| Kakaku |
日産 キューブキュービックレビュー・評価
キューブキュービックの新車
新車価格: 146〜183 万円 2003年9月3日発売〜2008年11月販売終了
中古車価格: 25〜49 万円 (20物件) キューブキュービックの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| キューブキュービック 2003年モデル |
|
|
6人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 20人 | - |
キューブキュービック 2003年モデルの評価
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.48 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.17 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
3.47 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.38 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.20 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.64 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:快適性」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル > EX MD/CD セレクション (AT)
よく投稿するカテゴリ
2020年2月16日 07:47 [1213339-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
急遽必要になったため、低年車を安く中古で購入しました。
その為納車初日から色々トラブルが発生。
DIY等で安く修理をすましたり、我慢できる不具合はそのままで約11か月乗りました。
車検も近い中エンジン回りの何かがすごい異音を立ててきたので、
車検通さず乗り換えてしまいました。
(直前までは車検通すつもりでした。)
【エクステリア】
似ている車が無く個性があって、
それでいて運転しやすいデザインは優れていると思います。
短い期間でしたがそれなりに愛着も持っていました。
ただ横開きのバックドアは想像とは違い長所もありますが、短所も結構ありました。
通常の上に開くタイプの方が自分の使い勝手では良いような感じがしました。
でも欲しい車が横開きだったらあきらめるかと言われれば、
そんなことは無いかな。
【インテリア】
無駄に飾った感じもなく、
かといって極端に安っぽい感じも無いです。
物入れもそこそこあって、使い勝手は良かったです。
2列までの仕様なら荷室が長くステーションワゴンの様な使い方出来るのも良かったです。
(シートがあるので高さはそこそこ)
【エンジン性能】
1.4L、直4、4ATですが、想像していたより不足感は無かったです。
意外と上まで素直に回ってくれるので、
ATと言う事もありODを切ったりセカンドなどギヤを適切に使えば苦しい感じもそれほどなかったです。
【走行性能】
納車初日から運転間隔では緊張が少なく乗りやすい車でした。
キャラクターにあっていると思いますが、
ワインディングはちょっと苦手です。
高速道路も風切り音は意外と多くなかったです。
90Km/h前後で走れば意外と快適です。
飛ばしたい気にならないセッティングもありかも?
運転のしやすさでは5点
運動性能では2点って感じです。
【乗り心地】
全体的に良いよ思いますが、
ワインディングでは後部座席で子供が酔いやすいです。
(フレアワゴンでは同道で一度も酔ったことない。)
ワインディングではサスがちょっと柔らかすぎるかも?
対して高速道路では快適に感じます。
【燃費】
11か月、1.2万キロ弱走って
所有期間トータル、リッター13.05Km
最高(悪)は、リッター11.42Km
最低(良)は、リッター17.08Km
(全て満タン測定法)
世代と排気量考えると良い方かも、
中古車って変に燃費が悪い車に当たる事が有ったりしますが、
この部分は良かったと思います。
カタログ値(10・15)超えたのはこの車が初めてです。
購入前の自分の想定よりは良かったです。
ただ燃費を考えるとタンクが35リットルは微妙に少ない気がします。
【価格】
低年車と言うのもあるのでしょうけど、
安かったけどトラブルは多かったです。
中古車(店)は色々あるのと、
保証は大事だねとつくづく思いました。
しかも保証も色々です。
まあ勉強になりました。
【総評】
この車の後釜が今年ノートで出るっていう噂もありますが、日産の人は出ませんって…
日産はこの辺結構情報が硬いそうで、実際どうでしょうね。
(ジュークの後釜にキックスは今年出るそうです。)
色々故障はありましたが、意外と古いからねと諦めの部分も多く、
ディーラー対応も良く日産車への悪いイメージにはならなかったです。
不具合や故障が無い個体だったら苦も無くもっと長く乗っていたと思います。
参考になった7人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2016年1月17日 00:37 [895797-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 無評価 |
自分で購入(1.5L ライダー)し運転したのは2年ですが、家にあったキュービック(初期型SX CVTモデル)の乗車歴(後部座席)を含めると12年になります。
新しく車を買い換えたので最後にレビューをします。
【エクステリア】
先代bBとは正反対でカクカクでイカつくはなく、何とも言えぬ可愛らしがあります。
ライダーはメッキ装飾とエアロが取付けられ、引き締まって見えます。
【インテリア】
ライダーではシートと内装のカラーリングが若干変更されており、スポーティーな印象を与えてくれます。
