| Kakaku |
日産 エルグランドレビュー・評価
エルグランドの新車
新車価格: 408〜837 万円 2010年8月1日発売
中古車価格: 24〜723 万円 (1,849物件) エルグランドの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| エルグランド 2010年モデル |
|
|
132人 |
|
| エルグランド 2002年モデル |
|
|
11人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 102人 | - |
エルグランド 2010年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.36 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.23 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.09 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.26 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.47 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.31 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.74 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「使用目的:買い物」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2024年8月1日 13:01 [1869861-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 5 |
最終マイナーチェンジのe52は乗り心地、内装、最高だと思います。
欲しい安全性能はバッチリ。燃費は悪いですがこの大きさでこの走りならまぁ当たり前かな。セレナからの
乗り換えでやはり1番違うのは乗り心地。運転していてもシートゆったりエンジン大きくて少し踏めば加速感も気持ち良くてずっと走って行きたい気になります。高速道路最高。運転支援で楽々です。ガソリン代10年払うか電気自動車という最新技術に先に車代で払うか迷いましたがこの最終e52で満足してます。
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2023年5月9日 21:02 [1712869-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 1 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
好きではないが嫌いではない
【インテリア】
出た当時は高級感溢れていたが、放置プレイが酷いので陳腐化してきた
【エンジン性能】
3.5Lなので文句はありません
【走行性能】
CVTにつきます。コレが普通の多段ATだったらと思うこと多数。
【乗り心地】
高速をアホみたいな速度で走りますが安心して走れます。なのに街乗りの乗り心地はかなり良いです
【燃費】
6キロ位ですが仕方無し
【価格】
購入当時は600万位か?今だとそんなに高価な気がしないが、当時はたけーと思った。
【総評】
モデルチェンジしないのは良いが、少なくとも自動ブレーキやらの安全装備はどうにかしないと商品力ないでしょう。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
2023年2月15日 00:08 [1682483-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
人生初、ミニバンです。e52型後期モデルです。
自分の好きなスポーティな車に乗ってたのですが
子供が産まれ、家族が増えたので
中古車ですが、買い替えました。
そもそも、元々乗ってた車(スバル車)が
かなり気に入ってたので、買い替え自体に
納得いってませんでした。
ましてや、ミニバンなんて眼中にすらありませんでした。(笑)
ただ、やはり家族の事を思うと…となり
買い替えに踏み切りました。
ノア、ヴォクシー、ステップワゴン等の
ミドルクラスミニバンから探しだしたのですが
2列目3列目のシートの安っぽさに愕然とし
Lクラスミニバン一択になりました。
ただ、中古車バブルの影響もあり
王者アルファードヴェルファイアは
とても買える値段ではなく、諦めかけた時に
ふとエルグランドの存在を思い出しました。
youtubuや口コミサイト等では
古いやダサいとか、けちょんけちょんに
言われてしまってるエルグランド…
王者アルファードヴェルファイアの足元にも
及ばないエルグランド…
しかし、実際乗ってみたところ
めちゃくちゃ快適でいい車だと思いましたので
以下にてレビュー致します。
【エクステリア】
アルファードヴェルファイア程のオラオラ感は
ないのは事実ですが、適度なオラオラで
個人的にはカッコいいと思います。
ただ、真後ろから見た形は不格好です…。
【インテリア】
各所で言われてる通り、古い!
一昔前の高級車感が凄い!
小物入れが全然ない!
しかし、昔父親がフーガに乗っており
それを彷彿させてくれる感じが
どこか懐かしく、個人的には好きです←
【エンジン性能】
2.5Lで車重2トンもある割にはよく走ってくれます。
ただ、燃費を気にして常時エコモードです。
【走行性能】
初のミニバンなので、よく分かりませんが
ミニバンにしてはキビキビ走れる車らしい。
前車と比較するのは、ジャンルが違うので
辞めておきます。
【乗り心地】
これはめちゃくちゃいいです!
