Kakaku |
トヨタ ランドクルーザーレビュー・評価
ランドクルーザーの新車
新車価格: 525〜813 万円 2021年8月2日発売
中古車価格: 110〜2000 万円 (828物件) ランドクルーザーの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です

モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
---|---|---|---|---|
ランドクルーザー 2021年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
40人 |
![]() |
ランドクルーザー 2007年モデル |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
55人 |
![]() |
モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
ランドクルーザー 2021年モデルの評価
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
エクステリア![]() ![]() |
4.38 | 4.32 | 87位 |
インテリア![]() ![]() |
3.85 | 3.92 | 90位 |
エンジン性能![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | 48位 |
走行性能![]() ![]() |
3.93 | 4.19 | 90位 |
乗り心地![]() ![]() |
3.91 | 4.02 | 86位 |
燃費![]() ![]() |
2.86 | 3.87 | 91位 |
価格![]() ![]() |
3.98 | 3.85 | 28位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「乗車人数:3人」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル
2024年7月31日 23:53 [1869403-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
優雅でありながら力強さも感じるいいデザインと思います。
【インテリア】
日本では高級SUVの位置づけてよいです。
【エンジン性能】
どんな道も進めるだけのエンジンです。
【走行性能】
日本の道で使う機会は荒れた道がある海外と異なり少ないと思いますが、オフロードでも突き進めるすごさがえりめす。
【乗り心地】
高級SUVでとてもいいです
【燃費】
昔と比べれば…
【価格】
高いですね、中東とまったら
【総評】
荒れた道、雨道、安心できます。
日本の道では役不足と思いますが、世界で認められる信頼性はすごいと思います。
- レビュー対象車
- 試乗
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > VX
よく投稿するカテゴリ
2024年4月1日 18:36 [1830191-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 3 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
2021年7月10日に注文、2023年10月10日に納車。2024年4月までの走行距離は6000?くらい。
グレードはVX、色は白、メーカーオプションはムーンルーフ、T-Connectナビとマルチテレインモニタ、パワーバックドア。ルーフレールは最終確認時に追加した。値引きはほぼないが、下取りの車はサイドを少し擦ってしまい、修理には50万以上かかると言われたが、修理せず、査定額が変わらないままだった。
別途購入したもの
?バグガード:ボンネットからの水の跳ね返りが激減した。また、雨水が直接飛んでくることも少なくなった。夏場は昆虫などがぶつかるのも減るものと期待している。ただ、家族から格好悪いと不評。
?デジタルインナーミラーAutoVox7:前後のドラレコとしても機能している。ランクルのような車には標準で装備してほしい。せめてオプションで設定できるようにしてほしい。
?CarlinKitTBoxPlus:USB C接続で、CarPlayやAndroidAutoなどが使えて、YouTubeやYouTubeMusicなども利用可能。Bluetoothビーコンのおかげでトンネル内でも、ある程度測位できるようになったのは嬉しい。純正のナビより使っているかも。テザリングもできるが、データ専用のSIMカードをさして使っている。
?セキュリティーにイグラ2とキーレスブロックを付けている。キーフォブを持って近づくと、ハザードが2度点滅するのがなかなかいい。スマホのアプリAuthorIDでもキーフォブの代わりになるのが良い。
車についての不満、要望
?納車時スマートキーは1つのみ渡された。理由は「電子部品不足」とのことだが、それなら、当然スマホによるデジタルキー対応にすべき。アップデートで対応できるようにしてほしい。そもそも、本当の理由は転売をしにくくするためかな。
?ステアリングの下側が握りづらい。
?ステアリングヒーターがタイマーで自動で切れる仕様にしてほしい。
?スマートキーを持ってドアを開けようとしても、数回ドアノブを引かないと開かないことがよくある。反応が悪い?不審者に思われる。
?街灯のない真っ暗なところを走行していると、車内のメーターが右のドアミラー上部に映り込んで、まぶしく、右側後方が確認しづらい。
?ガソリンを満タンにしても、500kmくらいしか走らないようでは、「どこへでも行き、生きて帰れる」か不安がある。
?レーントレーシングアシストは安心感が持てるほど性能が高くない。
?後部座席の窓にプライバシーカーテンのオプション設定がほしい。
?真ん中の座席はもっとリクライニングできるようにしてほしい。
?電子ルームミラーのオプション設定がほしい。
?パドルシフトをオプション設定して欲しい。
