Kakaku |
スズキ MRワゴンレビュー・評価
MRワゴンの新車
新車価格: 113〜151 万円 2011年1月1日発売〜2016年3月販売終了
中古車価格: 10〜88 万円 (861物件) MRワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
MRワゴン 2011年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
24人 |
![]() |
MRワゴン 2006年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
4人 |
![]() |
MRワゴン 2001年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 9人 | - |
MRワゴン 2011年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.13 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
4.36 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.19 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.60 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.94 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.35 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
3.76 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「使用目的:通勤・送迎」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 14件
- 0件
2024年10月27日 13:46 [1580026-5]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 無評価 |
---|---|
インテリア | 無評価 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 無評価 |
3日半で1300?走り、そのうち1200?弱を高速道路(東名など)で走らせた感想です。
【走行性能】
直進性能はまずまず。18年落ちのクルマにしては良いと思います。
上り坂では660?のNAエンジンなのでパワー不足になります。
下り坂ではリアの安定感(接地感)が足りない(浮き気味の)感じ。
平地や上り坂では100?で普通に走れるが、下り坂だと安定感を欠き、走行車線を80〜90?が良いところ。
おそらくリアの剛性やストローク量の不足が原因じゃないかと思います。
また大型トラックなどが追い越し車線が走ると、横揺れしてふらつく場面も。
やはり(この時代の軽自動車は)街乗りクルマです。
街乗りではさほど不満はないため、高速道路(長距離)での物足りなさを感じました。
なので高速道路主体の遠乗りには向いていませんね。
【乗り心地】
平滑な路面では快適な走りをしますが、路面の粗い高速道路ではロードノイズが大きいです。
タイヤの影響も幾分あるかもしれません。
トレッドの狭い軽自動車なのでやむを得ないのですが、ワンダリングや舗装の継ぎ目(とくに縦方向)が90?以上で気になります。
基本、走行車線を80〜90?で巡行するのがベターじゃないでしょうか。
後席にも乗車していて、リアに荷重がかかると、比較的安定して走ってくれます。
【燃費】
時速80?だとリッター21〜22?、時速100?だとリッター18〜19?台。
この当時の軽自動車としては満足いくのではないでしょうか。
※いずれも車載の瞬間燃費計、または満タン法での計測より。
参考になった9人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > ウィット TS
2023年7月21日 20:37 [1738689-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 4 |
【エクステリア】愛嬌のある顔、MRワゴンシリーズの中ではこれが一番好き。
【インテリア】割と広い方だと思うが最近のハイト軽には及ばない。しかしこの広さでも十分かと思う。車中泊も自分みたいな160cm以下の小柄なら余裕で可能、
【エンジン性能】正直あまり期待していなかったがいざ走ってみるとなかなか速い。平坦ではほんの少ししか踏まなくてもグイグイスピードが出るので無理にベタ踏みしなくてもいいのが利点。
【走行性能】よく曲がり小回りも効くが70キロ以上で減速しながらハンドルを切ると車の挙動が思うように安定せず危険。
【乗り心地】足回りがヤオいので変に振動がなく長時間運転してても疲れる気配がない。
【燃費】13ぐらいで軽にしては悪い
【価格】パートの1か月分の給料でも買えてしまうほど安い。
【総評】軽の中では底値なのでセカンドカー、いやサードカーにちょうどいい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
2016年8月12日 14:13 [952047-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 無評価 |
価格 | 4 |
新型MRワゴンがデビューした頃に試乗して思った事
【エクステリア】
ブサ可愛いデザインで飽きづらそう
【インテリア】
広くて良いのだが、タコメーターが無いのと、オーディオがタッチパネル式なのがマイナス
【エンジン性能】
当時新型エンジンを初めて搭載したモデルだったが、静かになったとはっきりと感じた
NAでもトルクが十分にあり、ターボはいらないんじゃないかと思えた
【走行性能】
可もなく不可もなく
【乗り心地】
可もなく不可もなく
【燃費】
無評価
【価格】
新型エンジンを搭載したということもあり妥当だと思った
【総評】
とても良く出来た車で、冷やかしで試乗しにいったが乗り換えを考えてしまう程びっくりした
静かでトルクもあり 下手なコンパクトカーよりも良く出来ており、コンパクトカーは軽自動車に駆逐されるのではと思ったモデルだった
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2006年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年5月29日 14:54 [721681-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
参考になった7人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年9月7日 12:01 [626446-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
タントと迷いましたが、
タントの燃費・価格に納得がいかず
MRワゴンに決めました。
エネチャージはどんなもんなんだろうと
思っていましたが、すごく走りだしも走りもよくてびっくりしました。
燃費はまだ買ったばかりなので、わかりませんが冷房をつけてることを感じさせない走りにびっくりしました。
色はシャンパンピンクパールメタリックという新色にしましたが、キツイピンクではなく
見方によっては少しベイジュっぽく見えてとっても気に入ってます。
スペーシアのピンクとは少し違う色です。
ミルクティベージュと迷いましたが
ミルクティベージュはよく見るので悩んだあげくピンクにしました。
価格・室内の広さ・燃費を兼ねそろえたいい車だと思います!!
