Kakaku |
三菱 ミラージュレビュー・評価
ミラージュの新車
新車価格: 99〜166 万円 2012年8月31日発売〜2023年3月販売終了
中古車価格: 22〜282 万円 (166物件) ミラージュの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ミラージュ 2012年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
45人 |
![]() |
ミラージュ 1995年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
1人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 2人 | - |
ミラージュ 2012年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
3.42 | 4.32 | -位 |
インテリア![]() ![]() |
3.35 | 3.92 | -位 |
エンジン性能![]() ![]() |
3.35 | 4.11 | -位 |
走行性能![]() ![]() |
3.44 | 4.19 | -位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.37 | 4.02 | -位 |
燃費![]() ![]() |
4.12 | 3.87 | -位 |
価格![]() ![]() |
4.17 | 3.85 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル > 1.2 G
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年5月12日 15:07 [1028272-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 3 |
価格 | 5 |
トヨタラウムからの乗り換えです。1200。検討車はマツダデミオ(D),トヨタVitz.。ホンダのFitはあまりに出回っているので対象外。
マツダの値引きは少額で売ってやると言う態度、トヨタも値引きは少なく車そのものが高い。アルミホイール・フォグランプ・オートライト等の標準装備と価格が決め手となりました。
エクステリア:
色は黄色を指定していましたが届いたら殆ど黄緑。カタログとの誤差がひどすぎ。テールランプの色が赤。これが白の透明だったら全然かっこいいのに…と思ってしまいます。外観についてはこんなものではないでしょうか。それほど悪いデザインとは思えません。
インテリア:
後部シートの角度が変わるようにしてもらいたいです。ハンドルの下の収納スペースは無駄。シートの色はそれなりで良いのでは。
温度計はいちいち操作しなくても常時表示するように変更していただきたい。
乗り心地 :
タイヤが175/55/R15という珍しいサイズ。扁平タイヤのため路面の凹凸をよく拾います。その代わり直進性は優れています。関越の追越車線を120?で走行しても何の問題もありません。
走行性能 :
3気筒エンジンのため3000回転を超えるとエンジンの音が急に気になります。70?位で1500回転ではほとんど音はしません。このあたりが一番良いです。車体が軽いので停止状態からの加速は立派。速いです。上り坂も全く気になりません。日光のイロハ坂など何の問題もなく越えてゆきます。 大人4人乗車時もストレスは有りません。スピードは130?くらいは出ますがそれ以上は経験なし。但し100?を超えてからの加速は少々しんどい。とにかく 走ることに関しては十分です。
燃 費 :
高速と一般道併せて2万キロで17.7?。もう少し欲しいところです。ラウムは16?でした。
総合評価:
走ることに関しては何の問題もなく、この価格でのコスパは非常に良いです。長距離も何度も行きましたがそれほど疲れることはありません。3気筒エンジンのため、エンジン音が少々気になりますが回転を上げないように運転することで解決します。要はアクセルを踏みこまないことです。VWのPOLOを買った時にはあまりの故障の多さに1年で売り飛ばしましたが、ミラージュは買って失敗したという車ではありません。
.
.
.
