| Kakaku |
トヨタ アルファードレビュー・評価
アルファードの新車
新車価格: 510〜1065 万円 2023年6月21日発売
中古車価格: 41〜9176 万円 (8,736物件) アルファードの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アルファード 2023年モデル |
|
|
57人 |
|
| アルファード 2015年モデル |
|
|
245人 |
|
| アルファード 2008年モデル |
|
|
60人 |
|
| アルファード 2003年モデル |
|
|
3人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 62人 | - |
アルファード 2023年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.15 | 4.32 | 46位 |
| インテリア |
4.09 | 3.92 | 11位 |
| エンジン性能 |
3.71 | 4.11 | 78位 |
| 走行性能 |
4.07 | 4.19 | 84位 |
| 乗り心地 |
4.22 | 4.02 | 46位 |
| 燃費 |
3.59 | 3.87 | 70位 |
| 価格 |
3.32 | 3.85 | 67位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > ハイブリッド Z E-Four
よく投稿するカテゴリ
2024年11月17日 00:04 [1903091-4]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
エアロは装着せず純正19インチホイールとシグネチャーイルミブレードを装着 |
30系からの進化を感じる事が出来てとても満足です。
新型エンジン・新型モーター・新型バッテリーが採用され高馬力、高燃費が実感できます。
先日、自宅発着で標高1800m程度の山に一般道のみ200kmドライブして16.6km/lでした。
安全装置、自動運転がいちばんの進化点だと思います。
セーフティセンスの精度が向上し一般道での使用の頻度が増えてとても楽です。
カーブでも先行車の認識力がかなり上がっており、カーブでの減速もスムーズです。
加速度も3種から選択が可能であったりカスタマイズも可能です。
セーフティセンスを解除しても、先行車との車間距離や停車時には自動で減速し、信号交差点では方向指示器を出せば減速もしてくれ、カーブで先行車が無くても減速してくれる事も有りました。
前方に歩行者や自転車がいる場合に近過ぎそうになるとハンドルをアシストし少し離れてくれます。
乗り心地については19インチのせいなのかさほどの改善は感じません30系18インチと同等でしょう。
エンジン音についてもけっこう聞こえるので気にはなりますが、逆に静かになったからエンジン音が目立っているのかもしれません。
オプションは、ユニバーサルステップは高級感が有りとても良いです。前評判の軋み音も無くとても丈夫だと思います。
ヘッドアップディスプレイも先進的だし静電式センサーのハンドルになるので高機能になり、セーフティセンスを使用する場合もハンドルがトルクセンサーでは無く静電式になりますので触れているだけで大丈夫になります。
チームメイトを付けてもアドバンストパークなんて要らないと勘違いをする方が多いですが、それだけでは無くセンサーの感度が2倍相当になり、よりぶつからない車になりますし、レーンチェンジアシストも可能になり、何より電子式シフトノブになるので絶対にお勧めです。(ハイブリットだけかもしれません)
参考になった30人(再レビュー後:23人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > ハイブリッド Executive Lounge E-Four
よく投稿するカテゴリ
2023年10月30日 00:11 [1774152-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
正当進化ではないでしょうか。
【インテリア】
エグゼクティブですが、シンプルになり、運転席周りは囲まれた感じになり、狭く感じるかもしれませんが、運転していてそんなに感じません。逆に囲まれた感じでいいです。
あとはTypeC端子ですが、色々なところにあり重宝します。
かゆいところに手が届くかんじで、かなり力を入れて売りたいとしている姿勢をトヨタから感じます。
何年かは古さを感じさせない内装だと思います。
気になる点は、内装がベージュなのに、運転席からの助手席の操作ボタンが黒です。他の操作ボタンも黒なので少し目立ちます。黒い革の内装仕様用しか用意しなかったのかな?
