| Kakaku |
マツダ ビアンテレビュー・評価
ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜227 万円 (254物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ビアンテ 2008年モデル |
|
|
70人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ビアンテ 2008年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.43 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.46 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.81 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.22 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.33 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.14 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「重視項目:ファミリー」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ
よく投稿するカテゴリ
2025年5月3日 22:53 [1958597-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
就職して約1年後の24歳の時に新車で購入した、
ストリーム(RN3)を20年14万キロ乗り、今回中古でビアンテを購入しました。
個人的には、エンジン音とフィーリングは、ストリームの方が好き。
車内の広さは、ビアンテですね。
座席がストリームよりも高いので、意外にいい感じ。
24歳当時、車があると便利だなーと思い、子供が出来てもそのまま使える車を探して、乗り潰す前提でストリームを購入。
大きな不具合もなく、いい車でした。
プラグ交換、ATFオイル交換、パワステオイル交換もせずに何の問題もなく乗れてました。
エンジンオイルだけは、新車から5年間は、5,000キロ以内で必ず交換。
5年目以降は、1年に1回必ず交換してました。
今回の車検でラジエーター交換が必要になり、車検見積り30万円。
そろそろ次の車かな。って考えてたタイミングで車検の見積り額。
あと10万、20万出せは中古買えるんじゃね?って思い色々探しました。
※一番下の子供がまだ小さいことから、中古で検討しました。新車だと・・・ねぇ・・・(笑)
個人的には観音扉のステップワゴンが欲しかったですが、玉数多くて良いけど、高いね。
ってか、中古車って今こんな高いの?ってくらい。
色々探しました。
・セレナはいいイメージない。
・前から気になってたvoxyは、、、ヤンチャな若い父ちゃん母ちゃんが乗る車ね。。って感じで却下。
・ノアは普通に高い。
・シエンタ、狭い。
・フリード、狭い。
・アルファード、いいイメージない。。。。
兄弟がマツダ乗ってたの思い出して、
・プレマシー、MPVも検討したけど、意外に狭いんですよね。。
ビアンテ、車のサイズアルファードと大差無い。意外といいんじゃね?ってことで、超調べました。
もちろん車特有の持病もね。
カーセンサーで調べたら、隣の市に現物があるとの事で見に行きました。
格安中古車屋さん。
もちろん、見に行く前にちゃんと調べましたよ。中古車買う時のポイント。
実物見に行って、11万キロ走ってたけど、
ちゃんとメンテナンスされてる車で、定期的にオイル交換、パワステ、ラジエーターもちゃんと交換してる。
車内もいい匂いだし、足回りや下回りもちゃんと確認して、即購入しました(笑)
20年乗ったストリームと比べると、エンジンは軽いです。
センターパネルと紫色の光はいいですね−個人的には超好きです。
【エクステリア】
個人的には好きですね。
アルファードとか正面から見るとクジラに見えるので嫌い。
【インテリア】
収納は、ホンダと同様で弱いですね。
一番解せなかったのが、運転席・助手席のドアを開けるレバーの位置。
エアコンにドリンクホルダーを設置すると干渉するのよ。ドア開けられないし。
これは、盲点でしたね。
車内は広くていい感じです。
【エンジン性能】
んー普通?
スカイアクティブだけど、トヨタと同じ感じがする。
エンジンは、やはりホンダが好き。
【走行性能】
ブルーアースを履いてる、サスペンションが固めなので、風に吹かれてもそこまで揺れないかな。
ストリームに中華製、4本で2万5千円のタイヤ履いてるほうが揺れますね。
高速も普通に乗れますし、ちゃんと追い越しもできる。
ただ、ブレーキは弱くないか?