ドリンクホルダーがもう少しあるといいなぁと思います!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2013年3月2日 11:56 [576973-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
新古車を購入。
価格や機能性などを調べまくってMRワゴンに決定しました。
以前はホンダのLIFEに乗っていましたが、これはこれで非常に気に入ってました。
でも、今回乗り換えてびっくり!
軽の品質の向上っぷりに驚きました。
【エクステリア】可愛い!というか、ぶさ可愛い(笑)見れば見る程味が出てきますw
【インテリア】内装はすっきりしていていい感じです。とりあえず、広い!最近の軽はすごい・・・。
【エンジン性能】LIFEより踏み込んだときのパワーを感じます。滑らか。
【走行性能】特に問題は感じず。ハンドルの重さなどは私にはちょうどいいです。
【乗り心地】これは良い!柔らかくて静かで、ずっと乗っていたい感じ♪
【燃費】実はまだ乗り始めて1週間も経ってないので、ここはよくわからず。でも、通勤に使って平均で18はいきそう。
【価格】新古車ってことで格安。通常価格はちょっと高めかな。もう少し安ければ言うことなし!
【総評】正直、ここまで気に入るとは・・・というくらい。あと、元試乗車ということもあり、標準的な装備が揃っているので助かります。タッチパネルオーディオは私は気に入ってます。iPhoneを繋いでナビ機能を利用するかどうかで迷い中・・・。接続キットを買うべきかどうか。でも、ナビを買うより安いし、やっぱりそのうち買うんだろうなぁ。
いやはや、いいお買い物をさせて頂きました!
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X
よく投稿するカテゴリ
2012年11月26日 23:49 [550638-1]
満足度 | 2 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 1 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
購入後1年乗ったレビューです。。
【エクステリア】
すっきりしてて、これはこれでアリかと。
【インテリア】
プラスチックだけど思ったほどちゃちくはない。
【エンジン性能】
一番の不満点。
発進時や、加速したいときに踏んだだけ空回りする。
赤信号で減速してたけど青信号になったから再加速するときの空回りのしかたは半端じゃない。
【走行性能】
風に揺られる。
軽いし背が高いから仕方ないか・・・。
【乗り心地】
段差があると突き上げる衝撃がある。(特に後輪)
最初は故障じゃないかと思った。
【燃費】
エアコンは使っていません。
夏:22〜25km/l
冬:19〜22km/l
【価格】
いくらだったか忘れましたが、高いと思った記憶はありません。
【総評】
エンジンとミッションがすべてを台無しにしている感じがします。
空回りはディーラーに言っても「CVTはこんなもんです」と、改善する気は全く無いようで。
せっかく買ったんだし3年は我慢しようと思っていましたが、早くも買い換え検討中です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > 10th アニバーサリー リミテッド
よく投稿するカテゴリ
2012年8月18日 15:57 [527496-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
ワゴンRが10年10万km超えたので、補助金あるうちに買い替えようと思ったけど、HID装備の軽は若者仕様の車ばっかり。
年のせいで、夜間見にくくなってきたので、やっぱりヘッドライトは明るいものをとHID装備を探したら、特別仕様車だけは付いているというので、この車種を候補に、最後までワゴンRリミテッド2と悩みましたが、新エンジンということで、こちらをセレクト。
エクステリア:特別仕様車でフロントがメッキグリルなので、標準よりいいです。
インテリア:とにかく広い。10年前のワゴンRでもそこそこでしたが、10年の進化はすごいです。
エンジン性能:静かですが、CVTの特性かも知れませんが、交差点等で、曲がった後の加速がワンテンポずれます。
走行性能:静かなので加速はいまいちと感じられますが、いつの間にか巡航速度になってます。また、どなたかが書かれていましたが、曲がった後のハンドルの戻りが悪いです。
乗り心地:過去に乗っていた、2000のセダンみたいな乗り心地です。
燃費:15〜16km 毎日6km程度の往復しかしていないので、いいのでは。
価格:軽にしたら高い。
満足度:広さと静かさでかなり満足しています。後は10年持ってくれれば・・・。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > ECO-L
よく投稿するカテゴリ