【エンジン性能】
【走行性能】
30の3.5リッターからの乗り換えですが、ハイブリッドの良さを感じられます。加速時はハイブリッド特有のスーーーーといった感じです。
重さはさほど感じません。
ADAS系はまだそこまで使ってませんが、全作動させてますが、前に車がいるとレーダークルーズになってなくてもブレーキがかかります。
青信号をお知らせしてくれます。
よそ見すると怒られます。
【乗り心地】30のパフォーマンスダンパー付きでしたが、それよりも40は良くなっています。ふらつきは多少ありますが、直進安定性は良くなっています。
レーンキープアシストは相変わらず任せられません。
【燃費】
メーター表示10.8とかなってますが。
【価格】
ELなので1000万ですが、この内装なら安いんじゃないですか。
【総評】
トヨタがかなり力を入れて作ったと思います。買って満足のいく内容かと思います。
JBLも、マクレビとかみたく、え!?という感じではなく、しっかりと作り込んである感じはします。
ダイヤモンドカットの照明は意外と小さく、プラスチッキーだった。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2023年モデル > Z
よく投稿するカテゴリ
2023年10月7日 17:21 [1765767-2]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 1 |
| エンジン性能 | 2 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】
重厚感があります。シーケンシャルウィンカーが流れるようにから、時差点滅になったのがいただけませんね。
リア下部は取付基準が甘く、ガタガタします。
【インテリア】
前列はサイドからの圧迫があり、かなり狭くなりましたよね。収納もサングラス置き場が復活しただけで、カード置き場や小物置き場がなくなり利便性にかけます。助手席オットマンは安全性を理由になくなり、大変残念。
さらに2列目の座席幅が大人ではかなり窮屈、飲み物置き場も肘掛けを使うと足に当たります。
前席両側は、まさしくコックピットで、窓枠も小さい。
車内は全体的に一回り狭くなってますが、何故こんなに狭くしたんでしょうか?
【オーディオ関係】
外部USBの認識が30型は2つで、fat32フォーマットすれば128GBでも認識しました。
しかしながら、今回はUSB認識が一つ!
さらに改悪なのが、fat32フォーマットしても32GBまでしか認識しません。
動画数本いれたら終わり、、、
これも半導体の影響?10年前にタイムスリップしちゃいましたね!
音楽、動画をUSB関係で利用するかたは要注意。
【エンジン性能】
Z系は前回から変わらずです。ダイナミック新型エンジンくらい積載してもいいのに。
【走行性能】
キビキビ走るようになりました。
もっさり感がかなり解消されています。
【乗り心地】
揺れも落ち着き、安定しました。
2列目の微振動もなくなり、ガチャガチャならなくなったのが、素晴らしい。
【燃費】
リッター8kmは変わらず。
【価格】
実質100万円以上値上がり、コスト削減分も還元されてません。
【総評】
初期ロットということもあり、三列目座席が跳ね上げ後、金具取り付け不良で戻らなかったり。
半導体の関係でキーが暫く一つだったり!!二つ目は数ヶ月後から、、、
かなり残念な40系初期ロットですので、マイナーチェンジに期待してます。
30系後期型で年式新しい方はマイチェン待ちでいいかもしれません。
参考になった31人(再レビュー後:26人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S (8人乗り)
2023年4月8日 15:37 [1701502-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 2 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 1 |
| 走行性能 | 1 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】無評価です。個人的には可もなく不可もなく。
【インテリア】
チープですが、大衆車ならこんなもんでしょう。
【エンジン性能】
これもごく普通の実用車なので、レビューするに値しないと思います。
【走行性能】
エンジン性能と同様
【乗り心地】
悪くはないです。3列目までしっかり座れます。風切音、ロードノイズはひどいですので、疲れます。普段乗っている車との比較で評価は代わるでしょうね。
【燃費】
これは仕方ないかと。
【価格】
非常に安いと思います。
【総評】
レンタカーで2日ずっと運転しました。新車下ろしたてでした。割り切って安いファミリーカーならありでしょう。どこにでも走っていて、THE大衆車って感じが好きになれませんが、売れる理由はあると思いました。
普段はBMW 3,X3等からの比較になります。
気になったのはステアリングアシストの不正確さです。これは要改善でしょう。車線内でピンポン玉のような動きでした。BMWは完全に信頼できますよ。日本メーカーこういう所頑張って欲しい。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2022年5月15日 09:02 [1582126-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
後期型のアルファードはミニバンで買うならこれしかないなと思えるデザインです。
正直ミニバンなんて一生乗らないものだと思ってました。
ただこのエクステリアなら買ってもいいかと思えるほど良いデザインだったので購入。
男女共に受けも良いです。
【インテリア】
Sグレードだと後部座席から助手席、運転席への移動が可能です。
少しセンターコンソールを跨ぎますが、室内高が高いこととセンターコンソールが低いので可能となっています。
上級グレードになるとセンターコンソールが大きくなるため席の移動は出来ません。
子育て世代だとここは本当に助かります。
