 22:46 [597069-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 3 |
ゼロクラウンの乗り換え目的でA4アバント2.0TFSIクアトロに試乗しました。
【エクステリア】
このクラスのワゴン車では最もバランスのいいデザインだと思います。もちろんフロントマスクは計算し尽くされたかっこよさがあると思います。
【インテリア】
高級感があってとてもいいです。ただ、メータパネル、ナビ、エアコン吹き出し口の周囲すべてにクロームの縁取りがしてあって、ちょっとくどい。
【エンジン性能】
低回転から350Nmを搾り出すダウンサイジングターボは最高です。いい意味で過給エンジンらしくパワーが盛り上がり、高回転の伸びも悪くない。
【走行性能】
加速するとツインクラッチのSトロニックはトルクの落ち込みも無く小気味良くギアをシフトアップしていく。回転の上昇と車速の上昇がリニアで気持ちよい。ただ、低速1stギアでアクセル戻したときは、助手席の妻が思わず前のめりに・・・
それとアイドルストップはエアコンが効かないのと、再始動のエンジンショックが大きく不快。自分には要らない。キャンセルSWはあるが、エンジン止めるとまたアイドルストップモードになってしまうのがうざったい。
【乗り心地】
245/45R17を履いていても良好。細かい段差も気にならない。
【燃費】
試乗なのでわかりません。
【価格】
やはり高いです。クアトロは500万オーバー。FFの価格だったら考えるんだけど。
【総評】
やはりAudiはいいクルマ。手を抜いているところは無い感じ。だったらこの価格もしょうがないのかもしれないが、オプションも高いので、気に入った仕様にしたいとなると、やはり手が出ないか。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年7月12日 01:07 [424075-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
なんといってもポジショニングランプのLEDは他社の追随を許さず、鷹の目の形はかっこよすぎる。
エンジンは1.8 TFSI。同じグループのゴルフバリアン、コンフォートラインとほぼ同じエンジン(排気量はゴルフは1.4)。ゴルフバリアントからの乗り換えだったので車重が重くなったせいか軽快さは劣るが、なぜかしっとりしかつ俊敏な走りをみせる。
ミッションは無段変速トランスミッションで高級車にしては安いものを採用したかの用に思えるが、これが意外と車との相性がよく発進、加速時の衝撃はほぼない。高速走行(100Km/h)で回転数は1800とかなり低く騒音もほぼ気にならない。
ステアリングは車速反応性で低即時にはかなり軽い。今までゴルフワゴン?や??に乗ってきたので少し軽すぎでブレーキをかけ低速になると車が少しぶれるのが残念。しかしドイツ車らしく高速安定性は抜群(ステアリングもかなり安定)。
社内はダッシュボードがもう少し柔らかい素材を採用してほしかったが、運転席周りはコックピットのようになっていて機械好きの心をくすぐる。
ドアは軽量化のためかゴルフワゴンのように、閉めたときのドッシリしたドイツ車らしさは薄れた。それでも国産車よりは乾いた音はしないが。
時期モデルにはぜひハイブリッドを選択できるようにしてほしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
A4アバントの中古車 (全4モデル/420物件)
-
- 支払総額
- 366.7万円
- 車両価格
- 347.7万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 286.3万円
- 車両価格
- 267.7万円
- 諸費用
- 18.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.1万km
-
- 支払総額
- 416.1万円
- 車両価格
- 398.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 1.2万km
-
A4アバント 1.4TFSIスポーツ マトリクス バーチャルコックピット アシスタンス
- 支払総額
- 199.7万円
- 車両価格
- 182.0万円
- 諸費用
- 17.7万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 557.0万円
- 車両価格
- 532.0万円
- 諸費用
- 25.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
45〜618万円
-
69〜684万円
-
40〜961万円
-
28〜825万円
-
29〜5920万円
-
30〜489万円
-
47〜518万円
-
48〜728万円
-
114〜757万円














