| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,846物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:仕事用」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年8月1日 13:01 [1869861-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
最終マイナーチェンジのe52は乗り心地、内装、最高だと思います。
欲しい安全性能はバッチリ。燃費は悪いですがこの大きさでこの走りならまぁ当たり前かな。セレナからの
乗り換えでやはり1番違うのは乗り心地。運転していてもシートゆったりエンジン大きくて少し踏めば加速感も気持ち良くてずっと走って行きたい気になります。高速道路最高。運転支援で楽々です。ガソリン代10年払うか電気自動車という最新技術に先に車代で払うか迷いましたがこの最終e52で満足してます。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年11月14日 15:06 [1645512-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
走行距離と1回の給油の最高値(高速8割.一般道2割) |
E52ハイウェイスター購入8年目で走行距離30万km越えましたが、
電気系以外の故障歴はなく、まだまだ元気で絶好調です!!
50万kmが目標
6000kmでオイル交換、
20000kmでオートマ、デフオイル交換だけは欠かさずやってます!
メンテしっかりすれば、
10万kmが寿命なんて、全くの都市伝説すねー
(電気系に弱いのは噂通り)
■修理歴(全て電気系故障)
・停車後、気まぐれにドアロックする
(キーが中にあり3回JAF呼びました。。。)
・運転席、助手席窓が突然閉まらなくなる
(ハーネスを触ると治る)
・スライドドアが開いて閉じる(止まらない)
・自動トランク開閉が機能しない
あと、サマータイヤはトーヨーのトランパスLU2で最高燃費を更新(30万越えてから交換してます)
(高速道路のみ700kmにて13.1km/1L)※3.5の4WD
(YOKOHAMAでは約11〜12でした)
タイヤも高いからって性能いいとは限らず、
沢山走られる方は結局すぐ片減りしちゃうので、
トーヨーで充分。
スタッドレスはYOKOHAMA。
雪道滑って危険な目にあったことは1度もなかったです。ご参考までに。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium Urban CHROME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月1日 00:55 [1489394-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
アルヴェルとは違った上品なデザインが好きです。去年のマイナーチェンジでは若干オラオラ度がアップしましたが上品なスタイリングが維持されていて好きです。クリムゾンの塗装もいいですね。唯一の欠点はリアのランプが豆級であることですが気に入ったのでさほど気になりません。
【インテリア】
日産の公式サイトで見たときには安っぽい印象がしましたが、実写を見るとピアノブラックがいい雰囲気を映し出していてよかったです。古臭いナビが最新型の10インチのナビに刷新されていて非常に使いやすかったです。シートは適度に硬さがあり、オットマン機構が良かったです。ただ、2列目のドアの内張がやや安っぽい気がしたのでそこは改善して頂きたいと思います。また電動パーキングブレーキが搭載されていなのはかなり痛いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏むと力強く加速してくれてとても楽しいです。CVT特有のエンジン音がお気に入りです。
【走行性能】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していらっしゃたのであまり期待していませんでしたが、試乗したらアルヴェルよりもイイ感じでビックリしました。車高が低いのでアルヴェルに比べて低重心だから、ハンドリング性能がめちゃくちゃいいです。高速道路でのハンドリングは抜群でアルヴェルでは得られない直進安定性がありました。
【乗り心地】
乗り心地も非常に洗練されていてよかったです。ハンターチャンネルの動画では激しく揺れていましたが全然そんなことありませんでしたよ。むしろアルヴェルのほうが揺れていた印象です。
【燃費】
一般道で8?ぐらいでしたが、正直アルヴェルに比べると悪いなという印象を持ちました。
【価格】
