| Kakaku |
トヨタ アベンシス ワゴンレビュー・評価
アベンシス ワゴンの新車
新車価格: 250〜298 万円 2011年9月1日発売〜2018年6月販売終了
中古車価格: 39〜159 万円 (51物件) アベンシス ワゴンの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にレビューを絞り込めます。モデル指定のない過去の投稿は絞り込まずにご覧ください。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | 満足度 | 満足度ランキング | レビュー件数 | |
|---|---|---|---|---|
| アベンシス ワゴン 2011年モデル |
|
|
12人 |
|
| アベンシス ワゴン 2003年モデル |
|
|
1人 |
|
| モデル指定なし(過去の投稿) | - | - | 6人 | - |
アベンシス ワゴン 2011年モデルの評価
- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| エクステリア |
4.26 | 4.32 | -位 |
| インテリア |
3.70 | 3.92 | -位 |
| エンジン性能 |
4.07 | 4.11 | -位 |
| 走行性能 |
4.16 | 4.19 | -位 |
| 乗り心地 |
3.53 | 4.02 | -位 |
| 燃費 |
3.46 | 3.87 | -位 |
| 価格 |
3.70 | 3.85 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
自動車(本体)のレビューは、モデル別の投稿となりました。上記絞込みからモデルを選択して投稿してください。
モデル指定のない過去の投稿は閲覧のみ可能です。
自動車(本体) > トヨタ > アベンシス ワゴン 2011年モデル > Xi
プロフィール1951年群馬県前橋市生まれ。自動車業界誌記者、クルマ雑誌編集者などを経て自動車評論家として独立。クルマそのものより、クルマとクルマに関係する経済的な話題に詳しい評論家を自負するとともに、安全性の追求についても一家言を持つ。クルマ雑誌各誌…続きを読む
2011年8月31日 23:30 [436224-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| エクステリア | 4 |
|---|---|
| インテリア | 3 |
| エンジン性能 | 3 |
| 走行性能 | 4 |
| 乗り心地 | 4 |
| 燃費 | 3 |
| 価格 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
トヨタが英国で生産する3代目アベンシスが2011年9月から限定的な形で輸入・販売されている。2代目アベンシスではセダンとワゴンが輸入されていたが、今回はステーションワゴンだけが期間と台数を限って輸入される。
外観デザインはフロントピラーの傾斜を強めたことや、ボディサイズそのものが大きくなったことなどによって、伸び伸びしてスタイリッシュなものになった。ボディの拡大は好ましいことではないし、ピラーの傾斜も死角を生みやすいので必ずしも良いことではないが、従来のモデルに比べるとカッコ良くなったのは間違いない。
内装のデザインは普通のトヨタ車のイメージ。印象はごくシンプルなもので、木目調パネルを使っていた従来のモデルに比べると、むしろ質感が低下したようにも見える。試乗車はカーナビどころかオーディオも付いていない素っぴんの仕様だったことも影響している。
輸入されるのは右ハンドル車だけだが、ウインカーレバーが左でワイパーが右という外国車と同じ配置だ。2代目モデルは日本向けに左右を逆に変更していたのに、今回は台数を限定した販売のためか、現地仕様をそのまま持ち込んでいる。日本のユーザーに売るのならちゃんとした右ハンドル車にすべきだろう。
ボディが大きくなったことからラゲッジスペースは広い。VDA法で543Lの容量は十分なもので、分割可倒式のリヤシートに加え、センターアームレスト部分のラゲージスルー機構、アンダーボックス、トノカバー、ラゲッジフックなど、さまざまな機能が使い勝手を高めている。ワゴンとしての実力は相当に高いレベルにある。
搭載エンジンはデュアル可変バルブタイミング機構とバルブマチック機構を備えた自然吸気の4気筒2.0Lで、112kW/192N・mのパワー&トルクを発生する。2.0Lエンジンの動力性能は必要十分なレベルで、スーパーCVT-iとの組み合わせによって滑らかな走りを実現する。坂道での変速に新しい制御が加わって、より自然な走りができるようになった。
CVTは7速のシーケンシャルシフトマチックとパドルシフト付きなので、シフトレバーやステアリングの裏側のパドルを操作して積極的なドライブを楽しむこともできる。
燃費は10・15モードで14.6km/Lだから特に悪い数字ではないが、1490kgの車両重量に対して平成22年燃費基準+10%の数値なのでエコカー減税の対象にならない。
乗り心地はトヨタ車としてはちょっと硬め。これもヨーロッパ仕様をそのまま持ってきているためだろう。個人的にはこれくらいが良いというか、もっと硬めの足回りでも良いくらいなので、良い方向のチューニングだと思う。特に高速走行時の安定性の高さに好感が持てた。
室内騒音はロードノイズの侵入がやや気になった。これは路面との関係もあるので簡単には断定できないがが、ヨーロッパ人は日本人ほど音についてうるさく指摘しないためかも知れない。
装備は安全装備が充実している。それを考えると、250万円の価格は2.0L級のワゴンとしてはかなり買い得な印象である。日本車と外国車になるが、輸入車のミディアムワゴン同士ということでパサートヴァリアントと単純に比べると、ざっと100万円も安いからだ。
日本向けは期間を限定しての生産なので、買おうと思っている人は早めに対応すると良い。今のトヨタには大きめのステーションワゴンがないので、早めに売り切れる可能性もある。
参考になった23人
このレビューは参考になりましたか?![]()
アベンシスワゴンの中古車 (全2モデル/51物件)
-
- 支払総額
- 39.0万円
- 車両価格
- 33.0万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2013年
- 走行距離
- 13.1万km
-
アベンシスワゴン Li 1年走行距離無制限保証付 純正ナビTV バックカメラ ハーフレザーシート LEDライト フォグランプ ETC トヨタセーフティセンス
- 支払総額
- 145.4万円
- 車両価格
- 129.8万円
- 諸費用
- 15.6万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 5.2万km
-
- 支払総額
- 79.8万円
- 車両価格
- 69.8万円
- 諸費用
- 10.0万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 4.7万km
-
- 支払総額
- 41.8万円
- 車両価格
- 32.0万円
- 諸費用
- 9.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 14.0万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
63.5万円
-
38〜305万円
-
39〜278万円
-
58〜586万円












