| Kakaku |
ホンダ NSXレビュー・評価
NSXの新車
新車価格: 2370〜2794 万円 2017年2月27日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 730〜5930 万円 (60物件) NSXの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| NSX 2017年モデル |
|
|
2人 |
|
| NSX 1990年モデル |
|
|
4人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 8人 | - |
NSX 2017年モデルの評価
- 5 0%
- 4 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
3.00 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
4.00 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.00 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
3.00 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.00 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
無評価 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
2.00 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:1人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > NSX 1990年モデル > ベースグレード
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 59件
2016年9月9日 02:53 [959106-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
H6年式を5千キロ位の中古で買い、16、7年所有していました。新型で話題になってますが、購入検討をしている方の参考になれば。仕様はタイプSの足回り、マフラー位ですね。平均で年間4千キロ乗ってませんでしたけど。
とはいえ、大きなトラブルは起きませんでした。動かないとかはなかったですね。オーディオが逝って、雨漏り数回(ウエザーストリップ、リアランプ交換)、ウインカートラブル位ですね。タイミングベルトは十数年目に交換しましたが、ディーラー曰く、もう10年いけそうなくらい綺麗だったそうです。あとはウォッシャータンクの底にヘドロの様な成分が。交換はバンパー外しますから工賃が。タイヤはフロント1万キロ、リア5千キロ位ですね。あと、フロントローターのジャダーは持病のようです。換えても無駄なので研磨で。かAftermarket品。
ただ、車齢が15年位になった辺りから正直昔と違ってきたな?との感覚は出てきました。リフレッシュプランは足回り、ブレーキ周りそれぞれ150万近く取られますので、そこの負担は正直できなかったです。足回りのブッシュはアルミアームに封入されてますので、足回りごとの交換でかなり出費になります。ブレーキもフィールが戻せず。サーキットは数回の走行だったんですけどね。
が、最期まで本当に楽しいいい車でした。エンジンは最期まで気持ちよく拭け上がりましたし。サーキットではリアの重心が高いのか、振り出される様な感覚があり、ちょっと怖いですが、峠レベルではそんなこと無いですし、フロントが軽いミッドの気持ちよさ280PSのパワーも気持ちよく、メンテがばっちりであればブレーキもフロントヘビーの車と違い気持ちよく止まります(下りでつんのめらないんですよ)が、今のご時勢なら要交換かな。街中も視界が良く、斜め後ろも確認できますから乗りやすいです。これはF様に勝ってますね。あと、ノーマルの足なら今のハイグリップタイヤよりグレード落としてもいいかもしれません。晩年はタイヤが勝っている感じがでてきてました。
ケイマンの値段とか見れば性能で選ぶ車では無くなってます。思い入れが必要かもしれません。全域トルクのいまどきエンジとは違いますから、加速したければシフトダウンし高回転を楽しむ、VSCもないから、曲がりたければフロントに加重をかけていくとかの操作を楽しむという車だと思います。NA3Lクラスのスポーツカー。絶滅危惧種ですが、最高でした。
参考になった33人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > NSX 1990年モデル
よく投稿するカテゴリ
2013年9月24日 17:21 [631672-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
ノーマルを所有(ドライブ)した事が無いので自分の所有車両(NA1改)に
ついてのレビューです。
仕様的には以下のとおり。
NA1 110型
C32Bハイカム/V-Pro/タコ足/マフラー/6MT/4.4ファイナル/
メタルツインプレート/軽量フライホイール/LSD/Dampers/
NA2ブレーキ/F225-40-17/R255-35-18(DIREZZA Z1)
内装はRECARO SP-G/SR-3/Personalステア
外観はホイール・タイヤ/マフラー以外ノーマル
【エクステリア】
良いと思います。
ただし、カッコいいけど美しくはない。
個人的にはPORSCHE911と同じベクトルに感じる。
機能美は感じるが、芸術的な美しさは感じない。
