Kakaku |
マツダ ビアンテレビュー・評価
ビアンテの新車
新車価格: 213〜292 万円 2008年7月1日発売〜2018年2月販売終了
中古車価格: 19〜209 万円 (253物件) ビアンテの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ビアンテ 2008年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
70人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ビアンテ 2008年モデルの評価
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.43 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.46 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.81 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
4.22 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
4.17 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
3.33 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.14 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュー表示 |
|
---|
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > GRANZ
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2025年1月13日 16:14 [1924931-1]
満足度 | 3 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 1 |
価格 | 5 |
車両は2012年式、5ATのスカイアクティブでは無いエンジンのグランツです。乗り換えでお別れするので今までの総評です。
【エクステリア】
当時は奇抜とか言われてましたが、今となってはそこまで奇抜か?というフロントデザイン。
リアは普通。何かチグハグなデザインです。
ビアンテ?何それ?とよく言われました。
【インテリア】
運転席はセンターメーターで視界良好見やすいです。ドリンクホルダーなど快適装備や収納はあまり良くないです。
2列目はベンチシートタイプにも、セパレートタイプにもなりますので使い勝手は良いです。
3列目もしっかり使えます。乗車定員は8名ですが、フル乗車はさすがにキツキツです。2+2+2の六人までなら快適かと。
3列目シートの格納はできません。荷物を乗せるのは不向きです。古さはありますがこだわりが無ければ許容範囲かと。
【エンジン性能】
踏めば唸ります。がまぁ動きます。
高速域では一昔前のエンジン+5ATなのでギア比考えたら6速が欲しいところです。
低速域や市街地の法定速度で流す分には程よいですが、スカイアクティブの6ATのほうが燃費的にもまだ良いです。
【走行性能】
元々アクセラベースですので、それなりというところ。
ハンドルを切った時の初動など鋭いですが、そんなキビキビ走る車では無いです。
逆に重さと非力なブレーキを考えたら、そんな加速しなくても良いのに…と思います。エンジンは上まで良く回りますよ。
【乗り心地】
この時代の車にしては、静粛性とか頑張ってる方だと思います。足回りは少し硬いほうかと。
リアエアコンありますので、冷房・暖房が必要な季節は三列目でも快適です。
【燃費】
とても悪いです。
市街地でリッター8キロほど、エアコンつけたらリッター6ほどです。高速でも10くらいです。
車両が重すぎる。ギア比悪すぎる。燃料垂れ流しのクルマです。
【価格】
当時でも安かったですが、今なんてもっと安いんでしょうね…
【総評】
購入は2012年式でこれを書いてる現在2025年ですが、一つ前のミニバンや最新のミニバンと比較してはいけません。悲しくなります。
また、自分で車内を快適にカスタムしていく!という人には良いベース車両でしょう。
個人的に多人数乗車が多いので重宝しましたが、購入当時マツダ関連の仕事をしていなければ、選ぶことは無かったクルマです。
価格が安いことと最新機能などこだわり無く、リセールなども考えず動いて多人数乗れるだげで良い!と乗り潰すなら、良い選択肢かと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル > アイ・ストップ スマート エディションII
よく投稿するカテゴリ
2011年11月19日 23:59 [455667-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
なんと言っても、この車のポイントですね♪他の車種では見られないデザインがお気に入りポイントです!(^^)!納車して見慣れてくると、デザインの良さはさらにわかるような気がします(*^_^*)ノーマルでもかっこいいのは懐が寂しい者にとっては最高です!
【インテリア】
あまり飾らないインテリアは私好みでありました。収納が少なかったり、ドリンクホルダーなどに少し工夫が欲しかったように感じますが、少しづつ工夫していきたいと思ってます(^o^)
マツダはシートが厚くて、長距離の場面で疲れ知らずです♪欲を言えば、2列目と3列目にもう少し工夫やこまめに調節することが出来れば、もっと魅力が増すのではないか?と思ってます!
