| Kakaku |
ホンダ CR-Vレビュー・評価
CR-Vの新車
新車価格: 329〜455 万円 2018年8月31日発売〜2023年1月販売終了
中古車価格: 46〜487 万円 (331物件) CR-Vの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| CR-V 2018年モデル |
|
|
101人 |
|
| CR-V 2011年モデル |
|
|
41人 |
|
| CR-V 2006年モデル |
|
|
3人 |
|
| CR-V 2001年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 62人 | - |
CR-V 2018年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.80 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.30 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.41 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
4.50 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
4.24 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.24 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:5人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > e:HEV EX Masterpiece 4WD
よく投稿するカテゴリ
2022年1月9日 14:05 [1343589-4]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
参考になった57人(再レビュー後:15人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > HYBRID EX Masterpiece
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > HYBRID EX Masterpiece 4WD
よく投稿するカテゴリ
2020年3月30日 12:11 [1313643-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
納車後1年、累計走行距離13,000kmでのレビューです。
【評価点】
○ 安定感と乗り心地
試乗した際に惚れ込んだ、i-MMD+専用設計リアルタイムAWD+αが生み出す安定感と乗り心地の良さは、納車後1年が経った今でも健在。この2つに限って言えば、レジェンドやクラリティ、新型アコードといった上位・後発車種をも凌駕しており、「トップ・オブ・ホンダ」と言っても良いと思っています。運転していてとにかく疲れにくいので、長距離もそれほど苦になりません。
○ ハンドリング性能
デュアルピニオンEPSにアジャイルハンドリングアシストに可変ギアレシオ等々、新技術がこれでもかと詰め込まれているだけあって、FFベースのSUVとは思えないハンドリング性能の高さも魅力。FF特有の浅い操舵角に対するタイヤ曲げ角の過敏さも解消されており、高級車然とした印象を受けます。最小回転半径の小ささや、コーナリング時のロールの少なさもグッド。
○ 燃費性能
現時点での累計燃費は19.5km/l。ECONモードは全く使用しておらず、ゼロ発進時もパワーメーターが40〜60%を指す程度には踏み込んでいますが、それでもこの数値。過去に所有していたヴェゼルハイブリッドZ(FF)の生涯燃費が15.6km/lだった事を考慮すると驚異的とも言えます。
○ ACC&LKASの制御
ホンダのACC&LKAS搭載車はこれまでいくつか乗ってきましたが、CR-Vのそれはこれまでで最も自然な制御となっています。N-BOXやフィットの様にレーン内でふらついたり、前期型アコードやレジェンドの様に不自然な加減速を繰り返したりする事もありません。LKASが60km/h未満で解除されてしまうのが惜しい所。
【賛否両論?点】
△ オートハイビーム機能
夜間、郊外を運転する際に便利な機能です。とはいえ精度はお世辞にも高いとは言い難く、「何故ここでハイビームに?」と言いたくなる事がしょっちゅう起こります。ウィンカーレバーを手前に約40秒間引き続ける事で機能をON/OFFできますが、もうちょっと手軽に切り替えられる様にして欲しかったですね。
△ 後部座席ウィンドウ
後部座席のウィンドウは全開には出来ません。タイヤハウスのスペース確保と、乗り降りの際に衣服が汚れない様にサイドシルの形状を変えた事の弊害だそうです。子供が不用意に窓から身を乗り出さない様にする効果もあるので、一概に悪いとは言い切れませんけどね。
【問題点】
× ナビの自社位置精度
画面サイズの小ささが槍玉に上がる事の多い専用ナビですが、自社位置精度もあまり良いとは言えません。特にそれを実感しやすいのがY字路で、実際には右側の道へ進んだのに、ナビ上では左側の道を走行中、といった事がしばしば起こります。サイバーナビレベルとまでは言いませんが、もう少し何とかならなかったのかと思います。
× 雨滴感知ワイパー
他の方も仰っていますが、この車の雨滴感知ワイパーは非常に鈍感です。特に停車時や低速走行時は雨滴で前が見えないレベルになってもほぼ反応しません。ディーラーの話では同様の報告が数多く上がっているそうなので、サービスキャンペーン等で改修される事を期待したい所です。
× ギアセレクター周辺の質感
この車の内装が値段の割に安っぽいと言われる最大の原因がココだと思います。なぜこうも目につく場所にハードプラをデカデカと鎮座させるのか。Aftermarket品の木目パネルやソフトパッド等を張り付ける事で大幅に改善できるのが救いでしょうか。
× チリが合っていない
この車でも運転席ドアのチリが合っていませんでした。大量生産品ゆえにある程度は妥協せざるを得ない部分もありますが、乗り出し500万円近くする車でコレは少々残念ですね。
【総評】
発売からもうすぐ2年が経ちますが、未だに街中で見かける事が滅多に無いレベルのレア車。存在感溢れるスタイリングと性能の高さで、オーナーの所有感を高めてくれます。重箱の隅をつつくレベルの不満点はいくつかあるものの、非常に完成度が高い車だと思います。長距離を運転される方に特におすすめしたい一台です。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2019年3月
- 購入地域
- 福岡県
- 新車価格
- 444万円
- 本体値引き額
- 25万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった54人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > ホンダ > CR-V 2018年モデル > EX (5人乗り)
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
CR-Vの中古車 (全4モデル/331物件)
-
- 支払総額
- 214.5万円
- 車両価格
- 196.9万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 6.7万km
-
CR−V EX いまコレ+新品・フロアカーペットマット付 純正メモリーナビ 純正アルミホイール バックカメラ シートヒーター ETC 電動シート
- 支払総額
- 286.8万円
- 車両価格
- 278.0万円
- 諸費用
- 8.8万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.5万km
-
- 支払総額
- 487.0万円
- 車両価格
- 482.4万円
- 諸費用
- 4.6万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 5.3万km
-
- 支払総額
- 341.0万円
- 車両価格
- 324.8万円
- 諸費用
- 16.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 1.7万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
57〜688万円
-
38〜688万円
-
44〜629万円
-
45〜695万円
-
67〜529万円
-
110〜267万円
-
138〜452万円
-
128〜325万円




