前車のスバル車の走行性能は
言うまでもなく気に入ってたのですが
もう1つの醍醐味である、アイサイトでの
運転の楽さ、安全性もかなり気に入ってました。
しかし、自分が購入したエルグランドには
自動ブレーキ・追従機能はありません。
そこだけがかなり気がかりだったのですが…
それを忘れさてくれる程に
運転席、助手席、後席と一通り乗りましたが
快適と言っても過言ではないです。
【燃費】
片道10kmの通勤で乗り、週末に家族で
近場をウロウロしたり、たまに隣県に行ったりで
7.5km/Lぐらいです。
もうちょい燃費がよかったらなー。とは
思いますが…まぁこんなもんでしょう←
【価格】
前車の下取り価格が245万
エルグランド(5年落ち、走行40,000キロ)が
乗り出しコミコミで300万でした。
差っ引いて55万。
割といい買い物したと思ってます。
【総評】
上にも書きましが、何をどう言っても
アルファードヴェルファイアに完敗した車
というのは紛れもない事実です。
インテリア、エクステリア等は向こうの方が
自分も好きですし、万人受けすると思います。
アルファードヴェルファイアを見たら
やっぱりカッコイイなーとも思います。
ただ、エルグランドという車のみで考えると
全く悪い車ではありません。
他のミニバンは知りませんが…
快適性は申し分なく、中も広いし
見晴らしもいいし、適度にカッコイイ。
当初は眼中にすらなかったミニバンですが
今となってはけっこう気に入ってます!
ですので、子供達がある程度大きくなる迄は
乗り潰す気持ちでいてます。
最後になりますが…
エルグランドではなく日産に対して思う事。
これだけアルファードヴェルファイアに
差をつけられてる上に、向こうは
フルモデルチェンジの噂もある中で
何故、日産はなんの手も打たないんでしょう?
フルモデルチェンジの噂すらもなく
やる事といえば、繰り返される
マイナーチェンジのみ。
一体何を考えてるか分からない。
高級ミニバン市場はトヨタに譲った
という事でしょうか??
イーパワー?プロパイロット?
どちらも重要ですが、少なからず
昔からあるエルグランドファンの方も
多くいらっしゃる中で、マイナーチェンジしかせず
ライバルとの差を埋めようともしない。
やる気のない企業としか思えないです。
今回たまたまエルグランドに乗ることになり
気に入ってるのも事実ですが
日産の体制が気に食わない。
話しが逸れましたが…以上です。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2002年モデル > 350 ハイウェイスター ブラックレザーナビエディションV
よく投稿するカテゴリ
2023年2月3日 23:40 [1678068-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年10月28日 23:26 [1637601-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
各社ライバル社と比べて自分の中では一番好みでした(当時)
【インテリア】
単純に古い
【エンジン性能】
V6の3.5のVQエンジンはさすがだなと思います
【走行性能】
新車からDampers入れてしまっているため評価不能
トーションよりかは幾分ましだと思います
【乗り心地】
同上
【燃費】
夏6km/L
冬km/L
まぁ3.5Lだからしかたない
【価格】
エンジン等を比較すると
今でいう2.5アルファードS Cパケと変わらんかったのでこちらにした
【総評】
いい車だと思います
一つだけ文句があるとすれば
油圧パワステやめてくれ
100%漏れる
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年9月7日 17:21 [1619381-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
E51(2006年式:2.5リッター、ハイウェイスター、助手席スライドアップシート)からの乗り換えです。
前車がLV(福祉車両)であったため、今回もLVかつミニバンということで探しました。
候補となったのは以下の車です。
Mクラス:日産セレナ、トヨタノア
Lクラス:日産エルグランド、トヨタアルファード、ホンダオデッセイ
Mクラスの2台については、旅行の際にレンタカーで体験済みで、乗り心地や質感に満足できなかったため、除外しました。
Lクラスについては、30系アルファード(セカンドスライドアップシート)が社用車であったため、何度か運転したことがありました。乗り心地や質感は悪くないと思いましたが、最後まで見た目が好きになれなかったのと、助手席にスライドアップシートが取り付けられないことが決定打となり、除外。オデッセイは、当初から関心が低く、WebカタログやYouTube動画だけ見て、ディーラー等での試乗はしませんでした。そして妻から、「車高が低い車は嫌だ」、という一言をもらい、除外。