【インテリア】
オーソドックスで良い。
メーター類の視認性も良い。
ガラスエリアが広く、視界も良好だが、無駄に広く感じる。
これなら、キャビンの前後長さを切り詰めてホイールベースを
100mm位短くしてほしいと感じる。
ペダル類が若干左にオフセットされているが、問題ないレベル。
ミッドシップカーでは特筆すべき所だと思う。
経年劣化でサンバイザーが裂けたり、Aピラー内貼りが
ブツブツ浮いたりするのは頂けない。
当時のHONDA最高額車両ですが、同年代の他車に比べると
素材も含めてなんとも旧い感じです。
【エンジン性能】
良い。
自分の車両はC32Bに換装してあり、パワーが有るようです。
初めて運転した時は、あまりのレスポンスに唖然としました。
(すぐに慣れましたが・・・)
7500回転を目安にシフトアップすると、気持ちの良い加速を
してくれます。
レッドゾーン手前でもエンジンの吹け上がりが鈍くならない為、
慣れるまでタコメータに気を付けながらシフトアップする様です。
こんだけ上が回るならロータリーみたいに警告音があっても
良い気がする。
3L級のエンジンでこれほどレスポンスするエンジンもあまり
無いのではないでしょうか。
等間隔爆発を達成したC32Bエンジンは、心地よいビートと共に
回転上昇します。
等長のタコ足を入れてあれば、直6とほとんど同じような音がします。
V6ではこれ以上に良いエンジンは今のところ無いのでは?と
思っちゃいます。
が、RB26程官能的ではありません。
【走行性能】
すごく良い。
専用設計の足回りから来る圧倒的なコーナリングパフォーマンス。
ミッドシップレイアウトに伴う前後重量配分のおかげで、コーナー
進入時のブレーキバランスは最高です。
反面、上りのコーナーはフロント荷重が掛けにくくアンダーを
出しやすいです。
ブレーキもよく効きます。
ホイールベースが長い為か、挙動が穏やかで扱いやすい。
また、カタログ記載値1350Kgの車重は若干重く感じる。
【乗り心地】
この手の車としては良いと思う。
ボディ剛性の高さからくるものなのか、以前の所有車と同じ速度域で
走る事が出来るセッティングでもずいぶん柔らかくセッティングできる。
街中/デートでも問題ない乗心地を実現できる。すばらしい。
でも、おっさんセダンなんかよりはずっと堅い。
【燃費】
スポーツカーという事を考慮するとものすごく良い。
街中だと8〜9K/L位。
空いてる道を流すように走ると12K/L位いく。
峠でも6K/L位は行くようだ。
【価格】
新車時の価格は内容を考えると妥当だと思う。
中古は、販売台数の少なさから高値安定している。
買う時は高く感じるが、価値が低下しないので満足度は高い。
【総評】
発売当時はただ憧れるだけの車でしたが、中古ですが
何とか購入できるようになり、満足しています。
ただ、期待値が大きかったために若干ギャップを感じます。
長く付き合っていけばこの車の良いところがもっと分かると
思います。
また、この車にあった乗り方ができれば評価も高くなると
思います。
中古で購入した為、ノーマルの良さが分かりません。
経済的に可能であれば NSX-Rの最終型フルノーマル車両を
手に入れたいです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年1月22日 12:24 [284708-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
ノーマルでもオーラを漂わせるかのようなデザインが◎
【インテリア】
設計年が古いので仕方ないですが、値段の割りに安っぽい部分もありま
す。
【エンジン性能】
この排気量で高回転まで吹け上がる快感は他車を一蹴します。
【走行性能】
セッティングの出た足回りのように、ノーマル状態でイメージどおりの
ラインを走らせることが出来る少ない車です。
【乗り心地】
無駄に突き上げる感じも無く、市街地の走行でも快適に運転できます。
【燃費】
スポーツカーとしては特に悪くも無いです。
【価格】
この価格でこれだけの仕上がっている車は少ないのですが、気軽に購入
出来る価格では無いのが残念です。
【総評】
日本車史上、最高の車の一台であるのは間違いないです。
機会があれば是非多くの方に乗って頂きたいものです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
NSXの中古車 (全2モデル/60物件)
-
- 支払総額
- 2557.0万円
- 車両価格
- 2538.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 1.3万km
-
NSX ベースグレード NC1逆輸入車 カーボンパッケージ アーティシャンスピリッツエアロ 鍛造21AW 赤革 カーボンルーフ 走行6000km
- 支払総額
- 2600.0万円
- 車両価格
- 2580.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 1318.0万円
- 車両価格
- 1300.0万円
- 諸費用
- 18.0万円
- 年式
- 1991年
- 走行距離
- 15.6万km
-
- 支払総額
- 959.9万円
- 車両価格
- 949.9万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 1991年
- 走行距離
- 1.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜510万円
-
15〜317万円
-
107〜978万円
-
739〜6329万円
-
39〜1724万円
-
13695万円
-
118〜450万円
-
548〜1950万円
-
128〜325万円












