| Kakaku |
トヨタ アイシスレビュー・評価
アイシスの新車
新車価格: 178〜277 万円 2004年9月28日発売〜2017年12月販売終了
中古車価格: 23〜164 万円 (260物件) アイシスの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アイシス 2004年モデル |
|
|
86人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 0人 | - |
アイシス 2004年モデルの評価
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.01 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.79 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.01 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.86 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.70 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
4.10 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
レビュアー情報「重視項目:スポーティ」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8 PLATANA
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 0件
2023年2月15日 02:13 [1682505-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 5 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 5 |
| 価格 | 5 |
プラタナ 1.8L FF 95000km走行の個体を購入して10000km走行した時点でのレビュー
【エクステリア】
基本設計が古い車によくある、よく言えば安心感のある外見。悪く言えば普通過ぎる。
プラタナなので若干シュッとしてはいる
【インテリア】
apple carplayやAndroid auto等の装備は当然ない。またハンドルでオーディオ等の操作ができるようなものも無い。ナビ以外は90年代の車と同等レベルのオールドスタイルである。
またセンターコンソールが無いので見る人が見れば低級感があるかもしれない。とはいえワンショルダー等を常に背負う人間にはとても有難い空間でもある。
シートに関しては、レザーではないので高級感のようなものは無いが、ファブリックの方が好きな人間にとっては不満は無い。
シートの広さの話をすると、1列目と2列目はある程度快適な広さであるが3列目に関しては人権はあるものの快適ではない。ただロールーフの中ではトップクラスにマシではある。
【エンジン性能】
必要十分ちょうどという感じ。よく言えば街中でも踏める車である。悪く言えば余裕をあまり感じない。
ただCVTのお陰で加速に切れ目が無く、またアクセルペダルの踏み方次第で新幹線のようなG変化を実現することも可能。ちなみにアクセルを踏み抜くと5000〜6000回転が異様に長いローギアという風な加速をする。
【走行性能】
慣れるまではAピラーがこの上なく邪魔。ただ視界が極端に高くないかつピラーが寝ているため、ハイトの高い車特有のトラック感のようなものはなく、乗用車としての感覚でちゃんと運転出来る。
スポーツ走行は専門外ではあるものの、限界が極端に低い訳ではなく、私のような凡人が多少攻めた走りをする程度では露骨なアンダーは出ない。
【乗り心地】
高級車のような魔法の絨毯感は無いが、商用バンや軽トラのような極端な硬さもない。やることはやってくれている普通の足という感じである。ただ最近の車の足のような上品さは無い。
【燃費】
想像以上に良い。オイルをしっかり半年ごとに変えてやれば郊外では14km/Lを超えることも多い。ただ高速で100km/h以上を出すと露骨に燃費が落ちることには留意したい。
【価格】
私の条件で車体が50万円程度だったが、この積載性と燃費ではかなりお値打ちな方なのではないか。とりあえず7人で遠出出来る車を安く手に入れたいなら、スライドドアがオマケで付いてくるという意味でも選択肢としてはかなり有力なものであるはずだ。
【総評】
トヨタらしい必要十分の詰まった車であり、トヨタ内での競合のせい(お陰)で実力の割にかなり中古価格がお値打ちな車でもある。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 2.0 PLATANA
よく投稿するカテゴリ
2017年10月12日 23:20 [1069614-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 3 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
【エクステリア】
購入ライバルとなったマツダプレマシーよりはスポーティーさに欠けるが、ワンボックスミニバンよりは車重も低くミニバンでありながらスポーティーさも併せ持っている。プラタナならサイドステップも付いてスタイリッシュになります。
【インテリア】
メーターがチャチさを感じるがこの値段ならやむを得ない。
シートアレンジが多彩で二列目をフラットにして3列目と繋げれば長いドライブでも靴を脱いで寝れる。子供も疲れたらすぐこうして休んでました。
3列目に人を乗せるときはほとんどなかったのですが、いざというときは便利。格納してしまえばシートはどこに隠れたんだろうって感じで邪魔な感じが全くない。ワンボックスミニバンはほとんどがはね上げ式なのでそれが嫌でした。アイシスの三列目はシートを収納する際も、下部に畳めばフラットになるし、上部に畳めばシート収納下部分を使って転がるものでも転がらず入れることができます。
パノラマオープンドア開口部からも長さがあるものも積めます。引っ越しを1回経験しましたが、トラックに積まなかった荷物もたくさん載せられました。
助手席のシートベルトが座席から出てるため、他人を乗せたときはシートベルトを探されます(笑)
助手席のシートが折り畳めますがその利便性はあまり感じなかったです。しいて言えば、掃除するとき楽な程度。
【エンジン性能】
主に3人くらいまででしか使ってないけどパワーは十分だと思う。ホイルスピンするぐらい加速力
はあります。
【走行性能】
プラタナだからかどうかわかりませんがミニバンにしてはコーナーもよく曲がります。
