Kakaku |
ダイハツ ムーヴカスタムレビュー・評価
ムーヴカスタムの新車
新車価格: 135〜180 万円 2014年12月12日発売〜2023年6月販売終了
中古車価格: 7〜223 万円 (2,827物件) ムーヴカスタムの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ムーヴカスタム 2014年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
38人 |
![]() |
ムーヴカスタム 2010年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
41人 |
![]() |
ムーヴカスタム 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
5人 |
![]() |
ムーヴカスタム 2002年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
14人 |
![]() |
ムーヴカスタム 1998年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 78人 | - |
ムーヴカスタム 2014年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.98 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.20 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.87 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.14 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.13 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.03 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.52 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:2人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2010年モデル > X Limited
よく投稿するカテゴリ
2023年5月21日 22:44 [1716872-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
長年足車にしてたスバルR2もいろいろガタが来てたので、新たな買い物車として前期型を購入。
10万キロ超えもあってコミコミ22万円でした。
【エクステリア】
現行型のノーマルムーブみたいな、おとなしいデザインですね。
どうせ足車だから悪目立ちする車よりはマシですが。
タイヤも14インチノーマルなのでお財布に優しいのは助かる。
【インテリア】
古くもないけど新しくもない、ちょうど10年ちょっと前の雰囲気。
プッシュボタンなのはうれしいが、正直アイドリングストップは微妙。
内張りがヤワで傷だらけ。ハンドルも擦れてるし。だから安かったんでしょうけど。
この辺はコストカットなのかな。
【エンジン性能】
普通に街乗りなら走ります。坂とかは苦手ですが。
エンジンも思ったより静か。最も比較対象がくたびれたR2ですが(笑)
正直ボロい中古車に3気筒も4気筒も関係なし。
【走行性能】
ハンドル軽い〜。まあ安定感は今一つかも知れません。
走ってて楽しい車じゃないけどそもそもそんなの求めてません。
高速はあんまり乗りたくないですけどね。
【乗り心地】
あくまでR2に比べて、めちゃ室内が広〜い。
特に後席。普通に大人が乗れます。荷室はそのままじゃ狭いけど。
椅子のクッションもちょうどよく座り心地も悪くないです。
【燃費】
燃費計でリッター21キロとか出てますよ。こりゃ凄い!
さすがTNP(低燃費)。懐かしい岡田准一のCMを思い出します。
ECOモードでエコ運転してれば、追い抜かされても動じなくなります。
【価格】
不人気なのか中古ならただ同然の個体まであります。
10万キロ超えがねらい目??
でも怖いから良い子はちゃんと整備付き、の車を買いましょう。
【総評】
地味で特徴はないですが、それなりに充実装備の足車としてなら良いかも。
トヨタ子会社のダイハツだから故障も少なそうだし・・・・
トヨタ万歳!(通勤用のHS250が全然故障しないのに気をよくしてます)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > X リミテッド II SA III
2020年5月31日 19:37 [1333018-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
前期と比べたら、こっちが好きかも。
【インテリア】
ブラック内装は、かなり良いですね。素晴らしい。
【エンジン性能】
走りは、満足できます。アイドリングストップ良く効くし満足です。
【走行性能】
走って感じだとちょっとパワー不足を感じる程かなと思いました。
【乗り心地】
普通と感じです。
【燃費】
無評価。
【価格】
結構します。
【総評】
ムーヴカスタムを試乗しましたが、良いですね。満足です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパーリミテッド SA III
よく投稿するカテゴリ
2019年8月27日 17:55 [1254309-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
ムーヴカスタムRSハイパーリミテッドSA?「ダイハツ111周年記念モデル」 |
【エクステリア】
フロントは気に入っています。
【インテリア】
ダイハツらしいインテリアで細部にわたり利用者目線で考えられており私は気に入りました。
【エンジン性能】
正直、もう少しトルクが欲しい。
【走行性能】
ハイト系の割には良いと思います、街乗りだったら問題はないと思いますが、峠はダメですね。
【乗り心地】
このクラスだったらこれで普通なのかな?
