| Kakaku |
『H21 フォレスターXS ブラックレザーセレクション』 スバル フォレスター 錯視ツェルナーさんのレビュー・評価
よく投稿するカテゴリ
2011年4月30日 17:36 [405962-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
H15年式 ムーブカスタムL160S 4WDからの乗り換え
はじめて自分で購入した車なのですが、最高に気に入ってます。
【エクステリア】
国産、外国産など他社SUVすべてを候補として検討しましたが
その中でも一番に自分好みのルックスでした。
日産車などと比べると少し古くて田舎っぽいデザインかもしれませんが
田舎暮らしには絶妙にマッチしたカッコいいデザインだと思っています。
【インステリア】
実はインプレッサと同じなのですが
鳥が翼を広げたようなインテリアのデザイン自体はスバルらしく
自由と躍動を感じるため、かなり好印象です。
またサイバーナビZH9990とも組み合わせ抜群でカッコイイ。
ただリサイクル関係の問題なのか全体的にプラスティックが
傷つきやすく注意が必要です(特にシルバー部)。
【エンジン性能】
約1.5トンのボディに2リッターNAエンジンだと非力感は
否めませんが、ちょっと踏み込めば3000回転くらいから
気持ち良く加速してくれています。とくに水平対向エンジンの
特性なのかベタ踏みだと即座にレッドゾーンまで回転するので
シートに強く圧しつけられ気持ちいいです。
今回は経済性を考慮してNAにしましたが、ターボとNAで悩まれている
方がいましたら、ターボをオススメ致します。高速燃費もターボのほうが
上のようですし、坂道走行での余裕や加速感も圧倒的に優れているからです。
私自身ターボを選べなかったことを少し後悔しています、またボクサーディーゼル
(350N・m)が搭載されたら再購入を検討するかもしれません。
【走行性能】
SUV候補の中から選んだ一番の理由がこれで、当方長野県在住
の冬季雪国生活なのですが、雪道での安定感とコーナリングの素直さ
は他社SUVには持ちえないほど秀逸な出来です。
とくにフレキシブルタワーバー装着後には回頭性と剛性感がさらに上がり
俄然スポーティーになり楽しくてしょうがないです(純正タイヤは最低にもかかわらず)。
たぶん所持者は運転中毒になります・・・
【乗り心地】
運転中毒になる原因です。SUVでここまで分厚いシートを使っているのは
スバルだけなのではないでしょうか。またトヨタが親会社になったことで
遮音材が多用され(車体下部)昔のスバル車からは信じられないくらいに
静かで高級感に溢れた乗り心地になっています。
【燃費】
GRP弱添加及びエコモード走行+通行量の少ない田舎ルート選びで
実燃費平均リッターあたり13.0kmを記録しています。
GRVのエコピア版が発売されたらもう少し良い結果になると思います。
ただし渋滞した道ではリッター7kmに悪化するのでルートと時間帯選びが
必要となります。
【意見・要望】
総評としては
30万キロ目標に乗りたいぐらい良く出来た車だと思います。
ただ最近のスバル車にいえることなのですが、どう考えても1.5や2.0
のNAのために作られた車体とは考えにくく、ボクサーディーゼルやターボを
搭載することを前提に作られているように思われます。
欧州では二年前からボクサーディーゼルが売られているので日本でも
早期にボクサーディーゼルを投入するように努力して欲しいです。
以上です。
- 乗車人数
- 2人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 高級感
- スポーティ
- 快適性
参考になった3人
「フォレスター」の新着レビュー
| レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
|---|---|---|
| 2011年9月8日 23:50 | ||
| 2011年9月5日 23:48 | ||
| 2011年8月29日 23:46 | ||
| 2011年7月27日 22:19 | ||
| 2011年7月24日 21:07 | ||
| 2011年7月12日 19:14 | ||
| 2011年5月24日 13:32 | ||
| 2011年5月4日 06:19 | ||
| 2011年4月30日 17:36 | ||
| 2011年4月30日 09:15 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,793物件)
-
- 支払総額
- 260.9万円
- 車両価格
- 250.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 317.9万円
- 車両価格
- 305.1万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 198.9万円
- 車両価格
- 187.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 9.3万km
-
- 支払総額
- 359.9万円
- 車両価格
- 346.5万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 3.4万km
-
- 支払総額
- 359.6万円
- 車両価格
- 344.3万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜487万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
49〜695万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
-
50〜586万円
-
86〜1028万円