また、静粛性や上質な乗り心地など考えると、全てのミニバンの中でベストバイ・ベストグレードと感じています。
なお、子供に必要な両側電動スライドドアはオプションで付けました。
【エンジン性能】
ミニバンのエンジンとして不足はありません。
ノーマルモードでアクセルを踏み込めば高速合流も不安なしです。
【走行性能】
カーブでもそこまで大きくロールすることがないことに驚きました。
足回りの開発にけっこうお金がかかっているのではないかと感じます。
なお、ハイブリッドモデルで同じカーブを同じスピードで走ってみましたが、重いためか外側に持っていかれる時がありました。
少しでも走りを楽しみたい方はガソリンモデルをお勧めします。
【乗り心地】
この価格で本当に最高の乗り心地だと思います。
マンホールや道路の継ぎ目を踏んだ時も車内への音と振動の侵入はとてもマイルドです。
【燃費】
高速:10.5-11.0km前後
街乗り:8.0-10.0km前後
【価格】
総額450万ぐらい
【総評】
ミニバン嫌いを納得させた最高のミニバン
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド X (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2021年4月14日 14:27 [1443793-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| エクステリア | 3 |
|---|---|
| インテリア | 2 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 3 |
【エクステリア】そこそこです
【インテリア】狭いです
【エンジン性能】かなり信頼性高い
【走行性能】素晴らしいバランス
【乗り心地】ちょっと不快
【燃費】私だけかもですが7キロ
【価格】それなり
【総評】
10-20-30全部後期を乗り継ぎ
個人的に20がハズレだったので10が基準で考えてますが、30は外観だけで非常にお粗末です。
走行性能やキャビンの感じは向上されてますが、やはり10の方が良く感じます。ハイブリッドは車高が高いからなのかちょと不安定な感覚です
(10-20-30すべで4駆です)
上級グレード車?と疑問です
あくまでも私の期待を裏切ってるからかもしれません。
残念です
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2020年5月14日 02:03 [1302708-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2019/10契約、2020/1納車
【エクステリア】
程よいスポーツ感で満足してます。
TRDエアロを付けました。
モデリスタより、シュッとしたスポーツ感になり大満足です。
ちなみに個人的にはヴェルファイア20系が同様な理由で好きだったのですが、現行ヴェルファイアは行きすぎた感で、ある意味そこから進化したようなアルファードになりました。
【インテリア】
まず、シートについてです。
2列目シートは豪華なのですが、背もたれに角度をつけると、座面がやや滑りやすいです。(楽な姿勢になるには、座面の足側が少し上がると尚良いのかなと思われます。)
肘掛けにあるドリンクホルダー兼小物置きにはスマホも置けます。開けた蓋部分がやや足にあたりますが…
また、チャイルドシートを使用しています。
そのまま使用するとシートに跡がつくので、市販の1,000円程の座面シートを併用しています。4カ月ほど経ちますが、跡は残っていません。
次に、ルームミラーについてです。
改良前のデジタルルームミラーの画質は悪いです。但し、判断できないようなことはないので安心ください。
そして、屋外はとてもよく見えますが、車内が見れなくなるので、上1/3位はミラー部分であると良いかなと思えます。
私の場合、ルームミラーの両サイドに貼ってつける補助ミラーとカーメイト社製のバイザーに付けるミラーを使用して、社内後方視界を確保しています。
ちなみに、夜間は後ろの車内が見えすぎです。今後は標準化傾向にあるかと思われるので、着いてない方も注意してください(笑)
【エンジン性能】
2.5Lでも十分に走れます。
パワー不足といった意見もありますが、市街地では不満は感じません。
高速道路でも『フル回転になりうるさい!』ということもありません。
【走行性能】
車体の大きさな対して、ブレ等は無いです。
視界も車両感覚さえ掴めれば、高さもあるので狭い道でも大丈夫です。
但し、私の場合AUTBAHNの広角ミラーを使用してます。接近表示等の機能は無効化されますが、視界を広げたいのでアルファードに限らず使用していました。その上での評価です。
【乗り心地】
特別、良くもなく悪くもなくです。
その上で、走行性能評価につながりますが、気に入っています。
【燃費】
現在の平均値は8kmほどです。
基本、買い物などで一回辺り往復8kmなので良い数字ではないですが、このサイズと思うと悪くもないかなと。
【価格】
グレードによりますが、高いとも安いとも思いません。
【総評】
ディスプレイオーディオが嫌で改良前を買いました。
子供と乗ることを踏まえると、とても満足な車です。
セカンドカーならノアとかでもいいでしょうが、メインとするなら出来ればアルファード(ヴェルファイア)のが、公開は少ないと思われます。(燃費差含めてになりますが…(笑))
参考になった16人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > G 4WD (8人乗り)
よく投稿するカテゴリ
2020年5月5日 01:35 [1259222-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
〜俺のクルマ選び〜
俺様にとってクルマとはブランドのバッグとか財布とかと同じで、俺は金持ちで偉くてカッコいい人なんだぜと皆にアピールするためのアクセサリーみたいなもんだ。
だから見た目のエラさ、カッコ良さは、俺のクルマ選びで最も重要なポイントだ。
〜武勇伝〜
見よ!この迫力満点のボディーに、光輝くアルファードの姿を!