【燃費】
街乗り15キロ 高速17キロ 満タンで航続可能距離は470キロ位ですね。
【価格】
はっきり言って高い、総額で215万位します、軽自動車だと思って舐めてたらいけませんね。
【総評】
ムーヴカスタムRSハイパーリミテッドSA?「ダイハツ111周年記念モデル」 を私は購入しました、総額は高かったですが
トータルバランスがとれていてなかなか良かったっと私は思います、普段使いなら満足です、欲をゆうのであれば
もう少し航続可能距離が長かったらなっと思いました。「500キロ位は走ってほしい」
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年2月
- 購入地域
- 三重県
- 新車価格
- 165万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SAIII
よく投稿するカテゴリ
2019年5月30日 21:11 [1230810-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
カスタムの外観は迫力がありそれでいて高級感がありダウンサイジングした大人の軽といったデザインだ。
【インテリア】
黒色が基調の内装は高級感があり、へたな中型車より満足感が得られる。
【エンジン性能】
ターボはパワー感充分、それでいてジェントルな静かさで軽であることを忘れるくらい。エンジン音は重厚感のある低音を響かせグイグイ引っ張られる。
【走行性能】
ムーブカスタムの真骨頂は走行性能であり、試乗した感じではタントカスタムや他社〇ボックスカスタムや〇ペーシアカスタムの上をいっていると思う。
【乗り心地】
セダンの乗り心地を存分に味わいたければターボ以外の選択もあるが、自分は多少荒くてもスポーツサスペンションで固めたRSターボが好み。ただ固いと言ってもセダンの乗り心地に近い。
【燃費】
街中で15L前後、長距離で25L前後、高速で25L〜28L位。不満はない。
【価格】
3000キロ走ったディーラー所有のムーブカスタムRSハイパーSA?を、純正ケンウッドナビ、ETC、ドラレコ、アメージングコート、メンテナンスパック付きで156万。
【総評】
ほとんど新車の状態でコストパフォーマンスが高かった。7台目の車ではじめての軽だが軽の概念がいい意味で裏切られた。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SAIII
よく投稿するカテゴリ
2019年5月15日 00:14 [1225897-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
母の車ですが、時々、運転するので、レビューしたいと思います。
【エクステリア】
ちょっと、いかついフロントフェイスは、好みが分かれるところ。私は、まあまあいいと思います。
【インテリア】
黒で、綺麗に整っていて、ワンランク上の軽自動車という感じを受けて好印象です。
【エンジン性能】
今まで、乗ってきたターボ車の中で、一番静かなエンジン音です。
アクセルを踏み込んでも、低音を響かせながら、走るので、軽自動車とは思えない高級感があります。
【走行性能】
足回りがしっかりしているので、車体の安定性があり、直進でもカーブでも非常に安定した走りが実現されています。
【乗り心地】
程よい堅さのシートと、車の安定感が感じられ、これも軽自動車の中では、トップクラスです。
【燃費】
カタログ値27.4km/Lですが、実際は、制限速度+10km/hで走ると、だいたい20km/L位走り、660ccターボ車としては、いい数値だと思います。
【価格】
中古車といっても、社用車として、少しの距離を1年乗っただけの車でしたが、込み込み140万円とETCがついていなかったのを無料でサービスしてもらったので、お買い得品でした。
【総評】
実は、我が家ではムーヴのターボ車は、今回で3台目ですが、毎回、その進化に驚かされます。
ムーヴは、歴史が長いせいか、あきられ傾向にあり、新型のムーヴは、街を走っても、それほど多く走っているように感じません。
しかし、車自体の性能としては、軽自動車の中でもトップクラスだと、私は思います。
ムーヴを検討している方は、是非、ターボ車を買ってもらえれば、後悔はしないと思います。
でも、車選びに大事なのは、実際に試乗して、自分のフィーリングに合うかどうかを確認することです。
