| Kakaku |
ダイハツ アトレーワゴンレビュー・評価
アトレーワゴンの新車
新車価格: 133〜182 万円 2005年5月1日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 13〜209 万円 (724物件) アトレーワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アトレーワゴン 2005年モデル |
|
|
7人 |
|
| アトレーワゴン 1999年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 20人 | - |
アトレーワゴン 2005年モデルの評価
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.75 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
2.96 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.65 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.07 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.29 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.93 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.46 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル > カスタムターボRS リミテッド SA III 4WD
よく投稿するカテゴリ
2024年3月18日 18:52 [1823814-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】前車が同じ顔のハイゼットデッキバンでしたので、違和感はありません。気に入っています。雪の多いエリアなので、フォグが白色なので、少し見にくいですね。何とか工夫してイエローフォグにします。
【インテリア】
デッキバンと比較すれば、充分です。ハンドルがチルトすれば尚良し。
【エンジン性能】
先代デッキバンはターボ設定が無かったので、山坂、高速は厳しかったですが、今は問題無し。余裕があります。
【走行性能】
背が高い分、山坂のコーナリングでは振られる事がありますが、それはやむを得ないですね。現行4ナンバーのアトレーを試乗しましたが、現行アトレーの方が振られる様な気がしました。
【乗り心地】
デッキバンと比較すると、全く違います。5ナンバーというのは、伊達ではありません。段差を乗り越えても直接的なショックが相当緩和されています。
【燃費】
デッキバンはNAで普段使いで13km/l、アトレーワゴンもほぼ同じです。もう少し良ければとは思います。
【価格】
2万km走行の中古を購入しましたが、カーナビ、ドラレコ付きで約170万。かなり程度が良いので、高過ぎるとは感じませんでした。
【総評】
あまり評価が高くない車ですが、自分としては今の使い方にはマッチした車です。もう少し出せば、現行アトレーが手に入りましたが、現行車に試乗した感じがどうもイマイチでした。現行車は荷台を改装してキャンプ仕様にする方には向いているかもしれません。私のように雪道や悪路を日々の足として、犬達を連れて少し離れた山に散歩に連れて行く時などにとてもマッチしています。万が一災害避難の時も犬達と避難てきますので。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル > カスタムターボRS
よく投稿するカテゴリ
2019年7月21日 10:06 [1244591-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
今の時代でも悪くないと思います。
【インテリア】
2000年代のインテリアデザインで少し古くさく感じます。
【エンジン性能】
ターボもついていますが、車体が重いのでギリギリです。
【走行性能】
ターボのおかげでなんとか加速できます。
【乗り心地】
車内は軽自動車とは思えないほど広くて満足ですが、車高が高い分フワフワした乗り心地です。
【燃費】
街中で10km/L中盤です。
【価格】
少し高く感じます。
【総評】
荷物が大量に運べて、4人乗車でも広々とした軽自動車をお求めの方にはおすすめです。
走行性は割り切りが必要です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 1999年モデル
よく投稿するカテゴリ
2017年8月26日 09:45 [1007125-5]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 無評価 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
街ではギヤ比が低く普通に走っても不満がない
進化しない軽自動車なだけあってか軽トラ軽バンの次に怖い
アクアライン乗ったらインパネとかデッキが吹っ飛んでいきそうで怖かった
エンジンがうなるのであまり燃費も良くありませんし
前は非常にいいけど後ろが落ち着かない4人は無理
青葉マークには神経が損ねそう
意外に長さも乗ってて感じるしハンドルがあまく曲がれない
ので個人的にはスズキの車が良さそうです
エンジン音も少し離れて居てもバック音が大きいので帰ってきたことがわかります
こそこそ帰ってくるのは少し無理がありますね
参考になった24人(再レビュー後:20人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル > カスタムターボRS
よく投稿するカテゴリ
2017年8月2日 00:26 [1050729-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
まず、快適性を重視してはいけません。
あたらしくても設計は古いままなので荷物が詰める事と、唯一軽自動車で後部座席がフラットに出来るというメリットを感じれる人のみ購入すべきカテゴリーです。
とは言ってもエブリワゴンのみが競合車。
旧型に対しては、乗り心地はかなり良い。
