| Kakaku |
三菱 RVRレビュー・評価
RVRの新車
新車価格: 178〜283 万円 2010年2月1日発売〜2024年12月販売終了
中古車価格: 65〜410 万円 (59物件) RVRの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| RVR 2010年モデル |
|
|
20人 |
|
| RVR 1997年モデル |
|
|
2人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 13人 | - |
RVR 2010年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.68 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.75 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.42 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.84 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.17 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.34 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.95 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:高級感」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル
2022年10月23日 20:20 [1635869-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 無評価 |
代車借りて、半日試乗した感想になります。
【エクステリア】
デザインは好感が持てます。三菱のこのところのデザインの中では好きな方です。
エクリプスクロスが1番で、次いで2番目です。
サイズもSU?として扱いやすいサイズかと。
【インテリア】
悪くないと思います。価格を考えたら可もなく不可もなくと言ったところ。
ただekクロスにも乗りましたが、軽のekの方が好感が持てました。
代車でしたのでグレードや装備が変われば、感想が変わるかもしれません。
【エンジン性能】
代車は非力な感じで、運転してて楽しくなかったです。
折角半日借りれたので、色々試してみようと思ってましたが、
思いのほか、実用車な感じでした。
【走行性能】
実用車と考えれば、可もなく不可もなく。ただドライバーズカーではありません。
【乗り心地】
乗り心地は良いと思いましたが、シートはイマイチしっくりいかなかったです。
腰が少し痛くなる感じのシートでした。
【燃費】
燃費は代車なんで、無評価です。感想はちょっと前のガソリン車的です。
【価格】
価格も無評価ですが、カタログを見る限り、コスパは良いと思います。
【総評】
厳しめの評価ですが、実用車と見れば納得は出来るかと。
サイズもSUVとして十分です。
ただ所有欲を刺激されるかと言うと、私には微妙でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 三菱 > RVR 2010年モデル > G
よく投稿するカテゴリ
2014年9月23日 14:54 [737993-3]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
外観・剛性・乗り心地は好みで,値段を考えればとても満足しています。しかし,変速機(CVT)・内装のバリエーション・安全装備(サイドエアバッグや衝突回避システム)あたりは頑張ってほしいところです。某社に4008などとしてOEMされてますし素質のいい車と思いました。
【エクステリア】ジェットファイターグリル、車体角部分の絞込みデザインが気に入りました。ここが一番褒められるところです。
【インテリア】あくまでコンパクトカー。前乗っていたゴルフ4に似た,黒く落ち着いたものです。メーターや操作系はスポーティでモノトーン基調ですが,イルミは赤です。革張・木目・メッキ好きには物足りないでしょうが,そういった方向だったら私は買いませんでした。
【エンジン性能】アウトランダーとの差別化のためか,1.8Lは税制的に中途半端ですが,軽快で良好なエンジンです(ショートストロークのおかげ?)。
しかし変速機のCVTは残念です。Dレンジではアクセルの踏みこみ量と加速が一致しない(と思う)場面が結構起きます。発進時は20km/hから急に回転数が落ちます。平坦路では一定加速しますが,上り坂では失速するので,坂道アシストと連動してほしいです。また,高速道路の勾配でかなりアクセルを踏まないと維持できないため,高速域ではアクセルに機敏に反応して欲しいです。
パドルシフト・Mレンジでは機敏に反応し楽しい運転ができますが,1500rpm以下にできないし面倒くさいので,Dレンジの改善を望みます。
【走行性能】アウトランダー譲りの骨格は,かなりがっちりとした安心感を感じます。実際衝突性能も高いです。また,程よくスポーティな味付けの操舵感はすばらしいと思います! 上記の変速機が良ければ言うことなしでした。
全長が短いことから小回りも良く,前方視界もよく,HIDのヘッドライトも見やすいです。
対して,後方視界は窓の形状,大きなヘッドレストのせいで悪いです。大きいのに死角が多いドアミラーも残念です。オプションでいいから曲面がほしいです。
【乗り心地】スポーティーなくせに良い乗り心地です。シートのホールド感も良く,前席・後席ともに足を伸ばせる空間を確保している点はいいです。大人5人も大丈夫でした。
空気圧は適正が良かったです。納車時2割増しになっていて小刻みに揺れて具合が悪くなりました。
ロードノイズが今までのセダンの倍はうるさいですが,標準タイヤのせいでしょう。
【燃費】カタログ値16に対して,市街地7-13・郊外14-22・高速11-14で,平均13km/l程度です。60km/h程度の燃費が一番良いと思います。
15年前のカムリ(2.2L・20万km)でカタログ値10.2ながらも市街地8・郊外15・高速12で,12年前のゴルフ4(2.0L・10万km)で市街地10,郊外・高速12といった感じでした。車重は数十kg程度の差ですから,15年前の車より2割程度上がっています。