こういうレビューは、あくまで参考程度にしておくといいと思います。
参考になった32人(再レビュー後:29人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2010年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2019年4月13日 23:13 [1216375-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
2012年式のカスタムXの白を約7年乗りました。
7年で走行距離は96,000km走り、下取り価格は24万円でした。
正直、NAエンジンなのでそれほどパワーはありません。
街中では必要十分ですが、峠道の登りは助走を付けて速度高めで駆け上がらないときつかったです。
タイヤのせいかロードノイズは大きめでしたが、静粛性はそれなりに高かった様に思います。
乗り心地も従兄弟が買ったN-WGNや、同時に所有していたS660(MT)と比べても良かった様に思います。
燃費はそこそこ良く、夏場で普通に走ると平均24.5km/L(満タン法)、峠道を飛ばしても21km/Lくらいは走りました。
雪国なので冬場は悪化しますが、平均で19km/L(満タン法)でした。
故障やトラブルとしては、納車時に運転席と助手席のドアを固定しているボルトが3箇所錆びてました。
ボルトの交換とボルト頭の塗装の為、納車直後に板金修理となりましたが、それくらいです。
今となってはそれも良い思い出です(´-ω-`)b
購入したダイハツでは毎月第3土日がお客様サービスデーで、オイル交換1,500円でした。
Hondaでは約4,500円だったので、3,000円も安く済みました。
7年で20回くらい交換しているので、地味に大きいですね。
------------------------------------------------
前に乗っていたHonda車が信号待ちで意識を失ったお年寄りの車に(時速70kmで)追突され、一発廃車になりました。
急な買い換えと事故処理で次の車がなかなか決まらず、相手の保険会社から代車は1ヶ月と言われ、時間が無く焦る状況。
Hondaからは代車はうちでは出せませんと言われ‥
初めて行ったダイハツで事情を説明して車を見に来ましたと言うと、試乗車で店頭に並んでいた真新しいタント(走行距離2桁)の鍵を渡されました。
「うちで買わなくてもいいので、次の車が見つかるまで自由に使って頂いて大丈夫です!ガソリンも入れて返さなくていいですよ〜」と言って下さいました。
そこまで言ってくれたら、そのセールスさんから買いたくなっちゃいますよね!
次の車は他メーカーの車になりましたが、そのセールスさん(今は店長さん)から新古車(中古車)として購入する事になりました。
これも何かの縁、大事にしていきたいですね。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SAIII
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 8件
2018年5月23日 17:07 [830189-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
顔つきが変わりました。
前期モデルに比べてスッキリしました。
横、後ろは、前期と全く変わりません。
【インテリア】
インパネやドアの肘部分の色が変わり、
椅子やハンドルが革になって良くなりました。
TFTディスプレイは、前期モデルからのお気に入りです。
内装に、安っぽさはありません。
前期モデルでも不満はなかったのですが、快適性がアップして、車の中で過ごす時間がますます楽しみになりました。
【エンジン性能、走行性能】
前期モデルと変わりなし。ターボなので、高速も坂道も余裕です。
【乗り心地・静粛性】
前期はレグノを履いていましたが、今回は純正エコピア。
乗り心地や、ロードノイズに変わりは感じられないので、当面は様子見。
昔の軽自動車でありがちな不快な揺れは少なく、落ち着いた足回り。路面が良い道路では滑るように走ります。
オプションのプレミアムダイヤトーンスピーカーにドア部のデットニング部材が含まれており、納車後すぐにエーモンのロードノイズ低減マットを敷きました。
エコピアでも、確実に前期より静かになりました!
