| Kakaku |
日産 ティアナレビュー・評価
ティアナの新車
新車価格: 249〜357 万円 2014年2月5日発売〜2020年7月販売終了
中古車価格: 26〜190 万円 (271物件) ティアナの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| ティアナ 2014年モデル |
|
|
11人 |
|
| ティアナ 2008年モデル |
|
|
9人 |
|
| ティアナ 2003年モデル |
|
|
12人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 11人 | - |
ティアナ 2014年モデルの評価
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.46 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.22 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.11 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.13 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.46 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.80 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.35 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
| レビュー表示 |
|
|---|
レビュアー情報「乗車人数:4人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル
よく投稿するカテゴリ
2018年7月2日 10:58 [1139714-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 無評価 |
仕事やプライベートである程度乗ったことのある車のレビューをしてみたいと思います。
ティアナは仕事で1〜5年前に使っていて、2.3Lモデルでした。
【エクステリア】
プレーンな感じがするスッキリしたデザインです。ただしそれが高級感を無くしているわけではなく、落ち着きのある大人なセダンを演出していると思います。
車幅は1800mm以下なのでいいのですが、V6エンジンのためかフロントが長めなので、取り回しは気を使います。
【インテリア】
内装も落ち着きのある大人のセダンです。シート生地は起毛で肌触りが良く、要所要所の木目パネルが高級感を演出しています。
難点は純正ナビの操作ボタンが分かりづらかったです。
【エンジン性能】
人生初のV6エンジンで、静かで滑らかなフィーリングでした。排気量は2.3Lだったので、トルク・パワーも十分でした。
回して楽しむエンジンではなく、ゆったりと静かな運転をするためのエンジンだなという印象でした。
【走行性能】
足回りはソフトでどっしりした印象でした。フロントの長さも相まって軽快感は無かったです。
この車のキャラクターにあっていると思います。
4ATはシフトショックが多少あり、このあたりは設計の古さが感じられました。
【乗り心地】
前席シート形状が、腰から肩にかけてアーチを描いていて、ホールド性が悪く、腰が痛くなりやすかったです。
後席は座り心地よかったです。
ソフトな乗り味でしたが荒れた路面でよく底付きをしていました。サスが柔らかすぎなんだと思います。
【燃費】
悪いです。高速主体でも9km/Lより良くなることがなかったです。
レギュラー仕様だったのがせめてものメリットでした。
それにしても、トランクリッドとフューエルリッドボタンがフロントドアの側面にあるのは驚きでした。高級車ってみんなこうなんでしょうか。
【価格】
社有車なので無評価。
【総評】
重役を乗せることが多かったので、この車を運転するときは自然とゆったり運転になっていました。
V6エンジンのフィーリングがよくわかり、自分の中の静かで滑らかなエンジンのベンチマークが出来ました。
また、現行シビックのスペックが発表になった際に、エンジンスペックが近かったこの車を基準に考えることが出来たため、結果的にシビックがより良い車だという予想が立てやすかったことも、自分にとってはメリットになりました。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2003年モデル > 230JM
よく投稿するカテゴリ
2016年10月19日 03:00 [969446-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
2008年式のヴィッツを30万で売却し2005年式のJMグレードを37万で購入。車検2年付だったので、ほとんど負担を感じない買い替えでした。
で、コンパクトカーと比べた印象を書きます。
【エクステリア】
とにかく前後に長い。特にバックは気を使います。いまだに車両感覚つかめてません。バックカメラもないのでギリギリのつもりでも結構空いてます(笑)
ティアナのデザインは地味ですがクドさがなくて個人的には好みです。特にフロントマスクがさっぱりしててトヨタ車とは違うなって印象です。とは言え120系マークXも好きですが・・・・
【インテリア】
これを安っぽいと言ったらコンパクトカーはどうなるのか(笑)。ただし平板な感じに多少年代を感じます。まあ10年以上前のクルマですから。運転席のシートベルトが劣化のせいか重いです。
パールスエードのシートはカバーすると勿体ないので汚さないように注意が必要です。
【エンジン性能】
十分に静かなエンジン。踏み込めばそれなりに加速します。4気筒とは違いますね、素人でもわかります。
4ATがしょぼいと言われますが、素人にはさほど可変ショックを感じません。K12マーチと比べるのが間違いかも知れませんが。
【走行性能】
やっぱり安定感が違います。セダンって感じです。必死になって追い抜きしてる軽自動車を鼻で笑う気分です。
ただ山道とかは苦手な感じですね。ロールもそれなりにあって車幅も気になる、このあたりはコンパクトの方が気楽です。
【乗り心地】
静粛性が高くて揺れや振動も少ない。文句を言ったら罰が当たるレベルだと思ってます。何かのデータに騒音は65デシベルとありました。車内で普通の声で話ができます。
【燃費】
一番痛いのが燃費。10?/lを切るのは痛い。スタンドではいつまでガソリン食うの?って感じです。
とは言え、同時代のコンパクトカーの倍も食うわけではありませんが。
【価格】
セダンが不人気な上にさらにティアナ自体が不人気のため、中古ではマークXの半額で上玉を入手できます。