メーターのイルミネーションはとてもきれいで、自慢の一つです♪室内照明をLED間接照明をオプションでも設定してくれれば、良いのにって欲がでてしまいます(笑)
ナノイーは意外に気にっています♪車内のにおいは全く気にならないです!特に感じるのは、ファーストフードを食べた後ににおいがいつまでも残らないのは素晴らしいの一言です☆
【エンジン性能・走行性能】
走り出すときに若干、トルク不足は否めない感はありますが、少し回せばしっかりと走ります(*^^*)その際、エンジン音は不快に感じることはありません。ただ、エンジンが暖まっていないときは、少し振動が気になりますが、暖まれば気にならないレベルと思います。
とても他社と試乗して比べましたが、一番コーナリングがスムーズでした。横風が吹いても、意外にハンドルを取られることが少ないように感じました。坂道は余裕はありませんが、もともとこのサイズで2000ccなので、仕方ないと思います。
i-stopですが、初めは慣れるまで戸惑うかもしれません。慣れてくると運転手が意図的にエンジンを止めたり、止めなかったりと操作が出来るようになっているので、便利です!(^^)!欲を言うともう少し長めにアイドリングストップ出来るとなお良いと思います!
是非、オススメしたいのバックカメラです。後ろの視界はなかなか見ずらいと思います。かなり重宝しているので、付けることをオススメします!
【乗り心地】
友人が乗ると「静かで快適だ」と話があがります。三列目の人と普通に話せるのも、魅力です。試乗して比べると、ビアンテの静かさや乗り心地がわかると思います!是非、試乗してみてください!
【燃費】
これはひとによって全然、違ってくるみたいですが、私の場合は平均12km/lです。最高は14.5km/l。最低は10km/lです。ディーラーの方に話すと「良いほうです」と言われるので、参考までに。ちなみに地方に住んでて、片道20km程の通勤に毎日使ってます(*^_^*)
【価格】
かなり他社に比べて安いです。コストバリューは高かったですね♪私の場合は条件的にも一番魅力的でありました。失礼ながら、他車種に比べて高そうに見えるようで、少し見栄が張れるような気がします(笑)乗り潰す人には下取り価格も気にせずに、気にいった車を長く乗って欲しいなって思いますm(__)m
【総評】
ビアンテは他の人と同じ車に乗りたくない人に是非、オススメします!細かい部分で劣る部分もあるのは認めますが、秀でている部分も多いと思います。是非、試乗してみてください!きっとこの車の良さがわかると思います。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > マツダ > ビアンテ 2008年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2009年12月12日 10:00 [273014-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 2 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
つい先日ニッサンウイングロード17年式が25万キロオーバーを記録して、ラジエタ系が破損してしまい、ビアンテに乗り換えました。
価格面をベースに車を探していて、たまたまトヨタのディーラーさんからマツダの車は安いとの意見を聞いてそのまま新古車購入までストレートに走ったものです。
購入したモデルは以下で
20CS 3700km オーディオレス&両パワスラ&カメラ付&コンフォートパッケージです。
まだ、走行は300km程度ですが・・・。
【インテリア】
様々な意見があるようですが、確かに収納は少ないです。
引き出し式のカップホルダーがあるのが唯一の救いでした
しかし、それを除けば他社を圧倒するような視界の広さとこのクラスでは驚くほどの
広さはコスト的に考えてもかなり優秀かなと思ってます。
シートアレンジの際に2列目、3列目が固定できる位置が少ないと感じたので
モデルチェンジの際はそのあたりをなんとかしてほしいかな・・・。
【走行性能】
走り出しが遅いとの意見が多いようですが、確かに重いかな。
軽自動車にも置いていかれます。ただし、この世はエコのまっさかりですし
せっかくのゆとりのある車だから、焦らずゆっくり進行するのもいいのかなと思いました。
子供が乗っている場合には急発進はできませんからね。
【乗り心地】
嫁さんの意見ですが、
かなり静かでとてもよいと
ただ、目線が低い人は座布団を敷いたほうがいいかもしれないとの事でした。
前があまり見えないですって。
【燃費】
1BOX系に燃費を期待するつもりはありませんでしたから、、、、
高速道路200キロ、下道200キロくらいで480kmの走行でした。8km/Lくらい
【価格】
良いでしょう(笑)
【総評】
値段面からのアプローチなので他の方とは違うかもしれませんが
かなり満足しています。
私は計器類が大好きなためそういう意味ではマツダは満足でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ビアンテの中古車 (253物件)
-
- 支払総額
- 55.0万円
- 車両価格
- 39.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.4万km
-
- 支払総額
- 87.2万円
- 車両価格
- 80.4万円
- 諸費用
- 6.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 8.0万km
-
ビアンテ アイ・ストップスマートエディションII 両側パワースライドドア/ナビ/フルセグ/フリップダウンモニター/バックカメラ/Bluetooth/ETC/アイドリングストップ/リアプライバシーガラス
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 47.3万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 160.6万円
- 車両価格
- 154.3万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.8万km