【燃費】
前期は15から良くて17でしたが、20弱行くようになりました!前期に比べて、ガソリンがあきらかに減りません。これは、嬉しい誤算。
運転の仕方は変わっていないのに不思議です。
【価格】
マットや、バンパーの周りの金具は、以前乗っていた前期モデルのものをそのまま使いまわしして節約。
カーナビは値引きが大きかったので、パナの7インチスタンダードナビ、ドラレコをつけました。
オプションを入れると高くなってくるのですが、元々色々付いているモデルなので、この値段で、この内容は、コストパフォーマンス高いと思います。
【総評】
前期モデルからの買い替えですが、細かいところがバージョンアップされて、快適性が相当アップしています。
軽自動車とは思えない、揺れの少なさは前期モデルからの持ち味。アイドリングストップからの復帰する音も耳障りな高音がなくなり、ロードノイズも少し減っていると思います。前期は強烈な雨が降ると頭の上からトタン屋根みたいな音がしていましたが、それも無くなりました。
この快適性の向上は、乗ってみなければわかりません。
普段は1,2名乗車で、4人乗るのは年に数回という私にとって、高速道路でも快適に走れる走行性能と、静粛性、軽自動車ならではの取り回しの良さと、維持費の安さ。
まさに、ムーヴカスタムは、ベストチョイスです。
この車に乗ると普通車に戻る気がしません。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2018年5月
- 購入地域
- 奈良県
- 新車価格
- 165万円
- 本体値引き額
- 5万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった66人(再レビュー後:32人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2006年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2017年1月31日 21:32 [998118-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
転職を機に、2010年式ムーブカスタムXの中古車を
通勤用として買いました。
それまでは、趣味でスカイラインクーペに乗っているので、
軽自動車なんて、なんの魅力も感じませんでしたが、
以外に広くて、経済的で、気軽に乗れて、快適なのには
ビックリしました。
それ以来、通勤用として、普段のチョイ乗りの足として、
大変気に入っています。
【エクステリア】
2010年式は、もうデザインは古いですが、
なかなか、カッコいいと思います。
【インテリア】
momoのステアリングはオシャレです。
センターメーターはイマイチ好きになれません。
ので、正面にナビを設置しています。
【エンジン性能、走行性能、乗り心地】
軽自動車としては普通ですね。
でも、特に不満もなく、快適に乗れています。
助手席側Aピラーのあたりと、助手席ドアから、
異音がありましたが、自分で直せました。
【燃費】
アイドリングストップではないですが、通勤片道15kmほどの
田舎道で、夏22km/L、冬19km/L程度です。
なかなか良いと思います。
【価格】
2013年に3年落ちで、走行16000kmで、80万円でした。
安かったと思います。
【総評】
ということで、軽自動車の快適性を教えてくれた一台です。
ブログですが、もし良ければ、コチラも参考に見て下さい。
購入当時の様子
↓
http://nas-nas.at.webry.info/201307/article_8.html
その他の情報(カスタマイズ、トラブルなどです。)
↓
http://nas-nas.at.webry.info/theme/ada9531858.html
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > X 20th Anniversary ゴールドエディション SA II
2017年1月27日 12:23 [998469-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
LA100系からかなり大胆な変化だと感じました。好み別れますけど、自分は好きですね♪
【インテリア】
ダイハツらしく質感は高いですね。 ガラケーの液晶みたいですけどメーターにカラー液晶モニターを使ってたのにはびっくりしました。
【エンジン性能】
NAのKF-VEでした。PWRモードによってそこそこ走る様になりますけど、やっぱりターボと比べるとワンテンポ遅れますね
【走行性能】
町乗りでは問題ないですね 高速やバイパスではPWRモード入れっぱなしが良いかと思いました
【乗り心地】
シートの出来映えが素晴らしいと思いました。自分の体にはちゃんと合いました。長距離も楽そうです
【燃費】
詳しい数値忘れましたけどダイハツの人が言うにミライース程では無いですけど、良いらしいです
【価格】
やっぱり高いですね(^^;ナビやコンポを自分で取り付けるのであればある程度は抑えられるのですが…
【総評】
今はL150後期に乗ってますけど、約10年でムーヴがここまで進化してるのにびっくりしました。
安くないムーヴでしたけど、買った時の満足度は高そうだと感じました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > X SA 4WD
2016年12月5日 21:41 [982932-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
タンクの試乗後、ダイハツのお店へgo.