250high way starのurban chrome(2wd)のコミコミで530万円でしたがディーラから50万円の値引きが出たので480万円で購入しました。結構コスパ高いと思います。
【総評】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していたのであまり期待していませんでしたが想像を上回る良さで即決購入に至りました。2列目の内張や電動パーキングブレーキなどの不満点は残りますが、それでもいいなと思いました。ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏は酷評していらっしゃいましたが、やはりレビューというのは人の主観によるものなので自分で確かめることが重要だと思いました。ちなみになんですがこのお二人は恐らく自分より多くの車に乗り多くの車の知識をお持ちですからレビューの内容に文句はありません。今後とも楽しいレビューをしていただきたいです。
今回のマイナーチェンジはいろいろ言われていますが個人的にはこの状況下でエルグランドを存続させ、マイナーチェンジまで行った日産に感謝です。否定的なコメントが目立ちます。個人の考えは尊重しますが、もう少し日産の状況も考えてあげてください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Jet Black Urban CHROME 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2018年8月1日 14:19 [1147031-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
みなさん 初めまして よしくです
5月12日に納車 2ヶ月納車待ちしましたが タンレザージート とてもいい感じです「別の言い方:いい食感」ですよ!当方の車歴ですがコロナ GT-TR 3T-GTEU→ファミリアGT-X E-BG8R→アルファ-ド 10系 3.0MS プレミアム→プラド 90系→ビアンテ からのエルグランドです 安全装備やエンタ-メントトナビシステムが350ではほぼ標準なので350にしました エンジンフィーリングに満足しております。燃費ですが東京郊外ですが6.0 L/Kmですが 私なりに思う風格に合っていると自己満足しております。現在納車からほぼ3ヶ月ですが ノントラブルですし走行中も内装等からの異音も一切なく、運転手以外はリラックス、ウトウトしています。
【エクステリア】
ほどよいギラギラ感と重厚感を私は感じます
【走行性能】
歴代の車の中アルファードはフアフアで最初の車検で売って、足回りに重視を置いたビアンテに乗り替えました。ビアンテは当時のミニバンとしてはコ-ナ-リングは抜群で、さすがMAZDAを感じました。エルは静粛性 足回りは最高です
【インテリア】
こちらも重厚感を感じられます 他車のこのクラスもみましたが「洗練」と「重厚」の違いがあると私は感じました。本革シートは違和感なく快適で 匂いも一切感じません
【エンジン性能】
VQ3.5Lのエンジンは悪く言えば古い よく言えば熟成されたエンジンです。CVT制御なので慣れれば燃費制御もでき、ここぞの加速は最高です
【まとめ】
購入前 他メ-カ-の試乗、カタログの徹底比較をしましが、結局最終的に乗り心地&ハンドリングが両立していると思い購入しました
「毎年花粉症は辛いでござる」と一緒で、モデルチェンシがあってもがE52を長く乗り その間 かわいがっていきます!E52のオーナ-さんが
みなさん E53も心待ちな方も居ますが E52いい車です。これから先 長く多い台数が残ることが私のささやかな願いですね。
参考になった35人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2018年4月14日 00:33 [1120052-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 1 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 2 |
社用車として使用しています
4人程度乗車で毎回片道200キロ程の移動に使っての評価です
【エクステリア】
銀色のプラスチックが沢山着いてる
【インテリア】
パッと見は豪華に見えるけどそれだけ
【エンジン性能】
非力
8人乗りの車なのに4人乗車ですらまともに走らない
【走行性能】
重心が高くて不安定
エンジンが非力なのでアクセル踏んでも音だけで進まないしブレーキも効かない
【乗り心地】
最悪
シートのホールド性が低くて乗ってるだけで疲れるのに貧弱なサスペンションが衝撃を吸収しきれずに酷い突き上げが伝わってくる
【燃費】
非力なエンジンを無理矢理回して走るのでリッター7がやっと…
【価格】
社用車なので知りません
【総評】
なんで皆こんな車買うの?
