| Kakaku |
スズキ アルトレビュー・評価
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルト 2021年モデル |
|
|
30人 |
|
| アルト 2014年モデル |
|
|
83人 |
|
| アルト 2009年モデル |
|
|
14人 |
|
| アルト 2004年モデル |
|
|
9人 |
|
| アルト 1998年モデル |
|
|
3人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 12人 | - |
アルト 2021年モデルの評価
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.32 | 4.32 | 76位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | 60位 |
| エンジン性能 |
4.14 | 4.11 | 59位 |
| 走行性能 |
4.14 | 4.19 | 32位 |
| 乗り心地 |
4.16 | 4.02 | 57位 |
| 燃費 |
4.74 | 3.87 | 1位 |
| 価格 |
4.67 | 3.85 | 11位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > F
2024年4月23日 12:54 [900534-3]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
2024.4追記
アルトもフルモデルチェンジしました。
ミニマムな軽自動車中でも軽量なので、安全面でも最もミニマムにはなりますが、近所を走るだけで高速に乗らないなら、安全性はそれなりに確保できていますね。
新型では一番下のグレードにあった楽しかったクラッチレスMTも新型では消えてしまい、その部価格も上がってしまい、最低グレードでディスプレイオーディオつけて111万円からとなりました。
【エクステリア】
好みは別れますね。
悪くないのでは。
【インテリア】
ミライースより質感高く、チープですが軽自動車には十分ですね。
こういうクルマの低グレード車はCDオーディオなどが標準装備されているのが、先代スイフトXGなどと同じで好ましいですが、残念なことにこの後に発売されるイグニス、新型スイフトともに低グレード車もオーディオレスになってしまいました。
【エンジン性能】
軽いので、十分な性能ですね。
【走行性能】
走らせるとミライースと大きく違うことが良く分かる秀逸な足回りです。一言で言うと運転して楽しいクルマです。
【乗り心地】
これも悪くないと感じます。
【燃費】
試乗なのでわかりませんが、自動変速機能付きのセミATは類似したシステムがプジョー2008にも搭載されており、実燃費が良く、CVTよりカタログ値は大幅に落ちますが、もしかすると実燃費はCVTより良いかもしれません。
【価格】
キーレスエントリーやオーディオなど最低限の装備が揃い84万円というのは本物の安さですね。
ミライースの74万円は集中ドアロックすらオプションでオーディオも未装備の見せかけの安さですCMで誇大宣伝している姑息なダイハツと比べるとスズキはとても良心的ですね。
【安全性】
唯一気になるは軽自動車故、さらにイチバン軽量級のアルトは衝突安全性だけはミニマムでしょう。
その点だけは理解して乗る必要はあります。
【総評】
軽自動車ということを割引せずにきちんと走り、曲がり、止まります。運転して楽しいクルマです。
予算200万超えも珍しくなくなり本来の目的であった最小限のクルマと言える軽自動車は少なくなりました。200万超えでは国産小型車どころか輸入車の小型車と競合する価格です。
本来の軽自動車とは、ミニマムな価格でアルトのような最低限の快適装備とマトモに走れること、四人きちんと乗れること。
予算100万以下でクルマとなったら、アルトFはイチオシのクルマです。
残念なことに、この後のスズキのクルマは先代スイフトXGやこのアルトFのように、良いクルマを安くという大切なスタンスが消えたように感じますね。
イグニス以降はソリオ、スイフトと出るクルマは全て価格も割高感がああり、装備は落ちて本当にユーザーが求めるものを作らなくなってしまったように感じて残念ですね。
誰も昔のトヨタみたいなスズキなんて求めていないことに早く気づいて、安くて良心的なスズキに戻ってほしいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった84人(再レビュー後:9人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年9月13日 06:06 [1077736-5]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
安かったらしいので、こんな物かと
後部座席窓の開け閉め手動…
【インテリア】
同上
【エンジン性能】
「5AGS」と言うMT車をメインとした自動変速エンジン!ヘタクソな人がMT車を運転しているような感覚...
【走行性能】
とにかく出だしが遅く、MT車特有の変速をしている為、走行中のギヤ入れ替え時で減速…とにかく自動だが、自動だとストレスが溜まる…手動の変速レバーがあるが、他のメーカーの車の変速装置と逆!他の車は上が+下がーなのだが、この車は上がー下が+…慣れるまで時間がかかりそう…
【乗り心地】
安いのでこんな物かと
【燃費】
無評価
【価格】
母親が勝手に購入していたので詳しくは分からないが、トータル100万だったとか…
【総評】
軽自動車専門店で購入し、グレードの1番低い5AGSアルトを選び、衝突防止レーダーとドライブレコーダーを付けたかったらしく、試乗もせず購入!その店では試乗がない店...
