| Kakaku |
『たまに乗るレビューです』 スズキ ワゴンR 趙明華さんのレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
2011年5月19日 01:08 [410660-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
知人の車ですが、たまに乗るのでレビューします。
【エクステリア】
昔から変わらないデザインで悪くは無いと思います。
ライバルのムーブよりもクセがなくてお洒落だと思います。
【インテリア】
少し上品な質感になりました。
【エンジン性能】
NAでは車重に対して明らかにパワー不足です。
登坂でアクセルを多めに踏まないと進まない事があります。
ですが、軽にターボというのもこれまた燃費面で非実用的です。
軽はやはり、こういう箱型ではなく、アルトやミニカなど、3ドア、NAで簡素で軽量な廉価モデルが一番効率的だと思います。
【走行性能】
悪くはありませんが、普通です。
ハンドルの重さも軽くはありません。
ハンドルは軽い方が運転が楽だと思います。
特に女性にとっては
【乗り心地】
普通です。
アルトと比較しても特に差はありません。
シートの着座位置がアルトよりは若干高いので、長距離運転は楽かもしれません。
エンジンノイズや振動も普通に聞こえます。
あまり快適とは言い難いです。
【燃費】
わかりません。
【価格】
ネームバリューはありますが、アルトクラスの軽と比べても積載性はそれほど変わらないと思いますし、実用性を考えても特にメリットは感じられません。
ちょっと高めだと思います。
【総評】
やはり軽でこのサイズは中途半端です。
アルトなどの軽量・簡素・低価格クラスの軽を選ぶか、あるいは動力性能を大幅に犠牲にしつつも大量積載性を重視して、アトレー、ハイゼットなどの軽ワゴンを選んでしまう方が良いと思います。
軽は動力性能に制限があるので、軽はあくまで軽として用途限定で割り切って乗るべきだと思います。
- 乗車人数
- 4人
- 使用目的
- その他
- 重視項目
- ファミリー
- エコ
参考になった2人
「ワゴンR」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年9月20日 19:36 | ||
| 2011年8月19日 13:05 | ||
| 2011年7月10日 09:26 | ||
| 2011年5月19日 01:08 | ||
| 2011年3月9日 14:22 | ||
| 2011年3月7日 14:01 | ||
| 2011年1月3日 09:01 | ||
| 2010年12月11日 09:28 | ||
| 2010年10月22日 20:28 | ||
| 2010年10月21日 23:33 |
ワゴンRの中古車 (全6モデル/7,499物件)
-
ワゴンR ハイブリッドFX 7インチナビ・ETC・LEDヘッドライト・運転席シートヒーター・パーキングセンサー・オートライト・オートマチックハイビーム・プッシュスタート・オートエアコン
- 支払総額
- 92.8万円
- 車両価格
- 85.0万円
- 諸費用
- 7.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 45.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.4万km
-
- 支払総額
- 56.0万円
- 車両価格
- 49.8万円
- 諸費用
- 6.2万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 10.2万km
-
ワゴンR FX 衝突安全ボディー盗難防止付き 運転席助手席エアバック ABSブレーキ 5ドア4人乗り キーレス付き 4速オートマ車 プライバシーガラス アルミホイル装着車 基本装備フル装備
- 支払総額
- 14.9万円
- 車両価格
- 10.0万円
- 諸費用
- 4.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
7〜205万円
-
7〜205万円
-
8〜255万円
-
3〜202万円
-
9〜179万円
-
11〜240万円
-
13〜212万円
-
17〜310万円
-
14〜196万円