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2017年11月12日 16:56 [1077901-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
![]() |
||
|---|---|---|
いつも、愉しく皆様のご意見を参考にさせて戴いております。さて、6年経過し、出たトラブルをお知らせ致します。
※長文の為、お忙しい方はスルーして下さい
初期型2011年11月に納車され年間平均1万5千キロ程、現在、8万キロ超えております
点検・車検は全てディーラーで観て貰っております。
CVTを7万キロ程で異常が有り交換致しましたが、珍しいと思われます
タイヤ交換を6万キロ程で行いバッテリーは今までで2回交換致しました。
出たトラブルはPWの異音とスピードの低下と右側パワースライドドアの異音とガタガタし開閉時に開きっぱなしになる。
飛び石でのフロントガラスリペアとフロントガラス脇のモール剥がれです。
ヘッドライト間の樹脂廻りの変な塗装変化(白く人・入みたいに見える)
1番大変だったのは上記のCVT交換でした。PCチェックをしましたがディーラーでは理由が判らないがエラー歴は有るとの事。保証交換だか工賃発生。
その他はプラグやオイル等の経年劣化・キーの電池交換などの消耗品交換です。
平均走行距離は8.5km/L。洗車は月2回程。
6年経過しても可愛い相棒で乗換えたいと思える車が中々、現れず愛着が更に増している現在となります。
以上
参考になれば幸いです。
最後までお読み致き、有難う御座いました。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 本革/パワーシート 350 Highway STAR
よく投稿するカテゴリ
2017年3月15日 22:12 [1011709-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
ライダー ハイパフォーマンススペック ブラックライン 350(インテリジェントクルーズコントロール/専用大型ルーフスポイラー/ツインサンルーフ/ライダー専用フロアカーペット/ライダー専用プラスチックバイザー/クリーンフィルター/スマートルームミラー/ステップイルミネーション/セキュリティー&セイフティーパック/ウインドウ撥水/LEDデイタイムランニングライト等) に乗ってます。現在、購入後2ヶ月(1000キロならし走行中)ですが、レビューします。
【エクステリア】
他車からの視認性の良さ(安全性)と、ブラックは後ろが私には霊柩車を連想させるデザインなので、白にしました。。
【インテリア】
革は、良い香りです。シートのグリップ力は、そこそこですが、ミニバンなので、頃合いなのかもしれません。腰痛持ちですが、2時間程度の運転では問題のない快適さです。前に乗っていたステップワゴンより、負担が少なく、私の体型には合っているのかもしれません。小物入れは、ステップワゴンのようにダッシュボード上とかにも無く、少なめです。見た目優先でしょうか。カーナビは純正(HDD。3年以内の点検時に1度、地図の無料更新付)で使い勝手は良いです。ただ、内装が黒なので、うちの子が直ぐに泥で黄土色だらけにしてくれました。オートバックスで本革専用のウエットペーパーを買って、フキフキしています。
【エンジン性能】
3500ccのCVTですが、ハイパフォーマンススペックはグロス300馬力なので、十二分にパワフルです。ノーマルモードでは、前に乗っていた2010年式ステップワゴンと比べても遜色なく、キビキビ走ります。リッター1キロ前後節約できるエコモードは、ゆっくり加速、という感じになります。
3,5リッターのミニバンとなると、アル、ヴェルかエルグラのみで、さらに、グロス300psのエンジンをチョイスできるのは、ライダー ハイパフォーマンススペック以外に選択肢は無く、エンジンオタクの私には、これしか有りませんでした。(ホンダエリシオンが生き残っていれば、そっちにしたかもです。)
【走行性能】
ヤマハ製のダンパーのおかげもあって、しっかりした走りです。高速入り口の急カーブなども、踏ん張ってくれます。まだ、1000キロそこそこなので、高回転の運転は控えていますが。以前乗っていた、レガシーツーリングワゴン2.0GT(2004年式)の走りに比べると、悪く言えば、重たく、良く言えば、重厚にした感じの乗り味です。ハンドルは、スバルより軽めですが。
【乗り心地】
245/45R19タイヤですが、固かったり、バンバン弾んだりということは全く無く、しなやかで重厚な乗り心地です。レガシーGT(2004年式)や、BMW119(2008年式)に乗っていたこともありますが、荒れた路面などでは、それらよりも、ずっとしなやかに感じます。2500CCのエルグラ(2015年式)に試乗したこともありますが、限りなく近いしなやかさです。225のスタッドレス(ブリジストンブリザック)では、多少ぐにゃっとした感じになりますが、総じて安定した走りです。
【燃費】
エコモード、週一高速といった使い方で、約リッター7kmです。
【価格】
新車で700万を超えましたが、残価設定(ボーナス併用)なので、リース感覚で比較的手頃に乗れます。
【総評】
免許取得以来、35年間、フォードフェスティバに始まり、ランサー、コルトギャラン、ラムダ、ガぜール、クレスタ、カリーナバン、レガシーツーリングワゴン、BMW、ノート、ノア、ステップワゴン等に乗りました。
試乗の出来たヴェルファイア3.5(すごくしなやかで、良い乗り味の車です)と迷いました。日産の技術を信じて試乗無しで購入しましたが、結果、後悔はしませんでした。
店頭納車後、ディーラーを出て、最初の信号に行くまでの、ファーストインプレッションですぐに、買って良かったと思いました。町でヴェルファイアやベンツVクラスと並んでも、(こちらは、ミニバンでは世界最高出力車)と、密かにオタッキーな優越感に浸っています。