【価格】他社の同じぐらいの大きさのSUVよりも値引きが良いと思います。
衝突回避装置(自動ブレーキ),レーンアシストなどがないですし,サイドエアバッグやクルコンなどがGでもオプションなので,そのへんをどう見るかはあるかと思います。
【総評】内外装,骨格ともに真面目に作ってある満足度の高い車だと思います。
変速機は見直すべきですし,他社の新型に比べ燃費・安全装備などに遅れてる感があります。三菱的にはアウトランダーのデザインを見直すか,RVRを充実させるかどっちかしたほうがいいと思います。
それと名前をRVRでなく,海外と同じくASXやOutlander Sportsにして欲しいです。
参考になった9人(再レビュー後:8人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2011年5月10日 19:35 [408765-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
ウチのRVR |
【エクステリア】
画像参照。ジェットファイターグリルと切れ長のヘッドランプの形が最高にカッコイイです。またメッキパーツなどアクセントになるオプションをつけるとさらに魅力アップします。
同価格帯のジューク、デュアリス、RAV4、フォレスターなどと比べても個人的にはカッコイイと思います。正直デザインで購入を決めたようなものです。
色をレッドメタリックにしたのも正解でした(オプションのメッキパーツが際立ちます)。
購入層が40代以上の方が多いといわれますが、むしろ若い人向きのデザインだと思います。
【インテリア】
シンプルではありますがまとまっています。
自分のはピアノブラックのパネルをつけたり、スカッフプレートをつけたり…。
でも何といってもパノラマガラスルーフをつけるとセットでついてくるLEDイルミがいい味出しています。
また荷室も広く後部座席を倒せば車中泊もOKです。
【エンジン性能】
1.8Lですが、街乗り・平地なら全く問題ないです。
追い越しや登り坂では多少頑張ってる感がありますが、CVTの巧みな制御とパドルシフトで上手くカバーできています。
【走行性能】
運転していてアイポイントが高いので、山道などで多少フラつくかなと思いましたが、実際は腰高感はほとんどなく、このクラスとしては大き目のタイヤと減衰のきいた少し硬めのサスのおかげでほとんどフラつきはありません。もちろん高速でも安定しています。
【乗り心地】
道路のつなぎ目などで若干の突き上げ感はありますが、もう1台の所有車iQよりははるかにいいです。
またリアマルチリンクサスのおかげで後部座席でも乗り心地良好です。トーションビームではこうはいかない。
後部座席は広くないと書かれることがありますが、全然広いですよ。
少なくともコンパクトカーや軽から乗り換えるとすごく広く感じます。
【燃費】
市街地リッター11〜12km、郊外・高速なら13〜14位。このクラスとしてはまあ普通です。
【価格】
G(4WD)にパノラマガラスルーフ、サイド&カーテンエアバッグ、ビルトインETCをつけました。
さらにオプションで外装・内装に手を加えたため300万円オーバーになってしまいましたが、値引きが30万円・前車iの下取りが45万円だったため結局245万円とほぼ定価で買えました。
【総評】
色々書きましたが実は妻の車として購入しました(笑)毎日ご機嫌で運転しています。
しかしあまりにもデザインが良いのと乗っている人が少ないのでレビューを書かせていただきました。
ひいき目に見ている面もあるかもしれませんが、総合的には本当にちょうどよい、ジャストサイズの車です。
実車はサイズよりも大きく見えますが意外なほど小回りが利くため女性やコンパクトカーからの乗り換えの方でも安心して運転できると思います。
加えてGグレードにはスーパーワイドHID(かなり明るい)やオートワイパー、クルーズコントロールなど、あればうれしい装備もついており細かい配慮も◎。
これからコンパクトSUVの購入を考えている方、またカッコイイ車が欲しいという方に少しでも参考になればと思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月21日 22:14 [351106-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
FFのGグレードを購入。これまでの車がコンパクトだったので、購入当
初は非常に大きく見えました。実際乗ってみると大きさ以上に快適でした。
この車の購入を検討されている方に一言。買うならGグレードを。
私も購入前は悩みに悩みましたが、今思うと値段以上の満足感があると
思います。確かに数十万は大きな金額かもしれませんが、快適さは
金額以上です。アルミホイール、キーレスエントリー、カラーディスプレイ、
革ハンドル、シート、オートクルーズ、オートエアコン、パドルシフト…
もう魅力を書きあげればきりがありません。素晴らしい。
特に気に入っている点は、エクステリアと乗り心地です。エクステリアに
関しては好みの問題かもしれませんが、とにかくカッコイイです。(笑)
あまり乗っているのを見たことがないのもポイントが高いです。
乗り心地は長距離を運転すればするほど気持ち良いです。特に高速なんて
オートクルーズで余裕です♪こんなに、この機能を使うとは。
逆に残念な点は、エンジン性能です。この車のグレードは装備のみの変更
なので、エンジンに関しては同じなのが残念です。CVTにも慣れが必要です。
パワー不足は否めません。(パドルシフトである程度はカバー出来ます)
少しほめすぎのように感じるかもしれませんが、私の稚拙な文よりは是非
実車に!!
ps.サンルーフも大きくて良いですよ!経済的に余裕があれば是非。私のに
は付いていませんが。(泣)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
RVRの中古車 (全2モデル/59物件)
-
- 支払総額
- 169.8万円
- 車両価格
- 164.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 106.2万円
- 車両価格
- 98.0万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
36〜440万円
-
25〜553万円
-
40〜519万円
-
65〜275万円
-
37〜1906万円
-
54〜643万円
-
67〜529万円
-
66〜312万円
-
51〜237万円