購入先では5AGSエンジン特有の現象を詳しく説明なし、“上り坂での停止から発進時、後ろへ下がる事が普通のオートマより頻繁にあるため、注意が必要!”
出だしは遅いは、上り坂の停止では後ろに下がるわで、母親いわく、こんなエンジンの車だと事前に分かっていたら購入していなかったらしい..妻にこの車を譲ってもらう…
私的には、私は飛ばす方で、アクセルをけっこうべた踏みするので、AGSエンジンのクセはあまり気にしないが、
停止時から発進時!急な坂は後ろへ下がる事があり危険!サイドブレーキ必須!
坂発車で、後ろへ下がらなければ、ここまでの評価にはなってなかったはず...
また、大人の男性(約170cm)が運転(ハンドル操作)すると、運転席ドアのドアノブ?肘置き?に強く当たる時があり、狭さを感じる…
2023/9上旬 新車から約6年間 約55000?走行 22万円で売却済。
参考になった43人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 1998年モデル > N-1 (3ドア)
よく投稿するカテゴリ
2023年3月16日 22:55 [1693093-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
|
|---|---|---|
カマ掘られても大丈夫! |
大学時代を支えてくれた大切な車なのでレビューします。
【エクステリア】
意外とオシャレ。
【インテリア】
古い軽なのですべてが古臭いけどそれがいい。3ドアだったので後ろの窓すら開かない…笑
【エンジン性能】
きつい坂道+エアコン付きとかだと辛いけど、普段使いなら意外と困らない。60以上普通に出る。
【走行性能】
古い軽と割り切るとどうとでもなる。
【乗り心地】
狭いしサスもよくないけど、まあ軽だしね。
【燃費】
意外とよかった。20前後?
【価格】
とてもやすい!
【総評】
免許を取ってから大学3年間の間、ずっと寄り添ってくれた思い出深い車です。峠から都会までいろいろ行きました。
大学4年目を迎えるすこし前にラジエーター故障→エンジンブローのコンボで帰らぬ人となってしまいましたが、初心者の僕が運転を覚えられたのはこの車のおかげです。多少下手でも車体の小ささがどうにかしてくれます。(かといって荒い運転がしたくなるような車でもないのがまたいい)
本当にありがとうございました。お金に余裕があったら直してでも乗りたかったです。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2021年モデル > HYBRID X
2022年11月19日 16:40 [1647358-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
凄く好みです!少しレトロな?カタチで可愛いです!
【インテリア】
濃い青と黒が好きなのですが、このアルトのインテリアの色使い凄く好みです!シートの柄もデニム調で可愛いです
【エンジン性能】
さすがスズキのエンジン。気持ち良いエンジンです!ただ、K6Aの程の軽快感は無いです。
【走行性能】
足回りも不安感無く、コレもさすがスズキだなと思いました
【乗り心地】
先代アルトでもしっかりした乗り心地にビックリしたけど、現行型は上を行く乗り心地で驚きです!!もうアルトで十分すぎます…笑
【燃費】
試乗車なので控えさせて頂きます
【価格】
「ハイブリッドS」で見積もりしたのですが、装飾品のオプションを数個付けて、諸経費込みで130万円でした。めちゃくちゃ安いです!ちなみにハスラーJスタイル?を親が契約したのですが、220万円でした…。
【総評】
本当に素晴らしい車で、安いのにしっかりしてて遠出も出来ると思いますし、過剰な装備も付いてなく使いやすいです。
いまH20年式のkeiに乗ってて、まだ何も悪い所が無いので乗り換えはしないですが、とても欲しい一台です。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった48人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル
2022年11月13日 22:47 [1645335-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
好みの分かれるデザインですが、私は好きです。最初は、丸っこい先代モデルからのモデルチェンジだったので違和感ありありでしたが。
【インテリア】
これ以上ないほどにシンプルです。収納も必要最低限ではありますが、この車はこれで良いのでしょう。これで十分です。
【エンジン性能】
いつものスズキのエンジンです。ですが、車体がとても軽いため、頑張らなくても走ります。MTモデルに乗りましたが、山道でも街中でも扱いやすかったです。パワフルとは言いませんが、ぶん回して楽しめました。
【走行性能】
とても楽しいです。ボディも足回りもしっかり作ってありますので、多少乱暴にカーブへ突っ込んでもしっかりと曲がってくれます。
ハンドルセンターがちょっと甘い感じがします。スペーシアもそうですが、あちらは全体的にマイルドなセッティングとなっていますから違和感はありません。しかし、この車はきちんとハンドルが利きますので、センターだけ甘くてあとはシャキッと向きたい方向に向かってくれるという点がとても気になりました。セッティングの問題なのか、そこだけケチったのかは定かではありませんが、次期型では見直されていればいいなと感じました。