この車で一番の欠点は太いピラー。左折の時、横断歩道の自転車が隠れてしまいます。
【乗り心地】
少し固い感じはあるものの悪くはないです。
【燃費】
街のりに5,6キロの運転だと7〜9、田舎道・高速だと13でした。プラタナはタイヤも太いので少し燃費が劣ります。
【価格】
消費税が上がる前とはいえ車体価格220万でこの車格でこの内容ならリーズナブルではないでしょうか。ノア兄弟と比較になりますが、重量税が1ランク下がりますし、内装はほぼ同じ、背が高くないだけでノア兄弟より1割安いのはお得感がありました。
【総評】
結果的にこのタイプのミニバンはワンボックスに押され消えつつあります。アイシスも生産中止の噂が出てますし残るのはオデッセイのみとなります。
これからは中古車市場がほとんどでしょう。売れてる車は遅くても6,7年でフルモデルチェンジしますし売れてない車は5年程度で生産中止となりますが、この車は10数年もフルモデルチェンジがなかったので、そんなに古さは感じなかったです。
ミニバンを選んだ段階で車の優先順位を運転手主体から使い勝手、後部座席を重要視するということのでそういう意味ではこの値段の車としてのコストパフォーマンスとしては文句なく満点だと思います。
特に子供が落ち着かない小学生までのお子さんを持たれている家族には多彩なシートアレンジが最適だと思います。
検討されてる方は、中古だと年式、走行距離、傷等の程度が最重要視となりますが、先に書いてるようにフルモデルチェンジをしていないので古くても見た目大きく変わりません。
ノア兄弟ワンボックスが人気で割高であることを考えるとお得感は十分あります。
お子さまや高齢者がいて時々3,4人、極々たまに6人、アウトドアや荷物を乗せるときがほとんどだけどスタイリッシュさも捨てがたい人に最適な車だと思います。
自分の場合はレビンからの乗り換えだったのでクーペ感を全く失うワンボックスタイプには抵抗がありました。
今回、営業マンによい条件を出されたのでC-HRに乗り替えしますが、 本当はまだ乗るつもりでした。
参考になった26人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル > 1.8 PLATANA V-SELECTION 4WD
よく投稿するカテゴリ
2014年10月10日 19:01 [760638-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 4 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
【エクステリア】かっこいいですよね!おにぎりっぽいのが良いです!エアロも付けてしまいました。
【インテリア】まぁ、普通ですかね!高級感は、値段相応ですが、機能的な不満は少ないですね!
強いて言えば、後部席の空調が弱いです。
【エンジン性能】文句なしです。重たさはありますが、大きな車なので仕方なしです!
【走行性能】ノア、ボクよりは、フィーリングがよかったですね!新しいのは試乗してませんが……。
【乗り心地】まぁまぁです!良くも悪くも……。
【燃費】これまた、まぁまぁです!
【価格】寒冷地+フロントグリル+リップ付けたんでちょい高くなりましたけど、7人乗れてと考えれば、高くはないと思います!
マイナーチェンジ直後の割にはディーラーさんが頑張ってくれましたし。
【総評】
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?![]()
自動車(本体) > トヨタ > アイシス 2004年モデル
よく投稿するカテゴリ
- 自動車(本体)
- 1件
- 1件
2010年9月2日 10:21 [338895-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| エクステリア | 5 |
|---|---|
| インテリア | 4 |
| エンジン性能 | 5 |
| 走行性能 | 5 |
| 乗り心地 | 5 |
| 燃費 | 4 |
| 価格 | 5 |
前期型2.0プラタナから2.0プラタナリミテッドに乗り換えました。
車検時期が近くなっており、補助金と減税をもあり、元々アイシスのサイズやスタイルが気に入っており、バルブマチックエンジンや装備が充実した最新型アイシスを購入しました。
ディーラーとも長い付き合いがあり、無理な交渉はしませんでしたが、値引き(30万)下取も良い条件となりました。
(前期型と比較して)
・スタイル・・前後とも精悍なスタイルで前期型より気にいってます。また、オプションで メッキグリルを付けたため、独特の雰囲気になっています。
・エンジン・・直噴D−4より、吹き上がりが軽く、騒音と振動もなくなりました。
燃費は若干良くなりました。
・乗り心地・・どっしり感が増し、前期型より明らかに向上しています。
・装備・・・・プッシュスタート、スマートエントリー(前期型は運転席のみ)、コンライ
ト、車速感応ロック(時速20キロで施錠、シフトP位置で開錠)、オプティト
ロン等便利で快適な装備が充実し、車両価格等を考えても装備に大変満足
しています。
・総評・・・改良を重ね、さらにいい車になりました。サイズ、性能、装備、価格面すべて において満足しています。長く乗りたいと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アイシスの中古車 (260物件)
-
- 支払総額
- 79.9万円
- 車両価格
- 68.9万円
- 諸費用
- 11.0万円
- 年式
- 2011年
- 走行距離
- 6.1万km
-
アイシス L 横滑り防止 スマートキー プッシュスタート Aftermarketドライブレコーダー
- 支払総額
- 118.2万円
- 車両価格
- 112.8万円
- 諸費用
- 5.4万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 123.0万円
- 車両価格
- 117.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 7.1万km
-
- 支払総額
- 59.8万円
- 車両価格
- 54.5万円
- 諸費用
- 5.3万円
- 年式
- 2005年
- 走行距離
- 9.0万km
-
アイシス プラタナ Vセレクション 3列シート 7人乗り 静岡仕入 スマートキー イモビライザー メモリーナビ フルセグ CD/DVD再生 Bluetooth バックカメラ ETC 両側PSD
- 支払総額
- 68.0万円
- 車両価格
- 58.0万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 9.3万km