結果として、エルグランドとなりました。助手席にスライドアップシートを取り付けられることを除いても、乗り心地、エクステリアやインテリアの質感および見た目の好みにおいて、他より勝っていました。
近々フルモデルチェンジをするのでは?との噂がありますが、モデル末期の最終型ということで、成熟した完成度や安定感を優先しました。
【エクステリア】
アーバンクロムを選択したことで、顔つきに精悍さと落ち着き(品の良さ)が出てきたと感じています。アルファードにあるようなギラギラ感が苦手なので、このような選択肢があるのはよいと思います。
【インテリア】
他の方も指摘しているように、内装のデザインは最新とは言い難いですが、ナビ周りが一新されたことで高級感が増したように感じます。本当はプレミアムにしたかったのですが、車両重量制限により断念しました。しかしながら、全体的な質感は高く維持されていると思います。ディーラーオプションで、キッキングプレートをフロントとリヤに装着。適度な高級感・特別感が漂っており、所有欲を満たします。
【エンジン性能】
3.5リッターを選択しました。世の中の流れとして、大排気量の車は、この先廃れていくと思います。今後乗りたくても乗れないと思い、選択しました。高速道路での躍動感あるエンジンフィールに大変満足しています。「胸のすくような走り」という宣伝文句は、誇張ではありませんでした。
【走行性能】
3.5リッターエンジンにしたことにより、高速道路で加速する際のレスポンスは格段に良くなりました。そのため、ストレスフリーで思いのままの走りを楽しめます。これまでE51で感じていた、高速走行でカーブに突っ込んでいく際の恐怖はなくなりました(笑)。なお、最新という訳ではありませんが、必要最低限の安全運転支援装備はついていますので、守られている感はあります。
【乗り心地】
走り始めて間もないため、やや硬さを感じる時がありますが、この辺は、走行を重ねていけば、だんだんと馴染んでくるのかなと考えています。いわゆる「しっとりとした走り」は、体感できます。また、遮音性も高くなっており、車外の騒音やロードノイズは気にならないレベルです。同乗している家族は、極上の乗り心地の中で寝息を立てており、嫉妬します(笑)。
【燃費】
週末にチョコ乗りする程度なので、月1くらいの給油で済んでいます。そのため、燃費は気にしていません。経済性云々よりも、大排気量で走る歓びを選びました(笑)。
【価格】
500万円台後半(非課税)で成約しました。ディーラーの担当者にはかなり頑張ってもらったと思います。
【総評】
日産のディーラーを複数回り、試乗して、横浜のギャラリーへも足を延ばし、発注。5カ月の期間を経て、納車となり、喜びもひとしおです。
まずは、期待通りの質感や乗り心地、そして肝心のLV機器の性能に満足しています。
運転者である私だけでなく、同乗者である家族も満足できる、高品質な車です。
あとは、10年以上の製造過程で磨かれた完成度の高さによって、トラブルなく過ごしたいものです。そしてこの車と一緒に、家族との楽しい思い出を紡いでいきたいです。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 4件
- 0件
2022年8月28日 17:29 [1615029-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 無評価 |
| 価格 | 2 |
奥さん用&家族用としてハイウェイスター22年モデルを新車で購入しました。
デビュー12年目ご長寿ミニバンをただの車好きがダラダラと書きます。
「デザイン」
マイナーチェンジでより良くなった印象です。
これが完成形ですね。前も後ろもアルファードより全然いいと思います。(乗り手のせいでアルファードの印象は良くないかも笑)
「インテリア」
さすがに古臭い印象は拭えません。日産最上級クラスにも関わらずメーターはディスプレイタイプではないし、インパネ周りもかろうじて頑張った感じがヒシヒシと伝わります。400万超えのクルマとは思えませんし、マツダに教わった方がいいレベル。
「装備」
セレナやヴォクシー、ステップワゴンの方がいいです。ブレーキホールドは欲しかったかな...
レーダークルーズが標準になったのでそこはグッド。
装備面はアルファードに完敗かもしれませんねw
「走り」
エルグランドの醍醐味はこれです。
図体の割に大船のようなグラグラ感を感じさせないシャキッとした走りを見せてくれます。2.5リッターでもストレスなく巨体を引っ張ります。
橋の繋ぎ目などをタタン、タタンと気持ちよくいなし、コーナーでも踏ん張りが強く、背が高い大型ミニバンなのにいい走りをしてくれます。
「燃費」
リッター10いけば拍手でしょうね。
街では6、7くらいでしょうか?