?モニター下部の操作パネルがわかりづらい。文字盤そのものを押すところと、トグルを上下に動かすところと、文字盤そのものではなく、文字盤の下のパネルを押すところと仕様が3種類あるけど、全部文字盤そのものを押すように統一すべき。
?エアコンの操作がわかりづらい。
?ナビの2画面表示ができない。また、あり得ない細い道、超混みの道を案内される。柔軟に画面をアレンジできるようにしてほしい。
走行性能、静粛性など
走行性能、ロードノイズ、静粛性について特に問題を感じない。安全性能に関しても概ね満足。このご時世、4700ccのノーマルエンジンから3500ccツインターボへの変更は極めて妥当だと思う。十二分に力強さを感じている。
燃費は8割以上高速道路で走行。最高でリッタ11kmくらい。
車格が大きいので、狭い駐車場での駐車は苦労する。2人以下で乗るときや近場の時はほぼ出番がない。
T-Connect Services
マイカーサーチPlusとリモートスタートをオプションで追加している。前者はセキュリティーを兼ねて、後者は今のところあまり使っていないので、来年はやめようと思う。以前無料だったオペレーターサービスが有料になったのは残念。
アプリのMyTOYOYA+
なかなか使い易い。マイカーログで燃費を確認でき、ドライブ診断も励みになる。T-Connectのアプリは相変わらず、あまり魅力的なものはない。ただ、無料なので入れている。
盗難対策としてイグラ、車両保険、マイカーサーチPlusのほかに、左に壁、右に別の車で挟まれるようにして駐車している。それと防犯カメラも取り付けてある。
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2024年1月26日 21:27 [1516285-2]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
【エクステリア】
ワイルドですが無骨過ぎず、適度なスマートさがあり良いと思います。
好みでGR顔とZX顔、VX顔と3種類用意されているのもいいですね。
【インテリア】
価格相応の内装でゆったりと運転できる大人の余裕を感じるインテリアです。
【エンジン性能】
ダウンサイズしてもパワーアップ、ノイズも少なく振動もほぼ感じません。
パワーは必要十分で非常に優秀な出来
【走行性能】
生きて帰る車、評価できるほどオフロードや悪路を乗る予定はありませんが、言わずもがなですね。
【乗り心地】
ラダー特有の癖はあります。
乗り心地を重視するならモノコックが良いですね。エアサスじゃなくなってしまったのも痛いところ。欧州車に比べると足回りの細かいセッティングは国産は弱いですね。
【燃費】
良くはないです
ガソリンが高騰してる今は厳しい
【価格】
バーゲンプライス、この車格、性能、装備でこの価格で買えるのは奇跡です
【総評】
良くも悪くもランクルです。
でも所有満足度はかなり高いと思いますし、乗った後もリセールで貢献してくれる。
唯一無二の車です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2021年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2023年9月21日 07:25 [1760817-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 4 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 3 |
燃費 | 2 |
価格 | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ランクル300 ZXガソリンを9月に納車していただきました。街乗り、首都高を軽く流した感想です。
【注文内容】
21年6月注文 23年9月納車受け取り
【MOP】
ナビ周り、ルーフレール、リアシートエンタメ、クールボックス、タイヤ空気圧、トノカバー
【DOP】
モデリスタ(FSR)、フロアマット
【エクステリア】090ホワイト、モデリスタ
「ランクル」の世界観を具現化したいいエクステリアだと思います。ダートな場所、都市部いずれでも映えるデザインはなかなか無いと思います。
ジープやゲレンデほど無骨でかっこよすぎず、レンジほど洗練されすぎず、いい意味でニュートラルでありながら、決して中途半端ではないデザインが好きになりました。
モデリスタを後付け予定で納品を待ってますが、ずっと眺めていると、ノンエアロの良さも感じます。
横幅がかなりデカいので、最初戸惑いましたが、少しずつ慣れていきます。
駐車場にベタ付けしても、パワーバックドアが開閉できるのは、ミニバン(アルファード)からの乗り換えとしては大変満足しております。
【インテリア】黒革
久しぶりの本革仕様の車ですが、高級感あってとても良いと思います。今回のシートの折柄があまり好みではありませんが、黒革だとあまり目立たないので黒革にしました。
インパネ、ドア周り、リアシートエンタメ等、車格に相応しい、トヨタにありがちなチープな感じが無い(主観)のも嬉しいです。
【エンジン性能】ガソリン
踏んだ後のレスポンスがよく、デカい図体で子気味良く走ってくれるので、非常に扱い易いです。
【走行性能】
街乗り、高速走行のみですが、申し分ありません。坂道では少し頑張ってよいしょって感じで登るので、スイスイ登るって感じでは無いですね。
(ショッピングモールやターミナルビルの立体駐車場に入れる時)
【乗り心地】
意外に、平坦な道路でもわずかなたわみやクラックを拾って小刻みに揺れるので、高級車のそれを期待し過ぎると、やや残念になるかもしれません。
【燃費】
これは気にしちゃいけないんでしょうけど、もう少しせめてリッター7(街乗り)くらいは欲しかったなと。
【価格】
申し分ありません。絶対的な金額は安く無いですが、輸入車との金額差で言えば、相対的にバーゲンプライスかと。
【総評】
一言で言うと、「買ってよかった」に尽きます。
