Kakaku |
ジープ ラングラーレビュー・評価
ラングラーの新車
新車価格: 799〜1030 万円 2018年11月23日発売
中古車価格: 87〜1886 万円 (1,438物件) ラングラーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ラングラー 2018年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
18人 |
![]() |
ラングラー 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14人 |
![]() |
ラングラー 1996年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 10人 | - |
ラングラー 2018年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.89 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.73 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.28 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.01 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.44 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
2.71 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.61 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Rubicon 2.0 ターボ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年1月26日 13:10 [1805718-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
クロスカントリー初心者で何を買おうかと色々迷ってこの車に行きつきました。
当初は王道で「ランクル300」にしようと思って色々調べると随分とサイズが大きいことが分かり、我が家のガレージには道が細くて無理なことが判明。次に「プラド」はどうかと調べていたらサイズは問題無く更に「ランクル250」にモデルチェンジとの事、尚且つデザインもかなり良さげでディーラーに予約をお願いの電話したらサイズがプラドより大きくなりそうとの事。結局ランクル300とサイズが変わらない事が判明して白紙に。ならばと候補にしたのが「ディフェンダー90」と「ラングラー」に。どちらもデザインが特徴的でカッコイイし、走りもクロスカントリーにイメージしていたフワフワした乗り味ではなくシャキッとしており好感が持てて最終候補となりました。
最終の決め手はやっぱりクロカンなら「ラダーフレーム」という事とディフェンダーは納期が半年先、ラングラーは即納の在庫車、更にラングラーは大幅値引きとの事でラングラールビコンに決定しました。
【エクステリア】
とにかく唯一無二のデザインとジープといえば「ラングラー」、更にスパルタンな「ルビコン」という事で大満足。
【インテリア】
エクステリアのハードなイメージとまでは行きませんが、それなりの武骨感があり、それでいて快適装備がしっかりと備わっている。運転席から見える景色はクロスカントリーに乗ってる感が半端なく大満足。
【エンジン性能】
2.0Lターボで270馬力以上、トルクも400nmもあり全くストレスなく走ります。
モサーっとしたイメージを持っていましたが良い意味で裏切られました。
【走行性能】
エンジン同様に割とシャキッとしています。当方納車と同時にBFグッドリッチのオールテレーンに履き替えている事もありますが、キビキビとまではいきませんが、フワフワした感じは無く山道でもしっかりと走ります。高速道での走行も安定感があり疲れにくいです。
【乗り心地】
タイヤをマッドテレーンからオールテレーンに変更しているので通常のルビコンとは違うと思いますが、走行時の不安定感は全くなく快適です。
【燃費】
ディーラーの営業担当からはルビコンは5-6km/lと言われていましたが、街乗りで8-9km/l、高速道で10-11km/lです。多分タイヤを変えているので良いのだと思います。
【価格】
ここ1〜2年の大幅値上げで正直高額だと感じていました。当方大幅値引きをしてもらいましたが、2年ほど前の価格を知っているので変な感覚で納得しながらも高く感じました。
但しディフェンダーやGクラスと比較しても、純粋にラングラーに対する価値としては妥当かなとも思います。以前が安すぎだったのかとも思います。
【総評】
初めてのクロスカントリー、初めてのアメ車という事でワクワク感を持って購入しましたが大満足です。これまでスポーツカーを中心に乗り継いできましたが、新しい感覚に出会え更にカーライフが楽しくなりました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Rubicon