これだけデカくて重いのですからいいはずがありません。
新型で採用されるe powerに期待します。
「価格」
装備の割には高いです。
でもデザインと走りが気に入れば買いです。
「総評」
デビューから12年。
13年目にはやっとe powerを採用したフルモデルチェンジが施されるとかなんとか。
確かに基本設計は古いですが走りは未だに一級ミニバンです。
あなたが気に入れば最高のミニバンになると思います。
参考になった18人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年9月18日 20:40 [1496299-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 4 |
V37型スカイラインに乗っておりましたが、
子供が産まれた事を機に、やはり背の低いセダンでは
・チャイルドシートへの乗せ降ろしが非常に不便
・荷室へのベビーカーの乗せ降ろしも不便
・手が塞がっている時ドアが開けづらい
というストレスがあり、荷室が広く背高の形状に
買い替えを考えておりました。
候補に上がるのはSUVかミニバンでしたが、
個人的にミニバンは運転しても楽しくなく、
1人で乗っている時は極めて非効率なボディ形状
(特にLクラス)と思っており、これまで購入を躊躇。
しかし上記のストレスを全て解決できる利便性から、
最後は嫁さんに押し切られる形でミニバンに決定。
さてそうなると何を買うか?となり、
どうせなら少しでも自分も納得できるものを買わねば…
ということで、色々試乗してみました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【NOA】
ボディ剛性弱く感じた、微振動がつらい
内装質感チープ
【ステップワゴン】
半分バックドアは便利
ロードノイズ大きい
【セレナ】
e-Powerはパワー感良かった
しかしやはりボディ剛性弱いか
結果上2台含めて、Mクラスはこんなものかと納得
【アルファード】
良い車、売れているだけあると思った
見た目は豪華、装備等使い勝手もいいし広い
しかしスピードを上げた時の2列目の乗り心地が
安定せず、ロールもあり
非常に多く走ってるので食傷気味でもある
【オデッセイ】
かなり食指動く
2列目のロードノイズと揺れは気になったが、
補うコーナリングの良さ
3列目格納ギミックはひたすら感心
インテリア質感も良い
しかしセールスマンの対応が…惜しい
(廃版残念)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
で、結果エルグランドと相成りました。
【エクステリア】
グリルは間違いなくアルファードを意識してると
感じさせますが、フロントのデザインは良いですね。
こちらの方が全体的にクリーンというか、
プレーンな印象で好感を持ちました。
現行グリルの模様は「矢羽根」がイメージ元と
最近知りました。
サイドビューも良いと思います。
他のミニバンに比べ直線的でボックス感強めですが、
ディテールやアウトライン等のバランスで
単なる箱型に見えないのがいいですね。
リアは…相当に古臭く見えます。
クリアタイプのテールランプやガーニッシュは
20年前くらいじゃないですかね、流行ったの。
赤一文字が今風なので、せっかく元から一文字の
デザインだから、ガーニッシュ細くして赤にすれば、
それだけで今っぽくなったような。
あとはランプ系。
前後ウィンカーやリアポジション、フォグが
豆球なのはちょっと…
中期とデザイン一緒でも、せめてランプ系は
LEDがよかったです。
【インテリア】
若干ピアノブラックに頼りすぎな印象もありますが、
インパネ付近は現代的。ナビもでかく見やすい。
ナビ周り見て、何故かE51系を思い出しました。
(板っぽいから?)
木目調の加飾も、マットな質感でいいですね。
シートは良いと思います。
大ぶり肉厚で、座り心地も大変よろしいかと。
しかしちょいちょい質感が…
インパネ上部で力尽きた?笑
インパネ下部は、仕事用のワンボックス車に見えます。
センターコンソール(と呼んで良いのか?)ボックス、
USB剥き出しで、どうにかならなかったのか…
ドア2列目内張は、もう少し加飾あったらなぁと。
ステッチラインもう1本走ってるだけでも、
ずいぶん印象変わると思うんですが。
マップランプや2列目以降のエアコン送風口周りなど、
天井のスイッチも古いというかチープな感じ。
ハンドルも2世代前くらいのデザイン?
よく目にするところなので気になります。
それとシフトノブ。安っぽいアフターパーツのよう…
あと、こんなにドリンクホルダー要らないです。
7人乗りで16個て笑
【エンジン性能】
2.5リッターにしたんですが、全く不満はありません。
7人乗りで170馬力、ちょっと心配でしたが、
普段使いはトルクと加速力も充分ですし、
静かで快適です。
【走行性能】
エルグランドを選んだ理由その1です。
安定した走行が行えます。
車線変更は元より、きつめのカーブに速めのスピードで
入っても、全然怖くないです。
「セダンに乗っているよう」は流石に言い過ぎですが、
近しい感覚はあります。
連続するカーブなどでも安定した走行ができ、
ボディ剛性が高い事がわかります。
しかし!