踏んでも、スーーーって感じがして、最初は戸惑った。。
まぁ、このおかげで、ちゃんと車間距離を取って安全運転を心がけるようになりましたね。
【乗り心地】
いいと思う。2列目特に。3列目のシートも、跳ね上げられない代わりに、ちゃんとしてる。
大人が3列目に2人乗っても、女性なら余裕で乗れると思います。
【燃費】
意外でしたが、いい感じ。
街乗りでリッター11キロくらい。
【価格】
中古なので安い。ってか、人気がない車種なので、さらに安い。
【総評】
小さい子供が居て、車で家族移動するなら、いい車だと思いますよ。安いし。
長距離移動も、楽だと思います。
まだ子供が小さくて汚しまくっても、諦めつくので、取り敢えずの繋ぎで5年乗るなら、買いだと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年1月13日 16:14 [1924931-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 5 |
車両は2012年式、5ATのスカイアクティブでは無いエンジンのグランツです。乗り換えでお別れするので今までの総評です。
【エクステリア】
当時は奇抜とか言われてましたが、今となってはそこまで奇抜か?というフロントデザイン。
リアは普通。何かチグハグなデザインです。
ビアンテ?何それ?とよく言われました。
【インテリア】
運転席はセンターメーターで視界良好見やすいです。ドリンクホルダーなど快適装備や収納はあまり良くないです。
2列目はベンチシートタイプにも、セパレートタイプにもなりますので使い勝手は良いです。
3列目もしっかり使えます。乗車定員は8名ですが、フル乗車はさすがにキツキツです。2+2+2の六人までなら快適かと。
3列目シートの格納はできません。荷物を乗せるのは不向きです。古さはありますがこだわりが無ければ許容範囲かと。
【エンジン性能】
踏めば唸ります。がまぁ動きます。
高速域では一昔前のエンジン+5ATなのでギア比考えたら6速が欲しいところです。
低速域や市街地の法定速度で流す分には程よいですが、スカイアクティブの6ATのほうが燃費的にもまだ良いです。
【走行性能】
元々アクセラベースですので、それなりというところ。
ハンドルを切った時の初動など鋭いですが、そんなキビキビ走る車では無いです。
逆に重さと非力なブレーキを考えたら、そんな加速しなくても良いのに…と思います。エンジンは上まで良く回りますよ。
【乗り心地】
この時代の車にしては、静粛性とか頑張ってる方だと思います。足回りは少し硬いほうかと。
リアエアコンありますので、冷房・暖房が必要な季節は三列目でも快適です。
【燃費】
とても悪いです。
市街地でリッター8キロほど、エアコンつけたらリッター6ほどです。高速でも10くらいです。
車両が重すぎる。ギア比悪すぎる。燃料垂れ流しのクルマです。
【価格】
当時でも安かったですが、今なんてもっと安いんでしょうね…
【総評】
購入は2012年式でこれを書いてる現在2025年ですが、一つ前のミニバンや最新のミニバンと比較してはいけません。悲しくなります。
また、自分で車内を快適にカスタムしていく!という人には良いベース車両でしょう。
個人的に多人数乗車が多いので重宝しましたが、購入当時マツダ関連の仕事をしていなければ、選ぶことは無かったクルマです。
価格が安いことと最新機能などこだわり無く、リセールなども考えず動いて多人数乗れるだげで良い!と乗り潰すなら、良い選択肢かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 5件
- 0件
2023年10月6日 01:01 [1766808-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2009年に購入。11年間乗ってました。家族の思い出の車です。
【エクステリア】
他にはない奇抜なデザイン。家族のお気に入りでした。
【インテリア】
質感は低いです。革巻きハンドルも革は硬いし、プラスチック感半端ないし、小物入れが全然ない。でも、エアコン等のスイッチ類は非常に使いやすい。リビングモードはめちゃくちゃ広いです。
【エンジン性能】
いたって普通。高速の上り坂は家族4人乗るとさすがにきつかった。
【走行性能】
ミニバンなので、特段無いです。
【乗り心地】
リヤがマルチリンクなので、タイヤの追従感は中々でした。2列目はリビングモードにするとめちゃ広く、快適でした。
【燃費】
街乗り9〜11km/h
高速13〜15km/h
【価格】
安い。当時のマツダは結構値引きしてくれました。
【総評】
いい車でした。お値段以上でした。
ディーラーの対応が悪くなければもっと乗るはずだったのに。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > 20S
よく投稿するカテゴリ
2023年5月27日 19:15 [1718635-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