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 25件
2021年11月3日 23:54 [1514150-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
誰が見てもすぐにラングラーとわかるエクステリア
悪路走行を想定した作りはある意味機能美ともいえる
【インテリア】
内装の質感はランクル300と比較するとかなり見劣りしますが、ロールバーや取り外せるハードトップなど、Jeepが考える悪路性能を具現した内装は、乗るたびに満足感が得られと思います。
但し、オープンにできる反面、積載性はかなり犠牲となっています。
【エンジン性能】
3.6のV6はなめらかに回り、フラットトルクでかなり快適なエンジンで、2tの車体を軽々と加速させます。
高速道路では豊なトルクと8ATの幅広いギヤ比のおかげで100?/hでも1900rpm程で巡航、静かで快適です。(回転数ルビコンのものなので、サハラ、スポーツではさらに回転数が下がると思います。)
【走行性能】
思ったよりも良く曲がり、ロールも少なめです。
加速性能は、クロカン系ではトップクラス。ミニバンや普通のセダンよりも高いと思います。
乗って感じたのは制動性能の高さです。サハラやスポーツは更に高いと思います。
全般に、低重心が走行性能にプラスに働いていると感じました。
【乗り心地】
リジットとしてはかなり乗り心地が良く遮音性が高く、さらにシートの作りも良いので、ミニバン等からの乗り換えでも十分納得できるのではないかと思います。
但し、荷室の使い勝手はかなり悪いです。
【燃費】
完全な街乗りでも5?/ℓ走っているのでまずまずかと思います。
【価格】
各所に作りの悪さ、特にカーナビはかなり残念ですが、唯一無二の車であること、リセールの良さを考えると妥当だと思います。
【総評】
欠点はかなりありますが、ラングラーにしかない魅力がそれを補っており、悪路に入らない人でもその魅力を十分に感じられると思います。
一度はアメ車にと思っている方におすすめです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年10月
- 購入地域
- 北海道
- 新車価格
- 638万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 3.6
よく投稿するカテゴリ
2021年10月26日 23:14 [1510304-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
唯一無二のデザイン、SUVブームの中でも埋もれない古き良きの1つで飽きがこない。所々にウィリスが隠れている遊び心も◎
【インテリア】
グローブをしてても操作し易いというコンセプトで設定されている統一感がいい。ただ1歩引いて見ると光の取り入れが下手で暗いし、小さなフロントガラスリアガラスに色んな装置を付けているので視界が異常に悪い。当然左ハンドルの設計なのでサイドブレーキ遠い、足元狭い、欲しいコントロール系が全て左寄り。話題のナビも最初は目新しく楽しかったが、交差点に入ってから左ですと急に案内されたり、自分に関係ない車線の一旦停止で注意されたり、商用施設やパーキングは会社ごとに指定しないといけないので面倒、大味なアメリカンスタイルを許せないと不満しかでないです△
【エンジン性能】
3.6を選びましたが吹け上がりの良さ、低回転のトルク、6000回転以上の許容範囲なのにレギュラーガソリンと流石は10ベストエンジンに選ばれた事があるのも納得の性能◎
【走行性能】
足回りガチガチエンジン吹け上がりよしATダイレクト感有りエンブレゴイゴイ効くでドイツ車好きが求める設定になっていて山道等のワインディングロードは日本車より楽に運転できます。直結パートタイム4駆なので雪山や砂地の走行ができるのがいいですね◎
【乗り心地】
クローズ時は硬いし暗いし圧迫感あるしで正直疲れますが、フルオープンした時は足回りやシートの硬めの設計が安心感に、ヒーター類が熱すぎるのが風と混ざって丁度良く全てがプラスになり、最高の乗り心地を演出してくれます、意外と静粛性が高くてびっくりします○
【燃費】
都市部6km/l田舎道8km/lで極悪、ただ悪いだけじゃなくアイドリングストップのサブバッテリーが2年程で交換になり3万要求されます×
【価格】
唯一であるフルオープンSUVに魅力を感じるのであれば乗り出し700万出す価値はあると思いますが、700万あればライバルはランクル300やレクサスSUVになってくるので冷静になった方がいいです×
【総評】
車好きが到達する1つの完成系かと思います、昨今のゆるふわ系SUVから乗り換えると痛い目を見るので、どちらかと言うと積載量の上がったオープンスポーツカーに買い換えると覚悟が必要になります。それを乗り越えれば1つの車で日常と非日常が味わえるので満足度が高いですね
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Rubicon
よく投稿するカテゴリ
2020年6月4日 18:02 [1334525-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【エクステリア】文句なし。これ以外考えられない!