エアコン作動時のパワーダウンもかなり改善された。
走行時のプロペラシャフト周りのキュイーンという音が気になるがこれは旧型同様。
せめて、アイドリングストップと回生ブレーキ、スマートキー位は装備して欲しい。
この居住性でFFだったら素晴らしいのにと思う。
広さ意外にはかなり割高感高い。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 1999年モデル > CX (MT)
よく投稿するカテゴリ
2017年6月8日 18:30 [1035515-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
軽の箱なんてこんなもんです。
【インテリア】
5ナンバーだと思って乗るからダメです(笑)
【エンジン性能】
ターボがないとキツイっす。
坂道は4速だと上がらない(笑)
【走行性能】
揺れる、うるさい。
しょうがない。
そういう車なんだし。
【乗り心地】
優雅に流す車ではないから仕方ない(笑)
【燃費】
マニュアルなのに12から13。
4WDで街乗りだから仕方ない。
【価格】
箱の中では安い部類だから仕方ない(笑)
【総評】
後部座席にヘッドレストがついて、
椅子が長椅子じゃないだけ(笑)
ワゴンだから、
おじさんは4ナンバーより保険が安いから助かる(笑)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ダイハツ > アトレーワゴン 2005年モデル > カスタムターボRS Limited
2014年8月2日 16:28 [742374-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
この車両はエンジンがフロントシート下にあるため、室内は広いですが、そのため運転する上での快適性や、安全性は犠牲になっていると思います。
ワゴンと言うことですが基本が乗用車のホンダN- box など
に及びません。乗り比べをしてがっかりしました。まるで貨物車です。
購入を考えています方は、ぜひとも、タントや、N- box といった背の高い車両の試乗をオススメします。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2010年7月16日 00:41 [327935-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
今年6月にアトレーワゴン2WD・カスタムターボRSを新車で購入しました。
ディーラーオプションのバイザーやマット、シートカバー等と後付のバックカメラ付ハードディスクナビを付け、総額約180万円でした。軽にしたらちょっと高いかな、って思いましたが、広い車内やターボエンジンの力強い走りに大変満足しています。
購入後すぐ、収納庫が少ないことから、ディーラーオプションのオーバーヘッドシェルフと、自転車等を乗せての遠出のため、荷物固定用フックも装備しました。
あと、ディーラーオプション・車内仮眠用等のカーテンも欲しいのですが、6万円近くするので次のボーナス時にしようかな、と考えています。
燃費は予想以下で、市街地で8、遠出で11前後と大変悪いです。まあ、660CCエンジンで1トンの車体を引っぱるわけですから、仕方ないと諦めることにしました。
買い替え前は同じスライドドアーのダイハツ・ハイゼットに乗っていたのですが、我が家には体重30キロの大型犬・ゴールデンレトリバーがいて、車に乗るのが大好きなので、使い勝手の良いスライドドアータイプで、ランニングコスト等が良い軽が買い替え条件でした。
それで最初、タントとパレットを試乗・検討したのですが、両側スライドドアータイプの無いタントがまず落選、パレットは両側スライドドアータイプが有りほぼ決まりかけたのですが、致命的欠陥があったのです。
それは、スペアタイヤが装備されていないことでした。簡単なパンク修理キッドでは不安でした、実際数ヶ月前に近郊で、パンク修理キッドでは対応できないバンク事故に遭遇した経験がありました、従って迷わず落選となりました。
次に、スズキエブリーワゴンとアトレーワゴンを試乗・検討した結果、総合判断でアトレーワゴンに決めたのです。
そして快調に乗り始めていたのですがつい先日、出先の天井の低い駐車場でバック駐車の際、アンテナが折れてしまったのです。普段は気をつけていたのですが、初めての駐車場でついうっかり・・。
ディーラーでの修理の際、今どきの短いタイプのアンテナに改良要請したところ、短いタイプは感度がイマイチ、市街地走行ならアンテナを一段短くしても全然大丈夫、との回答で、確かに感度に変わりはありません。
私も妻も大変気に入っていて、燃費が悪い点以外は、すごく快適な車だと満足しています。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年4月14日 08:54 [306462-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
平成20年9月に現行RSリミデットを新車で購入。新古で売られていたRSよりも10万円以上安い価格で購入しました。色はパールホワイト、4WD仕様です。
【エクステリア】 軽自動車らしからぬ堂々としたスタイルです。フロントフェイスはワイド感が強調され、他メーカーの軽ワゴンと思い切り差をつけています。リヤはバンパー部のランプ類が高級感をかもし出します。外観ではどの軽ワゴンよりも優れていると思っています。
【インテリア】 これまた他メーカーを圧倒しています。アトレーワゴンは廉価グレードから最上級グレードまでフル装備で、シートについても共通の仕様となっていますので、RSリミデットだからという特筆すべき点はありません。自発光式メーターやドアミラー内蔵のウインカーがRSの差別化です。RSでも不満はないので、価格が安ければRSでも十分です。しかし自発光式メーターはなかなかに高級感を演出し、満足しています。室内は明るいブラウンを基調としており、そのせいか広々とした空間と感じさせます。
【エンジン性能】 1トンを超える車体をターボエンジンが支えてくれますが、発進時はトルク感があり、加速でもたつくということもありません。以前のアトレーは、発進時にトルク感がなく、加速がスムーズではないといった印象がありましたが、このアトレーは文句なしです。またよく回るエンジンで、キックダウンしてもスムーズに加速してくれます。