好みが分かれます。12年乗って思うのは、当初は奇抜な印象、2023年現在は時代にあってきた感じ。
NEWセレナは同じような印象を持ち、ネットなどを検索すると同様のご意見が目につきます。
【インテリア】
今となっては古臭いですが、よく言えばシンプル
【エンジン性能】
2リッター、車重を考慮すれは頑張っているのでは
箱型スライドのジャンルなので多くを求め過ぎても仕方ないかと
他メーカーの同クラスでも細かい相違点は有りますが、似たり寄ったりと感じます。
【走行性能】
エンジン性能と同様
【乗り心地】
3列目はタイヤの上なので気になりますが、1〜2列はいいと思います
【燃費】
埼玉県川口市の街中で7〜9キロ
高速では10〜12キロ程度
【価格】
格安だと思います。
2012年当時でしたが、今では考えられない値引きでした。
両側電動、ナビ、ETC、バックモニター、天井吊モニター、アルミ、標準ディーラーオプション
込みで250万を大きく下回ったていました。
メーカーの姿勢が現在と違いますので、昔のマツダ時代の車両です
【総評】
概ね満足です。
他メーカー乗りの方のご意見もあると思いますので主観になります。
それでも12年乗り続けての感想ですが、箱型スライドのジャンルでは最低限の性能は持っている
車だと思います。
走り、デザイン、ブランドなどを求めるような車とは比較出来ませんが、良い車だと思います。
発売当初は横滑り防止などで叩かれていましたが、修正するなどの対応はされており、大きな欠点は無いと思います。
5ナンバーサイスより少し余裕をもった室内も大変満足しています。
ただし好みが分かれる車ではあるので、私の意見は少数と認識しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年8月17日 09:48 [1054743-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
どうやら好き嫌いが分かれるそうですが・・・。
顔は最近流行りのオラオラした感じではなく、また、箱型だけど箱っぽくないデザインが一番好みでした。
後姿はシンプルだけどちょっと寂しい感じかな・・・。
【インテリア】
シンプルですが、収納はかなり少ない。スマホをどこに置くのかすら悩みます。2008年発売の車だから仕方ないか・・・。
3列目は跳ね上げ式でないため積載量は他車に比べて致命的に少ない。もちろん分かってて購入したので不満はありませんが。
2列目が秀逸。シートアレンジが直感的で8人乗り7人乗りを簡単に切り替えられるし、見晴らしも大変よく、車内の会話がスムーズ。揺れも少なく、セミリビングモードはよく眠れます。
インパネ周りは、エンジン始動時のメーターの光の演出がかっこいい。一方、左側の燃費計とかは少しごちゃごちゃしていて見づらい・・・
【エンジン性能】【走行性能】【乗り心地】
運転していてもミニバンにありがちなフワフワした感じがほとんどなく、取り回しもとても良い。
カーブも接地感があって気持ちよく曲がれます。高速での加速も気持ちよく、ミニバンであることを忘れそうです。
当方、メカニックなことは疎いですが、これがスカイアクティブの実力なのでしょうか。満足です。
オートクルーズ機能は欲しかったけど・・・。
【燃費】
高速13〜4キロ、街中7〜8キロ、平均10キロ程度。まあ、こんなもんでしょうか。
【価格】
最近のミニバンはセーフサポートや運転支援システムなど色々と搭載され、最低限のオプションをつけただけでも高級車が買えるくらいの値段で、一昔前と比べるとかなり高騰している印象を受けていますが、ビアンテはかなり良心的な価格設定だと思います。
惜しまれつつも生産終了、もうすぐ在庫調整に入るとのことで、駆け引きなしの一発勝負で行きましょうとのことでした(笑)
結果、最新のオプションを付けまくってもかなり安く買えました。
【総評】
このご時世、最新のミニバンと比較すれば劣る部分もたくさんありますが、購入者とのニーズ(以下のような)がマッチすればとても良いの車だと思います。
・荷物はそこまでたくさん載せない
・7人乗りにも8人乗りにも簡単に対応できる
・少し人と違う車に乗りたい
・最新の自動ブレーキや運転サポート機能はなくてもいい
・ファミリーカーだけど走りもそこそこ楽しみたい
・ミニバンにそこまで高い金額は出したくない
でもこういったニーズが無いから生産終了なんですかね・・・もったいない・・・。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
2016年10月4日 20:49 [966011-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
ミニバンを買うに当たって一応候補に入れていました。
さすがに今のミニバンと比べるのはかわいそうなので、色々ひいき目に見ての感想です。
【エクステリア】
個性の塊みたいな外観は好き嫌いが激しく分かれそうですが、コレはコレでいいんじゃないですかね?
