Kakaku |
『価格勝負』 三菱 eKワゴン b4rishiさんのレビュー・評価
eKワゴンの新車
新車価格: 142〜163 万円 2019年3月28日発売
中古車価格: 4〜179 万円 (2,243物件) eKワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

よく投稿するカテゴリ
2010年7月7日 05:10 [325716-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 2 |
走行性能 | 3 |
乗り心地 | 2 |
燃費 | 4 |
価格 | 5 |
車種はジョイフィールドエディション FF 5MTです。現在1万キロ。
母親がMC前H82W ekワゴン 4WD 4ATに乗っております。
この車の前に初期ekワゴン(H81W 4WD 3AT)を乗っておりました。
エンジンはH81Wの頃から比べると静かになっております。
しかし設計が古いエンジンのため、パワーあまり感じられません。
ただし、5MTなのでNAの中ではかなり運転していて楽だと感じます。
MTはミニカに搭載されているMTの為、スポーティーさはありません。
母親の4AT搭載車は燃費稼ぎの為、4速に入ると殆ど加速しなくなり、60キロ超えたくらいから普通車の普通の加速について行こうとすると、キックダウンを余儀なくされます。
高速道路やバイパスメインの方はekスポーツのターボを購入された方が良いです。
ただ、こっちはこっちでドッカンターボ&燃費が悪いという欠点がありますので、ターボでパワー欲しいけど燃費も!という贅沢な方は、ワゴンRスティングレーのターボやMOVEカスタムのターボが良いと思います。(あっちはCVTなので燃費良いです。)
エクステリアはメッキグリルはちとやりすぎ感があると思います。
ああいうグリルは日産のOTTIに任せておけばいいのに・・・
LEDテールランプはGooDです。ただ、リアウイングをOPで装着しない場合、ハイマウントストップランプがバルブになるので、ミスマッチです。
T-20型の電球が入っていましたので、LEDバルブに交換しています。
インテリアは女性を意識した作りだと感じます。
収納がかなり多く良いです。H81Wの頃は中途半端な収納が多く何に使うんだろう?というのがありましたが、H82Wになり良くなりました。
カップホルダーが両ドアにあるのも良いです。
あとは後部座席もドアの所にカップホルダーがありますので、4人乗っても安心です。
運転席前の収納には、500mlのペットが3本入りますので、かなりの収納スペースです。
なお、現行モデルではマップランプ(運転席・助手席の電気)が搭載され使い勝手が向上しました。(MC前H82Wにもありませんでした)
MT車はベンチシートではないので、大柄な人が乗る場合狭く感じます。
シートも長時間乗ると疲れるシートです。腰が痛くなります。
Aftermarketのシートに交換したい所です。
足回りに関して。
ロールはこんなもんか?と思いますが、車好きの知人の話ではサスの伸び側が遅い。と言っておりました。
確かにカーブ進入で頭は入るのですが、S字のような所ではアクセルのON-OFFで荷重移動があまり起きずつっぱる感じを受けます。
H81Wの頃はアクセルON-OFFでアンダー・オーバーの操作ができましたのでこの辺はマイナスイメージ。
あとは道がちょっと悪いとかなり突き上げを食らいます。
母親のMC前H82Wは4WDなのか突き上げはマイルドです。全然違う車と思いました。
燃費に関しては、前のH81W 4WD 3ATが12km/L前後、母親のH82W 4WD 4ATが13km/L前後、私の現行H82W FF 5MTが16km/Lです。
ちなみに、前のekの前に12万キロ位のL900型ダイハツ・ムーブ FF 4ATを乗っておりましたが、15km/LでしたのでMTでエンジン回しすぎなだけだと思います。
(レッドゾーン手前まで引っ張ることがよく有ります)
その他
ジョイフィールドエディションですが、これは「1回目の車検(つまり3年後)まで、指定した点検のオイル代やワイパーゴムなど三菱が負担します!」と太っ腹なエディションです。
通勤は公共交通機関。車を使うのはスーパーに行く時。殆ど車に乗らないけど、無い訳にはいかない。という人にうってつけです。
逆に、私は3ヶ月で1万キロに行ってしまい、1ヶ月に1回オイル交換してますので、そういう人間にはあまり意味がありません。
メリットはブレーキフルードの補充くらいでしょうか?でも、ブレーキフルードなんて車検ごとの交換くらいで良いと思いますが。
総評としては、価格相当。
パワーがあるわけでもなし、乗り心地重視な訳でもない。
収納が多くて使い勝手が良い実用的な軽自動車で、なおかつ「安さ」を求める人の1台だと思います。
- 乗車人数
- 1人
- 使用目的
- 通勤・送迎
- 買い物
- レジャー
- 頻度
- 毎日
- 重視項目
- 快適性
- 価格
参考になった4人
「eKワゴン」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月27日 22:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月7日 01:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年5月6日 01:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月5日 19:05 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月21日 22:07 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年8月3日 10:55 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月7日 05:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月14日 20:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年5月3日 10:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月29日 13:28 |
eKワゴンの中古車 (全4モデル/2,243物件)
-
- 支払総額
- 124.3万円
- 車両価格
- 118.0万円
- 諸費用
- 6.3万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.7万km
-
eKワゴン Gセーフティ プラスエディション メモリーナビ 全周囲カメラ スマートキー バックカメラ フルセグTV
- 支払総額
- 83.7万円
- 車両価格
- 77.0万円
- 諸費用
- 6.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 65.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 7.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 3.4万km
-
eKワゴン E ナビ バックカメラ ETC ドライブレコーダー 運転席エアバック 電動格納ドアミラー キーレスエントリー マニュアルエアコン
- 支払総額
- 49.4万円
- 車両価格
- 43.0万円
- 諸費用
- 6.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.5万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜200万円
-
4〜182万円
-
7〜164万円
-
9〜8105万円
-
13〜219万円
-
17〜139万円
-
12〜189万円
-
20〜194万円
-
22〜172万円