【インテリア】シンプルで良いです。必要な物は全て揃ってます。
【エンジン性能】3.6lです。5速での粘りが欲しいな。
【走行性能】タイヤのせいもあるのでしょうが、直進安定性がない。
【乗り心地】ものすごく静かです。JKに比べるとシートが硬くなりました。小回りも効くので乗りやすい。
【燃費】近場は乗りません。リッター9km位、十分でしょう。TJで5km/l、JKで7km/l、ちゃんと進化してます。
【価格】850万円、安くは無いです。
【総評】これ以外の選択肢は無いです。他に考えたのは、タコマ位です。乗っていて楽しい車です。
JLではなくてごめんなさい。
内装は、一緒なので許して。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2020年5月
- 購入地域
- 静岡県
- 新車価格
- 589万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった17人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara 2.0 ターボ
2020年1月9日 11:25 [1290819-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 1 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
どの角度から見ても文句なくかっこいい。
【インテリア】
取り外せる天井?でも発砲スチロールみたい機密性もなくエアコンも効きづらそう。
【エンジン性能】
普通な感じ。試乗でしたが不も可もなし。
【走行性能】
オンロードで走る分には普通な感じ
【乗り心地】
左足の置き場がないのは残念。助手席側が広くて運転席側が狭いという左ハンドル車を無理くり右ハンドルにしました感!ウインカーが逆、サイドブレーキ(今どき)の位置が遠いのはまだ我慢できるけど、足置きがないのは我慢できない。
【燃費】
営業さんのはなしでは燃費は期待してはいけないと思いました。
【価格】
お手頃価格
【総評】
別にかっこよさで乗るクルマでいいと思います。荷室も広く仕事メインの車にしようと思い、とても期待して一番に行きました。ただわたしには無理でした。足置きがないのが唯一残念です。まめによくしてくれた営業さんにはもうしわけないです。JEEP並行輸入会社も教えてくれましたが、結局他の輸入SUVにしました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 7件
2019年9月16日 01:18 [1259485-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
YJに12年、TJに13年乗っていました。
JKのルビコンを逃してしまい、やっとJLが8月に納車になりました。
ラングラーの4ドアには全く興味が無いので、
2ドアのスポーツを、本国仕様の幌キットに取り替えました。
今までずっとMTだったのですが、正規輸入車には8ATしか有りません。
本国仕様のMT車の購入も考えましたが、
試乗した8ATの印象が良かったので、MTは見送りました。
YJ・TJとの比較になります。
【エクステリア】
JEEPの原点は2ドアのオープンです。
4ドアには全く興味が無く、2ドアのデザインバランスがやはりJEEP。
フリーダムトップも軽くて簡単ですが、本国仕様の幌に取り替えました。
ドアもハーフドアに取替えたいです。
車体はかなり大きくなった印象ですが、小回りが利き、取り回しは良いです。
【インテリア】
劇的に進化しました。
特に驚いたのは、8個もあるスピーカーから出る音です。
以前は2個しか無かったので、雲泥の差です。
オープン前提で、車速に合わせて自動的に音量がアップする機能があり、
とても快適です。
【エンジン性能】
直6から100馬力アップしたV6エンジンは素晴らしく、
8ATも良く出来ていて、バイクの様に加速します。
アイドリング時はとても静かです。
ターボの必要性が疑問で、JEEPにはやはりNAエンジンの相性がいいです。
【走行性能】
直進安定性の緩さは相変わらずですが、
短いホイールベースにワイドトレッドで、回頭性が良く、峠でも気持ち良く走ります。
現在北海道在住ですが、冬のアイスバーンではパワーも有り、スピンしやすいと思います。
圧雪路面は最強かも。
冬が待ちどおしいです。
【乗り心地】
YJと比べると、リムジンの様に快適です。
基本2人以上で乗る事は無いので、リアシートは外すと思います。
TJの様にすぐ外れるかな?