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2015年5月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 144万円
- 本体値引き額
- 10万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年2月16日 22:38 [798408-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 3 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 5 |
価格 | 5 |
【評価前提】
購入約1年。15,000km走行。ほぼ1人乗車で使用。1回乗車距離は約30kmと長めです。FC3Sに乗っていたこともある元走り屋。諸般の事情で車にお金をかけられず、ミラージュを選択しました。ミラージュは「セカンドカー」で、「ファーストカー」は「 Granturismo 6 」です(こちらには年間4万kmほど乗っている)。
【エクステリア】
端的にいって没個性だと思う。アクはないが、魅力にも乏しい。個人的には、ずんぐりしているのが残念。雑誌「ミラージュのすべて」に掲載されていた初期デザイン画のシャープなイメージの方がよかった。小さいタイアがことさらにずんぐり感を強調する。タイアサイズについては、車重と動力性能が軽ターボとほぼ同等だから、という論理は理解できる。しかしデザイン的にはいただけない。
空力改善のためのエアダムとリアウイングが外観上のアクセントになっており、機能が外観に現れたデザインとして評価できる。プレスラインや面のハリはよくデザインされている。プレスラインの陰影が最も綺麗に見えることから自分はシルバーを選んだ。
【インテリア】
とにかく「安さ」を感じる。センターのピアノブラックそのものは綺麗だが、必ずしも高級には感じない。自車はグレードMのためシルバーアクセントラインが無く、更にチープ感が増す (注:この1月のマイチェン後は全グレードでシルバーライン付になったらしい…涙)。グレードMのシート生地のプリント模様は安っぽく残念。
…と悪評ばかり書いたが、元走り屋の自分としては、タコメータつきアナログメータは悪くない。ディテールはともかく、インテリアデザインそのものはシンプルで開放感があり、気に入っている。
【エンジン性能】
必要にして充分。大人4人乗車でもCVTの調整が絶妙なため、日常走行では充分である。…と言いながらも1人乗車では、エアコンをなるべく off にしている (その方が加速が軽いから)。もう少しトルクが欲しい、とも思うが、足回りも総合して考えると「これがベストバランスか」とも思う。
【走行性能】
運転して感じるのは「全てが軽い」こと。1人乗車であれば加速は軽く、ステアも軽い。挙動全てから車重の軽さを実感する。
ただし、シフトを「D」に入れっぱなしだと、コーナー立ち上がりで加速が「3呼吸くらい」遅れる。自分はこれが我慢ならないので、現在は日常走行でもコーナー手前で「Ds」に移し、コーナーを立ち上がってから「D」に戻している。「Ds」であれば加速遅れは「1呼吸」くらいとなり、それなりに力強く加速する (そのかわり燃費はやや悪化する)。
ステアの軽さから当初は頼りなさを感じたが、高速走行では適度な重さとなり、不安感はない。直進安定もよく、高速道路を制限速度+αの速度であれば直線もコーナーも全く安定している。空力がいいため風キリ音は少なく、横風の影響も極小である。コーナーでのロールは大きめだが、旋回Gの高いコーナリングをしても極端なアンダーは出ず、意外に曲がってくれる。山道も「軽く飛ばす」くらいなら、Dsレンジを使えばそれなりに楽しめる。ブレーキ姿勢も安定している。
操縦特性にクセが無く、身のこなしが軽いことから、長距離走行でも意外に疲れない。1人乗車の日常走行であれば、ある意味「人馬一体感」がある。このため、乗っていると「どこかに行きたく」なる。「乗ると好きになる車」だと思う。通勤に使っているわけでもないのに1年で1万5千キロも乗ったのは、このためである。つい「遠回りしたくなる」のである。
【乗り心地】
格別良いとは思わないが、悪くもない。燃費優先でタイアが固いためか、路面の細かい凹凸はよく拾う。自分は元走り屋なので、この程度のほうが好ましく感じる (例外的な感想だと思う)。
もっぱら1人乗車なので、後席居住性は不明。たまに後席に人を乗せるが、不満の声は聞いていない。
【燃費】
エアコン off、1人乗車、空いた郊外の国道を60〜80km/時で走る、という条件だと22km/リットル前後の燃費が出る。高速道を100km/時前後で巡航だと20km/リットル前後。混雑した街中で18km/リットル前後である。ただし、エアコンを入れると、これらの値からそれぞれ2km/リットルくらい悪くなる。エコメータを見ながら燃費に注意して走ると、もう少し良くなる。
注意点として、始動直後から10分くらいまでの燃費は良くない (暖気のためだろうか?) 。このため、ごく短距離走行を繰り返すと燃費が思ったほど伸びないかもしれない。
【価格】
自分が購入したのは、この1月のマイナーチェンジ前だったので、価格は二重丸。同時に検討したeKカスタムより安かった。マイチェン後の現在でもグレードを選べばコストパフォーマンスは高いと思う。