特に中期型以降のライダーはメーターがライダー専用となっておりスポーティーです。
収納スペースがたくさんあり、物を置くのに苦労したことがありません。
ただ、コンパクトカーですので内装パネル類はプラスチッキーです。
3列目の出番はほぼほぼありませんが、キューブよりも10cm長い分、荷物がたくさん載せることが出来ます。
【エンジン性能】
1.4Lモデルはキュービック専用にトルクチューニングがされているとはいえ、ゆとりが無いような感じでした。
1.5Lモデルでは「たった100ccの差」ですが、力強さを感じました。
それでも車体が重たいため、発進時と追越しはモタモタしてしまいます。
恐らく燃費基準の関係だと思いますが、1.4Lの方はアクセルペダルの開閉度にダイレクトに反応してくれましたが、1.5Lの方ではワンクッション置いてからの反応となってます。
【走行性能】
意外と踏ん張る足回りのセッティングで、箱形ですが怖い思いをしたことがありません。
オーバー気味でハンドルを切ってもしっかりと踏ん張ってくれました。
見切りの良さはピカイチで非常に運転しやすい車です。免許を取って運転するには丁度よいサイズでした。
【乗り心地】
車高が高い分、頭が振られる感覚があると思いますが、慣れてしまうと感じません。
現行モデルのキューブよりもシートは硬いと思います。
足回りも硬めのセッティングなのでそこまでふわふわはしていないと思います。
【燃費】
カタログ値17キロに対して20キロを記録したことがあります。(150キロ高速・20キロ街中)
普段は11キロ(都会)〜13キロ(田舎)をうろうろしています。
コンパクトカーの割には燃費がよろしくないです。
車重があるため仕方ないのですが…
【価格】
自分が購入したのは中古車であるため、無評価とします。
【総評】
免許を取って初めて買う車は Z11キューブと幼い頃から決めさせる「私にとっては魅力のある車」でした。
人生の半分をキュービックで過ごしてきたため、愛着が異様に湧いており、未だに車を買い換えた実感がありません。
見た目の可愛らしさからは想像できないくらい、キビキビと走る最高の相棒でした。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル > 14S
よく投稿するカテゴリ
2014年11月30日 01:45 [774353-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
前車(トヨタプログレNC300)で、実にしょーもない事故に巻き込まれ、とりあえず次のクルマまでの「つなぎ」として当初購入。
(以来、ながらスマホ連中に変なとらうまを持っています)
でも、乗ってくうちに、段々と愛着が湧いてきました。
現在の走行距離は160,000km(買った時は155,000km)、購入価格は28,000円です。
【エクステリア】
このクラスのライバルと言えば、トヨタのシエンタやホンダのモビリオ辺りが思い浮かびますが、ボンネットを強調しなおかつあの「カクカク」としたルックスは、他車を寄せ付けない魅力があると思います。
【インテリア】
とにかく(上下方向に)広い!
運転席で、そのまんまの姿勢で伸びができます。
あと、素材自体は安く仕上げられているのでしょうけど、安いなら安いなりの質感の統一感があり、さほど安物くさい印象はありません。
それと、1列目も2列目も、ドアの肘掛とセンタアームレストの高さが合わせられており、これは当時のティーダ/ディダラティオもそうですが、高級感さえ感じます。
肝心の座り心地は、後ろにいくに従い、なんとなく安っぽさを感じるのは、仕方のないところなのでしょうか。
3列目のシートは、本当に緊急用です(リバティーの3列目と互角では?)
【エンジン性能】
約1.2トンのボディーに1400ccのエンジン(CR14DE)では、かなり非力な印象を受けます。
ただ、コツさえ掴めば、それなりにきびきび走ってくれる印象です。
もっとも、このクルマに7人乗ってどっかへ出かける勇気は、未だありませんが。
ATの方は、ショックこそよく抑え込まれている印象ですが、あまり褒められないAT制御のせいで、エンジンの性能を最大限に引き出していないような気がします。
可能なら、マニュアル車の設定があってもよかったのでは?
【走行性能】
先にも書きましたが、間違っても煽るような運転は禁物です。
「力のないクルマ」という意識を常に持ち、安全運転に心がけた方が無難でしょう。
でも、アクセルを開けると、それなりにきびきびとは走ってくれます。
あと、特記すべきはコーナリング性能。背の高いクルマって意識せず、安定してコーナーを通過してくれます。
【乗り心地】
ベースのキューブに比べてストレッチされたホイールベースのお陰なのか、はたまた重量増のせいなのか、思った以上に重厚感の得られる走りだと思います。
街中では、まあこれは日産車全てに言えることなのでしょうけど、少しばっか硬い印象があります。
ま、P10プリメーラほどではありませんよ、念のため・・・。
【燃費】
今はエアコンの使用頻度が少ないので、市街地走行でリッター10kmから11km中盤位ですが、エアコンを使うと、ま、リッター10kmは確実に無理、ですね。
高速走行での燃費は、来週試してみるつもりです。
初代イプサム11km/L、プログレ3000 12.0km/L、プレミオ1800 18.0kn/L・・・
さて、どうなりますことやら。
【価格】
17年式、中期モデル、ベースグレードの「14S」、でも、走行が155,000kmなら、文句はありません。
【総評】
過去、430型セドリックと、U13ブルーバードを2台乗り継ぎましたが、10年以上経つと、随分と進化するものですね。
当初は「つなぎ」として購入したこのクルマですが、今の段階では大きな故障や将来的な修理の必要もないようですし、買ってからお世話になっている某日産さんが「もう無理です!」と音を上げるまで乗りまくのうかと、現在思案中です。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル > 15M