【エクステリア】
なんでも付ければいいんじゃないんだよって言いたくなるフロントマスクは乗っていて恥ずかしい。
【インテリア】
内装の質感はそこそこ良いと思いました。
ワゴンRと比べると使い勝手では少し劣りますね。
【エンジン性能】
これは遅いよー(泣)
アクセル踏んで変わることといえば音のみ。と言わんばかり。
店員さんは軽はこんなもんですって言ってたけどスズキとかホンダであれば苦痛ではないがこれは不満あり。
【走行性能】
ハンドルを切ったときのロールは少ないですが、ステアリングとタイヤの間に変なものが介入されている感が凄くて信用できないところもあります。
スタビ付けて満足してるのを想像してしまった。ただ、そうじゃない。
【乗り心地】
ボディ剛性はそこそこ高めです。
ノーマルタイヤでの試乗でしたが路面からくる乗り心地は悪くないです。ただ、音がうるさいというか、長距離はムリって思った。
乗り心地が良いとレビューであって、期待したもののそんなことは思わなかったです。
【燃費】
アクセルON→加速しない→さらに踏む→燃費悪化という流れでワゴンRのHVであれば25km/Lのところ、19km/Lくらい。
スズキが燃費不正してるとかいうのも納得しました笑
【価格】
妥当だけど価値的には低いかな。
【総評】
もう少し良い車だと思っていましたが、完成度は高いと言い難い…
レビューが良かっただけあって期待したのですが、これでは☆3です。まあ4に近いですが笑
どこか車がバランスしてない気がしました。
開発段階でやりたいことは分かりましたが根本的なところをダイハツは理解してません。タンク同様に。
スタビとかVSCに頼ってるのが見え見えで、『そうじゃないんだよ…』って。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA II
よく投稿するカテゴリ
2016年5月29日 10:56 [933730-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
今年三月に購入し、買い物、5日間くらいの高速・峠などいろいろなところを走った旅行に走ってみた私なりの率直なレビューです。
【エクステリア】
おおむね満足です。今まで軽自動車しか所有したことがないので、普通車はどうかわかりませんが、レンタカーなどで普通車に乗った感じと比べても引けをとらないと思います。
【インテリア】
軽自動車とはいえ、りっぱじゃないでしょうか?
【エンジン性能】
力強いエンジンでいいですね。ムーブの前は、マックスの4WDに乗っていましたが、やはり10年の差は大きいです。
【走行性能】
4WDを購入予定でしたが、価格の関係で2WDにしましたが、PWDがあるおかげでぜんぜん問題ありませんでした。高速でどうかなぁ。と気がかりでしたが、PWDを押すと加速もスピードにものびがあり軽く追い越すことができ高速でもとても快適でした。
ただ一つ気になるのが、ブレーキを踏んで止まる寸前と完全にとまらない状態からアクセルを踏んで加速するときにすこしぎくしゃくした感じが残るのがイマイチ気になります。(スクーターに乗っている方ならわかるかなぁ)
【乗り心地】
以前のMAXに比べてもとても快適でした。後ろの席に乗ることはないので、後部座席はどうだろう・・・
【燃費】
先日の5日間の旅行で1300kmほど走りましたが、燃費はだいたいリッターkmくらいでした。買い物等の時は15kmくらいかな?
