| Kakaku |
『納車2カ月で800km走行での感想です』 スズキ ソリオ nomalさんのレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2011年6月1日 14:55 [413931-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
Sグレードを購入し2ヶ月たちました。新型フィット1.3からの乗り換えです。
【エクステリア】
後方から見ると1BOXと間違えそうな車高があり、コンパクトカーサイズでありながら
全体的に合理的な角形パッケージデザインで一回り大きく見えます。ただ、好みにもよりますがフロントライトは丸みを帯びていますので、スティングレーのようにシャープであれば良かったと思います。なお、背が高いため、バック時に下方の線が見えにくく、バックモニターをお勧めします。
【インテリア】
室内は、座席間隔がとても広く開放感があり1BOXカーに乗っているような錯覚に陥ります。座席高さは丁度良く、前車では頭を打たないようにかがんで乗っておりましたが、ソリオは椅子に座る感覚で乗り込めます。毎日の使用なので腰の悪い私には大変助かります。
雨の日はウオークスルーで後方のスライドドアより出入りしています。ワンタッチの電動スライドドアによりドアの開度を気にせずに傘を開くことができ、リモコンキーでそのまま閉じることが出来大変便利です。
後部座席はスライドするため、人数に合わせて、広さを取るかラゲッジルームを広く取るか(最もラゲッジルームを広く取っても座席は十分広いですが)自由自在です。
内装は、前車と比較すると内張りに高級感があり、落ち着いたデザインです。パネル周りはとっても見やすくすっきりしています。ナビの角度は反射も少なく丁度良いのですが、ナビ枠の下方が出っ張っており、下方に小さいボタンが付いている7インチサイズのナビは操作しづらいかと思い、私は画面サイドにボタンのあるものを選びました。
【エンジン性能】
エンジンはとても静かで、風邪きり音やタイヤノイズの方が気になるくらいです。
1242ccでこの大きなボディでは非力かと心配しましたが、CVTとの組み合わせが良いのかパワー不足を感じたことはありません。パワーが必要な場合Sモードにすれば十分かと思います。
燃費は、前車がエコ車でしたので燃費ダウンを覚悟していたのですが、往復10kmの通勤用途では前車よりもソリオが+10%くらい良いようです。(満タン法) 往復150kmの一般道でのドライブで17.6km/Lでした。 (1300ccを1242ccに変更した効果でしょうか?)
【走行性能】
エコを考え、ほんの少しかアクセルを踏まないと1500回転をキープしながらファミリーカーとは思えないほど静かに加速します。 途中50〜60kmでCVTの変速が切り替わる瞬間?少し加速が鈍る感覚がありますが、慣れれば気になりません。少しアクセルを踏み込んで加速すると一転キビキビと加速します。
また、シフトノブに付いたモードをSモードにすると軽く踏んでも3000回転をキープして力強く加速し、坂道ではエンジンブレーキも利くようになります。その日の気分により切り替えられますので満足度は高いです。 上り坂でパワー不足を感じたことは、今のところありません。
ハンドリングは、1BOX的な感覚でアンダーステア気味です。カーブでは背が高い分、前車よりも大きく振られますが、前車よりハンドルの戻り力が強く直進は安定してります。
【乗り心地】
特筆すべきは乗り心地とロードノイズの少なさです。(今回の乗り換えの決め手でした)
前車は後部座席の突き上げが大きく、また、50km以上ではタイヤ音が気になり何度かタイヤ交換しましたがあまり効果がありませんでした。
ソリオは突き上げがソフトで、エンジンはほとんど聞こえず、純正タイヤでもロードノイズは感覚的に前車の2/3くらいで静かです。後部座席でもウトウトするほど快適です。(以前乗っていた2000ccの車両感覚です。)以前は助手席の取り合いだった家族も、わざわざ快適な後部座席に座るほどです。
また、前車では状態の悪い道路を走るとカタカタとどこからともなく不快な音が出ておりましたが、ソリオは室内が広いにもかかわらず異音がせず静寂性はとても高いです。同様のパッケージで、N社のCBやH車のFDも購入前に乗り比べましたが、明確な差を感じました。
【価格】
エンジンは小さめですが、この価格で、乗り心地、室内広さ、座席の座り心地、ウオークスルー、静寂性、低燃費等の基本性能と、電動スライドドア、HID、フォグランプ、スライド座席等の装備は、非常にお買い得な車だと思います。
【総評】
1BOXから燃費の良いコンパクトカーへの乗り換えや、軽自動車(ターボ付きワゴンRやムーブ)からの乗り換えでも、十分満足できる仕上がりと思います。なお、カーブをガンガン高速で走行するスポーティな用途にはお勧めできません。
何を重視するかにより評価が異なると思いますので、実際に乗り比べされることをお勧めします。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- ファミリー
- 快適性
- エコ
- 価格
参考になった15人
「ソリオ」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年7月9日 16:25 | ||
| 2011年6月13日 19:12 | ||
| 2011年6月12日 01:10 | ||
| 2011年6月1日 14:55 | ||
| 2011年5月9日 12:56 | ||
| 2011年4月11日 22:50 | ||
| 2011年3月17日 17:48 | ||
| 2011年3月10日 01:44 | ||
| 2011年2月13日 17:33 | ||
| 2011年1月25日 13:58 |
ソリオの中古車 (全4モデル/2,252物件)
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.5万km
-
- 支払総額
- 45.9万円
- 車両価格
- 35.3万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.1万km
-
- 支払総額
- 89.8万円
- 車両価格
- 80.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 197.3万円
- 車両価格
- 181.9万円
- 諸費用
- 15.4万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 3.2万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 188.0万円
- 諸費用
- 23.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
18〜388万円
-
20〜251万円
-
28〜410万円
-
46〜182万円
-
39〜206万円
-
29〜301万円
-
55〜230万円
-
63〜338万円