これぐらいの出来の車をスバルなみのバーゲン価格で販売できれば、エルグランドももっと売れるんじゃないかと思うのですが…
1点だけ気になったのは、オプションで付けたフロントプロテクターですが、コンビニで前向きに停めると車止めに当たりますし、少し角度のあるスーパーの出入口などでは、ゴリっとこすりますし、やめといた方が良かったかなあ…
それが「プロテクター」の役目であるし、見た目も良いからと割り切れる方は、どうぞ、という感じです。
(日常的な乗車人数 4)
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 91件
2016年11月6日 20:23 [974865-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
E52前期乗りです。現在、遠出と親を同乗する際と自分の普段の通勤に使用し、近場の子供の送迎では妻がリーフに乗っております。そうした背景を基に購入後3年が経ちましたのでレビューします。
【エクステリア】
マイナーチェンジでかなりフェイスが変わってしまい少し古くささが出て来てますが、これが好きで購入したようなものです。全体的なバランスも良くブラックなので、洗車時の高級感にほれぼれします。
【インテリア】
ハイウェイスターのプレミアムなので本革シートは高級感があります。ただちょっと硬めな印象があります。小物入れはそれほどありませんが不便ではありません。カーナビも純正で使い勝手は悪くないです。よくクチコミで言われるダッシュボードの亀裂も現時点で全く認めません。
【エンジン性能】
3500ccのCVTですが車重が2トンを越えますのでじゃっかんもっさり感ありますが、走り出してしまえばロードノイズも、エンジン音も少なく、これまた高級感を味わえます。エコモードはもっさり感が増します。
【走行性能】
ロールはセレナなどと比べると非常に少なく、カーブや山道などでも恐いと思ったことは皆無です。ただ車重のせいもあってかブレーキがやや弱いかな。
【乗り心地】
上記にもあるように高級感があります。ただ3列目はやや硬めです。揺れも大きいです。他のミニバンの3列目にあまり乗ったことありませんが、どれもにたようなものなのでしょうか。
【燃費】
これは悪いです。街乗りが多くハイオクで5.3kmです。先日鹿児島から広島まで高速を使用して観光に行ってきましたが1200kmほど走行し、満タン法で11km強いきました。
【価格】
3年前に2年半落ちで購入しましたがそれでも自分には高かったです。後悔はしておりません。良い車であることは間違いありませんから。ただ、今後リセールにはあまりきたいできないかな。
【総評】
総じてハイレベルな車だと考えます。
トヨタのアルヴェルと比べると荷室の問題と見た目の大きさによる迫力と、リセールバリューがネックになって売れないのかなぁと考えます。それを考えなければ買って損は無いかと思います。
あと、2、3年は乗る予定です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium
よく投稿するカテゴリ
2016年5月11日 01:10 [929536-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
E52エルグランド。重めのハンドリング、凹凸もしなやかなサス、雨の日走行も静かな車内、VQ35DEエンジンの加速も申し分ない。前期のマスクがエルグランドって感じで最高の車です。装備、シートデザイン、質感、満足です。比較なんかいらない E50の時もそうでした。エルグランドしか興味ないのだ。
前期型のアクセルの開度に比例してバタバタ音がなる異音が私の車でも出まして、嫌な違和感で乗ってましたが、日産で対策品(ホースバンド)を付けてもらいすぐ改善され静かになりましたが、加速するとまだ少し音がするので、運転席ペダル回り、助手席奥側にエーモン静音計画マットを敷いたら、さらピタリと雑音が消え、さらに静粛性の高い車になりました。
ますます乗りたい車になり、遠くへ行きたくなる最高の車です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S Urban CHROME 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2015年8月20日 18:32 [851583-2]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 2 |
購入履歴 2002年〜エルグランド(3.5L:4WD:11万キロ)
2008年〜ティーダ(1.5L:FF:17万キロ)を経ての購入
【エクステリア】
見慣れると良い感じ、幸か不幸かあんまり見かけないので所有欲は満たされます。
【インテリア】
こだわりはないので気にしない、Aピラーにより視界不良、T字路では気を使いすぎる。
【エンジン性能】
1.5Lのティーダと同等の馬力感で必要十分、それなりにスムーズで良い。但しアイドリング時の振動が大きい、とても高級車とは思えない。晩年のアイドリング不調のティーダより悪くて不快である。
【走行性能】
コーナーリングは若干、車高を感じさせるが全体的に良好、これもティーダ等一般車並み。前型エルのこれはバンです!ってな感じの腰高感は皆無。
【乗り心地】
良い。ふわふわ感が少ない。静粛性に関してはタイヤのみ悪い、遮音性が高いからタイヤノイズが目立つ云々のレベルではなく、とにかくうるさい。 タイヤ交換までの時期まで我慢。
【燃費】
比較的良好。高速を80〜90km/時で1給油800kmを走行し11.5km/l。通常で9〜10km/l;
【価格】
高い。指名買いなので覚悟の上。