誰でも一目見れば高級車とわかるし、それに乗る俺は、金持ちで偉い奴と見られるから大満足だ。まさにアルファードあってこの俺あり、そういうクルマだ。
威圧的とか下品とか言ってる奴いるけど、そういう奴はクルマ選びのセンスがないか、アルファードみたいな高級車を買えない貧乏人の妬みだろ。
それとも、あんたはアルファードの威厳にビビったガキか?
すごいのは外見だけじゃないぜ。えっへん。見よ!この上質な内装を。流石トヨタの高級車だけあって超贅沢な空間に仕上がってるぜ。ホンモノの高級車ってのは、見た目だけじゃなく中身も伴ってるんだよ。もちろん、それを運転する俺もな!
自分も所有欲を満たされるし、何より他人を乗せて優越感を味わえるから万々歳だ。そして車内も広々して皆くつろげるから、いいパパアピールもできる。
古臭い3ボックスセダンなんて、人も乗らなきゃ荷物も積めないからコスパ悪すぎてお役御免だ。そういう意味じゃベンツやビーエムよりすごいんじゃね?
イミテーションとか張りぼてとか言うのは、そもそも本物の高級車の内装ってもんを見た事ないんだろ。世間知らずの丸出しの意見だから、説得力ないね。
だいたい、高級車の内装って言えば、昔から木と皮って相場は決まってるんだよ。じゃあ逆に聞くけど、本物だろうと偽物だろうと、そういうあんたには見分けがつくんかい?
〜走りへの情熱〜
よくいる見栄っ張りで高級車買うような奴は、見た目だけ高級なら満足しちまうかもしれないが、俺は他の奴と違って走りだって重視する。いくら見てくれが良くても、走りが良くなきゃ俺の中じゃ高級車とはいえないからな。
見よ!このエアロチューン、ピカピカアルミのアルファードの走りを!純正エアロパーツ、純正大径アルミが見事に決まってるぜ!そして3.5LV6の強烈な加速!ヘタなスポーツカーとタメ張れるって、どっかの自動車評論家が言ってたな。
所詮は背高ワンボックスで無駄なスポーティアピールしてどうすんのとか言う奴もいるが、それは走りとは何か、スポーティとは何かを根本的に理解していない無知な奴の意見だ。
ロールが大きい?そりゃアンタのウデがわるいんだよ。
ただし、よくイルミ付けまくったり爆マフにして街中で大音量轟かせてる奴いるけどそれはやり過ぎってもんだ。あんなことするのは時代遅れの暴走族が、それに気づかずカッコいいと思い込んでる可愛いそうな人だね。そういうのは安い軽ハイトワゴンででもやってもらいたい。
〜最近の悩み〜
俺みたいな高級車を運転する上流ドライバーは、運転マナーやパッセンジャーへの配慮をした安全運転をするのが当たり前だ。
しかし、でかい図体と高い視点で万能感や優越感を覚えたのか、一部の勘違いアルファード野郎の運転は最悪だ。ヴェルファイア野郎も然り。最近そういうのが増えてる気がするね。
まず、基本追い越し車線に居座る。前方車両に追いつけば、そいつをどかすまで煽らないと気が済まない。かと思えば前方車両の進路変更を加速して妨害。
隙間がありゃ割り込み、すれ違いでは対向車を停めさせる。
車体のデカさは態度のデカさ。視点の高さはプライドの高さ。とはよく言ったもんだ。こいつらの運転はとにかく性質が悪い。
そんな一部の不届きもののせいで、アルファードに乗る俺みたいな紳士な優良ドライバーに、悪いイメージが付いてるから大迷惑だ。
〜結論〜
アルファード自体は最高のクルマだと断言できるよ。こんなクルマ批判する奴はトヨタのアンチか、他メーカーの回し者としか思えない。でも、そういう運転マナーが悪い連中には、アルファードみたいな上品で高級な車に乗る資格は無いと言いたいね。