【燃費】
燃費を気にする人が乗る車では無いですが、
結構良いです。
納車1ヶ月距離1500キロで、通勤で7キロ、遠出して9キロ位。
【価格】
2ドアで本国純正幌キットやメンテナンスパック・リモコンエンジンスターター等を含めて
550万円でした。
ラングラー2ドアは比較競合する車が無いので、高いとは思いません。
【総評】
本当は本国仕様の2ドアルビコン・幌でハーフドアの6MTが1番欲しかったのですが、
輸入販売している東海地方の業者の対応が…
しかし正規ディーラー車を買って良かったです。
不満は一切無いです。
JEEPが有ると人生が楽しいです。
多分、免許が有る限り、
JEEPラングラーの2ドアに乗り続けると思います。
そういう車です。
JEEPは。
参考になった22人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2018年モデル > Unlimited Sahara Launch Edition
2019年2月6日 06:35 [1198454-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
まず外見は凄くかっこ良かったです。四駆と言えばジープですよね。渋い軍用ジープが現在のハイテクスポーティーデザインになりました。
横幅、全長、見た目共に大きいですが、運転はとてもしやすく、車高がそこらのミニバンよりも高いので、遠くがよく見えて安心感があります。 方向レバーが左にありますが、慣れですね。
乗り心地は予想よりは良かったです。変な揺れも感じないですし、車高や本格四駆車と考えれば全然いいです。車内も静かでいいですね。ただし、高級な国産やベンツなどのsuvと比べると少し劣ってると思います。加速も走行安定性も高いレベル。
サハラの3.6リッターでエンジンかけたときの音は、好きな人は堪らないと思います。 2リッターターボもいい感じ。
欠点はやはり、値段が高くなってしまった所。装備が増えたので仕方ないかもしれませんが、サハラだと500万以上します。
燃費も改善してますが、やはり、国産に比べると劣ります。
しかし、デザイン、運転の楽しさはとても最高レベルだと思います。お金が貯まったら買いたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった21人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sport
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月26日 06:58 [940192-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 無評価 |
走行性能 | 無評価 |
乗り心地 | 無評価 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
初めての投稿になります!
この度、4年程乗っていたスイフトからラングラーアンリミテッドスポーツに乗り換えます。
ランクル70、FJ、ラングラーで迷っていましたが、ラングラーの試乗をして一発で決めました!!
何と言ってもカッコ良すぎる見た目に一目惚れし、従業員に試乗車を販売してもらえるよう交渉して購入するに至りました。
ランクル70も、FJも試乗すれば欲しくなったとは思いますが、ここは最初に出会ったラングラーに託そうと決意しました。
週4で通勤で使用するので最初は燃費を少し気にしましたが、ラングラーで燃費は気にしたらダメですね。
今は完全に割り切っています。
主に通勤で使用しますが、これからの季節は休日を利用したくさんドライブに出て楽しみたいと思います。
街乗りでも、存在感はありますよね。
納車は7月中旬ですが、待ち遠しい限りです。
ちなみに価格は車両総額350万円。
オプション込400万。
走行距離250キロの試乗車を購入です。
ユーザーのみなさん、ラングラーのオススメポイント等、新人ラングラーユーザーに教えてください(^^)
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Rubicon Hard Rock
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年6月24日 06:37 [939753-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
これは日本で作られた車ではないし、日本人をマーケティングした車でもない。
広大な砂漠、ゴツゴツした岩だらけのトレイル、ダートなど、アメリカの大地と、そこにたどり着くまでのハイウェイを家族を乗せて快適に走りこなすことを目的に作られている。
デザインにはアメリカの伝統を取り入れており、その伝統的外皮の下には現代的な快適性や機能性が巧みに内包されている。
アメリカの伝統と先進性の両方を感じられる、ネオクラシックなコンセプトが気に入った。
AudiQ5Slineを新車で購入したが2年で飽きてしまった。
Audiといえば先進性がウリのブランドである。
ドイツ車の走りの基本性能や道具としての使いやすさ、先進性はよくわかったが、あまりにも優等生すぎてドキドキやワクワクが少なかった。典型的な現代のSUVでは日常からの脱出が困難であった。
結局、車はスペックではなく、ロマンである。
価格や使いやすさであればランクルを選ぶし、走りの基本性能であればドイツ車を選ぶ。
今回、自分はスペックや日常性ではなくロマンを買ったんだと思う。
自分は蝦夷鹿ハンターなので、日本の狭い林道に入ったら、この車では取り回しに苦労することが目に見えている。
しかし、そういった苦労を背負いこんでもあまりあるほどに、この車が持っているアメリカの大地を反映させた独自進化の魅力を感じている。
この車とは長く付き合えそうだ。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited Sahara
よく投稿するカテゴリ
2014年7月11日 13:38 [735691-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 3 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
かっこいい!他車に似てない!コンビニで声かけられる
【インテリア】
最初は質素だと感じたが、車のキャラ的に十分に満たされ入る
チープではなく質実剛健な感じ
【エンジン性能】
比較対象に評価が左右されるでしょうが、国産のSUVからの乗り換えならなんの不満もない
【走行性能】
オフは未走行なので無評価 街乗り&高速は快適
【乗り心地】
アメ車、jeepという先入観からは想像を越える乗り心地&静粛性
【燃費】
ならし中は5.2~5.5だったのであせりましたが、3000km越えてからは6.8~7.8
まぁ、こんなもの
高速オンリーだと12くらいに延びるらしい
【総評】
TOYOTA ランクル&プラド&FJ 三菱デリカ jeep グランドチェロキーと比較、試乗して
最終的のプラドvsグランドチェロキーになるはずが
ラングラーが再後方から追い込んで突き抜ける!そんな2014/2月の中頃
一番、ワクワクさせてくれた&ディーラースタッフの対応で決定
乗ってみて、ワクワクが本物だと実感
アウトドア&レジャーだとなお、お薦めです!