【総評】
荷室の大きい車がやっぱり欲しくて購入したが、荷室は前々車のエルに比べてやはり狭い、個人的にはサードシート跳ねあげ式の方が良かった。荷室にフラット面が無いのはやはり不便です。ただ全体としては再度欲しかったエルグランドなので非常に満足しています。
参考になった6人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > ハイウェイスター
よく投稿するカテゴリ
2015年5月11日 14:21 [823653-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
2003年式ハイウェイスターを中古で買って約二年経ちました。
スタイリングはとにかく気に入っています。
まずは乗り心地。 3.5Lのスムースな加速感は気持ちいよいです。2tもある車体を軽がる加速します。そして、コシがあるのに非常に滑らかな硬質な乗り心地は一品。コーナーリングも非常に安定しているし、高速でも安定性は抜群!長距離運転ではこの車に適う物はないんじゃないかと思うくらい快適です。
以前乗っていたハイエースよりも乗り心地は比べ物になりません。
内装はハイウェイスターなのでさほど豪華とはいえませんが装備は充実しています。ただ、内装の色はちょっと自分的にはもう少し選択肢があればなと・・
気になる燃費ですが、基本近場には軽を使用し、遠乗り&重量物の運搬??に使用。高速は90/kmでのエコ運転でリッター約11〜12キロとまあまあです。
兎に角30万キロくらいまで乗りつぶす予定です。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR 4WD (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 2件
- 2件
2015年3月12日 20:28 [805501-2]
| 満足度 | 1 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 1 |
エルグランドを購入する方たちに参考にしていただきたいです。高額な車ですからよく検討してみてください。新車購入の方の裏切られ度が大きいと思いましたのであえてマイナー後にコメントしました。
2010年E52エルグランド(3504WD)が10万キロちょっと走ったところでミッション死にました。滑って最高速20KMになりました。10万キロでミッション死ぬって・・20年前の車じゃないんですから・・・。
保証がちょうど切れたタイミング(10万キロ超え)です。
修理代見積もり、交換60万、オーバーホール43万だったのでオーバーホールにしました。
オーバーホール終わって二週間乗ったらまた壊れました。同じ症状です。しかもこのとき家族で高速道路上でした(日産さん、殺す気ですか?)。地元から約80KM離れたところで積載車で帰ってきました(保険の特約で支払いはゼロでした)。
43万円かけて二週間で壊れるなんて思ってませんから本当に参りました。
群馬県伊勢崎市というところに住まいをしています私の実話です。ライバルメーカーの嫌がらせレビューではありません。エルグランドを期待して購入(フルローン)して完全に裏切られた貧乏人の叫びです。
新車購入予定の方ももちろん(多分マイナー後の現行車も変化ないと思います)、中古購入の方も10万キロ近くのエルグランドを選ぶなら命との選択になると思います(笑)
日産さんは嫌いではないです。なので本当にがっかりです。このコメント、日産さんに見ていただきたいです。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2010年10月
- 購入地域
- 群馬県
- 新車価格
- 441万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった85人(再レビュー後:85人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー クロス/マニュアルシート 250 XG
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年12月16日 22:34 [661857-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
飽きのこないデザイン
エルグランドならではのフロントマスク
やる気のなさそうなテール
直進安定性の高いホイールベースの長さ
全てにおいて満足
しかし、妙に高い車高はNG
【インテリア】
高級感がある
慣れてくると室内装備も充分使いやすい
三列目格納も慣れれば普通
ミニバンらしくない運転席
荷物を常に満載にするわけではないので荷室も大満足
【エンジン性能】
2.5でも充分だけどお金に余裕があれば3.5
【走行性能】
他のミニバンにはない走行性能
【乗り心地】
遠出しても全く疲れない
片道800kmも問題なし
【燃費】
普通
街乗り 8
高速 12
【価格】
このクラスでは妥当な値段
【総評】
ミニバンはスポーツカーからの乗り換えですが使い勝手も良く、運転してて楽しいので飽きません
他社のミニバン全て試乗しましたが、やはり運転してて楽しい車が一番ですね
ずっと乗り続けたいと思うクルマです
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Premium
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2013年8月27日 16:08 [623233-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
この車の発表時には・・全ての点においてライバルより優れている!
