| Kakaku |
マツダ RX-8レビュー・評価
RX-8の新車
新車価格: 252〜383 万円 2003年4月1日発売〜2012年6月販売終了
中古車価格: 34〜493 万円 (420物件) RX-8の中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RX-8 2003年モデル |
|
|
59人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
RX-8 2003年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.56 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.01 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.72 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
2.55 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.27 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル > SPIRIT R (MT)
よく投稿するカテゴリ
2013年3月7日 12:27 [578320-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
REが特に好きという訳ではないのですが、これが5台目のRE車となりました。RE歴は、SA22C→FD3S→FD3S→FD3S→SE3Pで、SA以外は全て新車購入、Spirit RはFDに続いて2台目の購入になります。
基本的にはスポーツカー好きで、前後50:50のFR+低重心+優れた空力+軽量+ハイパワー+余計な電子制御無しという、古典的スポーツカーの見本のようなFD3Sにハマっていました。
多少狭くてもいいので実用的なリヤシートの必要性が生じ、FD3Sもさすがに維持にお金がかかるようになってきたため、乗り換えを決意。FDでディーラーにさんざんお世話になった経緯もあり、RX-8となりました。
【エクステリア】
マツダのデザインは実際のサイズより小さく見えますが、RX-8はそのはしりとも言えるデザイン。賛否あるものの、個人的には前期の顔の方が好きです。後期デザインは、よーく見るとコストダウン(生産性向上)を織り込んだものだと分かります。
【インテリア】
基本的によく作りこまれていると思います。
しかし、意外と着座位置が高いこと(触媒の搭載位置の関係)、ステリングにテレスコ機構がないこと、RS用のレカロシートでは肘がサイドサポートに当たりシフトレバーの位置が適切でないこと(標準シートで最適化されているのでしょうけど)、若干の不満もあります。
【エンジン性能】
よく熟成して来たと思いますが、あくまでREとしてという前提付になります。
街乗りで信号などで停止して行く際、アクセルオフでエンジンへの燃料噴射はカット(または絞られて)いますが、停止直前にクラッチを切る位のタイミングで、アイドリングを維持するために燃料噴射を増やすような制御が入ります。そのため、止まろうという意思でクラッチを切りながら、(カックンを防ぐために)ブレーキ踏力も緩めるタイミングで、軽くクルマが前に押し出されるような挙動を示します。こういうのは、乗っていての質感に大きな影響を与えます。
車重が1トン程度の車に載っていたら涙モノのエンジンと思いますが、1350kgある4シータースポーツ用としては、トルクが細過ぎると言わざるを得ないと思います。←街乗りでトルクがないという意味ではありません。街乗りは、FD3Sよりはるかに乗りやすく、細かいことを除くと普通のクルマ感覚です。
また、ノーマルで乗る限り、REは丈夫なエンジンです。チューニングするにしても、マトモなことをしていたら、そう簡単には壊れません。REは壊れやすいという都市伝説が存在することは、いかにマトモなチューニングをしている人が少ないかということを示しているに過ぎません。
【走行性能】
ハンドリングは、まさにBMWみたいな感じです、ホントに。実を取るなら、別に高い金だしてBMW買う必要ないわなと思わせるモノがあります。個人的には、乗り心地を犠牲にしても、もうちょっと締め上げた足が好みですが。
【乗り心地】
225/40R19なんて履いているスポーツカーとは思えません。とても良い。まじめに熟成してことがうかがえます。
【燃費】
悪い。
都内5km→高速25km→郊外一般道10kmの約40kmの通勤(渋滞はほとんど無し)で夏場7km弱、冬場8km弱。高速を追い越し車線の流れに乗って走って10km。
夏場の渋滞路含む一般路では5km台。触媒からの熱が大きく、エアコンフル稼働、ファンの熱気でフロア全体がさらに温まり、さらにエアコンがフル稼働、みたいな悪循環で、夏の不快適性はFD3Sと大差無し。
【価格】
特殊なエンジンを積んだ少量生産車としては安いけど。。。。
【総評】
REをここまで育てたということだけでなく、シャーシ性能にもマツダの底力を感じさせるクルマです。しかし、実際身銭を切って購入して感じるのは、このエンジンを生かすなら、もっと軽量にしないといけないでしょうということであり、このシャーシとボディーパッケージを生かすなら、もっとトルクのあるエンジンでしょう、ということです。
スバルから300PSの水平対向DITエンジンをOEM受けて再販欲しいなぁ。ムリでしょうけどね。
アテンザ・ワゴン(ディーゼル)を注文していますが、REに敬意を表して保有継続するつもりです。
- 購入時期