あと、私が乗った個体はタイヤがプアなので少し滑り気味でした。いいタイヤ履けばもっと楽しくなるかと思うと、個人的に欲しくなってしまう車でした。
【乗り心地】
乗り心地は少し硬めではありましたが、衝撃は良く吸収してくれていると思いました。粗さなんかはなく、快適です。
【燃費】
数値は残念ながら記憶していませんが、かなり良い数値を記録していたと思います。楽しくて燃費も良いという、素晴らしい車です。
【価格】
自動車の価格が上がり続けている現在にあって、最高のコストパフォーマンスであると思います。
【総評】
軽自動車の本流ともいえるこの手の車の真価を見られた気がします。決して上質感はないですし、ハイト系軽自動車のような開放感もありません。
しかし、燃費が良く、走りも素晴らしく、立体駐車場にも余裕で収まります。
むやみやたらにスーパーハイト系軽自動車を購入しようとしている方。本当にスライドドア必要ですか?本当にその広さは必要ですか?気に入っているならあえて止めるようなことはしませんが、燃費も走りも犠牲にしてその広さが必要なのか、もう一度考えてみて、試乗してみるのも良いのではないかと思います。日常の買い物程度なら余裕でこなせますし、2名以内の乗車が多いのであれば、これくらいでも十分だと思います。
次期型はMTの設定がなくなり、設計も快適性に振ったものとなったと認識しています。性格は違えど、そちらも楽しみに乗ってみたいです。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > X
2020年10月26日 16:04 [1381222-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
エクステリアを求めるような車種ではないですが、あんまり好みではないです。
【インテリア】
シンプル!必要十分!
ユーティリティはそんなにありませんが、安いのでこんなもんでいいんです。
【エンジン性能】
回せば走ります。
回さなければ・・・もうおわかりですね。
【走行性能】
タイヤに直接乗って走っている感じですね。
そのぶんコーナーは意外にも軽快に切り抜けてくれます。
【乗り心地】
もちろん地面の凹凸が直接届くわけではありませんが、やっぱり乗り心地は良くないです。
後席には人を乗せようという気すらおきません。
【価格】
この時代に100万切りで買える車もそうそうないですね。
【総評】
普通の車だと思うから不満が出るんです。
人や物をを遠くへ運ぶことができる、しかもこの価格で。
それだけを考えれば、あなたの顔も自然とほころんでくることでしょう。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 1998年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年10月6日 00:56 [1163781-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 無評価 |
5代目前期型、3ドアのバン・4MT。2007年ごろ、姉がはじめてのマイカーとして、知人から譲り受けました。7年間くらい乗ったと思います。
パワステなし、エアバックなし。集中ドアロックなし、手動ウィンドウ。AMラジオ。カップホルダーも無かった気がする。汗
【エクステリア】
フロントもリアも、可愛らしい表情。
【インテリア】
シートがビニール製?で夏場は暑いです。上記に挙げたように、最近の軽では考えられないほどのシンプルな装備に、逆にワクワクします笑
乗る、走る、物を積むための車って感じです。
リアシートはほぼ垂直で、応急用です。リアシートを倒すとフルフラットになり、軽セダンにしては、なかなかの広大なスペースが生み出されます。
【エンジン性能】
エンジン音は大きかったと思います。あまりスピード出てないのに、スピードが出てるように感じました。
【走行性能】
MTだったのもあってか、けっこうキビキビ走ってたんじゃないでしょうか。
【乗り心地】
運転席、助手席はまあまあ乗り心地良かったと思います。
【燃費】
車体が軽かったからか、リッター23キロぐらい走ってたと思います。アルトバン からピクシスエポックに買い替えたのに、あまり燃費が変わらないという笑笑
【総評】
壊れてピクシスエポックとバトンタッチしましたが、思い出の車です。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > S
よく投稿するカテゴリ
2016年7月1日 02:37 [941400-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 1 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
13年乗ったワゴン-Rからの乗り換え。家内が毎日使っています。
デザインは当初から好きでありませんでした。今も嫌いです。
ただ、価格は魅力でした。
以前のワゴンRとの比較ですが
デザイン:このデザインは10月に出てくる新型ミライースに大負けすると思います。
ミライースの新型情報がすでに出ておりしばらく待とうかなとも思ったくらいでした。
家内も大分迷っていましたが必要に迫られ購入してしまいました。
車の顔、お尻すべてが何代か前のアルトそのもの。デザイン担当者は恐らく
降各だろうと思います。ストップランプをバンパーのところに持って行ったのが
そもそものデザインミスだろうと思います。