外観、内装共に満足です。街乗りの快適性を求めるならミニバンや輸入車のSUVかなと思いますが、ランクルの良さを体感できて満足しております。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2021年6月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 730万円
- 本体値引き額
- 40万円
- オプション値引き額
- 0円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 3件
2016年5月17日 14:49 [931093-1]
満足度 | 5 |
---|
エクステリア | 5 |
---|---|
インテリア | 5 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 5 |
価格 | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
【エクステリア】
前車は東日本大震災の時の乗り換えのため、選択肢はなく展示車を購入
なので、今回は、MODELLISTAでオーダー
前車はハロゲンからの付け替え、フロントグリルの交換など、若干の抵抗をしました。
今回は、ZXということもあり、外装はほぼさわれるところはありません。
フロントグリルをはずして、レーダーを殺してまで… という感じです。
また、今のトヨタ風な顔立ち(アル、ヴェル、といった細い眼を踏襲しております)です。
リアについても、テールランプもトヨタ風で統一されていて、メーカーの軸に添ったモデルであると認識できます。
今までは、トヨタとしての統一感がなく、独自感がでておりましたから、わかりやすいと思います。
【インテリア】
フロントのモニターの一体感が前車では感じなかったですが、今ではミニバンのように実用性よりも見せる演出をしております。
リアモニターも以前は天井でしたが、今回からは前席にモニターが付いております。ただ、画面が近すぎるという難点も…
特筆すべきは、皮のシートが良くなったこと。、しっとりしていて、触ってみてうれしくなります。ただ、経年劣化が怖いですが…
色はブラウンを選択しました。
運転座席のスイッチ類にしても、現代風にスッキリと変化しております。といっても、全部のスイッチを使う経験があるという方は少ないと思います。
【エンジン性能】
前車の切り替えスイッチ(スポーツ、コンフォート)とは格段の違いがあります。
マフラー交換をしているため、厳密な違いは判りかねますが、音(遮音性)などに関してもレベルアップしております。
【走行性能】
この車の走行性を問う場合、クロカンということになりますが、
一般道路を走っている限り、サス、密閉度の向上をかんじることができます。
基本的には、よくなっていると思います。
末期モデルのため熟成されていて、次のフルモデルにはここまでのクオリティをなし得るの否か
心配です。
【乗り心地】
不思議とコンフォートな乗り心地が予想外でした。入力がマイルド?
高速安定性がたかいです。
また低速時では船です。
【燃費】
良くなったとも、悪くなったとも思わない。
【価格】
ある意味安いのかも
(LXとRXを比較した場合、プラドとの比較)
【総評】
今回は前車ほどヘッドライトがまぶしいというクレームを聞きません。
そういったところも配慮したのかな?
また、5年後に乗り換えします。
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2016年1月
- 購入地域
- 大阪府
- 新車価格
- 682万円
- 本体値引き額
- 0円
- オプション値引き額
- 15万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX Bruno Cross
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 2件
2015年3月1日 11:28 [802487-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 4 |
乗り心地 | 5 |
燃費 | 2 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
ホイールが思っていたより良い感じ。前に乗っていたAX-Gと比較して大きくなったぶん全体のバランスが良くなった。色も適度に暗いので締まって見える。
【インテリア】
革が柔らかく、なんとなく優しく感じて良い。以前がベージュで明るかったが今回は茶色なので適度に暗く落ち着いた良い雰囲気。
手元を照らすスポットライトがLEDになっていた。
【エンジン性能】
AX-Gと変わらなくトルクで走る感じだが、なんとなくより静かになった気がする。
【走行性能】
悪路は走らないので良く分かりません。
【乗り心地】
AX-Gより良い感じ。まだsportとかの違いは分かっていません。
【燃費】
通勤で、平均4.2km/lでした(AX-G)。さらに重いのでどうなることやら。
【価格】
本体からはあまり引けなかったみたいですが、オプションや下取り価格で頑張っていただきました。
それにしても純正ナビは高くて付けられません。
【総評】
ハンドルをきるのが楽しい車ではありませんが、包み込まれている安心感が有ります。燃費や駐車場などもて余す大きさや重さではありますが、高速道路などをのんびり走っていると、本当に良い車だと感じます。AX-Gでそのように感じていたので、ZXではどう違うのか、高速での乗り心地が気になります。大切に乗っていきたいと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
自動車(本体) > トヨタ > ランドクルーザー 2007年モデル > ZX
よく投稿するカテゴリ
2014年11月19日 17:41 [771216-1]
満足度 | 4 |
---|
エクステリア | 4 |
---|---|
インテリア | 4 |
エンジン性能 | 5 |
走行性能 | 5 |
乗り心地 | 4 |
燃費 | 3 |
価格 | 3 |
【エクステリア】
迫力があってOK!