【価格】
軽自動車なのに・・・っておもっちゃうと買えないですが・・・とにかく高い。
【総評】
軽自動車の増税で税金が10000円超えるかなと思っていたら、減税対象車だったようで、10000円超えなかったので良かったです。やっぱり、旅行にはすごく快適とはいえないかもしれないけど、私の使い方だと、軽自動車で十分です。
参考になった56人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー SA II
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 14件
2016年3月28日 22:54 [918015-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
最初はドギツイ顔、派手かなと思っていましたが、届いた時に
結構、地味で落ち着きがあるので安心しました。男らしい顔です。
【インテリア】
シンプルさと落ち着き感がいいです。メーターもカッコいい。
黒の革シートと高級感があり、うるさくありません。
ダッシュボードが少しだけ運転席助手席側に下がるダイハツデザインが好きです。
後部座席も広々しています。ただヘッドレストが伸ばすと少し落ち着かない。
【エンジン性能】
出足が鈍い感は今時のエコ車っぽいが、加速はいいし、静か。3気筒+ターボの技術進歩はすごい。
静かで速いのにはビックリ。スーッと加速します。ターボも静か。高速も軽く走る。高速の長距離が楽しみです。
エンジンブレーキが少し甘いかも、慣れが必要。
【走行性能】
安定感あり。峠の坂道も、カーブも静かに苦もなく走ります。見通しが良くセダンよりは運転しやすい。
軽とは思えない。ロールもしないのが魅力。ハンドルが少し遊びが多いのが難点。
【乗り心地】
少し固めです。揺れが少なくいいです。ドイツ車っぽい。長距離でも疲れません。静粛性も高いです。シートもいいと思います。ロードノイズも少ないし、風切音もない、路面の段差は柔らかく吸収と素晴らしいです。走行中の静かさは秀逸です。交差点での右折で揺れがないのもすごい。(車幅があるともう完璧。車幅があると揺れるのかな?軽にしたひとつの理由)
【燃費】
まだ、伸びてくるとは思いますが、16km/Lぐらいですか。乗り始めはひどい数字でした。(笑)
【価格】
高いけど、これだけの装備とシート、スマアシなら仕方ないと思います。
メルセデスが小型のトールワゴンを製作したならばと思うと安いもんです。
室内背丈を優先しましたから。ホント日本の軽は進化しています。
【総評】
トールワゴンで、走りがいいものを探していたらダイハツムーヴカスタムになりました。
1000cc以上で見つからなかった。以前、友人のムーヴNAが高速長距離でも疲れなかったこともあり、この車に決めました。室内空間も広く大満足です。MTがないのなら、ターボと決めていて、どうせなら最上級と。大正解でした。
ただ(ルームミラーに関して → 近すぎて、視野左半分が見えない。プリウスと違い沈み込む座席ではないムーヴでは座高が高い自分には魅力だったのに残念です。座高が高いぶん、左視野が見えなくなる。スマアシが泣きます。安全性に不安です。どうすればいいの? ダイハツ・・・どうしちゃったの?)
もう少し、フロントが従来のように起き上がっていて欲しかった。視野の広さもムーヴの魅力だったのに。それだけが苦言です。空力うんぬんで、フロントが倒れていく今のながれは、どうしたものか・・・
細かいことはいろいろありますが、大満足です。^^ ★5つです。
参考になった77人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2014年モデル > RS ハイパー
よく投稿するカテゴリ
2015年8月1日 22:53 [846763-2]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
今回小型乗用車から軽自動車に乗り換えました。
今までは2000ccクラスに乗っていましたが、故障が頻繁でコストも大きい為、買い替え思い切って軽自動車にしました。選ぶ際、乗用車なみ乗り心地など重視、インテリアなどはなるべく落としたくないので高級グレードの軽自動車にしました。試乗した感じではターボが付いてないと加速時どうしてももたつくので、ターボモデルにしてます。
ターボにして正解です。出だしのもたつき感はなくスムーズに加速します。ターボにすれば良かったと後悔しても後の祭り。それほど気になるところだったのです。
内装は見事。通常のちんけなおもちゃのような軽のインパネがカスタムでは高級感があります。乗り心地も申し分なし。
買って正解です。ナビはAftermarket品のケンウッドz702wを付けました。塗装を守るためカーコーティングも個人のコーティング屋で行い、新車以上の輝きになりビックリです。大変良い買い物になったことと思ってます。
後悔しないよう、軽にはターボ付きを勧めます。
参考になった46人(再レビュー後:46人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2006年モデル > X (AT)
よく投稿するカテゴリ
2015年7月30日 10:21 [846005-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 2 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 2 |
価格 | 2 |
以前乗ってましたので、参考なまでに。
今はモデルチェンジもして、良くなったのかな…?