ミニバンは出るたびに何かに似ているって言われるのが定番ですが、さすがにこの外観では言われないでしょうし。
結構かっこいいと思いますよ個人的には。
【インテリア】
シートアレンジが独特でおもしろいです。
特に二列目のウォークスルーの仕方が色々あって3列目へのアクセスは結構いいです。
3ナンバーの利点を生かしシートの横幅が広く、肘掛もこのクラスで標準なのもいいですね。
運転席は全メーカーで一番低いのではないかと思うほど低いです。
見晴らしの良さか今までと変わらない運転感覚かでも好みは分かれそうですが、一番乗用車感覚で運転できますね。
【エンジン性能】
スカイアクティブ技術が搭載されているのでエンジンの滑らかさ、ミッションの小気味良いシフト感覚、アイドリングストップの再始動性どれをとっても高性能です。
【走行性能・乗り心地】
乗り心地はマルチリンクの足のおかげで上々です。
マツダがまだZOOMZOOM全盛期だったころに作られた車なので、結構良く走ります。
【マイナス点】
今の時代から言い出したらキリがありません。
【価格】
大幅値引き実施中
コレだけ値引きしてくれるなら中古車と変わらないのでは?とか思っちゃいました。
【総評】
マイナス点はいっぱいあります。
さすがに今の車と比べるのはかわいそうです。
しかし大幅値引き実施中の今ではそのマイナス点が気にならないのであればコスパは非常に高いです。
走りは一流で、室内は広く、値段も激安。
ある意味一番賢い買い物だったりするかもしれませんね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > 20C-SKYACTIV
2015年6月13日 10:55 [832853-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 4 |
先代プレマシー乗りです。
以前より少しは気になっていたのですが、
もっと走りが楽しい車が欲しい(出だしが欲しい)のと多人数乗車時に荷物が乗らないので、ステップワゴンがプレマシーと同じ最小回転半径5.3mと小回りが利くとのことで検討している中で試乗しました。
【エクステリア】
悪く無いと思います。
サイズは3ナンバーサイズなので大きいかな。
アクセラか何かをベースに作っているらしく専用設計では無いです。
【インテリア】
特に何も感じませんでした。
セカンドシートのベンチシートを左右にスライドすると真ん中に通路が出来るので3列目の乗り降りが楽そうに思いましたが、その分2列目シートの幅が短く3人だと狭いんじゃないかと思いました。
【エンジン性能】
2リッタースカイアクティブ6速151馬力?
悪く無いと思います。
【走行性能】
このタイプにしてはスムーズに走り出したと思います。
カーブも問題無いと思います。
最小回転半径5.4mと意外と小回りが利きます。
【乗り心地】
新型ステップワゴンスパーダとステップワゴンに試乗したのですが、スパーダの足まわりは完璧で、ステップワゴンは少しフワフワした感じで、ビアンテは更にフワフワした乗り心地でダメだと感じました。
【燃費】
試乗のためコメント無し
【価格】
エクステリアを格好良くしたグランツでも280万位?
他社に比べて安いと思います。
【総評】
足まわりがフワフワしてダメだと書きましたが、10万位?でサスを変更すれば問題無いかと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > 20CS 4WD
2015年5月26日 23:07 [828072-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
【エクステリア】
個性的な見た目で悪くはないと思う
【インテリア】
室内は意外と広い気がするが、プラスチック感が気になる。
前の席のドリンクホルダーはもう少ししっかりした物の方が良いかも。
【エンジン性能】
エンジン音は室内で聞く分には静かだが、アクセルを踏んでも走らない。4WDな上にスカイアクティブじゃないからかも知れませんが、以前乗っていた17年式C25セレナより重い印象。
バイパスの合流時にちょっと焦りました。
【走行性能】
ロードノイズは静かで、足回りはとても良いと思う。
【乗り心地】
街中でゆっくり走る分には問題なし
【燃費】
神奈川の街中で平均6キロと表示。
2,4L、4WDのD5より弱冠悪い。
2,000回転以上、回さないようにしてもあまり街中では伸びない。
レンタカーだから仕方ないのかも
【総評】
D5がぶつけられたので、代車で乗ってます。
乗り心地、ノイズ等はなかなか良いと思います。
残念なのは燃費が伸びないのと、内装の質感ですかね。燃費は高速に乗ってないので何とも言えませんが。
内装はグレードによって違うのかも知れません。
あとは街中ではあまり見かけないので、人とかぶらなくて良いと思います。
スカイアクティブのにものってみたいと思いました。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > 20C-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2015年1月8日 23:25 [786198-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
子供が大きくなってきたので、軽から乗りかえました
初めてのミニバンです。
試乗車 20C-SKYACTIV(パールホワイト)走行2000キロ、装備スマートキー&HID
総額179万