純正HIDが今は装備されて残念だが・・・
【インテリア】
アームレストが何故付いてないんだっ。運転中 左腕の置く場所を探してしまう。
スイッチだらけで使いこなせない!購入後2年半 未だに使用したことがないSW多数。
毎日使用しないと MOPナビ使いこなせない!
新車の付属の取扱説明書×2冊 辞典かと思った!読んでるうちから忘れる・・・。
全席個別にエアコン温度が設定できるのは便利!
冷え性な人から クレームがこない!
シートから冷気がでてシャツが張り付かない!
【エンジン性能】
最高!文句なし!静か!速い!安定感あり!
【走行性能】
キャンピングトレーラーを牽引(トレーラー車重 1,6t以上)
まったくストレスなし!ピッチングもない!
車の車重がある為かスネーキングも起きにくいが安全運転してます。
【乗り心地】
後部座席 爆睡してます。
うーんサードシートいらない。せめて取り外しが出来れば!
サード折り畳みをしてると セカンドシートがリクライニングしない!
【燃費】
街乗り5キロ 高速6キロ(すべてトレーラー牽引時)
こんなもんでしょ!仕方ないと思う。
【価格】
仕方ないかな・・・880万!
文句言っても安くなるわけじゃないし・・・。
【総評】
何故、これだけ車幅があるのにドアロック連動でドアミラーが格納しないのか不思議
軽自動車だって付いてるのに!
真夏でもエアコンよく効く!すごい!
20インチのスタッドレスタイヤ高い!年に1週間だけ使用なのに。
ミリ波レーダー?(60?以上で前車を追従するやつ)殆ど高速では使用
すごく便利で右足の疲れ無!(アクセル踏まなくて良いから)
ただ、お馬鹿なところがって・・・
(例)
100?で追い越し車線を走行 前車追従中にトラックが割り込む
自動でブレーキがかかり80?まで減速 トラックが左車線に戻る
前車との車間が開く すると!前車に追いつこうとするため
バッコーンとキックダウンをする。
恐ろしいほどの加速をして追従していく
がっ、すぐに前車に追いついてしまう
すると、警報を鳴らしながら緊急ブレーキがかかる
前車と車間が開く 追従するためキックダウンをして全開で追いつこうとする
すぐに追いつき緊急ブレーキがかかる・・・の繰り返し
普通、人間が任意に操作しても そこまでの勢いで車間をつめないだろっ!
もう少し徐々にスピードアップで車間を詰めれば良いのに!
トヨタお客様相談へ電話を入れるが、異常なし
ランクルにエコランプついているが キックダウンしてまで追従する(加速)装置
ECUの設定おかしいでしょ!エコでも何でもない!
現行のランクルはどうも見直しされたようで キックダウンまでして
追従はしないらしい。まろやか追従に設定変更されてるようだ!
お客様相談センターに同様の苦情が多かったな!きっと!!!
なんだかんだ言っても 買い替えはランクルだと思う。プラドじゃないよ!
- レビュー対象車
- 新車
- 購入時期
- 2012年3月
- 購入地域
- 埼玉県
- 新車価格
- 630万円
- 本体値引き額
- 50万円
- オプション値引き額
- 10万円
※値引き額は参考値ですので、詳細は各ディーラーにお問合せください。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ランドクルーザーの中古車 (全2モデル/828物件)
-
- 支払総額
- 968.0万円
- 車両価格
- 938.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.5万km
-
- 支払総額
- 959.8万円
- 車両価格
- 944.2万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 0.5万km
-
ランドクルーザー GX 純正ナビ フルセグ バックカメラ ドアバイザー OP18インチ LEDフォグ フロント&サイドステップエアロカバー リヤバンパースポイラー クルコン
- 支払総額
- 574.1万円
- 車両価格
- 560.0万円
- 諸費用
- 14.1万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 1.4万km
-
- 支払総額
- 1059.0万円
- 車両価格
- 1039.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.4万km
-
- 支払総額
- 910.0万円
- 車両価格
- 895.0万円
- 諸費用
- 15.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.2万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
75〜599万円
-
41〜1913万円
-
35〜2898万円
-
99〜719万円
-
57〜688万円
-
99〜757万円
-
465〜2200万円
-
92〜1116万円
-
62〜1740万円