【走行性能】 とにかく発進時がスムーズで、ぎくしゃくした感じがまったくしません。4ATで4WD、その上1トンを超える車体ですので、それなりにアクセルを踏まないと加速はしませんが、車内に透過するエンジン音も気にならないほど静かなので、気にはなりません。60kmでの走行ではエンジン回転は2,500程度。高速道路での80km走行で3,500程度。遮音対策がよく大変快適です。横風を受けるとそれなりに車体は挙動しますが、ハンドルを取られ、危険を感じるといったほどでもありません。降雪地域での走行も安定しており、ABSが作動したことは一度もなく、一度やむなく雪道で急制動をかけたこともありましたが、タイヤ性能のおかげもあってか、安全に停車することができました。
【乗り心地】 他メーカーとの比較はできませんが、以前平成12年式のアトレーワゴンに乗っていましたが、それとくらべると格段の違いです。まずシートが大きいので、ゆったりと座れます。チルトステアリングは装備されていませんが、着座するとメーターパネルをしっかりと視認することができます。距離400km程度の走行であれば特に休憩を要しないほどのシートです。
後部座席は、さすがに大人が長時間乗るようにはできていませんが(足を「く」の字に曲げていなければならない)、子どもを乗せるには十分です。我が家には小学校3年と1年の息子がいますが、大変ゆったりとして座っていられます。
カーブや凹凸のある道路でも、車体の挙動は少なく(もっとも速度を落として通過するので)、また路面の凹凸を敏感に捉えることもないので、フラットな走行が可能です。前述のように室内へのエンジン透過音も低く、ノードノイズも気になるほどではないので、疲労を感じない運転が可能です。平成12年式のアトレーワゴンの時は、エンジン透過音もやかましく(3ATだから仕方がないか)、相当のロードノイズが車内に入ってきましたので、それと比べると快適そのものです。
【燃費】 セールスの方も話していましたが、さすがに1トンを超える車体を、わずか64馬力のエンジンで走行させるわけですから、「燃費は期待できません」と話していましたがそのとおりで、市街地走行で1リットル当たりだいたい9km、長距離走行でも13kmそこそこです。満タンにして出発しても、みるみるうちにガソリン計が減り始め、我が家のもう1台のソニカと比べると確実に2倍以上の燃費の悪さです。軽自動車でありながらリッター10kmを割るのは、ちょっと問題。よって厳しいですがここの評価は4です。
【価格】 価格相応以上の価値があると思います。必要な装備はすべてそろっていますし、自発光式メーターやアルミホイールまで装備されていて、約160万円(車両価格)は満足できます。
【総評】 総じて優秀なクルマです。他メーカーとは明らかに違いが認められる外観、内装、そしてトルクフルなエンジン。燃費さえ気にしなければ、軽ワゴントップクラスの装備と走行が楽しめます。カーナビゲーションがオプションでしたので、HDDナビを追加購入、またリモコンエンジンスターターも追加購入しましたが、必要な追加はこの程度でした。
ただし、市街地走行時の燃費の悪さもこれまたクラストップクラスだと思いますので、荷物をいっぱい積む必要があるとか、家族みんなを乗せたドライブの頻度が高いとか、軽ワゴンならではの使い方を求めない限り、お勧めはできません。
じつはアトレーワゴン購入のきっかけは、犬を飼い始め(捨て犬を保健所から譲っていただきました)、その犬が非常にクルマ好きで、犬を連れての外出の頻度が増えたためでした。犬が乗車するスペースを確保するには、荷物室が大きい車のほうがよいと考えたのです。当初タントも購入対象として検討しましたが、アトレーワゴンには「犬用テント」のオプションがあったため、アトレーワゴンに決定しました。我が家にとってアトレー購入の一番のきっかけは実は「犬と一緒にドライブするため」でした。もし犬を飼わないでいたら、既存のソニカで十分ですし、通勤用に私は未だにミラ3ATに乗っていたことでしょう。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年3月20日 12:16 [299894-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アトレーワゴンの中古車 (全2モデル/724物件)
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 38.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 12.8万km
-
アトレーワゴン カスタムターボRS フルセグ メモリーナビ DVD再生 ETC ドラレコ HIDヘッドライト
- 支払総額
- 42.3万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 7.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.6万km
-
アトレーワゴン カスタムターボRSリミテッド 4速オートマ ハイルーフ AC PS PW キーレス CDステレオ 左パワースライド HIDヘッドライト
- 支払総額
- 58.3万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 10.9万km
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 3.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 12.3万km
-
アトレーワゴン カスタムターボRS 関東仕入れ錆無・事故・4WD・ターボ・禁煙車・ナビ・テレビ・ETC・リア電動シートリフト付き
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 49.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 11.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜159万円
-
14〜1519万円
-
14〜423万円
-
6〜233万円
-
12〜417万円
-
6〜270万円
-
27〜199万円
-
20〜135万円
-
41〜503万円

