V37スカイラインの時もそうでしたけど、
足踏みパーキングブレーキはなんとかしてほしかった。
また数年これで過ごさなきゃいけないのかと考えると、
ちと憂鬱。
【乗り心地】
エルグランドを選んだ理由その2です。
よく「しっとり走る良い車」みたいな表現ありますが、
ピッタリの表現かと思います。
加えて直進安定性もよく、低速でのアンジュレーション
入力も、かなり自然に抑えてくれます。
2列目も不快な揺れや横Gがかなり少なく、
初めて乗った時は感動しました。
(古い車という脳内バイアスはかかってましたが)
【燃費】
………。
レギュラー仕様なのがせめてもの救いです。
【価格】
エルグランドを選んだ理由その3です。
ディーラー担当が頑張ってくれたおかげで、
条件のいい価格で買えました。
【総評】
これだけ大きな箱モノ、如何に同乗者がストレスなく、
自分も出来るだけ気持ちよく運転する事に主眼を
置いたら、この車になりました。
FMCは11年前の車のため、流石にいたる所に
古さを感じます。
ですが逆に言えば、11年前にこの走りと乗り心地の
基本を完成させていたのかと思うと、
やはり日産は地力あるのだなと感じさせてくれます。
「古きを知り、走りを知る」という感覚。
細かい古さには、この際目をつぶっています。
その古さもあり、万人にはオススメは出来ません。
しかしもう少し売れても全然不思議じゃない。
そのような実力は充分あると思います。
初のミニバンですが、概ね満足しています。
参考になった41人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Premium Urban CHROME
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2021年9月1日 00:55 [1489394-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
アルヴェルとは違った上品なデザインが好きです。去年のマイナーチェンジでは若干オラオラ度がアップしましたが上品なスタイリングが維持されていて好きです。クリムゾンの塗装もいいですね。唯一の欠点はリアのランプが豆級であることですが気に入ったのでさほど気になりません。
【インテリア】
日産の公式サイトで見たときには安っぽい印象がしましたが、実写を見るとピアノブラックがいい雰囲気を映し出していてよかったです。古臭いナビが最新型の10インチのナビに刷新されていて非常に使いやすかったです。シートは適度に硬さがあり、オットマン機構が良かったです。ただ、2列目のドアの内張がやや安っぽい気がしたのでそこは改善して頂きたいと思います。また電動パーキングブレーキが搭載されていなのはかなり痛いです。
【エンジン性能】
アクセルを踏むと力強く加速してくれてとても楽しいです。CVT特有のエンジン音がお気に入りです。
【走行性能】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していらっしゃたのであまり期待していませんでしたが、試乗したらアルヴェルよりもイイ感じでビックリしました。車高が低いのでアルヴェルに比べて低重心だから、ハンドリング性能がめちゃくちゃいいです。高速道路でのハンドリングは抜群でアルヴェルでは得られない直進安定性がありました。
【乗り心地】
乗り心地も非常に洗練されていてよかったです。ハンターチャンネルの動画では激しく揺れていましたが全然そんなことありませんでしたよ。むしろアルヴェルのほうが揺れていた印象です。
【燃費】
一般道で8?ぐらいでしたが、正直アルヴェルに比べると悪いなという印象を持ちました。
【価格】
250high way starのurban chrome(2wd)のコミコミで530万円でしたがディーラから50万円の値引きが出たので480万円で購入しました。結構コスパ高いと思います。
【総評】
ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏が酷評していたのであまり期待していませんでしたが想像を上回る良さで即決購入に至りました。2列目の内張や電動パーキングブレーキなどの不満点は残りますが、それでもいいなと思いました。ハンターチャンネルさんや土屋圭市氏は酷評していらっしゃいましたが、やはりレビューというのは人の主観によるものなので自分で確かめることが重要だと思いました。ちなみになんですがこのお二人は恐らく自分より多くの車に乗り多くの車の知識をお持ちですからレビューの内容に文句はありません。今後とも楽しいレビューをしていただきたいです。