- 2012年6月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 325万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年11月2日 22:01 [354293-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
![]() |
||
|---|---|---|
RX-8の前はFC3Sに乗っていましたので、一般車との比較にはなりにくいかと。
【エクステリア】
MC後のデザインですが、当初はチョットとんがりぎみかなと思っていましたが今はすっかりなれました。スポーツカーはこのくらいの顔つきでOKだと思います。
【インテリア】
同じ値段の車と比較しても悪くないです。夏はエンジンがフロンとミッドなのでかなり車内が暑くなります。でもエアコン入れるので関係なし。FCはエアコンも効きが悪かったので灼熱でした。
【エンジン性能】
基本的にロータリーは1300ccくらいでレシプロなら2Lクラスかと。チューンドでなく量産ロータリーNAでよくぞココまでひねり出していると感心します。NAロータリーはパワー出すなら高回転を維持しないといけませんので「早く走れない車」なのではなく「早く走るのにコツがいる車」なのを理解しましょう。サーキットでも100万以上高いエボやインプに必ず負けはしますがタイム差は驚くほどではないですよ。
【走行性能】
良いですね。FCで尻を振ってしまうようなコーナーでもビシッと安定しています。弱アンダーでしょう。高速安定性も抜群で長距離も苦になりません。
【乗り心地】
RX-8の5MTスタンダードですが、乗り心地は良好です。FCで腰痛気味でしたがなんともありません。ただ、後部座席は長距離には向きませんね。近所へ食事にいったり買い物に行くレベルの快適性です。
【燃費】
ここは皆さん評価しているように、今のご時世きついかと。それでも覚悟の上のロータリーですので。今のところ7kmくらいです。ちなみにFCは4.8kmでしたので、RX-8はがんばってる方です。
【価格】
コストパフォーマンスは高いですよ。新車で250万、この価格帯でこれだけ満足できる車は他にありませんね。RX-8以外の車で満足するならあと200〜300万出さなきゃいけませんが平凡なサラリーマンはそんな余裕ないです。まじでマツダさんありがとう!
【総評】
この車をなんとなくで買う方は皆無でしょう。皆さんに燃費、パワー、エンジン、すべてを理解して乗って欲しい車です。FCはあっちゃこっちゃ直しながら17万キロ走ってくれましたが、エイトはどこまでいけるか・・・。長く付き合っていきたいですね。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > マツダ > RX-8 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2010年1月31日 04:44 [286894-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
エクステリア=マツスピエアロ付で評価5
※ノーマルでは評価3
インテリア=不満は無いがよく壊れたので評価3
※インパネ周りのいろんなところが割れたり脱落したりする
エンジン性能=スペックはたいしたこと無いがいつも永遠に走りたくなる気持ちよさ
※魔法のエンジン
走行性能=いつも永遠に走りたくなる気持ちよさ
乗り心地=いいと思う
燃費=普通だと思う
※最新のエコカーと比べたら極悪だから気になる人はダメかも
毎日往復20km、40分程度の通勤で6km/l位
価格=少し安いと思う
※この手の車を検討している人は他と比べているから共感してくれると思う
満足度=04年に新車で購入し6年目ですが全く不満が無いです
他にすごくほしくなる車が発売されるか復旧不能の故障発生まで乗り続けると思います
細かい故障はあったけどご参考に気になったやつを以下に書いておきます
でも全てすぐに直りました
・センターコンソールパネル・シフトブーツ・ドアハンドル近くのLEDカバー等が相次いで割れたり脱落したりした
・エアフローセンサーの汚れが激しい(走行中にエンジン停止した)
・LLC量のセンサーの故障
・マツスピエアロの塗装の劣化が激しい
以上です
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RX-8の中古車 (420物件)
-
- 支払総額
- 139.0万円
- 車両価格
- 123.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.4万km
-
- 支払総額
- 148.7万円
- 車両価格
- 140.5万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 6.8万km
-
- 支払総額
- 205.0万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 15.1万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 118.0万円
- 車両価格
- 105.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 8.7万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 140.4万円
- 諸費用
- 19.4万円
- 年式
- 2008年
- 走行距離
- 9.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
348〜1400万円
-
20〜189万円
-
35〜598万円
-
71〜470万円
-
46〜462万円










