| Kakaku |
日産 ティアナレビュー・評価
ティアナの新車
新車価格: 249〜357 万円 2014年2月5日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 23〜190 万円 (270物件) ティアナの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ティアナ 2014年モデル |
|
|
11人 |
|
| ティアナ 2008年モデル |
|
|
9人 |
|
| ティアナ 2003年モデル |
|
|
12人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 11人 | - |
ティアナ 2014年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.22 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.13 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.46 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「頻度:週1〜2回」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル > 230JM
よく投稿するカテゴリ
2016年10月19日 03:00 [969446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2008年式のヴィッツを30万で売却し2005年式のJMグレードを37万で購入。車検2年付だったので、ほとんど負担を感じない買い替えでした。
で、コンパクトカーと比べた印象を書きます。
【エクステリア】
とにかく前後に長い。特にバックは気を使います。いまだに車両感覚つかめてません。バックカメラもないのでギリギリのつもりでも結構空いてます(笑)
ティアナのデザインは地味ですがクドさがなくて個人的には好みです。特にフロントマスクがさっぱりしててトヨタ車とは違うなって印象です。とは言え120系マークXも好きですが・・・・
【インテリア】
これを安っぽいと言ったらコンパクトカーはどうなるのか(笑)。ただし平板な感じに多少年代を感じます。まあ10年以上前のクルマですから。運転席のシートベルトが劣化のせいか重いです。
パールスエードのシートはカバーすると勿体ないので汚さないように注意が必要です。
【エンジン性能】
十分に静かなエンジン。踏み込めばそれなりに加速します。4気筒とは違いますね、素人でもわかります。
4ATがしょぼいと言われますが、素人にはさほど可変ショックを感じません。K12マーチと比べるのが間違いかも知れませんが。
【走行性能】
やっぱり安定感が違います。セダンって感じです。必死になって追い抜きしてる軽自動車を鼻で笑う気分です。
ただ山道とかは苦手な感じですね。ロールもそれなりにあって車幅も気になる、このあたりはコンパクトの方が気楽です。
【乗り心地】
静粛性が高くて揺れや振動も少ない。文句を言ったら罰が当たるレベルだと思ってます。何かのデータに騒音は65デシベルとありました。車内で普通の声で話ができます。
【燃費】
一番痛いのが燃費。10?/lを切るのは痛い。スタンドではいつまでガソリン食うの?って感じです。
とは言え、同時代のコンパクトカーの倍も食うわけではありませんが。
【価格】
セダンが不人気な上にさらにティアナ自体が不人気のため、中古ではマークXの半額で上玉を入手できます。
業界人には値段バレバレでしょうが、疎い人には高級車に見えるようです(特に黒と白パール)。
中古購入ではかなり得した気分を味わえます。
【総評】
あくまでも型落ちコンパクトカーとの比較で書いておりますが、子供も大きくなり、たまの家族旅行なんかで使うには最適のクルマだと思います。
ただ普段の買い物程度だと、やはりその大きさで少し持て余し気味になるでしょう。僕にはJ31でギリギリの大きさかな。
セカンドカーとして軽自動車があればいいですね・・・・
で、家内がさっそくリアバンパーをぶつけました(笑)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2014年モデル > XV
よく投稿するカテゴリ
2014年8月3日 15:45 [742715-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
全幅1830mmですので、大いにゆとりがあります、運転すると大きさを感じません。
職業評論家氏の中には、奇妙な活字を並べる方がいらっしゃいますね。
http://review.kakaku.com/review/K0000614589/ReviewCD=722979/#tab
何が基準なのか?、1800mmを超えられない車が基準なのかもしれませんね。
海外を先に発売して、遅れて日本市場は事実ですが、小さなマイナーチェンジをして販売されると思えば大歓迎ですね。
トラブルの心配は大幅に少なくなります。
開発費用も大半を海外組が負担しますから、価格も魅力的ですね。
ほぼ、完全に日本重視の車は利益も重要なので高額になりますね?