2012年7月14日 23:42 [519526-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
購入して4か月程。普通車からの乗り換えです。今までは2000CC前後のセダンでした。
これから先の維持費を考え軽自動車に乗り換えることに。
最初に試乗したのはMRワゴンの5年落ちの中古だったのですが、乗り心地のよさが気に入りました。しかし、中古の値段が普通車とは違い結構な値段。それなら新車の方がいいかなということで去年の秋ごろから探し始めました。外観でお気に入りだったのはライフ。しかし燃費はよくないとか型が古いということで諦めました。
それからダイハツやスバルに行き、ムーブに試乗。ステラにも試乗。ほぼステラに決まっていたのですが、帰りにデザインはいまいちでもMRワゴンにもついでに乗ってみようと暗くなってから試乗しに行きました。最初はステラもMRワゴンも自分では運転せず助手席だけでしたが・・。
あら?なに?このスーっといく感じ?運転してくれたのが女性だから?でも坂道でもエンジンがうるさくない。といっきにMRワゴンに心が傾きました。
夫は外観重視でムーブでしたが、試乗を体験した私はどんどんMRワゴンに惹かれ
とうとう説き伏せてMRワゴンを買うことに。Xを契約直前アイドリングストップが発売ということでまた迷いましたが、荷物も普段の買い物程度だし、オートエアコンでないと我慢できないという程でもないということでプッシュスタートのECO-Lにしました。
燃費は平均16キロと伸びませんが、近場の職場まで道が細かったり信号あったり坂道あったりなので仕方ないかなと。それならアイドリングストップは必要ないと言われるかもしれませんが、もう一度買い換えるとしてもやはりアイドリングストップを選ぶと思います。
信号で止まっている時の静かさは当然ながらやはりいいです。再始動時の音も静かで発進もスムーズです。
空間は広々していますし、タッチパネルも気に入ってます。ステレオの音がいいですね。バックビューモニタは外が暗くなってもよく見えて大変便利です。
広い道路を走るとヒューンというエンジン音でとても気持ちいいです。
シートも硬めかなと思いましたが、色も落ち着いた茶色ですわり心地もいいです。
凸凹道では横揺れがありますが、そこは軽だから仕方ないかと思っています。
始めての軽自動車ですが、各メーカーのクチコミを参考にさせてもらい、自分でも試乗して買った結果とても満足しています。いまだに車から降りても振り返るほど気に入ってます。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > X 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2012年7月12日 22:46 [519084-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
訳あって(もらい事故)とうとう新車買っちゃいました。
【エクステリア】
ぶさかわで〜す。
【インテリア】
広々としてて軽自動車じゃないみたいです。タッチパネルオーディオです。(自分は基本ラジオしか聞かないです)
【エンジン性能】
新車なのでより静かです。今の軽自動車は静かですな〜。
【走行性能】
小回りがきくので駐車場で駐車しやすいです。
【乗り心地】
眺めがいいので乗りやすいです。
【燃費】
18?〜19?です。
【価格】
妥当な値段かと。
【総評】
最初はパレットにしようかと思いましたが、値段に屈しました。でもMRワゴンにして正解でした。外観も愛着が湧いてきました。
安全運転で大事に乗るぞ、ぶさかわちゃん。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル
よく投稿するカテゴリ
2012年5月6日 04:09 [503078-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
10年落ちのMOVEに乗っている奥方が
「○○さん家、軽自動車買ったんだって!!」
との会話が多くなり、
「欲しいの?」
の問いに、
「別に・・・」
「見に行く?」
「うん」
自分の欲しかったジムニー目当てに入ったスズキで、この車に出会いました。
購入したグレードはXです。
【エクステリア】
なんとも情けない顔。
そこが魅力的。
3日で慣れました。。
【インテリア】
収納スペースは多いです。
女性向けと思いました。奥方も大満足。
【エンジン性能】
普段3.5Lの車を乗っていますが、待ち乗りでは全く不満なしです。
エンジンの静粛性が軽自動車として良いです。
初めてCVT車に乗りますが、少し違和感はあります。
奥方は慣れたそうです。
【走行性能】
細かいことをいえば、ロードノイズが少し気になります。
他の方が書かれているように、タイヤ交換で変化するかも。
【乗り心地】
多少のふわふわ感はありますが、苦にならないレベルです。
個人的にはもう少し固めが良いかなと。
【燃費】
片道約20kmの通勤で使用。17〜19km位。
いつも5〜6km/lしか走らない車乗っているので大満足!!