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年3月17日 15:40 [581063-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
『エクステリア』
賛否両論あろうかと思いますが、少し角ばっているファニーなスタイルは今でも愛らしく思え、古さは感じません。
『インテリア』
個性的です。シフトレバーやトリップメーターのリセットスイッチなど少し使いづらい部分もありますが、所有して8年経ってこんなところに小物入れがあったのか!と初めて気付く程の収納の豊富さやドリンクホルダーが前席に4つあったりと、機能的、実用的に作られている、と思います。
売りのひとつになっているソファのようなシートは、私にはそれ程良いと思えません。(長時間の運転では腰とおしりが少し痛くなります。)
『エンジン性能』
マイナー後の1.5Lのエンジンは当時の自動車専門誌でも評価が高かったと記憶していますが、その通りだと思います。燃費を気にせず思いっきりアクセルを踏むと気持ち良く回ります。
『走行性能』
スポーツカーではありませんので、走る・曲がる・止まるの三拍子が揃っている訳ではありませんし、それなりの走りしか出来ませんが、高速でも100k+αで巡航しても車内は静かで安定性もあります。外見に似合わず意外に早いですよ。
『乗り心地』
キュービック1番の弱点?特に多人数乗車時、重い荷物を積んでいる時、などはリアサスが悲鳴をあげます。道路の段差突き上げなどはかなりダイレクトに感じます。1〜2名乗車時は、まあ納得出来るレベルです。
『燃費』
街中20%、高速80%、長距離、エアコン不使用という良い条件で13〜14km、街中100%、近距離、エアコン使用という悪い条件で9〜10km
『価格』
ナビなどのオプションを30万程度つけて総額220万くらいでした。当時はこんなもんか、と思いましたが、今となっては高いですね。
『満足度』
長年付き合うと、痘痕も笑窪となり客観的な判断は出来ませんが、首都圏で休日を中心に渋滞路を良く走る、たまに郊外にドライブに行く、という使い方ならばそこそこ満足出来ます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年2月10日 19:11 [571826-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > キューブキュービック
よく投稿するカテゴリ
2010年8月25日 15:00 [337225-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
★H16年式:1400cc:AT車★ ちょっと古いですが……。
【エクステリア】
外観は今のキューブの形より、この形のほうがいいと思います。 それに、7人乗りなのに大きくないので運転もしやすいです。 後方確認もよく見える設計です。
【インテリア】
内装も問題なし。 サードシートの片側の窓が無いため日除け防止にもなりますし、ちょっとした休憩(昼寝)の時に利用してますが、顔が見られないのがいいです。 いつも片方のセカンドシートは畳んでいますので、サードシートに座ると、足も広々と伸ばせて疲れもとれます。 荷物もたくさん置けますので全てが気に入ってます。
【エンジン性能】
普段は2人での利用なので、走りに全く苦はありません。 ただし、5人・6人と乗せたりすると、発進時にスムーズではなくなります(普通のAT車なので…。)。 それに、山を登るときはちょっとだけパワー不足を感じますが、アクセルを踏み込めば問題はないです。
【走行性能】
問題があるとすれば、風の強い日です。 高速道路ではハンドルがとられてしまいます。 ゆっくり目に走ることをオススメします。
【乗り心地】
クッション性があり、悪路でも乗り心地はいいです。 それに室内が広いし座席も高いので、景色もはっきり見えて運転しやすいです。
【燃費】
発進も含め、常に2.5回転以下での運転を心掛けています。 普段の通勤はリッター12〜13kmは走ります(仙台の街中利用にて)。 長距離ドライブでは14.5〜17kmは確実に走ります。 エコ運転が一番の燃費です。 エアコンも使ってるのにこの燃費ですよ♪
【価格】
3年ローンで購入しました。 160万円ぐらいだったような気が…。 もちろんナビもつけてます!!
【総評】
何も嫌なところがない本当に購入して良かったと言える車です★ これからも大事に乗っていきます!! 好みは人それぞれなので、自己満足です。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
キューブキュービックの中古車 (20物件)
-
キューブキュービック 15M 修復歴無 スマートキー 3ベンチ列シート HDDナビ CD DVD アルミホイール ETC フロントフォグライト PW PS 運転席助手席エアバック
- 支払総額
- 49.2万円
- 車両価格
- 37.8万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2006年
- 走行距離
- 4.6万km
-
- 支払総額
- 49.8万円
- 車両価格
- 35.8万円
- 諸費用
- 14.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 4.5万km
-
キューブキュービック 15E 新品タイヤ 七人乗り 故障診断実施済 革巻きステアリング スマートキー スペアキー フルフラット ETC 記録簿 15インチホイール ナビ CD 車検2年付 ドアバイザー
- 支払総額
- 37.8万円
- 車両価格
- 27.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2007年
- 走行距離
- 8.6万km
-
- 支払総額
- 28.9万円
- 車両価格
- 19.9万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2003年
- 走行距離
- 12.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
10〜254万円