日本では市場が小さい、大きな4ドアセダンを日本向けに作っても全く無意味なことは”日産 ”も分かっている訳です。
経済感覚の無い職業評論家なのか、それとも・・・、まあ些細なことですね。
数か月ティアナXVに乗って、とにかく快適な印象は変わりません。
炎天下に駐車した後でも、冷房は強力でエアコンシートは座面も背面からも冷風が出る優れものです。
走りも何の問題もなく満足です。全開でサーキットを走るような車ではありませんが、高速の追い越し車線で困ることはありません。登りの高速や山道ではDsモードが有効です。
非常に良い面は、飛ばしても、ゆっくり流しても同様に快適でいられるところです。
CVTも完成度が上がっています。(今後、一番伸びしろの大きい変速機はCVTだそうです。)
普通の道を普通に走って半径10mくらいのカーブをゆっくり減速して、90度曲がって、緩やかに加速すると、適切な低いギヤになっていて、ダイレクト感を感じながら加速していきます。
前車の5ATでは無かったことです。
この車の良い所は、低回転トルクの大きいエンジン、適切なトルコンとの組合せのCVTと、
改良された、Dプラットフォームです。
Xタイプカウルトップ構造と呼ばれているのは、ストラットタワー上部とバルクヘッドの上のほうで、ワイパーの下あたりを構造的につないでいるものです。
ネジ止めのタワーバーとは比較にならない剛性が得られていると思います。
無理しないで、全体の完成度を高めていると感じられます。
最新の装備が無い代わりに、ある物の完成度を高める!なかなか良い車だと思います。
付録を重視するのもユーザーの自由ですから、好きなものを選択すればいいと思います。
職業評論家氏も、もう少し書くべきところが有ると思いますが、あちらにも職業上の理由があるのでしょうね?
(アラウンドビューモニターも見えないところがある程度見えますから有効です。この機能があるので最終的には購入になりました。)
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2014年3月
- 購入地域
- 東京都
- 新車価格
- 313万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 5万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった34人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル > 350JM
よく投稿するカテゴリ
2014年2月1日 16:05 [681128-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
3年落ちの中古車を購入して丸7年が経過し、4回車検を通した。
外観の古さは仕方ないけれど、総合的には満足している。
問題が発生しなければ、乗り換える気にならない位、気に入っている。
【満足な点】
排気量が3,500CCあるので、低回転でもトルクがあり、力強く走れる。
ミッションがCVTなので、変速ショックも無くスムーズ。
室内空間、トランクが広い。
以前のステージア(WC34、2,500CCNAエンジン)よりも燃費が良い。
取り回しの良いボディサイズ。
【不満な点】
純正ナビの使い勝手。
燃費(最新の車と比較した場合)。
後方視界。(バックカメラ付だけれど・・・)
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2008年モデル > 350XV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 42件
2012年7月8日 23:55 [518222-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
新車で購入し 約2年しか乗りませんでしたか、VQ35DEエンジン以外は、国際戦略車なので十分満足できました。
3500でなければ、まだ乗っていたと思います。2500がBEST
です。Dプラットホームは、よくできたシャシーだとおもいます。リセールバリューが悪いので、よくできた中古車を購入するのも良いかもしれません。手放してから解りました。ティアナは良い車です。ただ走りをご希望なら、マークXがよいかと思いますけど、レンタカーちょいのりなので
参考にしないで下さい。
45才以上のかたには、おすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル > 230JM
よく投稿するカテゴリ
2012年5月21日 00:13 [507038-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
40になったら高級セダンと思って購入て来年ではや10年。
大きな故障も無くまだ新車感覚で乗っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ティアナの中古車 (全3モデル/270物件)
-
ティアナ アルミホイール オートライト CVT スマートキー CD ミュージックプレイヤー接続可 エアコン パワーステアリング パワーウィンドウ
- 支払総額
- 40.0万円
- 車両価格
- 35.0万円
- 諸費用
- 5.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 10.0万km
-
ティアナ 250XV 助手席電動オットマンシート 純正ナビTV バックカメラ ETC オートクルーズコントロール オートライト HID スマートキー 17インチアルミ パワーシート
- 支払総額
- 37.0万円
- 車両価格
- 27.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 140.3万円
- 車両価格
- 130.0万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 3.9万km
-
ティアナ XL ナビ 地デジ Bluetoothオーディオ 全方位モニター 衝突軽減ブレーキ クルーズコントロール ドライブレコーダー ETC プッシュスタート スマートキー 純正アルミホイール
- 支払総額
- 90.3万円
- 車両価格
- 80.3万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 90.1万円
- 車両価格
- 74.8万円
- 諸費用
- 15.3万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 7.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜747万円
-
30〜3586万円
-
24〜486万円
-
23〜268万円
-
36〜155万円
-
46〜358万円