【価格】
オーディオレスでバイザーとフロアマット、スマートキーカバーとオートライト、アロマと泥よけを付けて120万でした。(下取りなし)
価格交渉は1回のみ。
試乗はスズキのディーラでしたが、お金のない学生時代に大変お世話になったサブディーラーで購入しました。
その時のお返しのつもりで。
希望価格はない。お互いにメリットのある方法で購入したいと伝えました。
出たばかりで値引きは期待できないと言われましたが、言い値でいいですよと(笑)
【総評】
全体的に満足です。
走りのターボ車が欲しかったのですが、燃費重視思考の奥方の意見で却下。
走りにこだわらない方なら、NAでも全く問題ありません。
オプションでいいのでキセノンランプの選択肢が欲しかった。
工業製品の10年の進歩は、すんばらしいです!!!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年4月29日 14:34 [501082-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 2 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 2 |
【乗り心地】一般道で50km/時位までは、友人のアルファードと大差ないと私は思いました。大げさではなくその友人や妹も同じ感想です。
【燃費】納車3ヶ月1800km走行で、週末の買い物中心で平均17.6km/lです。自宅は都市部近郊住宅街です。
【価格】ワゴンG 車両本体価格:¥1,079,400
・納車費用、車庫証明(保管場所届出)、道路サービス、メンテナンスパック等はすべてカット。
・オプション:なし(オーディオ、マットはネットで購入。)
・下取り車:なし
・無料サービス:持ちこみオーディオ取り付け
・支払い:現金一括
以上の条件で、支払総額 ¥1,010,000−
【総評】良い買い物ができたと思いますが、他の消耗品との相対ではこのくらいの車が50〜60万円で購入できれば、値段相応ではないかと思います。デフレでもまだまだ車は高い買い物です。
ただ、最近の軽のポテンシャルの高さには驚きました。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2012年4月23日 13:45 [499783-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 5 |
価格 | 3 |
【エクステリア】FMC後の第一印象は顔を見て「これはないわ〜」でしたが最近は個性的で気に入ってます。
少女マンガの「あいつなんて大っ嫌い」が実は好きの裏返しだったみたいな?
【インテリア】代車ですが売りのTPオーディオ装備、確かに先進的ですが三日で飽きました。
マニュアルACのSWがシフトレバーに隠れて使い勝手悪いです。
調整方法があるのでしょうか?自発行メータは明るすぎ、夜間右側ウインドーに映り込んで運転しづらいです。
助手席下の収納は実用の際には重宝しそうですね。
【エンジン性能】トルクフルでスムーズな吹き上がりです。
【走行性能】CVT的タイムラグが二段CVTのせいで二回来ますがこれには閉口。
かなり気を使っても変速時に違和感が・・・、個体差かもしれませんが。
良いエンジン故に残念、対向車が道を譲ってくれたりして慌てて発進しようとすると更に顕著です。
【乗り心地】軽としたら可もなく不可もなくでしょうか、ちょっとロードノイズが耳に入りますケド。
【燃費】片道35?超(2/3山道)の通勤で平均燃費25.1?/?(唯代車故満タン法が出来ずメーター内表示です、実際は22〜23ですかね?)。
ECOグレードでは有りませんよ、念のため!