200万円以内で7.8人乗りを探していましたが、セレナ・ステップでは予算オーバー
試乗車を見つけ契約しました
納車されてまだ2週間ですが、乗りかえて正解でした
気になってる方は一度試乗してみてください
コーナーのあのスムーズさ、感動しました
2つ前の車がシビック・タイプRでしたが、ビアンテの足回り、あなどれません。
揺れも少なく非常に快適です。
残念な点をあげると、皆さんと同じ意見ですが
燃費はいまいち、収納も少なく、ドリンクフォルダーが使いにくい
ハンドルのギアチェンジ不要
気になる燃費ですが
街乗りで9.8〜10L(エコ運転で)
高速はまだのっていません
ミニバンが欲しいけど予算が・・・という方
是非試乗してみてください
コストパフォーマンス!いいですよ。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年11月27日 17:29 [772667-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
・良いところ・
迫力のあるグランツ顔、お気に入りです。巷にミニバンがあふれてますがグランツが良い意味で希少なのでプレミアム感があります。
通常ビアンテ顔が苦手でもグランツならどうでしょう、つり上がってるライトとデカグリルが良いバランスになってると思います。
・残念なところ・
リア周りが少し寂しいように感じます。通常グレードともっと差別化して欲しかった。例えばテールランプの形、エンブレム、ハイマウントランプのLED化とか。
【インテリア】
・良いところ・
運転席周りはシンプル、ボタンは大きく使いやすいです。
シ−トの肉厚は適度で座り心地は良い
マツダ初のセンターメーター、ドアを開けたところからの光の演出が綺麗
i-DMの評価は運転向上、燃費向上に役立つ
・残念なところ・
カップホルダーが非常に使いにくい。コンビニのコーヒーが2個置けないため別途センターテーブル購入しました。
非常用タイヤが廃止され収納が増えたが、以前乗っていたGHアテンザ、LW系MPVより全然少なくて残念
せっかくスカイアクティブ搭載されたなら他メーカーに付いてるクルコン、衝突回避機能、収納の拡大の装備面を充実してほしかった。
オートワイパーの性能が悪い(少ない雨時でも最速作動の時がある。)
【エンジン性能】
・良いところ・
0スタートからの加速がスムーズ また加速時のエンジン音が気持ちいいい
坂途中でもグイグイ加速してる
燃費が思ったより良い
・残念なところ・
無し
【走行性能】
・良いところ・
足回りはスカイ仕様じゃないがさすがマツダなのか、カーブを綺麗に曲がってくれる。アテンザから乗り換えても違和感が無かったのは素晴らしい
・残念なところ・
ブレーキが甘い 中速度時からなかなか止まらない
【乗り心地】
中型ミニバンの中で車幅が大きく安定性がある。ロ−ルが少なめで走りやすい
運転席のホ−ルド性がもう少しあれば良かった。
【燃費】
街乗り平均10km
高速最高 15km(カタログより良い)
【価格】
他メーカーに比べ安め
いろいろオプション付けても全然お得に購入できる
【総評】
人気が無く苦戦を強いられてるビアンテだが実際に運転してみると、かなり性能は良い。
グランツの迫力ある顔は一番のお気に入り 迫力もあるが上質感がある
ATの出来は素晴らしく、ショックなくスム-ズ加速してくれるので気持ちいい
燃費もハイブリットみたいに飛び道具は無いけど街乗り10km以上出してくれるから良い。
装備面は他メーカーミニバンには惨敗だけど、安い分いろんなオプション付けれるから経済的にも優しい
これからミニバンを検討してる方、一度は運転してみてはどうでしょう まぁエクステリアが気に入らなければ駄目ですがね。
今のマツダはミニバンにあまり力を入れてないけど(噂じゃ廃盤・・)、これから出すのであればミニバンはフルスカイでディーゼルを載せてくれるでしょう
マツダさん 頑張ってくださいよ〜
参考になった10人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > アイ・ストップ スマート エディションII
よく投稿するカテゴリ
2014年11月12日 17:12 [769244-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
20年以上も昔になるが、当時私が住んでいた先進国と言えない国において
「MAZDA」は既にプレミアムブランドであった。
トヨタや日産が「道路も舗装もされていないこんな国では、ピックアップを売っておけばいいだろう」
と考えていた40年以上前に、マツダはこの国でセダンを重点的に売り込みだしたのだ。
結果、私が住んでいたときまでにマツダは「快適なクルマを提供するブランド」として確固たる地位を築いた。
現地の社長が運転手付きのMAZDA 626(カペラ)に乗っている光景が思い出される。
【エクステリア】
塊を彫刻刀で削って創った造形には見えない。
中から空気を入れて膨らませたようなカタチ。
【インテリア】
どこを叩いても「コンコン」と硬く安っぽい音が響く。
この価格帯のクルマにソフトパッドが使用される時代は終わった。
【エンジン性能】 【走行性能】 【乗り心地】
本来ミニバンというジャンルなど好きではなく、子供のために買ったクルマなのではじめから期待していない。
一つ知っていただきたいことがある。
このクルマの運転席、背の低い人にはペダル類が遠く感じられるというハナシはお聞きになったことがあるかもしれない。
では、背の高い人にとって運転席は快適か?