今回のマイナーチェンジはいろいろ言われていますが個人的にはこの状況下でエルグランドを存続させ、マイナーチェンジまで行った日産に感謝です。否定的なコメントが目立ちます。個人の考えは尊重しますが、もう少し日産の状況も考えてあげてください。
参考になった28人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 Highway STAR Urban CHROME (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年8月24日 16:28 [1485435-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
自分自身は普段、880コペンに乗っていますが、
同居の親の車で、よく洗車や運転するのでレビューします。
【エクステリア】
2014年のマイナーチェンジ後のモデルですが、
デザインはかっこいいと思います。
アルヴェルが多い中、ワイドローな印象なので
個人的には気に入っています
【インテリア】
アルヴェルと比べたら見劣りしますが、質感は悪くありません。
フーガなどのセダンのようなデザインで、古き良き高級車という雰囲気を感じます。
ただ、インパネ周りがごちゃついていたり、ナビが小さかったり、
昨年あたりにマイナーチェンジされて改善されましたが、2020年まで新車として売られていた車にしてはあまりにも古さが目立ちました。
【エンジン性能】
レスポンスはいいエンジンだと思います。
ただ、CVTのせいなのか、唸り音というか
非力な軽みたいな音がします。そこだけ残念。
【走行性能】
アルヴェルよりも車高が低いこともあり、しっとり走り、あまり風に煽られる印象もありません。
ハンドルが軽めに作られているので、狭い道では取り回しがよく感じますが、個人的にこういう高級ミニバンを謳う車には重めのハンドルが合うかと思います
【乗り心地】
いろんな車に乗りますが、ミニバンの中でもトップクラスだと思います。
この基本設計が10年以上前にできているのだから、今エルグランドを新しく開発すればきっと売れるんじゃないかなと。
【燃費】
8.5くらいですが、特段悪いとは感じません
【価格】
新車だと2.5リッターで500万するので、ちょっと高く感じますし、500あればアルヴェル買いますが、
中古になればアルヴェルより安く買えるので、
程度の良い1万キロ以下の新古車なんかを買えば、コスパはいいと思います
【総評】
古いのは古いですが、乗り心地や見た目で気に入ったので満足して載っています。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 350 Highway STAR Urban CHROME Black Leather
よく投稿するカテゴリ
2021年5月11日 21:22 [1059180-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
買替えのため約4年お世話になったエルグランドとお別れするため、総括で再レビューさせていただきます。
【エクステリア】
エクステリアは人の好みによるので一概には言えません。私は適度な押し出しと、前期のエルグランドらしいデザインが気に入っています。
以下追記
この印象は最後まで変わりませんでした。下品過ぎない迫力は本当にいいデザインだと思います。路上で割込みされることもほとんどなかったですね笑
【インテリア】
セダンっぽい(フーガっぽい笑?)雰囲気が好きです。これも好みですが、ミニバンぽさがなく、所有感もあっていいと思います。シートも厚みがあって、長距離も苦になりません。本革シートは滑らず、いい具合です。サンルーフがあるため、開放感もあり、他の方の書き込みにあるような狭い感は私は感じません。後席モニターも家族からの評判もよく、満足してます。アンダーラゲッジスペースが意外に広く、我が家で普通に使うぶんには十分です。
以下追記
デザインはさすがに古い感じがしますが、あの高級感は普遍的なものだと思うので、決してマイナスなイメージはありません。乗るほどにシートの出来の良さを実感します。これは本当に素晴らしい。収納は荷台の高さがないのが不満でしたね。キャンプに行くのでルーフボックスを取付していました。
【エンジン性能】