ただ、フロントガラスの傾斜は強くなりちょっとした雨ではワイパーをさほど必要としませんが
傾斜が強すぎて乗り込む際頭に当たることが多くなりました。
インテリア:配色は黒を基調にして白を部分的に使っています。白を使ってしまったのが
合わない理由で配色はちぐはぐに感じ、チープさの原因になっているのかもしれません。
カップホルダーは座席に左側におかれていますが低すぎです。また、ペットボトル向きで
缶コーヒーには向いていません。ドアガラスの開閉ボタン、ミラーの小ささ。座席、ドアの内張り
天井の内張り、配色すべてがチープです。人を乗せるのが恥ずかしくなるくらいチープさです。
ただ、価格を考えると仕方がないのかと思います。カーナビは専門店でカロッツエリアを入れこれで
少しはチープさが和らぐかと思っています。
座席は最悪です。一体型でバックミラーで後ろが見ずらいです。また、乗り心地も最悪で
家内はいつも腰付近に座布団を挟んで乗っています。私はお尻に厚みのあるクッションを
入れています。
乗り心地:以前のワゴンRからするとふわふわした感じがなく少し固めで私にはすごく
よくなっていると感じました。エンジン音やエアコン音は他社と比べ大きいです。
恐らく、エンジンやその周辺も安い部品を使っているのだろうと思います。
加速感:車重が軽いせいか加速感はすごくあります。
燃費:測ったことはないですが多分20K/Lを超えていると思います。
全体の印象はすべてがチープ最初から飽きる車です。それを覚悟して購入されるか、
しばらくして新型ミライースに乗り換えを検討される方にはお勧めです。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2016年3月31日 20:07 [918891-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ありきたりの軽のデザインではなく、飽きのこないデザインだと思います。
【インテリア】
ふつうです。特に豪華さをもとめていないので・・
【エンジン性能】
平地ではスルスル加速しますが、上り坂はめっぽう苦手です。
【走行性能】
ハンドルは重めで、その点はよいのですが、反力が小さく正面になかなか戻ってきません。かつ、ぐにゃっとしていて、挙動との一体感はありません。
ゆるやかなサスペンションはフラフラする感じがはじめは気になりましたが、馴れればこんなもんかとなります。
【乗り心地】
柔らかい乗り心地です。それを個性ととらえることができれば、わるくありません。
【燃費】
普通です。
【価格】
「あるといい」価格を実現しています。
【総評】
走行7万キロで、なんだかガラガラと音が出ていますが、こんなもんかと力を抜いて走りたくなる車です。
安いイタリアの車に乗っているような感覚でしょうか。わるくありません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2014年モデル > S レーダーブレーキサポート装着車 4WD
2016年3月25日 15:51 [916882-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
MH23Sのコンプレッサーリコール修理の際の代車で乗りました。
エクステリアは個人的に旧規格軽自動車のような感じがしてあまり好きではないです。
インテリアは低価格のわりにはなかなかがんばってるほうだと思いますが、Aピラーカバーの隙間が多発してるはダメだと思います。
あと、後部座席は頭上空間がリアの角度のついたところにくるため頭がつきます。
ハッチ部分は寝かせない方が良かったです。
衝突安全試験でも衝突の弾みでダミー人形がリアガラスに当たってリアガラスが砕けるほどだし。
あと、新型プラットフォームなら2WDにはサブトランクをつけてほしいです。
軽自動車は荷室が狭いので・・・
走行性能は軽量なため、NAでもなかなか良く走るのではないかなと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった8人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2004年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2013年11月28日 22:44 [654326-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
前モデルだが古く感じない。丸すぎず気に入っている
【インテリア】
布張りのパズル風モケットは飽きが来ない、好印象である
エアコンダクトが当時は目立った
【エンジン性能】
普通に走行する分には問題ない、踏めばうるさいのは他の軽自動車と同様である
軽自動車としてはまあ普通かな
【走行性能】
基本は押さえてあり問題はない、ごく普通
通勤送迎買い物で近場を走る程度なら問題ない
【乗り心地】
通勤1人は問題ないが、サス柔らかすぎでふにゃふにゃ、大人4人走行はきつかった
2人+子供くらいが限界かな
【燃費】
満タン法で17〜8km程度、発売年度考慮すればまずまずかな
【価格】
妥当な値段だと思っている
2004年当時はXのみ、OD付き4速AT(だったような気がする)で100万くらいだったと思う
【総評】
嫁が結婚直前で買ったので詳細忘れたけど・・・
知り合いの店で買ったため値引きはほとんど無かったらしい。
新車で購入、9年経過(最近4回目車検通した)。