答えは「否」である。
脚が長いとセンターの張り出しがヒザ周りに当たって窮屈を感じるうえに、足元だって決して広くはない。
フットレストも装備されていない。
セカンドーシートも同じである。
リビングモードにアレンジしても背の低い人は持て余すだけ。
背の高い人にとっては、座面と床の距離が短く、シートバックも短めで決して快適とはいえないのだ。
ご家族皆が中肉中背であればよいのかもしれない…。
【燃費】
街乗りで 10km/l
高速でエコランして 16km/l
【価格】
ライバル車より100万円は安い。
Mクラスミニバンが軽く300万円を超えるようになったのはいつからだろう。
ビアンテはそこそこのオプションを付けても乗り出しが210万円であった。
冒頭に「ライバル車」と書いたが、ノアやセレナ、ステップワゴンから見て、ビアンテはライバルと思われていないかもしれない。
【総評】
コカ・コーラよりも内容量を多く、しかも価格は安く。
部活の帰り道に仲間と飲んだチェリオのようなメーカーだったマツダ。
販売店も然りで、店頭には紅白の大きな文字で「決算!!」のノボリをはためかせる。
折り込み広告は何よりも「価格」が目立つような品のかけらもないデザイン。
私の住むトヨタのお膝元では、多くの人はこのように感じていた。
このビアンテはマツダが上記のようなチェリオだった頃の産物だ。
CX-5 アテンザ デミオ
マツダは変わった。
販売店のPOPや折り込み広告も上品なものに変わった。
多くの人はそれを喜び、デミオなどもヒットするのだろう。
ただ、私は少し寂しさを感じている。
このレビューでも悪口を思えるようなことを散々書いたが、
その実、家族持ち・貧乏サラリーマンの味方だった頃のマツダが好きだったのだ。
欧州をメインターゲットに据えるのは構わないが、
この日本においてプレミアムブランド化など目指さないで欲しい。
メーカや、そこで働く人々、株価などを無視して勝手な希望を言えば
これからもそこそこ良いクルマを「値引き上等」で提供してくれるブランドであって頂きたい。
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2014年11月3日 19:29 [766886-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
2014年3月、子供が生まれるので
「乗り心地が良くて乗り降りしやすい車がいい」という妻の意見により
商用のハイエースからミニバンへの乗り換えとなりました。
良い点
室内が思ってた以上に広い。リビングモードでの後部座席の広さは未だかつて体験した事のない広さでした。
高速道路では気持ちよく加速します。カーブも軽やかに曲がってくれます。
燃費も実測で12km/L程度出てくれるので大変ありがたい。
乗り心地は何せ前車が板バネの商用車なもので、雲泥の差ですね。
妻は乗り物酔いしやすいタイプなのですが長距離を走っても全く酔わないと好評。
ロードノイズも少なく、車内での会話も聞き取りやすい。
悪い点
室内は大変広いのに収納が少なすぎる(Aftermarket汎用品で対応)
メジャー車種ではないので仕方ないがAftermarket品の車種適応ドレスアップパーツが少ない。
オートワイパーが何というか、微妙…?