3.5V6のフィーリングは余裕があっていいと思います。前車SJGフォレスター2.0XTに比べるとキビキビ感はないですが、ゆったりクルージングという感じで大人な運転になりました笑
というか、前々車のM35ステージアのV6フィーリングが忘れられず買い替えたようなものです笑
以下追記
エンジンはとても好きです。外で聞くV6サウンドは今も心躍ります。これは最後まで変わりません。
【走行性能】
ふらつき、突き上げも少なく長距離も楽です。他社ミニバンと比べると、ミニバン感がせず、大きいステーションワゴンを運転している気持ちになります。(車高がとても低い訳ではないので揺れてる感はゼロではないです)クルーズコントロールも楽でいいです。
以下追記
買い替えた理由の1つですが、2駆であるため、大雨や積雪時の挙動の不安感が拭えませんでした。前車が4駆だったため尚更でした。あと、それなりの速度でカーブに突っ込むのは怖さを覚えます。晴れた日に高速を乗るには文句ありません。
【燃費】
下道で7km/L、高速で11弱km/L程度。3.5の割には悪くない?長距離は週末だけなので、気にしていません。年間走行距離が多い方には勧めません…
以下追記
夏場エアコンありで5km/L、高速で10km/Lちょい。ハイオクであることを考えるとやはり財布には優しくなかったですね。覚悟していたので文句は言えません。
【価格】
不人気車のため、中古車のお買得感は高いと思います。新車ではなかなか選ばれないかもしれません。
以下追記
中古車市場での値落ちは大きく、中古で買うならアリだと思います。新車だとコスパが悪いかなと。リセールも悪いので。
【総評】
ファミリーカーとしてのミニバンを望む方には選ばれにくいと思います。私の中ではいい意味で大型高級?ステーションワゴンです。ただ、それを望む方は多くないと思います。販売台数が物語っています。しかし私のニーズにはドンピシャでした。夫婦+娘2人で使う上では不自由なく、3列目も実用性があり、Lクラスミニバンとしての役目も果たしてくれます。走り○、広さ○、高級感○で欲張り車だと思っています。FMCしたらV6エンジンはなくなりそうなので、好きな方には本モデルをお勧めさせてください。私は好きです。駄文長文で恐縮ですが、どなたかの参考になれば幸いです。
以下追記
細かな不満点はもちろんありますが、総評としてはいい車でした。これからの時代の流れに追いつけていない感はありますが、日産にはエルグランドを見捨てないで欲しいです。昔、父もエルグランドに乗っていて、何かと縁のある車だと思っていますので。とりとめない話で申し訳ないですが、最初の印象からほとんど変わることなく、最後まで本当にいい相棒でした。ありがとうエルグランド。
参考になった53人(再レビュー後:24人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー 本革/パワーシート 350 Highway STAR 4WD
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2020年12月22日 19:04 [1400588-2]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 1 |
![]() |
||
|---|---|---|
屋根の塗装剥がれます。 |
良いところ。
走行中の静寂性。
コーナーリングでロールせずセダンの様な走りができる。
悪い所。
品質がとにかく悪い。。すぐ壊れる。。
私のこれまで経験した不具合は以下。
?パワステポンプ交換
?10万km走らず、フロントハブベアリング右左破損
?エンジンブロックからラジエター水噴き出してエンジンオーバーホール
?タイヤ偏摩耗:アライメントが4輪直ぐ狂うので何度もアライメント調整が入る
?屋根の塗装が剥がれる
?リヤエアコンユニットへのパイプ腐食によるガス漏れ
?内張変形による交換
?リヤコンビネーションランプユニットボルト締め付け不良による塗装割れ。
?運転席のドアのチリ合わせがズレる。
?左右のサイドミラーを台座プレートに固定するボルトが何故か、木ネジ。。の為弛みが出てミラーがガタガタになる。左右対策品に交換。。家具じゃないんだからさぁ。。。あり得んわ。
保証は5年10万kmなのに何故か修理代が発生する。軽自動車買えるくらい払った様な気がします。
新車で買って良かったと思ったのは一年まで。
その後は怒涛の様に故障がおきる。
日産アンチではないが、こんなに壊れる車は始めてで次は日産を購入するか迷う。
私のエルグランドだけなのか??