参考になった226人(再レビュー後:98人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > ハイブリッド SR Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2019年3月8日 22:54 [1207013-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 3 |
今まで乗っていたアルハイ相当ガタがきてハイブリッドバッテリーも要交換と言われたので法人立ち上げの税金対策として購入!こんなに良い車は正直いらなかった。でもエグゼクティブラウンジは二列目のシートが高級過ぎてやや狭い感じでした。愛犬も乗る為最後列まで行き易いSRCにしました。結局オプション全て付けてエグゼクティブラウンジと同等の価格よりも少し高めになってしまいました。本革シートはパンチングレザー仕様でパンチングの所から暖かい空気が出てきて寒い時には重宝します。エグゼクティブラウンジとまでは行かないまでもかなり豪華です。乗り心地も抜群です。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2017年9月1日 14:19 [1058498-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】
押しがききます。
【インテリア】
クラウンなどと比べても遜色ないです。
万人受けすると思います。
【エンジン性能】
可もなく不可もなし。
【走行性能】
車重が重いので仕方ないですが、ゆっくりです。
不満は有りません。
【乗り心地】
背高ワゴンにしては、乗り心地はいいです。
【燃費】
街乗り8ぐらいです。
【価格】
なかなか商売上手の値段です。勿論、トヨタさんが。
乗り方によっては、お得かも。
30型は、2台目の新車購入です。
【総評】
どのご家庭でもマッチする車だと思います。
お子さんをのせても、ご夫婦でも、懐の深い車です。
また、法人車でも使えます。
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > SA
2017年7月12日 10:28 [1044859-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 2 |
| 乗り心地 | 2 |
| 燃費 | 2 |
| 価格 | 2 |
新車の購入を考えて試乗。見た目もよくヴェルより落ち着いてるので期待してましたが、とても安っぽくてガッカリしました。まずドアを閉めた瞬間からあまりの安っぽさにびっくり。でも内装の良さに免じて、気を取り直して試乗スタート。走り出したらまたまた安っぽさが露呈。足まわりがバタつきしなやかさが無く、とても400万以上もする車とは思えない。しかもボディ剛性が弱く振動を吸収出来ない。車体の安っぽさを内装の豪華さでごまかしてるので、運転好きの人間にはとても納得出来ませんね。でも見た目重視なら全然良いので、妻や息子の運転なら買ってもいいですね。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった43人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2016年10月5日 00:57 [959680-2]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】とにかくデカイ。迫力あるボディです。ホワイトパールなのでより大きく見えるのかな?