カメラをやってるので友人からは『戦場カメラマンになったの?』と(笑)
憧れのある方は是非、試乗して下さい
きっと家族の賛同を得られますよ(特にお子さんの!)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 兵庫県
- 新車価格
- 427万円
- 本体値引き額
- 20万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ジープ > ラングラー 2007年モデル > Unlimited O-range
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2011年9月12日 11:05 [439209-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
前から気になっていたwrangler。
試乗しに行ったら惚れてしまい、購入しました。
【エクステリア】
エクステリアはとても格好良く、街でもほとんど見ない為、気分は最高です。
(勝手にゲレンデをライバル視しています。向こうにとっては相手ではないのでしょうが)
【インテリア】
2011年型はインテリアも驚くほど豪華になっています。
ただ、リアシートは意外と狭く、シートも調節出来ないため後ろの人が長時間乗るのは
厳しいかもしれないです。
【燃費】
燃費は噂のとおり悪いです。高速長距離で11km/ℓ 街乗りで6km/ℓくらいでしょうか。
環境の事は気になりますが、そういう車だと思って割り切っています。
【運転のしやすさ】
3.8ℓとは思えないほど驚くほど静かです。時速120kmを超えると風音がし始めますが・・・。
ハンドルもとても軽く運転はしやすいですが、体が大きく小回りは効かないので、
街中では切り返す事が多々あります。これは意外とストレスになります。
とはいえ総合的には、大変満足しています。
これからハードトップも外したりと色々楽しんで行きたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月14日 23:12 [306607-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
TJです
【エクステリア】幌の車(四輪駆動車)も、これで4台目ですが造りはさすが
フルオープンの爽快さを味わえる数少ない車ですね。
スポーツカーのオープンみたいに、
信号待ちで上から覗き込まれないし。
【インテリア】 メーター周辺が、ちょっと豪華過ぎです。
CJや三菱ジープぐらいの質素さが好きなんですけどね。
【エンジン性能】パワーは期待していませんが、
トルクがあって乗りやすいです。
【走行性能】 オンロードは期待していませんが、オフロードは最高。
【乗り心地】 四輪リジッドの車としては頑張っていると思います。
【燃費】 4リッター車もこれで3台目ですが、普通に悪い(笑)
【価格】 知人から売買だったので、劇安で、、、、。
【総評】 いつかは乗ってみたかった車です。
今時、不自由を楽しめる車を選ぶとすると、
ラングラーしかないんじゃないですか。
フルオープンにすると、小さい子供はとっても喜んでくれます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ラングラーの中古車 (全3モデル/1,438物件)
-
- 支払総額
- 686.7万円
- 車両価格
- 657.7万円
- 諸費用
- 29.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 421.4万円
- 車両価格
- 408.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 490.5万円
- 車両価格
- 470.5万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.9万km
-
- 支払総額
- 750.7万円
- 車両価格
- 718.0万円
- 諸費用
- 32.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 33km
-
ジープ・ラングラーアンリミテッド スポーツ Aftermarketナビ サイドカメラ バックカメラ フルセグTV クルーズコントロール ETC
- 支払総額
- 298.8万円
- 車両価格
- 287.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
134〜1630万円
-
88〜784万円
-
48〜456万円
-
48〜555万円
-
60〜1070万円
-
48〜410万円
-
49〜516万円
-
65〜620万円
-
92〜630万円