こんなに不具合が出るのは。。。T_T
参考になった98人(再レビュー後:80人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > ライダー ブラックライン 本革/パワーシート 250 Highway STAR S
よく投稿するカテゴリ
2020年1月23日 12:36 [1250997-3]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
半年乗った再レビューを少し違う細かい部分をレビューします。
【エクステリア】
あまり重点を置いていない部分ですが、ライダーのため、少し顔つきが違うけど今では落ち着いている様に見えて満足です。OPでミラー収納を付けたため、駐車場で便利です。又、ロックを掛けた時、夜間は車から離れる時ライトがついてくれているため、廻りが良く見えるこのシステムは最高です。
【インテリア】
降りるとき、運転席のシートが自動で後ろに下がるので、とても乗り降りしやすく、シートのベストポジションにエンジンをかけると動いてくれるのもとても良いです。
何かワンランク上の車に乗っている様です。
【エンジン性能】
アクセルを踏んだ分ちゃんと反応してくれ、静寂性、加速性能も、申し分無いです。エンジンブレーキがかかった時が普段静かなため、音が大きく感じます。
【走行性能】
他のワンボックスにも乗りましたが、一番です。(自分だけの感想です)車重が有ることを忘れさせられます。ハンドリングも安定していて、運転する事を楽しめます。少しブレーキが不安に思いましたが、いろいろ装着された安全装置により、安心感が増大しました。
【乗り心地】
ワンランク上の乗り心地だと思います。コーナリングや段差等の処理は見事な仕上げです。乗らなければわからない事ですが、良く作り込まれていて満足です。
【燃費】
車重を考えるとこんなものと納得しています。平均8.5km/Lくらいです。
【価格】
オプション等かなりプラスしましたが、長く乗れるのでこんなものかと思います。
【総評】
ハンドルをきると、ライトも動いたり安全性能に関しても細部まで作り込まれています。運転を楽しみたい方には、最高のオモチャです。初めて乗った気持ちを甦らされる車に仕上がっています。評判とは全然違う車でとても満足しています。(エルグランド以外はずっとトヨタの車を乗り継いで来ましたが)
参考になった43人(再レビュー後:30人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > 250 XG
よく投稿するカテゴリ
2020年1月3日 20:23 [1289254-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
これまではマークエックスジオに乗っていましたが、家族が5人になり、5人での遠出が厳しくなったので購入しました。
とは言っても、予算もないので、中古で予算200万円、ミニバンで5人がゆっくり乗れるという条件で探した結果、エルグランドを購入しました。しかし、予算の関係上、不人気なエルグランドの中でも不人気な250XGを購入しました。登録後3年落ち(車検渡し)で200万円でこの車格の車を買えたのは非常に良かったと思っています。
エルグランドは、リセールバリューが厳しいので、当然中古だと値段の下がり方がアル・ヴェルと比べると半端ないですし、車格が下のセレナよりもお得に買えます。3年落ちが200万円で買えるのは不人気車ならでは。さらに、ハイウェイスターではないのでさらに安くなります。
ハイウェイスターSとの違いはほとんどエアロの有無のみであり、外見にこだわりがなければ、乗り心地や装備も必要なものはすべてついていますので、快適です。
こちらでコメントしている方は車にこだわりを持った方が多いと思いますが、私のように車にあまりこだわりがなく、乗り潰すつもりなのであれば、中古のエルグランドは非常に良い選択だと思いました。
参考になった63人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > 日産 > エルグランド 2010年モデル > VIP 3列仕様 4WD
よく投稿するカテゴリ
2019年10月11日 18:25 [1267100-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
最高級グレードのミニバンですが、アルファードなどと比べると、特に内装の安っぽさが際立ちます。
トヨタは、低グレードであっても革調のダッシュボードで高級車という印象ですが日産は最上位グレードでも昔ながらプラスチックむき出しでバンとさほど変わりません。
後部シートの快適性はほぼ同レベルです。
荷物を積む際は、3列目が折りたたみタイプ(トヨタは跳ね上げ)なので床上が高く荷物の脱着も開口部の高さもトヨタに負けます。
ボデイー足回りは意外とよくできており、ちょっとしたスポーツカー並みのコーナリング性能で感心しました。
何より一番気に入らないのは、どんな走り方をしても燃費がわるすぎます。
リッターあたり7キロ台にはどう転んでも不可能です。
中古車は、不人気のためアルヴェルより安いので価格優先の方にはオススメです。
参考になった31人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
エルグランドの中古車 (全2モデル/1,849物件)
-
- 支払総額
- 59.0万円
- 車両価格
- 44.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.2万km
-
- 支払総額
- 98.6万円
- 車両価格
- 89.9万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 81.3万円
- 車両価格
- 69.9万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 15.2万km
-
- 支払総額
- 200.9万円
- 車両価格
- 189.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 4.8万km
-
エルグランド 3.5 350ハイウェイスター 4WD カーウィングスナビETC後席モニター
- 支払総額
- 148.0万円
- 車両価格
- 132.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2010年
- 走行距離
- 4.3万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜3876万円
-
28〜1514万円
-
27〜494万円
-
18〜566万円
-
25〜553万円
-
17〜499万円
-
26〜755万円
-
15〜445万円
-
129〜3918万円





