総合的に見て良い車です。
悪い点も対応可能だったり、少し我慢すればいいだけなので。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
2014年1月3日 00:20 [670186-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
気に入り顔 |
歌舞伎顔 |
入れ替え式 |
【エクステリア】
最初見た感じ、H社のエリ…と同じに見える、気に入らなかった。斜めからみた歌舞伎顔がドストライクで、惚れてしまった。
【インテリア】
値段に相応と思う。
【エンジン性能】
2Lのせい、坂道と加速はちょっと足りない感じ、普段乗りは全然問題なし
【走行性能】
いや〜最高な走り
【乗り心地】
後ろにいる嫁と息子は酔わず、適度な固さ、文句なし
【燃費】
1リッター 8キロ
車両の重さ考えれば、いいほう
【価格】
この装備でこの値段、ビックリした。
良心的な価格設定に感謝
【総評】
デミオ4年間乗り、子供が産まれたや税金上がることにより、ミニバンに買い替えると決心しました。最初他社にしようと思ったが、試乗また、マツダ営業の方の頑張りで、ビアンテにしました。
結果は、間違いない。
今の所、不満な点2つ
1、三列シート跳ね上げ式のせい、長い荷物場合によって入らないかも。
2、運転席のシートの座り心地がイマイチ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ-SKYACTIV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月5日 03:57 [656795-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
独特で、あまり走ってないのがよい。
【インテリア】
高級車と考えなければ、よいほうかと。
【エンジン性能】
2L エンジンだが、不足は感じない。普通に使うには問題ない。スカイアクティブってすごいなと感じる。
【走行性能】
ミニバンとは思えない安定感。トヨタ社よりもレスポンスがクイックだと感じる。
【乗り心地】
タイヤ変えれば、もっと良くなるなぁと思ってます。
【燃費】
田舎なので、13前後。
【価格】
車の性能からすれば妥当かな。
【総評】
ミニバンとしては、トータルバランスよいと思う。全グレードでグランツ顔が選択できればもっと売れるかな?運転席からの開放感はすばらしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > アイ・ストップ スマート エディションII
よく投稿するカテゴリ
2013年11月3日 00:14 [645920-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
【エクステリア】
これは好みが別れるデザインだと思いますが、自分はすきです。
【インテリア】
メーター周りは派手で独特ですが、それ以外の内装は特に特徴がなく収納も多くありません。
ただ室内は静かで、広さは他の車を凌ぐものを持っています。
【エンジン性能】
まぁ一言いって非力です。軽自動車のほうがキビキビ走ります。普段大型二輪ばかり乗ってるせいもあるかもしれませんが、乗るたびにエンジン調子悪いのか?と思うぐらい走らないです。キックダウンばかりさせてアクセルベタ踏みすればまだまともに走るけどストレスたまります。
【走行性能】
エンジン性能が低いので走行性能もいいはずないです。
このエンジンでこの車重なのでしかたないのかな?
【乗り心地】
シートもホールド性能悪くコーナーで体が振られます。腰も痛いし肩も凝る、疲れます、左足のフットレストもないし、アームレストは細く貧弱。価格のわりにその辺けちりすぎ。あと三角窓あるけどピラーがかなりゴツく右左折で歩行者よく見落としますので危ない、体事視点いどうさせないとひいちゃいそう。
【燃費】
町乗りオンリーで5km〜6kmで最悪。一人で行動するときは乗らないようにしてます。アイストップはかなりバッテリーに負荷がかかるようで町乗りで使うと燃費が良くない模様、新車から18ヶ月でバッテリーは死にまして今のバッテリーも車検まで持つかどうかといったとこ。
【価格】
この品質では高すぎ。せいぜい200万切る価格がいいとこです。
【総評】
文句ばかり書きましたが自分は普段車は使わないのでこのまま家族で乗り潰すつもりですが、もうMAZDAのミニバンは買わないですね。次は他社のコンパクトカーか燃料電池、ハイブリットにします。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
ビアンテの中古車 (254物件)
-
ビアンテ 2.0 アイストップ スマートエディションII HDDナビゲーション バックカメラ スマート
- 支払総額
- 104.2万円
- 車両価格
- 89.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.7万km
-
- 支払総額
- 69.8万円
- 車両価格
- 63.0万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km
-
- 支払総額
- 33.0万円
- 車両価格
- 29.0万円
- 諸費用
- 4.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 62.2万円
- 車両価格
- 45.8万円
- 諸費用
- 16.4万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 6.4万km


