「安い車」だが、決していい加減に作られてはいないと思う。値段の安さ、燃費、そして走行性能をバランスさせようとしてがんばった、ということは、車から感じられる。
【売れない理由】
ミラージュは残念ながらあまり売れていない。その理由を自分なりに考えてみたが、「低価格・低燃費・コンパクト」以外の魅力がないから、だと思う。現在の日本で「安いから」という理由だけで車を選ぶ人は、意外に少ない。「安いけど○○だから買った」と言える、安い以外の何か魅力がないと、現在の日本では選択されないのではないか、と思う。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > 三菱 > ミラージュ 2012年モデル > M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年11月11日 15:45 [648743-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 3 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 4 |
価格 | 4 |
【エクステリア】
すっきり無駄なくまとまっているが、フロントがショーモデルのようにシャープならもっと良かったので残念。ドアハンドルがグリップタイプで取り付け位置がもっと上のキャラクターライン上のほうがいい。色もポップな色ばかりでなくヨーロッパ車のようなシックな色も加えてほしい。
【インテリア】
インパネはごてごてしていなくて見やすいしスイッチ類も使いやすいが、メーター照明が昼間は暗くて見にくいので改良してほしい。シートが平板で乗り降りし易いかわりにサイドサポートが弱い。全幅1665、ホイールベース1450の割に室内空間にはゆとりがある。リアシートのポジションはダメ。あとシート高を3〜4cm上げて背もたれをやや起こすと疲れにくい。空力性能を上げるためリアの頭上を絞ったので頭部サイドと高さにしわ寄せがきている。トランクは深さがあり容量も日常使いで不満はない。
【エンジン性能】
3気筒エンジンにしては静かでなめらか。燃費性能優先なのか低速トルクが弱い。トルクが弱いと発進時にアクセルを踏み込みがちになりかえって燃費が悪くなるので本末転倒。
【走行性能】
発進はややもたつくがスピードがのると軽量ボディのおかげで快適。コーナリングはサスが柔らかくスタビライザーが付いてないのでロールしシートのサポートも弱いのでやや不安定。軽量なのでコーナリング自体はきびきびしている。高速では空力特性がいいので風切り音が小さく加速もスムーズ。
【乗り心地】
サスが柔らかめで乗り心地は良いが硬い省エネタイヤが路面をコツコツひろう。
【燃費】
運転の仕方と運転状況で実燃費は大きく変わる。省エネ運転を心掛ければ20km近くいくと思う。ただ低速トルクが弱いので発進時にアクセルを吹かすと思ったほど伸びない。
【価格】
性能と装備を考えるとこの価格はcpが高いと思う。
【総評】
今まで多くの国産と外国車のコンパクトカーを乗ってきたが、ミラージュはこの価格ではよくまとまっている。街乗り中心ならばお勧めできる車だと思う。この車の評価と販売台数から考えるよりいい車である。現在vwのUPも所有しているが、街乗りではミラージュ、巡航スピードが上がる郊外ではUPの良さが出る。ヴィッツ1.0(ダイハツエンジン)がうるさくて乗り換えた。要望は、リア中央のヘッドレスト、横滑り防止装置、自動ブレーキの標準装備をしてほしいこと。
参考になった23人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?
ミラージュの中古車 (全2モデル/166物件)
-
ミラージュ ブラックエディション フルセグ対応純正メモリーナビゲーション LEDヘッドライト フォグランプ シートヒーター クルーズコントロール 前後2カメラドライブレコーダー スマートキー
- 支払総額
- 140.7万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 0.2万km
-
ミラージュ G e−Assist・LEDライト・スマートキー・純正AW・Aftermarketナビ・バックカメラ・Bluetooth・ETC
- 支払総額
- 120.7万円
- 車両価格
- 103.7万円
- 諸費用
- 17.0万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.5万km
-
ミラージュ M ケンウッドメモリーナビ スマートキー 電動格納式ドアミラー アイドリングストップ
- 支払総額
- 122.6万円
- 車両価格
- 109.8万円
- 諸費用
- 12.8万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.8万km
-
- 支払総額
- 29.8万円
- 車両価格
- 18.5万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 7.9万km
-
- 支払総額
- 50.5万円
- 車両価格
- 39.9万円
- 諸費用
- 10.6万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 4.3万km