業界人には値段バレバレでしょうが、疎い人には高級車に見えるようです(特に黒と白パール)。
中古購入ではかなり得した気分を味わえます。
【総評】
あくまでも型落ちコンパクトカーとの比較で書いておりますが、子供も大きくなり、たまの家族旅行なんかで使うには最適のクルマだと思います。
ただ普段の買い物程度だと、やはりその大きさで少し持て余し気味になるでしょう。僕にはJ31でギリギリの大きさかな。
セカンドカーとして軽自動車があればいいですね・・・・
で、家内がさっそくリアバンパーをぶつけました(笑)
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2014年モデル > XV
よく投稿するカテゴリ
2015年5月17日 23:41 [825571-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
【エクステリア】
日本国内では中高年向けの設定でグリルもメッキでしたが、2015年2月のマイナーチェンジで輸出用アルティマ仕様に近いブラック系のグリルに変更されたため、かなりアグレッシブな印象になりました。30〜40代でも十分カッコいいです。リアランプ周りはプジョーやシトロエンを彷彿するデザインです。フルサイズセダンとしては大きく高級感もあります。
【インテリア】
XVは本革仕様ですが、至って高級感があり仕事でお客さんを乗せる場面でも余裕でこなせます。革の質やインパネ他質感にはこだわっているようで好感が持てます。
【エンジン性能】
レギュラーガソリン仕様で最高出力は173馬力です。一般道、高速ともに余裕があります。
4気筒なので高回転ではノイズが大きくなりますが、それほど気になることもありません。優秀ナエンジンだと思います。
【走行性能】
走りについては、まさにクルーズしているという感覚で乗り心地もよく、運転も楽です。
【乗り心地】
シートがこだわっているので座り心地もいいです。
サスペンションの硬さもほどよく、悪いという部分が見当たりません。
【燃費】
JC08モードで14.4kmとありますが、実際高速道の場合は、16km/リッターまで行ったこともありますが、一般道のみの場合は、11〜12kmくらいが平均でしょうか。
【価格】
このXV、本革仕様で3,196,800円となります。
同クラスのセダンに比べればコストパフォーマンスが高く、非常にお得だと思います。
2015年2月のマイナーチェンジでは、エマージェンシーブレーキ、アラウンドビューモニターが標準化されました。
【総評】
トータルとしては非常におすすめな車です。
参考になった29人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2014年モデル > XL
2014年12月14日 15:32 [778301-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】伸びやかなデザインで高級感あります。幅もあえて180cm以下に抑えずデザインしたのが良い。
【インテリア】シンプルでなかなか良い。リヤシートも母と子供2人で余裕です。
【エンジン性能】とても静かでびっくりしました。
【走行性能】なんで四駆なくなったの?
【乗り心地】とても良い。
【燃費】わかりませんが試乗車の平均燃費は11.5
になっていました。
【価格】安い、激安です。フリードなどと対して変わらない。
【総評】四駆がなくなったので買えません。アテンザにもなくなったのでこれではトヨタ一択になってしまいます。雪国でなかったら超~オススメです。でもティアナ乗ってみると、別にフーガでなくても良いかな と思ってしまいますので日産はやっていることが意味不明です。(セレナより狭いエルグランド、フーガと対して変わらないティアナ、ムラーノより格好いいエクストレイルなど)
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > ティアナ 2008年モデル > 350XV
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 42件
2012年7月8日 23:55 [518222-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 1 |
新車で購入し 約2年しか乗りませんでしたか、VQ35DEエンジン以外は、国際戦略車なので十分満足できました。
3500でなければ、まだ乗っていたと思います。2500がBEST
です。Dプラットホームは、よくできたシャシーだとおもいます。リセールバリューが悪いので、よくできた中古車を購入するのも良いかもしれません。手放してから解りました。ティアナは良い車です。ただ走りをご希望なら、マークXがよいかと思いますけど、レンタカーちょいのりなので
参考にしないで下さい。
45才以上のかたには、おすすめします。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ティアナの中古車 (全3モデル/271物件)
-
- 支払総額
- 154.7万円
- 車両価格
- 139.8万円
- 諸費用
- 14.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 1.3万km
-
ティアナ XV 純正フルセグナビ BT ETC サンルーフ 黒革メモリー付きパワーシート シートヒーター ベンチレーション クルーズコントロール スマートキー プッシュスタート アラウンドビュー
- 支払総額
- 85.0万円
- 車両価格
- 65.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 6.6万km
-
ティアナ ワンオーナーユーザー様直接買取 禁煙車 純正HDDナビ サイド・バックカメラ パワーシート ETC インテリジェントキー
- 支払総額
- 63.8万円
- 車両価格
- 48.0万円
- 諸費用
- 15.8万円
- 年式
- 2009年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 129.8万円
- 車両価格
- 126.4万円
- 諸費用
- 3.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 122.0万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 3.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
30〜747万円
-
30〜3586万円
-
28〜486万円
-
23〜268万円
-
36〜155万円
-
46〜358万円

