【インテリア】エグゼクティブパワーシートは高級感があります。LED照明も高級感を漂わせます。
【エンジン性能】まだ街中しか走ってませんが2.5でもあの大きさなら十分の力があると思います。セダンで200馬力位のを乗ってた方なら全く問題ないのでは?高速だとわかりませんが。
【走行性能】静かです。発進もスムーズです。
【乗り心地】いいです。以前レンタカーでミドルワンボックスカーを運転したことがありますが全く違います。安っぽさがありません。
【燃費】
街中で6〜7、高速では先日満タンから往復300km(高速220km、一般道80km殆ど渋滞なし)で入れたところ27lだったので11越えですね。
【価格】
SCにBIGX11、後席12.8モニター、サンルーフ等つけたので500万位になりましたが満足しております。
【総評】6月11日に契約して本日やっと納車となりました。待った甲斐あります。いい車です。3.5は維持費の問題で選択外、HVも検討していましたが予算の都合上SCになりましたがとても満足しております。早速子供たちもエグゼクティブパワーシートでくつろいでました。みんなが満足、喜んでくれたのでいい買い物ができたと思います。内装も高級感がありいいですよ。これからの週末のドライブが楽しみです。
参考になった74人(再レビュー後:70人)
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S (7人乗り)
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2016年3月14日 22:44 [913647-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
2009年に購入したアルファード20系も、もうすぐ3回目の車検を迎えるということで、乗り換えを考えていました。ナビの修理、タイヤの消耗、バッテリーの消耗などを考えたら今が買え時かなと・・。
ヴェルファイアと悩みましたが、個人的にはインパクトの強い、ライオンのようなフロントマスクに惹かれ、アルファードSに決めました。
もともと値引きしないというような話で始まったディーラーさんとのやりとりでしたが、悩みに悩んだ末に、車両本体&オプション値引き総額45万円+10万円キャッシュバック、20系下取り160万円という条件をいただき、契約させていただきました。
乗り換えたいという我が家のタイミングとディーラーさんの熱い思いが、大変満足のいく形での購入につながったように思います。納車の日が待ち遠しいです。
参考になった66人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2015年モデル > S Cパッケージ
よく投稿するカテゴリ
2015年11月7日 21:08 [873173-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 1 |
嫁さんの車のレクサスRX450からの乗り換えですが、
本革仕様にすれば明らかにアルファードが上回ってます(装備は別で見た目)。
それにほれて乗り換えました。
私自信は現行型のレクサスLS600に乗ってますが、内装の見た目(装備や本物の木のパネルかは別)はそれに匹敵します。
ミニバンでこの雰囲気は本当に凄いと思います。
たくさん人が乗れるし素晴らしい車に出会えて良かったです。
満足してます。
参考になった60人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アルファード 2008年モデル
2015年9月14日 05:53 [858084-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 3 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 4 |
![]() |
||
|---|---|---|
【エクステリア】
芋虫グリルの新型よりはすきです。新型はエアロスタイルの方はいい感じですが。
【インテリア】
デカイだけあって、広々快適でした。
【エンジン性能】
思ったより走ります、5人乗車でも、高速移動になんら不満ありませんでした。が、絶対的な加速は不足気味ですが、普段使いでは過不足なくいい感じです。
モーターの力も意外に強く、EVで引っ張る感じもし易かったです。
一人乗車で給油後20キロ乗った燃費は23km/l位になっていたのでかなりのポテンシャルは持っていると感じます。
【走行性能】
風に煽られるのは仕方ないかな、、、。ボディ剛性がもう少し高いと、シャキッとした走りで高速移動出来そうです。
ハンドルの遊びが程よく直線だとサルーン級ですね。カーブではもうこれは仕方ないかな^_^;
新型はボディ剛性やらリアサスの変更で走りが良さそうですね。
【乗り心地】
前から後ろまで、疲れない乗り心地でした。
【燃費】
往復2000キロで13km/l位で、9割は高速移動です。
【総評】
前回は4人で同じ場所にレクサスISで行きましたが、今回は5人に増えたので、流石にISでは難しく、CT200hでの5人乗車も距離を考えたら現実味がなくアルファードハイブリッドをレンタルしましたが、後席でゆっくりくつろぎながら寝たり出来るので、こういった車もありだな?と感じました。
移動手段として考えるととてもいい乗り物だと思います。
高速移動だけならガソリン車でも良かったかもですが、パワーも欲しかったのでこちらを選択して正解でした。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
アルファードの中古車 (全4モデル/8,736物件)
-
- 支払総額
- 364.2万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 5.5万km
-
- 支払総額
- 353.0万円
- 車両価格
- 345.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 430.9万円
- 車両価格
- 415.0万円
- 諸費用
- 15.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 3.7万km
-
- 支払総額
- 225.0万円
- 車両価格
- 198.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 15.6万km
-
アルファード 2.5X バックカメラ 衝突被害軽減システム ETC ドラレコ 両側電動スライド LEDヘッドランプ 乗車定員8人 3列シート ワンオーナー
- 支払総額
- 332.3万円
- 車両価格
- 319.0万円
- 諸費用
- 13.3万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
97〜599万円
-
38〜1514万円
-
19〜4862万円
-
27〜494万円
-
24〜720万円
-
57〜688万円
-
101〜736万円
-
116〜3918万円






