【価格】プライスボードが後ろに入ってました、乗れるようにして(かな?)122万前後・・。
ン〜この車両ではチョット割高感があるかな〜。
【総評】今回は代車なので通勤に使用した為辛口評価ですが街乗りタウンカー、若しくは深夜にコンビニに肉まん買いに行くには使い勝手の良い車だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > スズキ > MRワゴン 2011年モデル > 10th アニバーサリー リミテッド 4WD
よく投稿するカテゴリ
2012年3月30日 07:47 [493496-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 3 |
私の車歴はミラ(中)→タウンボックス(新)→エブリィワゴン(新)→ヴィッツ(中)
です。
MRワゴンは今年2月末の納車です
【エクステリア】
デザインはあまり気にしません。せいぜいメッキグリルが「う〜〜ん」って感じです。
【インテリア】
収納が多ければそれで良いと思います。これ以上は「パレット」とかになりますから。
デザイン的には まあそこそこ落ち着いてます。
強いて上げればシートをもう少し良くして欲しいくらいか・・・
当初、ミライースにしようかと思ったのですが
多少貧弱なのは我慢するつもりでした。まあリアシートは目をつぶるとして
でも運転席だけでもハンドル横にカップホルダーが欲しかった
(ノーマルなミラにはちゃんとカップホルダーがある)
【エンジン性能】
試乗してエンジンの静粛性が気に入ってMRワゴンに決めました。
(もちろん軽自動車としてですよ)
比較したのがミライース・アルト・パレットなどですが
静粛性とそこそこの燃費を両立させようと思うならコレじゃないかと私は思います。
【走行性能】
ロードノイズって そんなにうるさいかな・・・って私は思うんですが。
軽の自然吸気エンジンですので加速は諦めて下さいとしか言えませんね
ただ、福変速機付きCVTと相まってか平坦な道を主体とした町乗りなら
大きな不満は出ないと思います。
福変速機付きCVTについては色々意見が出ていると思いますが、
私は人間の方が合わせてやれば良いのでは? と考えます
【乗り心地】
デフオイル交換前は車が曲がるのをぐずっていた印象はありましたが
オイル交換後はそんな事もなくなりました。
多少ふわふわした印象は感じます。個人的にはもう少し固め目が好みです。
でも車高とか考えると今の感じになりそうですね。
総合的にはエンジンの静粛性もあってエアコンさえ回さなければ
それなりに静かですし、納車時に付けたケンウッドのカーナビと
6スピーカーと相まってそこそこ満足行く音質を楽しんでおります。
【燃費】
市街地:14〜15km/リットル・高速:19km/リットル
市街地は燃費計で14.4くらい。満タン方で15くらい
まだ伸びる可能性もあります。
高速道は東名高速を比較的平坦な道の区間を深夜走ってみました。
高速道路の燃費計算は多少一般道が含まれるので多分20kmいくんじゃないかと・・・
4WDである点を考慮すると特別悪くは無いかと思います
【価格】
オーディオレスでバイザーとフロアマットつけて150万ちょっと
(ナビとETCはAftermarket品で価格に含まず)
値引きは期待してなかったんですがねぇ・・・・・そのせいか
特に不具合は発生してないです。せいぜいドアが閉めにくいくらいです。
(ゴムがへたってくれば解消するかと・・・)
【総評】
他の方も不満を書いておられますが、
純正オーディオでそこまでやるならナビの機能もつけたらと言いたい。
私個人的にはシフトレバーに隠れてオートエアコンのスイッチが操作しづらいくらいです
今回、新車購入にあたり 普通車は維持費の関係であきらめ。
燃費重視でターボ車は候補から除外
そうするとエンジン性能から車重が1トン近いエブリィワゴン/パレットは除外
(でもレンタカーで借りたLOOXはそこそこ燃費が良かったなぁ)
ミライースはインテリアが貧弱で候補から外れて、
アルトエコはまあ間に合わせでしょうし・・・・アルトもエンジンがそこそこうるさい。
それなりにグレードを上げると ワゴンR同等クラスと値段的に変わらんし・・・
で、MRワゴンに落ち着きました。4WDなのは私のこだわりです
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
MRワゴンの中古車 (全3モデル/861物件)
-
MRワゴン X CDオーディオ/バックカメラ/オートエアコン/ヘッドライトレベライザー/電動格納ミラー/スマートキー/プッシュスタート/フロアマット/USB/サイドドアバイザー
- 支払総額
- 39.7万円
- 車両価格
- 29.8万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 5.1万km
-
MRワゴン X バックカメラ スマートキー 純正14インチアルミホイール アイドリングストップ オートエアコン 純正革巻きステアリング プライバシーガラス パワーウインドウ トラクションコントロール
- 支払総額
- 44.9万円
- 車両価格
- 36.7万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 5.2万km
-
MRワゴン G バックカメラ キーレスエントリー 電動格納ミラー ベンチシート CVT 盗難防止システム ABS CD USB 衝突安全ボディ エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 24.8万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 8.5万km
-
MRワゴン X 禁煙車 バックカメラ スマートキー オートエアコン CD再生 バニティミラー 盗難防止装置 プライバシーガラス トラクションコントロール 電動格納ミラー
- 支払総額
- 39.9万円
- 車両価格
- 31.3万円
- 諸費用
- 8.6万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
5〜100万円
-
3〜182万円
-
25〜120万円