確かそんなワンフレーズを堂々と言い放ったのを覚えている。
両車とも法人所有ながら、一方のヴェルファイアーと比較して何処が優れているのか?理解に苦しむ。
まずは、走行性能。
両車共に3.5LのV6だ、大きく異なるのはトランスミッションがエルグランドはCVTという点。
それで実際の走りは、もういい加減にしてくれという出来映えだ。
車速に対して適切なギヤ比を選択しないことが多くアクセル踏んでも加速しないといった減少が多く発生する。
理由は燃費重視だろうが、緊急時のことを考えると安全性に問題もあるし、逆についついアクセル開度は大きくなり燃費が悪くなる。
一言で評価すれば、所詮は安物のCVTだ。
この点はライバルに対し大きく劣る。
そしてもう一点。ブレーキ性能は、ヴェルファイアーも決して褒められた訳ではないが、更にどうしようもないほどプアーである。
ブレーキディスクの外径をみれば車重に対して容量不足は明らかでブレーキパッドの寿命が長いかどうか?は未だ判らないが、それにしてもである。
そして室内寸法、積載量、居住性はもう何を考えれば・・・
結論として、この車は北米向けのクエストのダウンサイズ版でつまり本流で無く単なる派生品だ。
その派生品をライバル以上の価格設定で売るとは・・・というのが正直な感想だ。
それじゃぁライバルのトヨタはどうかというと、北米向けにはしっかりとエスティマのワイド版のシエナを用意しており、日本を始めアジア向けには別ボディのアル/ヴェルなのである。
つまり、エルグランドはもはやアル/ヴェルではなく室内寸法からしてもエスティマの対抗車なのだが、価格だけはアル/ヴェルということか・・・
実際消費者は正直で販売台数は、アル/ヴェルの15%前後でモデル末期のエスティマの半分だ。
ここで疑いたくなるのは日産はクエストだけが売れればよくエルグランドは当初より売る気が無かった?或いは売れれば儲けものと考えていたのではないか?ということだ。
日産はトヨタに対抗するメーカーだったが、もはやその考えは捨てなければならないと感じた。
HVでもクリーンディーゼルでも出遅れ技術面の劣勢も気になるが、あまりにもグローバル思考に陥り日本国内軽視を感じずにはいられない。
その現れが中身はコストダウンの塊のエルグランドのような気がしてならない。
重要なのはユーザーが離れていったのではなく、日産というメーカーがユーザーから離れていったのだと感じる。
今の販売台数ならユーザー無視なら次期エルグランドは消滅だろう。
この作りではエルグランドは次は買えない。
日産はOEMのK-CARを売っていれば良いのだろうか?
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2013年1月
- 購入地域
- 愛知県
- 新車価格
- 515万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 20万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった45人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,846物件)
-
- 支払総額
- 145.0万円
- 車両価格
- 135.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 9.9万km
-
- 支払総額
- 54.8万円
- 車両価格
- 51.8万円
- 諸費用
- 3.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 12.7万km
-
- 支払総額
- 389.8万円
- 車両価格
- 373.6万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 122.7万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 12.5万km
-
- 支払総額
- 159.8万円
- 車両価格
- 151.1万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.9万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜9176万円
-
28〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
24〜755万円
-
15〜445万円
-
116〜3918万円

