【エクステリア】
初代のムーブの意匠を残しつつ、正統進化した感じで、悪くないかと。
【インテリア】
中はボチボチ広く、大人3人までならまあ問題ないかと。
内装は、お洒落に見せようとしてますが薄っぺらく、マメに手入れをしても、やれてきます。
【エンジン性能】
NA4AT。街中限定なら問題なく走りますが、急な上り坂や高速道路では、パワーの無さが露呈します。結果、燃費悪化の原因に。
【走行性能】
足回りのチープさ、エンジンパワーの無さで走り云々を語る車では有りません。
【乗り心地】
ロードノイズはほぼ直接、エンジン音が悪い意味で耳につく。
クッションはそこそこですが、街乗り等をメインにして、あんまし長距離は避けた方が無難。
【燃費】
エンジンを回して、ようやくパワー、トルクを出すので結果として燃費は下がります。
街乗りや、片道4〜5キロの通勤では10〜12。
遠乗りで14程度。
燃費目的でこのグレードの軽四を選ぶのは…ダメでしたね。
【価格】
ナビ、ETC付けて140万ジャスト。安いのか高いのか…
【総評】
維持費や燃費で軽四を選ぶ人が多いですが…
あくまでも僕視点で言わせてもらうと『やめておけ』です。
まず、排気量故にエンジンを回さなければならず、それによる燃費悪化、車室内騒音による不快感。
部品一つ一つのちゃっちい事による損耗率の激しさ(日本車はメンテナンスフリーで乗れると言ってる人が多いですが、そんなの大嘘。損耗部品はマメにメンテしなきゃね)
装甲の異常な薄さによる、もしもの時の不安感。
極めつけは、僕の買った2007年式の異常なまでのリコールの多さ。その為に何回ディーラーに足を運んだ事か…それによる時間ロス。
この車に限った事でしょうか…?
ま、目先の安さに惑わされると後悔しますよ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > ダイハツ > ムーヴカスタム 2002年モデル > L
よく投稿するカテゴリ
2015年6月29日 21:33 [837682-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
この年代のムーヴカスタムが一番カッコいい
【インテリア】
軽を感じさせない作り込み
【エンジン性能】
ノーマルエンジンなのでパワー感なし
【走行性能】
リヤショックはKYBらしくイマイチ
フロントサスは良い感じで動く
【乗り心地】
全体的に悪くない
【燃費】
かみさんがチョイノリに使っているので11km/h
【価格】
カスタムはノーマルより10万円高いダイハツ商法
【総評】
現行ムーヴはかっこ悪いので乗り換える気なし
オイルは0W-20だとエンジンがスムーズに回ります
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2005年6月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 115万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ムーヴカスタムの中古車 (全5モデル/2,827物件)
-
- 支払総額
- 43.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 39.8万円
- 車両価格
- 34.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.6万km
-
- 支払総額
- 158.3万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.5万km
-
ムーヴ カスタム X 車検整備2年付き 禁煙車 ナビ&TV バックカメラ LEDヘッドライト 純正14インチAW ETC スマートキー オートエアコン オートライト
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 42.6万円
- 諸費用
- 7.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 2.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
3〜182万円
-
6〜255万円
-
7〜164万円
-
4〜474万円
-
4〜240万円
-
9〜8105万円
-
19〜796万円
-
30〜154万円
-
37〜238万円