軽自動車に超豪華仕様が出てくる直前だったが、このグレードでも十分豪華だったというのは記憶している。
出来るだけ長く使いたくてこれを買ったらしい。
4年前に事故修理後、自分の会社通勤用としてお下がりとなる。
(嫁に軽自動車は危険と思い自分が乗っていた普通車と交換)
会社まで片道15分程度なので軽自動車でも問題なし。
買い物で肥料200kgとかも積載走行する。
とにかく走りは二の次、生活必需品として便利に使っている。
軽自動車なのでうちでは遠出には使用しない。
隣町の温泉に行くときに使うのが関の山かな。
我が家では大切なコミューターカーであります。
後数年は使用するつもりで、大事に使用したいと思っております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > スズキ > アルト 2009年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年3月31日 07:32 [584603-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
花見をしているアルト |
以前から近所にスズキの販売店があり、スズキ車を乗り継いできました。
2年位、主に通勤用に使用しています。
(良い点)
インテリアはベージュで和みます。特に前席のシートが良いです。長距離を走っても腰や背中が痛くなりません。
後席は安全性を考えて、ヘッドレスト付きを選んだ方が良いです。座り具合は平たく安定しませんが、座面が適度に沈み込んでホールドします。欲を言えば、後席にもセンターアームレストがあれば良いですね。(他に所有している旧型のワゴンRスティングレーには付いてます)
ボディーカラーを水色にしたので、汚れがあまり目立ちません。
燃費ですが、30L満タンで約500Kmは走ります。(田舎なので渋滞がありません)
外観は当初ダイハツミラに似ていましたが、ミラがモデルチェンジしたのでアルトの個性が残りました。
(悪い点)
今一つ、馬力不足です。特に坂道が苦手。アクセルを踏むとCVTの音が急にうるさくなります。(ターボ使用があれば良かったのに)
ウインカーの音がピコピコハンマーの様な音です。これは改善してほしいです。
(総合評価)
普通に使うには大変ベストなクルマです。柔らかな乗り心地ですが、ハイトワゴンにありがちな、コーナーでグラッと来る事も少なく素直に曲がれます。
この時代、もう無理なのかもしれませんが、昔のアルトワークスのようなハイチューンなタイプもあれば良いですね。(N−ONEのターボ使用のような)
これからもSUZUKIの軽自動車に期待しております。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月19日 00:19 [410646-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
たまに知人の車に乗りますのでレビューします。
(うちの車ではありません)
【エクステリア】
特に個性的、奇抜でもなく、それでいてスタイリッシュだと思います。
【インテリア】
質感もデザインも優秀です。
軽自動車ながら、安っぽ過ぎる感じはありません。
座った時に、非常にまとまりのある感じがします。
車体の幅の見切りもしやすく、運転しやすいです。
【エンジン性能】
特に問題はありません。
ノイズもそれほどではありません。
【走行性能】
普通に走ります。
安定性も普通です。
【乗り心地】
静粛性も悪くはありません。
クッションやシートのフィッティングも悪くは無く、コックピットの包まれ感も程々にあります。また、それもあっていかにも軽自動車を乗っています、というようなチープ感は感じません。
ただし、シートやひじ掛けのフィッティングの良さではホンダ・ライフの方が上でした。
【燃費】
わかりません。
【価格】
安いと思います。
【総評】
三菱やホンダ、ダイハツ等、各社の軽自動車に乗ってきましたが、スズキのアルトは良いと思います。
軽自動車ながら、ワゴンR等と違って、この類は着座位置が結構低いので、長距離運転は結構疲れるかもしれません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アルトの中古車 (全5モデル/5,037物件)
-
- 支払総額
- 103.0万円
- 車両価格
- 99.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.5万km
-
アルト L 4WD 純正CD レーダーブレーキサポート キーレスエントリー 前席シートヒーター アイドリングストップ 横滑り防止装置 トラクションコントロール
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 49.9万円
- 車両価格
- 39.1万円
- 諸費用
- 10.8万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 75.0万円
- 車両価格
- 68.2万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜288万円
-
50〜78万円
-
7〜205万円
-
23〜279万円
-
5〜179万円
-
9〜179万円
-
20〜164万円
-
19〜293万円
-
40〜151万円





















